2019年6月18日 (火)

神ゲーの記憶:第2話~ロマンシング・サガ2~

※この日記カテゴリーは

 スーファミ、初代プレステ、ゲームボーイなどを体験して来た
 33歳の男が追憶する神ゲーの歴史である。
 必然的に長文になるのである

 

グラブル歴多分4年になります(挨拶)

こんちくわ、BOBです

グラブルってヤツは俺の事が好きで好きで絶対離してくれないんだ
半額時も倍額時もガチャピンが来ても絶対一日10回は起動しちゃうんだ

ハマった期間は4年目ということで
相変わらずドハマリしてるんだけど
最近やっと俺のような微課金にも優しい武器の最終上限解放が出てきました。

神石の方のテコ入れも順次始まっていく予感がします。
毎度おなじみの半額期間中なのだが
かえって半額中はいつもの日課が捗りすぎるので
ちょっと暇な時間が生まれてしまう

そんなとき、別のスマホゲーもなかなかじっくり楽しめるわけであります。

それがロマサガRSなのであります。
歴代のロマサガシリーズのキャラがいっぱい出てきて
まさに俺向けのアプリ。育てて周回するだけで楽しい。

サガフロのキャラとかポリゴンドットだったのが
ドット絵になって動かせるんだよ。めっちゃテンション上がるね。
最近T260Gを当てたよ。超可愛い。
運営がめっちゃくそガチャ石配ってくれるから天井しちゃったよ(^o^)
そんでアニバ限定アセルス取っちゃった\(^o^)/

ロマサガ3の続編との謳い文句だが
出てくるSSR(最高レア)キャラがことごとくロマサガ2のキャラなのです。

いやいるけどね。3のキャラも。最近出始めてきたんよ。ハリードとか。

実機プレイやVC(バーチャルコンソール)でも遊んでたので
今日はロマサガ2を振り返ってみたい。

そう、RSの話じゃなくてロマサガ2の話なんだ。

 
Ogp

1993年発売。
 
俺が小学校低学年くらいの頃のスーファミソフトである

次回作のロマサガ3より結構シビアな戦闘システム
難易度、詰みポイントが結構盛り込まれている作品

なんの攻略情報なしにイチから始めると多分詰む。

初代皇帝レオンでクジンシーに敗れる
 ↓
2代目皇帝ジェラールでクジンシーに打ち勝つ
 ↓
(ここまでチュートリアル)
 ↓
第◯代皇帝「某」と続く
 ↓
七英雄を倒しまくると世代が進み最終皇帝になる
 ↓
ラスボスを倒す(超難易度)

マップも多く、イベントも多い。
派生イベントが山盛りあって年代ジャンプ(※)をすると滅んでたり
仲間キャラが増えたり減ったりする。もちろん武器防具も取り残し要素あり。
すんごいやりこみ要素が多くて年代を限界まで飛ばしたり
逆に年代ジャンプを限りなく抑えることもできる

※年代ジャンプとは

操作キャラ(皇帝)で特定のイベントをクリアすると
年代が数年~数百年進み、世代が変わって皇帝が新しくなったりする
特定のイベントとは七英雄を倒したり
帝国の領土を増やしたり、施設の発展を進めたり説得したりすること。

年代ジャンプには限界があって
プレイ開始時に名前を決めるキャラが最終皇帝となる。
最終皇帝は終盤以降で登場し、それからはジャンプしなくなる

話は戻ってRSになるが
このスマホゲー、非常に敵の行動の再現率が高い

ロマサガ2の敵の行動に非常に近い行動をする
それは触手、みじん切り、ファングクラッシュ、花粉である。

ロマサガ2でも屈指の死亡率であったこの敵の技は
RSで時を越えて猛威を奮っている。

花粉はおなじみのとんらん。
D2tkl6su4aaytoe

うーむ。
改めてよくみても「こんらん」じゃなくて「とんらん」だな(笑)
小学生当時の俺も「ん?混乱じゃなくてとんらん?」って思ってました。
とんらん状態は混乱です
味方の高火力の技が別の味方に刺さります。ほぼ死にます。
ちなみに状態異常を回復させる手段が乏しい序盤でも
敵がバンバンとんらん技を使ってきます。

具体的にはチュートリアル的なボス、七英雄クジンシーです。
このマザーファッカー野郎は全体毒だのとんらんだのスタンだの
ものすごい嫌がらせをしてきます。

とんらんなんか序の口です。
大体の自キャラのHPの目安が600前後だとする
その時あたりのザコ敵が触手だのみじん切りをしてくると900~1400食らわせてくる。

もちろん即死。
しかもLPという生命ポイントがあるのだが
これは昨今のゲームでは宿屋で休んだり回復できるんだけど
ロマサガ2ではLPは回復しない。死にまくってたらキャラが消えます

ザコ敵が雑魚じゃない。気が抜けません。
実機ソフトは戦闘回数で敵の強さが上がっていく仕様で

戦闘クリア回数ではない。

戦闘回数である。

このゲームは雑魚敵から退却コマンドで逃げることができる
逃げると当然経験値はもらえないが回数はカウントアップされるので
敵はどんどん強くなっていく。
 
有りがちなのが

強いザコ敵が出る → 逃げる → なんとか勝てるザコ敵にして倒す
強いザコ敵が出る → 逃げる → もっと強いザコ敵しか出なくなる

このパターン😂
ロマサガ2のプレイヤーはワイリンガ湖でアルビオンを安定して倒せるようになるまで
何度素振りを繰り返したのだろうか

敵の強さで詰むのはまだ序の口。
七英雄ロックブーケというボスが居るのだが
 
このボスの使う「テンプテーション」という技がある
この技は男性キャラが誘惑状態(混乱よりもタチが悪い)になるというもの。

女性PTだと無効化できるが
男性が一人でも編成に居たら必中で誘惑状態になる
 
見切りという無効化を閃くことで回避できるのだが
この極悪な特殊技はラスボスも使ってくる

つまりロックブーケと戦った時点でテンプテーションを見切っておかないと
ラスボスでテンプテーションの見切りを会得してない状態で
ほぼ確実に詰む。というのが確定する

当時の俺はもちろん、友達も地獄に叩き落とされていた。
元気かな~ハタジュン。。。(当時の友達)

まぁ大体はブーケの前の守護者で詰むんだけどね・・・

(おまけ:本編)

七英雄のキャラ濃すぎ問題

・クジンシー
 小物界のマザーファッカー野郎。
 チュートリアルで執拗に嫌がらせしたり復活したときにガン無視されがち
 ソウルスティール見切りは最後まで外すことはできない

・ボクオーン
 麻薬中毒のクソジジイ。お人形遊びが好き
 生身で戦うという準詰みな状態で戦闘させられるし命乞いして騙し討ちしてくる
 わかっていただろうにのう、ワグナス…

・ロックブーケ
 テンプテーションクソビッチ。
 見切ってもクジンシーばりに状態異常をカマしてくるズベ公
 ロマサガRSではリセマラTOPの人権キャラである

・ノエル
 ロックブーケの兄。非常に温和。縛りプレイが得意。
 ロックブーケを倒したあとに話しかけると問答無用で襲ってくるシスコン
 剣持った第二形態より素手の初期形態のほうが強いのはあまりにも有名

・ダンターグ
 洞窟引きこもりの脳筋。趣味は筋トレ
 バハムートラグーンで餌を過剰に食いまくったドラゴン状態のアホ
 100年早いわー!!←年代は最大数百年ジャンプするのでちょっと笑える

・スービエ
 海の引きこもり陰キャ枠。ワグナスのいとこ
 海の主と合体して悦に浸るちょっと危ない変態。
 メイルシュトロームとか触手が脅威だけどだいたい最後に戦うから…(察し)

・ワグナス!
 浮遊城のイケてる蝶々お兄さん(お姉さん)おっぱいがある。
 ボスなのに楽しんでいただけたかな?とか聞いて来るし
 「もう帰る」って選択すると地上にお繰り返してくれるイケメン
 Unnamed

 

いかがだろうか。
ロマサガ3の四魔貴族はアビスゲート開くときと
ラストダンジョンで戦う時にちょいっとセリフがある程度だけど
七英雄はガッツリ会話してくるのよ。

キャラが立ってますね。

むしろ最終皇帝のほうがぽっと出の扱いに近い。

七英雄は簡単に説明すると
古代人の戦士である
古代人は同化の法で寿命が尽きることがなかったので事故死が怖かった
一方人間も存在しており、人間は奴隷扱いだった
七英雄は同化の法で魔物と同化し、戦力を上げて古代人を守っていたが
古代人はビビって七英雄を次元の狭間に吹き飛ばしてしまう

当然怒った七英雄がなんとかして地上に戻ってみたら
世界は人間が繁栄し、古代人は跡形が消えかけていた
いつか戻ってくる七英雄にビビってすでに別次元に逃げていったのである
 
この時点で七英雄の行動がばらばらになる。
金儲けに走る七英雄(ボクオーン)が出たり
恨みを忘れない七英雄(ワグナス)も居た
それに付いていくもの(ノエル、スービエ)
個人的な感情で動く七英雄も居たし(ロックブーケ)
全部どうでもいいから早速筋トレするやつも居た(ダンターグ)

せっかく魔物と同化してめっちゃ強いんだし
復讐とかどうでもいいからと現代世界の征服に着手し始めたクジンシー
アバロン帝国皇帝レオンと第一王子(?)のヴィクトールを殺害する
古代人の末裔であるオアイーブに伝承法(継承システム)で奮起した第二王子。
父と兄を殺されたジェラールがクジンシーに敵討ちをする 

ジェラール「七英雄危険だから七英雄は全員ぶっ殺すわ」

ジェラール「伝承法教えて貰ったから何千年かけてもぶっ殺す」

ジェラール「歴代皇帝たちよ、俺の屍を超えていけ」

という感じでストーリーが始まっていく。
オアイーブはどんだけ七英雄が嫌いなんですかね・・・。

ぶっちゃけ世界征服を企むクジンシーを倒せば
ワグナスは浮遊城に浮いてるだけだし
ブーケはジャングルで逆ハーレム作ってるだけである

そうです。

クジンシーのせいです。

かくして、七英雄は古代人への恨みも果たせず
個人的な目標も果たせず
人間VS七英雄サーガの果てに滅ぼされてしまうのであった。

七英雄憎めないでしょ?
案外、真の主人公は七英雄なのかもしれない。

そんなキャラをRSではボス的扱いだけじゃなくて
なんとプレイアブルキャラとして使っちゃえるのである。

悪いことは言わないからリセマラでは白薔薇を取るんだ。
俺は白薔薇おりゃんけど。
 

よし、次回はミンサガ日記を書こう・・フフフ

2016年3月17日 (木)

神ゲーの記憶:第1話~ロマンシング・サガ3~

※この日記カテゴリーは

 スーファミ、初代プレステ、ゲームボーイなどを体験して来た
 30歳の男が追憶する神ゲーの歴史である。
 必然的に長文になるのである
 
 
 
「ロマサガ3」の画像検索結果
 
「ロマサガ3」の画像検索結果
 
1995年発売。
小学校低学年にはちょいと厳しかった難易度のロマサガ2から一転し
 
絶妙なゲームバランスと
後から理解出来るやり込み要素
主人公やモブキャラの魅力、名(迷)台詞などが盛り込まれた傑作
 
95年といえばもうSFCの性能をほぼ最大に引き出し始めているので
グラフィックはドット絵の中でも最高峰の芸術性もさることながら
BGMもイトケンの名曲が揃っている。
 
これにハマらない男はオカマだと思う。(偏見)
 
実はロマンシング・サガ3
ではなく
ロマンシング・サ・ガ3なのだ。どうでもいいけど。
 
 
俺と同じ世代の男子は
FF6とロマサガ3とドラクエ5を遊んで育ってきた(断言)
この3つは俺史上、3大スーファミRPGとして殿堂入りしている。
いずれ紹介したい。
 
ちなみに俺より少し世代が上の人達はナンバリングが下がる。
レビえもんとかジマさんはロマサガ2~3、FF4~5~6じゃなかろうか。
 
FF6、ドラクエ5はプレステ2版とかDS版とかGBアドバンス版でリメイクされまくったが
ロマサガ3はリメイクには恵まれなかった。
 
だから実機(SFC)で遊ぶしかなかったのである。
 
しかし!
 
だからこそ!
 
 「ロマサガ3 カセット」の画像検索結果
 
 
↑カセット(これ)がいつまでも家にあった男子は多かったことだろう。
無性にやりたくなってゲームショップやマンソーに走ったことだろう
ディスク特有のロード時間とかのないストレスフリーなプレイを楽しめた。
 
怖いのはカセット内電池の劣化とデータ消失だけである。
(ということで今、実機で遊ぶのは推奨しない)
 
時代は進み、Wiiのバーチャルコンソールでロマサガ3をDLして遊んだの感動した。
そのまんま内容が残っているのでLv七星剣とかの所謂バグ技も出来た。
 
 
 
さて、初見の最初は誰を主人公に選ぶのだろうか?
8人いる主人公から誰を選ぶのかで大体性格が解る
のである。
小学生時代の自分を思い出してみよう
 
 
 
 
ユリアンを選ぶ人:年相応のクソガキ。ドラゴンボールとか絶対見てる
 
トーマスを選ぶ人:少しマセたクソガキ。格ゲーでもガイルとか使う小賢しい奴
 
ハリードを選ぶ人:性能厨なクソガキ。ちゃっかりして且つ甘やかされた奴
 
ミカエルを選ぶ人:早期厨二病。俺は他とは違うとか見栄きって政治コマンドで詰む。
 
エレンを選ぶ人:ズバリ当てるけどお前、当時好きな子がいただろ。
 
カタリナを選ぶ人:小学生の分際でこいつを選ぶのはオタク素質ある
 
モニカを選ぶ人:ズバリ当てるけどお前、当時好きな子がいただろ。
 
サラを選ぶ人:本当の意味で結構波瀾な運命的な出来事が多い素質があるはず
 
 
どうだ、当たってるだろう。
ロマサガって凄いんだぜ
 
 
ちなみに俺はミカエルを最初見に選んだ。大体あってる。
上手くやれば竜鱗の剣とか複数持てる。俺はバカだったので政治は投げた。
 
 
そろそろ思い出を語っていこう。
 
フリーシナリオなのでいきなり自由になるのがこのゲームの特徴。
今は洋ゲーでそういうの流行ってるからアレだけど
当時はいきなり投げだされるので何していいかわからなかった。
これはロマサガ2でも同じ。
各町にイベントがあるのでそれをこなしてレベルを上げつつ
強敵やシナリオイベントを進めていき、
結果的にラスボスに辿り着くようになっている。
 
様々なルートのスタート地点が全部終点にはラストに繋がっている。
逆のあみだくじを想像してみれば理解出来る。
 
いろんな仲間がそれこそ数十人も用意されている。
詩人が仲間になって外れなかったり
タチアナちゃんが仲間になって外れなかったり
結構めんどくさい要素もある。
 
ハーマンとか役立たずのジジイが
フォルネウスを倒すと若返って作中最強クラスの斧使いになると誰が気づくのか。
 
もっとも話がポンポン進むし、
「やらなきゃ!(使命感)」となるのは前述したフォルネウスだが
 
実はここがスクエアの罠だったりする。
四魔貴族の中でも最強なのがこのフォルネウスなのだ
なんて既視感のあるパーティ・・。
 
 
開幕にメイルシュトロームを喰らって半壊する自陣。
これは全体に水ダメージ+気絶(即死)が付く極悪技で水耐性の対策しないとキツイ。
入り口付近や財宝の洞窟で魚鱗集めした奴は多いだろう。
モンハンでいうところのガレオス狩りに近い。 
加えて無尽蔵(のように感じる)の体力が
開幕メイルでフィールドが玄武化して毎ターン999回復する長期戦の様相
踏みつけで丁度よく死ぬダメージ(400~600くらい)
 
深海の宮殿も道中が長いし、
トラウマ級のボスであることには変わりない。
トラウマにも種類がある。
怖いボスとか色々だが
このフォルネウスは未熟なプレイヤーの心をへし折るタイプである。
 
それでも最初に倒しに行くのがロマサガニストの宿命(さだめ)なのだ。
 
って魔炎長のアウナスさんも言ってたよ。うるせぇ雪だるまアタックするぞ
 
 
 
このゲームには詰むポイントがいくつかある。
 
  1. フォルネウス
  2. 神王の塔
  3. 破壊するもの(ラスボス)
 
全部ボスである。
フォルネウスは鍛えて再戦すれば良い。
 
聖王の塔は味方が脱落していくのだが
最終局面で開幕にボコられると最悪詰む。
 
主人公術縛りとかしてたら物凄く苦戦した。
 
あとはラスボス。
SFCのラスボスはFF6とドラクエ5以外のラスボスはみんな強い。
 
しかももっと強くすることが出来る。(真のアビス勢を倒さないでおく)
つーか正当な方法で弱体化させても普通にプレイしてたら強い。
 
ラスボスが倒せない状態のセーブデータは一度は見たことがあるだろう。
 
 
だから時間のあり余ってる小学生はやり込むわけである。
俺は西の森で延々とエルダーバブーンを狩ってた。
 
強打とナップがムカつく。妙に素早いのも腹立つ。
ドロップも美味しくない。ただただ数をこなせるだけ。
 
生贄の洞窟が良いとか聞くとそこに籠った。
虫のシンボルがゴッドマンティスになるくらい狩り続けた。
亡霊のシンボルが明王にもなったりした。
 
このゲームは究極的にはアイテム収集とキャラ育成に集約されるので
好きなキャラで組んだりするのが楽しくなってくる。
 
これだけで1日5時間×2~3カ月は余裕で遊べるのだ。
この分勉強してたら俺多分、今頃医者になってたと思う
 
 
 
 
(おまけ※本編)
 
 
 
お勧めのレベル上げ
 
 
序盤:魔王城深部の巨人狩り
    ランスでアビスゲートの話を聞くと四魔貴族に挑めるようになる。
    王家の指輪を貰ったら魔王城に行き扉を開く。
    ショートカットを守るエキドナ(リリスだっけ?)の群れをデイブレークで一掃
    宝箱(隕石のかけら)を守る巨人に殴る&退却
    技をWP限界まで習得できる。剣技でいうなら分身剣~疾風剣まで余裕。
    更に巨人はトリプルソード(攻撃33)を無刀取り出来る。レアアイテム。
    まぁ大体は棍棒使ってくるのだが。
    WP3の超ダメージ技で使用後は小剣(攻撃22)に変化する。楽しい武器である。
 
 
 
中盤:財宝の洞窟で玄武(強個体)狩り
    気絶技が効くので水鏡の盾ドロップと併せてレベル上げに最適。
    即死業(ゴールドタッチ等)はアイテムを落とさないので
    気絶技(ダメージ付き即死技:バックスタッブ、ペルソナ等)にすること。
    経験値も高いのでモリモリ技能とHPが上がる。
    水鏡の盾を人数分揃えたら竜鱗の盾はいらないので鎧と剣に使える。
 
 
 
終盤:洞窟寺院跡でアスラ道場
    全敵中最強の個体:アスラ先生とのバトルが楽しめる。
    ダンジョンボスを倒すと二度とわかないので
    ピドナ工房の死の指輪と死の弓がいつまでも残ってるのはみんなのお約束。
    早く門をたたくと先生は出てこず、門下生の牛さんが出てくる。
    牛さんはたま~にスリッジハンマー(棍棒)を落とすので有能。実はレア強武器。
 
 
 
レアアイテム中級
 
 
・強化装甲、タイニィフェザーについて
 
この二つは工房を進めていくとブチ当たる壁の一つ、
「機動装甲」と「フェザーブーツ」の素材である。
 
ここで利用するのが
神王の塔で固定バトルがある。
 
バガーとグリフォンが出てくるが
どちらかが「強化装甲」、「タイニィフェザー」を落とすまではリセット推奨。
これで「機動装甲」と「フェザーブーツ」のどちらかが埋まる。
タイニィが優先度高い。グリフォンから有色ドラゴン系になると手遅れになる為である
 
・ヒドラ革
 
火術要塞の固定敵パイロヒドラを狩るのも良いけど
蛇シンボルの多い砂漠とかでドラゴンパンジーを狩った方が効率が良い。
ハリード編だと王都でマラソンできるので全員分のヒドラレザーも簡単。
 
・月下美人
 
挑発撃ち→無刀取りで奪う。
最強の大剣なのでぜひ取るべし。
副産物として妖精環も集まるゾ!あと月光と陽炎のローブ。
 
 
・トリプルソード
 
個人的には月下美人よりお勧め武器。
固有技がなんと閃かなくても習得済みでしかも威力が超高い。
使うと小剣にあるので盾持ちにも大剣が積めるという親切設計。
 
・獣神の槍
 
最強の槍では無いのにオンリーワンのレアアイテム。
しかも持ってる敵がオーガロードとかいう最高ランクのゴブリン。
これも無刀取りで取れる。
 
・ドビーの弓
 
固有技:死ね矢が打てる。これは攻略に便利なだけでなく
玄武狩りにも使える。延々とWP3で気絶技を放てる。素晴らしい。
無刀取り出来ます。
 
レアアイテム上級
 
 
・降魔の剣
 
黄城でマラソンできるが健康を損なう可能性があるのでお勧めしない。
噂によると黄城ではドロしないとか言われている。
 
・竜槍スマウグ
 
全技中No.2の威力の固有技を持つ。氷河で白ルーラーを何匹倒したかな?
 
 
 
 
一目でわかる技の派生
 
 
 
黄龍剣=素殴り
剣閃=なぎ払い
地擦り残月=地走り
乱れ雪月花=逆風の太刀
スカイドライブ=トマホーク
ヨーヨー=トマホーク          ※ホークウインド固有技
オービットボーラ=ブレードロール  ※ホークウインド固有技:最強斧技
ラウンドスライサー=スウィング
ミリオンダラー=でたらめ矢
ファイナルレター=素殴り       ※細ロビンは絶対に覚えません
無双三段=二段突き
流星衝=大車輪
龍神烈火拳=素殴り
タイガーブレイク=錬気拳
 
 
 
 
 
 
 
途中から攻略情報になってもうた。
全部わかる俺キモいな・・。
フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ