2025年3月 4日 (火)

【鉄拳8】”中段潜り”判定が許せないマン

あんまり書くことねぇな....。

子供も来月生まれるし、本格的にゲームできる時間が残り少ない🌞💦
趣味との両立は難しきものでござる

モンハンワイルズはストーリークリアまでは遊びました
クック先生を令和の時代にPS5で見れて満足した

ストーリーは結構難易度が低いので
傷をしっかりぶち込んで手に入る素材を集めてたら
クリアまでの装備作成に必要な防御力は確保できるバランスだったっぽい
特に護竜系。これあったらなんとかなるし、俺はシーウーのハンマー(水)でクリアした

さて上位ということでいきなりクック先生である
中々の手応え。ここからがモンハンの本番という感じが伝わる

といったところで鉄拳8に戻る

俺は鉄拳をやらないと栄養失調で倒れてしまうのだ。

3日ぶりに遊ぶと結構ナマッている。

でもね、こういうちょっと間の空いた
変な手癖の抜けた頃合いがいい感じになる時もあるのよ

 

 

 

潜ってんじゃねぇよ....!😂

こちとら起死回生の中段浮かせキック放ってるのに
態勢低すぎて下段に対して中段が当たってませんでした

シャオユウはコレがよくあるから「ま~あるあるだよな」で済むんだけど
こういう攻防の最中に出ると「ウボァー!!」ってなります

キングの中段が結構高め中段が多いせいなのかもしれない( ;∀;)

ほんとによくある。
ヴィクターにもポールにも吉光にも潜られたことある
浮かせに潜りあるの一発逆転みあってロマンですね

キングにもあります。
2WPのアトラスハンマーっていう技が。
ガードで-24Fというリスクがデカすぎるやつが....

でもたまに当たると今日の晩飯いらね~ってくらい気持ちよくなるんだ(^o^)

 

 

 

 

 

今日も鉄拳するんだ!!!

 

 

2025年2月18日 (火)

【鉄拳8】自分のキングの良い所と悪い所全部書き出してみる

自己分析とか大事なのかもしれないと思いまして。
特に悪いところはメモ代わりにして直していきたい所でもある

良い所
・コンボが結構安定している
・投げコンボの精度も高い
・下段読んでライトゥーの意識は有る
・牽制でステ(キャンセル)ローブロー(6☆2366☆RP)撃てるようになった
・ステキャン~からの色々技打ちが出来るようになってきた

良い寄りの普通
・とりあえずライトゥーの精神も有る
・マッスルアーマー(1WP)で長く我慢出来るようになってきた
・CH確認できるようになってきている
・キャラ対策少しずつ頑張れてる
・でかい確反くらいなら出来るようになってきてる

ここから先はダメ~の部分。
5_20250218103301

悪い寄りのダメ~
・相手の激遅い(23~F以上の)下段が見えても反応遅い
・投げ抜け練習してるのに出来ない

この辺は反応の悪さなので仕方ない部分有るかもしれない。練習あるのみ

ここから先はリプレイを見返して「うわあ....」と目を覆いたくなるような
己の猿っぷりを痛感する、言わば恥部みたいなアレである
自分で「うわあ...」ってなるくらいには鉄拳の理解が進んだとも言えるかもしれない

ほんとにダメ~🙈
・相手の3連携以上の攻撃に対して2連くらいで手を出す(CH食らう)
 マジでコレ多い。
 普通はガードして3発目に手を出しちゃってCHならよくある
 食らってて3発目にガードするとかならまだマシなんだけど1.2食らいつつ3にわざわざCH食らう。
 なにこれバカなの😂

処方箋
 我慢の鉄拳覚えろカス(引くこと覚えろカスより引用)

 

・困ったら何故か反撃or近距離で4RP(※14F)打つ癖がある
 なぜ3RPじゃないのか。とかそんなことよりも相手有利でも打つ癖がある
 自分でも4RPは距離空いたときに4RPをわざとスカすか先端当てをして
 相手が手を出してディレイでRK当て投げ派生が有効かつ使い所
だと解ってるのにしがみついてる
 指が呪われてるレベル🌞

処方箋
 一生3RP擦ろう

アカン自分で書いてて悲しくなってきた

・終盤に困ったらローブロー連打BOTになる
 雷神以上でこれやったら結果どうなるでしょう。
 相手レイジだと横移動&浮かせ技で簡単に逆転負けで死にます
 確かに下段は鉄拳の崩しとか一押しに使うべきなんだが
 そんなん誰だってそう思うからこそ中段撃たなきゃダメなのに
 自分が下段食らいまくるからって下段撃っちゃうんだ俺は俺!よそはよそ!うちはうち!!

処方箋
 3RPは万能。3LPは特効。ただし一発どめにしておくこと

うっ...そろそろ吐き気が...(謎に傷つく)

・対の選択肢ナンボでも自在に出せるのに同じことばかりする
 アホです。なんのために練習してるんだと。
 走って膝ガードさせましたF有利です→ジャイスイ仕込みました→しゃがまれました(反撃)
 ローブロー当たりました→ジャイスイ仕込みました→しゃがまれました(反撃)
 相手しゃがみますね。横移動とかではないようだ。はいどうする?
 普通は次同じ場面きたらライトゥーか下投げする(してみる)でしょ。
 俺は手癖でジャイスイ仕込む。バカ...!こういう切り替えの遅さがダメダメだと思う🌞

処方箋
 
6LKかシャイニングを使う意識をインストールしよう

・ダメージ=コンボだと思ってるフシが有る
 本当に良くないオブ良くない意識
 あからさまにコンボ始動技をパナしまくるガンダム勢より頭悪い行動する時がある
 どんな時かというとガードの固い上手い相手いるじゃん。ガチガチにガードする異常者(失礼)が。
 ペチペチこねこねされるでしょ。ニーナとかスティーブとか仁とか。
 差し込みがわからんクソ連携で攻められるでしょ。ファランとかロウとかヴィクターとか。
 あいつらコンボしなくても細かく小さいダメージ積んでくるでしょ
 正にそういう相手に一発逆転狙いたくてボディスマとかライトゥー狙っちゃうんだけど
 守備上手い人にそんなの撃ったらどうなるか解ってても撃つ。負ける。私はパチンコ野郎です

処方箋
 鉄拳3~7までプラクティスしてカカシ殴りやってきた
 長年のコンボ練習野郎だった名残の延長線上の精神疾患なので意識改革が必要です
 動くカカシだと思ってどんどん攻めましょう(医者のお手上げ)

 3_20250218111401

 


 

 


 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年2月17日 (月)

【鉄拳8】最近覚えたテクニックと立ち回り

俺の体調不良とかおかんの盲腸でブログ更新が停滞。
モンハンも来るし筆が走る日が近い気がする🐯

クイックマッチだと「ちょい下~同格~格上(一番多い)~もっと格上のサブ」と当たりまくるので
これがランクに関係なく対戦しまくれて且つ、連戦できるのは非常に楽しいし、ありがたい

キングは受け身のキャラと言われてる気がするが
結構実感としては確実に投げを狙って
たとえしゃがまれようが抜けられようが投げに行って大ダメージを取りに行く
もしくは中段技をひたすら擦って相手をしゃがませないようにして投げに行く

どっちにしろ投げに行かなアカンということです
投げキャラだもんね。投げないと勿体ない。
んなこと解ってるのに打撃も強いから打撃に頼りがち。
キャラのポテンシャル高いのに持て余しがち。そんなキング使いの俺

投げは単発で出しても良いんだけど隙が大きい。
コマ投げはコマンド入力も有るのでなおさらである

投げ仕込みポイントはたくさんあるけど特に有用なやつをピックアップしていきたい

個人的な投げポイント

・ローブロー(66☆RP)

Hitで+5F&ド密着。
キングで触りに行く定番技。上級者にはよく捌かれる😂
ジャイスイ(10F)から何から何まで有利状態で入る(抜けは別)
バクステでもキツいので投げポイントではあるものの、結構しゃがまれる。
しゃがまれたらしゃがみ投げがあるので次回揺さぶっておく(地味に出来ない)

・トゥースマ(立ち途中RK)

当たって有利。ガードでも反撃なし(手を出さなければ)
やや距離は空くのでマッスルとかはバクステで当たらなかったりする
バクステする相手には強気にシャイニング行ったりするのも大事かもしれない

トゥーキック~ガードされた後(6LK)

ガードされて-9では有るものの
なんか丁度良い具合にジャブ1発分だけ距離が開くので
投げを仕込むと吸い込まれるように投げが決まる時がある。
バクステされても多分五分くらい?

・ヒートダッシュ後

完全二択状態なので一か八かしゃがむ相手もいるけど
投げを選択できる状態という意味では有効なのかもしれない
投げor下投げかライトゥーorフランケンの4択でもある。キメたい

ここで最近覚えた立ち回りをメモ代わりに書いておく

・ステキャン~ローブロー(6☆2366☆RP)

イチオシ技。
最近練習したロングレンジ対応のローブロー
キンステを挟むので相手は一瞬「うおっ」となるはず。多分。
コレを見せたらなんかしゃがむか横に行くので
ボタン一つ違うだけのステキャン~ラウンドトリップとかよく当たるようになる
身につけてよかったと思ったテクニックである

コレにたまにステ投げを混ぜると中々相手は困るのではなかろうか。
投げを活かすという意味でもこういう触りに行く技というのは大事だと理解できた。
普通のローブローはワンパターンになりがちなので距離取ってコレ打つと自分も精神が安定する気がする

 

 

 

10秒付近で実践で出せてる動画があった。
長い距離の下段+接近なので中々使い勝手が良い。

ステキャン~からの技は
・ガード崩し
・トゥーキック
・トゥースマ
・ラウンドトリップ
・シャドラリ
・シャイニング
・各種方向投げ

他いろいろあるので多彩でもある。
使い分けて攻めれるのでやっと自分に合った道具を手に入れた気分である

 

まとめ

ズッ友技:ステキャンローブローで鬼神目指したいと思いました(こなみ)
いやその前にディフェンス頑張れと言いたい。マジで。なんぼ手を出すねん。

ステキャンは出来てもステステは出来ない
パッドでも出来るらしいけど無理。まだ無理とか言わない。たぶん一生無理
3RPからのシャイニング締めも出来るようになったけどステステは無理な気しかしない

もうすぐベイビーが生まれるので鉄拳ももう少しで暫くできなくなるな~🐸💦

2025年1月30日 (木)

【鉄拳8】キャラ対の実感

キング使ってて当たると嫌なキャラって誰だろと思ったら
とりあえず手数が多いキャラとか固めてくるキャラだった

こちとら投げを仕込むにも切り返すにも有利なフレームが+1でも欲しいのに
手を出しにくい2~3連携や割れない連携で固めて壁に追い込まれる前進系や突進系が嫌である。

つまりニーナとかドラグノフ
大体ワンセット3回攻撃のポールが超苦手
ファランもどこで手を出していいかわからん🐤💦

それと最近は結構気をつけてるつもりになりつつあるのが
切り返しやとりあえずの反撃にジャブを打つことが結構危険であること。

ジャブ自体は結構な頼れる小技というか牽制にはなる

ジャブはガードされて+1F。この+1F有利がどれだけ貴重か。
キングならジャイアントスイングを仕込める。
ジャイスイは10Fで出せるのでジャブガードから仕込んで打つと実質9Fでジャイスイが発動する。
このゲームの最速技はジャブだから割れない連携でもある。

でも鉄拳は上段潜る技があるんですわ。上段避けのCHでコンボ始動とか。
ズルいぞこんちくしょう!みたいな技が。アズセナのWPとか。

ここでいきなりだが全キャラの印象を出していく
書き出して自分の意識をちょっと変える試みである。

キング使ってる俺のキャラ対印象

カズヤ:奈落が怖いおじさん。変身すんなこっち来んな。ローブローガードしてコンボすんな
 二択が高火力かつコンボ始動多いの勘弁して欲しい。最強クラスに超強い

仁:赤い下段が癪に障る。残心構え(潜り)とデビル仁みたいな飛びが鬱陶しく投げ回避率高め
 逆ワンツーがあまりにも早いので壁追い込まれやすくて腹立つ

デビル仁:飛ぶなぁぁぁぁぁぁ!!!!!
 ああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!(3キャラ目で早くも語彙力消滅)

飛鳥:竜車より二択のほうがムカつく(ダウン&追撃多いやつ全員ムカつく)
 強みも太いけど弱点も有るから戦って楽しいのと悔しさも大きい。おっぱいも大きい。

準:紫雲が本当にムカつく(パワクラ効かない)ピカピカ光ると怖い
 あとクルクル回りだすとヤバい。う...美しい...(反応遅れてユダ死にする)

リロイ:とにかく暴れたら死ぬキャラ。
 と思ったら下段が多いキャラ。ライトゥー刺さるけどリスク有る。こわい。犬好き。

アリサ:方言女子可愛い。チェンーソー怖い
 ジャンステで突っ込んでくる困った子である。近距離も妙に固められるし...苦手。

クラウディオ:イラがとてつもなく早いし痛い。てかローハイがちらついて怖い。
 イラにボディスマを決めれるかでその日の体調がわかるという謎のコンディション確認方法がある

ラース:なんかめっちゃ動く人。とりあえず沈んだら下段が怖い。
 何されるかわからんのでとりあえずパワクラ打ったりライトゥーで迎撃したら結構当たるイメージが強い

リー:こっちが攻撃側だとキャラ性能強くなるのが怖い。CHと確反が怖い
 つーかCH確反狙いのガード固めたリーを崩すのが至難の業だしリー使い職人多くてマジ無理

ロウ:スライディングはしょうがないけどヌンチャクがとにかくムカつく
 俺の苦手な連携キャラでも有り固めキャラ。投げも多い

ドラグノフ:有利フレームがいかにこのゲームで大事なのか解らせてくるキャラ
 小.中有利をリスク・リターン高めの技で押してくるのでちゃんと理解...できるベか💦

リリ:近距離張り付くリリは脅威。二択しかしてこなくなる。離れて安全。飛び込み危険
 小技二択キャラなのでライトゥー当たる率高いし、背向けも多いから背面投げ多い

ポール:レッツゴー!!!
 富岳がマジで投げ抑制に刺さりすぎて何もできましぇーん

ザフィーナ:カサカサカサカサカサ
 案外下段技は怖くないっぽいので幻惑されてたんだな~と思う吉宗であった。

麗奈:対戦してて楽しいキャラ。勝てるからとかではなく普通に負けるし楽しい。
 パワクラ派生には投げ、下段読んでライトゥーは考えた鉄拳って感じだからなのかも。

ヴィクター:やはり二択キャラは苦手である。まず距離が遠い
 接近するにもピカピカ光って瞬間移動だし展開が早くて厳しい😂

アズセナ:天龍まで使い込んだから前よりは戦いやすくなった。楽しい
 くねくね動くしCHが痛いので女版ブライアンだと思えるようになってきた

ブライアン:くねくねおじさん。俺が一番怖いのは起き上がりの膝。馬鹿みたいに早いからあの膝。
 連携火力が馬鹿力なので丁寧に攻めないとホントに痛い目を見る。

シャオユウ:鳳凰の構えで実質体力が300くらいある。チョッピング系の中段すら潜る恐ろしい娘...!
 最近は下段投げを多用して鳳凰を抑制....できませんwwwwwwwwwwww

フェン:下段と背向けが多いゴツいリリみたいなキャラ。
 リリみたいな張り付き型じゃなくて距離が離れるので結構めんどい対応型って感じ

スティーブ:オバヒアーwwwww
 クイックフックがどこからでも飛んでくるような錯覚を覚えるので迂闊に攻めれないです

平八:右横!右横!!右横!!!
 なお風神拳は左な模様。急な「足ぃ!」がべらぼうにムカつくのでライトゥー仕込んじゃう

リディア:あの大技ホントに避けれんのか...?
 連携の下段下段は最近やっとガードできるようになってきた感じある

エディ:あまりにもイケメン。でも何されてるかさっぱりわからん
 カポエラは技の名前も異国感あって覚えにくいのも理解の遅さの原因だと思う(言い訳)

レオ:構えが非常に厄介で何したら良いかわからない。常に準の白露の途中みたいな思考がめんどい。
 ええーーーい!パワクラじゃああああ!←案外なんとかなったりならなかったりする

クライブ:リーチ長すぎィ!パワクラ強すぎィ!
 でもキングにはマッスルアーマーが有るので結構得意な方なのではないかと思っている

吉光:ブレードだけマジで嫌い。拒否択という唯一性。それ以外は普通に楽しい相手
 とにかくブレードがヘイト集めがち。使わない吉光使いも不憫。バランス調整して...

クマ・パンダ:人間がクマに勝てるわけねーだろ!!!
 いやほんとに勝てねーよ!何だあの風神拳とHSは!性能やばすぎ

ジャック:HSが10Fということでたまにボディスマが刺さる。
 結構ライトゥーが決まるがよく見えないので多分強い牽制下段擦ってる人多いと思う。

シャヒーン:ヒート中にガードブレイクをお手軽に連発する危険なイケメン
 最近やっとしゃがむことを覚えた赤ちゃんとは俺のキングのことである

ニーナ:ペチペチコネコネ ペチペチコネコネ
 絶望割れない連携工場。たまに足払いしたり首刈り投げしてくるの強すぎる

ファラン

Cut_061_20250130103001

 

ファランだけは絶対に勝率80%以上になってやるからな....!(憎)

 

抜けてるキャラおらんよな・・・・?

2025年1月29日 (水)

【鉄拳8】雷神に再昇格して今の自分の実力を知る

クイックマッチはウォーミングアップや練習にすごく良いのだが
明らか格上の相手とマッチしやすくワカラン殺しが未だに多い
自キャラの強い技を擦る実験場でもあるし
逆に相手キャラ対策の実験場でもある。

若干の偏り(リリ、ドラ、ロウ、ブラ多め)はあるけど
うす~く対応力は鍛えられていく感じがしなくもない
リリの飛び込みホーミングは待ち構えてたら確実にボディスマを入れれるようになったが
ここに至るまで何百回も食らって負けてきている。
ほんで食らわなくなるようになると昇段するでしょ
昇段するとリリもリスク解ってて撃ってこなくなるのよ。世の中うまく出来てるぜ...!

今年入って風邪ひいて
病み上がりに鉄拳やって雷神に昇段していたのだが
なんかふらっとランクマに行ったら

雷神から風神すっ飛ばして戦帝まで落ちた。(2段降格

俺はどうやら風神の実力すら怪しかったようである

Dper0fpucaaey_g_20250129143701

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

。。。。。。

 

 

いやまぁショックはショックなんだが

なんかこう、羅傑とか拳帝の頃って
昇段した!しばらくランクマいかずにクイックで練習しよう!
っていう名目で帝段到達の自分のステータスをキープしたい気持ちも6割位あった
昇段したのがマッチングの運が良かったっていう自覚と
まだ荒削りな実力的な自信のなさの裏付けになっていた

しかし今はなんというか
流石にダラダラと毎日のようにクイックマッチでもなんでもやってたら
戦帝とか風神には結構勝てるようになっているではないか(めちゃ強い人のサブキャラ除く)

風神とか雷神にはすぐ戻れるんじゃね?的な妙な自信がモヤっと残っている感じになっていた。

 

 

 

 

 

無事に戻ってこれた...いや、戻った。

今回はちゃんと戻ってきた。
これからも降格するだろうが絶対に雷神には戻れるはず

そういう自信がちょっとついた🐯

こうやって少しずつ強くなっていくのだ...!

2025年1月23日 (木)

【鉄拳8】マッスルアーマーとかヒートダッシュとかを使うと3倍楽しい

絶賛水古戦場中ですが、肉集めも楽になったので鉄拳の余裕もあるの嬉しい
将来的には肉集め撤廃でHELL:200-250をひたすらボコるゲームになってほしい

(本編)

ざっくばらんにキングを紹介する

火力:高め
リーチ:長め
確反:並~投げ決まれば強い
コンボ:普通~高め?(70~80)
壁コン:運びもダメージも絶対弱い
床コン:フロアブレイク豊富でやりやすい
CH火力:アホ高い(3RP(発生13F)など)
小技:やや薄いので3RPが生命線になっとる
下段:弱い
二択:下段がちょっと頼りないので投げor中段になりがち
パワクラ:反則級に強いので警戒されがち
個性①:投げが強い。種類が多い。投げのリーチ長い。
個性②:マッスルアーマーが楽しい(※)

戦法

 暇なときマッスルアーマー
 おもむろに投げ
 おもむろにガード崩し
 起き攻めに下段投げor投げコン
 投げを匂わせて中段というか3RP
 上段をカマして固めて投げ
 下段にはライトゥー
 急にライトゥー
 壁背負ったらとにかくジャイアントスイング
 上が読まれたら両パン投げor右投げ(フレーム増えるけど)
 上記全部しっかり守れたらコンボいける

※マッスルーアーマーとは
 ガオー!💪🐯と咆哮してムッキムキになりスパアマ状態になる(上中段パワクラガード状態)
 スパアマ中は派生技の他にもキャンセルして色々技が出せる
 このときの読み合いが楽しい要素の一つ。

相手側の気持ちとして....
というか有効な選択肢が
  ・投げで確定投げにする ...30%
  ・下段で崩す      ...20%
  ・距離おいて様子見する ...50%

しか無い。
様子見かつ距離が近いと投げとかライトゥー当たったりして楽しい。

マッスルアーマーも結構な生命線なので多用すると
だんだん相手も
  ・やっぱり様子見     ...30%
  ・読んで投げorHS     ...20%
  ・RP割込狙いで連携     ...20%
  ・マジで嫌がって離れる  ...30%

と、段々と距離が近くなるか、更に離れるというか無視される傾向にある
俺はどんどんライトゥー打っちゃう。確反13を恐れることなかれ

キング的には置き技みたいな感じでとりあえず出す構え技である。
まず確実に相手のリズムは狂ってにらめっこ状態になるが
仁とかドラの連携中に投げに派生する技持ちのキャラにはちょいと苦労する

キングのヒートダッシュについて。

HD(ヒートダッシュ)というシステムがある
ヒート状態でHD発動技を当てるとHDが発動する進次郎構文に近い文章

キングの場合は
・6RP.LP 6入れ
 中上段で前進しつつHDする。めちゃくそ使いやすい
 横移動等でスカ取ってコレ当ててHDコンボがアツい

・1WP→RP 6入れ
 マッスルアーマーからのエメラルドエルボーでHDする。
 バウンドスタートでややむずいというか勿体ない。

ヒート状態ではかなり有利な状態。
相手がヒート状態になったらこちらもヒート状態になりたいくらいヒート状態は強い。
ガード削りもあるので小技でガリガリ削ってもよし、ヒートバーストを発動しても良し
キングは小技はちょっと苦手な部類だが削りは十分に機能する
そしてキングのヒートスマッシュは最強格(※)だけど逆に出し得だから警戒されて読まれやすい

(※)何が強いのって初弾の射程が馬鹿みたいに長いので不意打ち気味に当たることがしばしばある
   寝っぱなしにも当たるのでダウン時のトドメにも超有効
   だからヒート状態のキングは
   めっちゃくちゃな手数でHS撃たれまいと暴れられたり
   中距離以上で横歩きされたり時間稼ぎされるのはよく見る光景

ということでヒートダッシュは色々応用が効くので時にはスマッシュより有効でもある。
スマッシュは一発逆転やダメ押し、ダッシュは発動=コンボ始動やガード時のダッシュ後の二択など

ヒートキャンセルコンボについて。

さらにさらに
キングのヒートはキャンセルしてコンボできるのである(ボディスマ時)
普通はヒート発動技を当てたら補正がゴリッと入ってダメージが下がるが
ボディスマを当てて相手が崩れモーション中にヒート発動キャンセルを入れると
ヒート状態移行しつつも補正なしコンボが可能になる
ヒート発動攻撃が当たるとコンボ中のHD後にレイジアーツが不発になったりするのだが
ボディスマヒートダッシュキャンセルコンボならレイジが可能である。
コレはなかなか他のキャラでもないんじゃないか??

そして
かねてより練習中だったヒートダッシュコンボが決まったので嬉しくてつい動画を載せた
ちなみにフィニッシュのRP刻み空シャも練習してたので決まって気持ちよかったです(小並感)

 

 

 

最初の試合(終盤から)
 ・レイジ中なのも相まって相手の体力を6.5割近く一気に減らすことが出来ている。💯

2試合目
 ・横移動ヒートダッシュ発動で簡潔に終わらせている。💯

Gnxahuoaoaaijsv_20250123113001

ニヤリ

 

この瞬間がたまらねぇんだ...!!!

 

さて、古戦場がんばるか...🐸💦

 

2025年1月21日 (火)

【鉄拳8】アズセナで真龍になるのに丸2日かかった

鉄拳のセンスがない上にキングしか使ってこなかったので
羅傑と臥龍を行ったり来たりすること7~8回。。。

結構希少なアズセナをメインに遊ぶYouTubeを探して少しお勉強。

とりこれコンボとして紹介されたコンボをひとまず習得し
キングのような受けて立つ感じより、
アズセナ特有の上下段を避けつつ構えも使ってボコる前衛的な動きを学ぶ。

 

 

 

 

また臥龍に戻る。
しかしその後また羅傑に降格...。

俺のアズセナはこの辺が限界なのか?
いやまだいけるはず。だって全然キャラコン出来てない。
センスじゃなくて慣れの段階でまだ全然使えてない

じゃあ一日アズセナ使ってみるか...?(狂気)

慣れ=使った時間でもあるのでとにかく使い込んでみることにした
基本的なことは身についているはずなのにキャラが違えばどうにもぎこちない。

リリのブラックスワンが飛んできたら
キング使ってたら100%しゃがんでボディスマ打てる自信あるのに
アズセナ使ってたら立ち途中RPはおろかしゃがみすら出来ない(^o^)💦

しかし1-2時間もランクマに籠もってみたら
だいたい相手がアズセナの何を嫌がって何を警戒してるか解ってきた

嫌がられる技
・666LK.RP
 アズセナの代表的な技の一つ。アズセナスラッシュ。
 鉄拳力18万前後だったら横移動とかパワクラが来ないので当たるorガード固めである
↳その後の両パン投げ
 スラッシュからの両パン投げは鉄板行動なだけにめっちゃしゃがまれるか抜けられる事が多かった
 抜けるやつには通常投げが刺さった

・背向けからLK(下段)
 テンテンコー!ってねじ切れそうなローキックをする。
 大体相手はしゃがんでガードするようになってた。

この辺は多用すると相手の抵抗力というか免疫力が増大して効かなくなる
ワンパターンは鉄拳力18万前後には流石に通用しないようである

ということはつまり
付け焼き刃の立ち回りで小技とか対応力が欠損しているのである
真面目にランクマに来てる連中に勝ったり負けたり昇段降段するのはもう当たり前。

真面目にやってない。
適当にやりゃ勝てると思ってる。

2e216105

そりゃ勝てんわ!
キングの1/3でもやる気出せば~...とかそれでもナメてるわ

初めてちゃんと勝ちたくなってきた。
サブキャラで遊んでみようかな~じゃない

アズセナで勝ちたくなったのである

やる気スイッチが今やっと押された
するとどうだろう

Ghpgxciaiaa7cqz

 

やれたじゃねぇか....!

 

 

 

 

 

コレがメンタリズムです。
常にやる気出して生きましょう。

 

 

2025年1月16日 (木)

【鉄拳8】アズセナを使い始めたらやる気が更に上がった

Img_01

本名:アズセナ・ミラグロス・オルティス・カスティーリョ

異名:コーヒークイーン

職業:コーヒー農家、モデル、ダンサー、MMA格闘家(チャンピオン)

性格:ド陽キャ、カフェイン中毒

格闘スタイル:総合格闘技(ストライカー)

スタイル:バツグン

4_20250116094701

鉄拳の女子キャラはみんな美しい
チャキチャキの飛鳥も可愛いし、リリなんか漫画のお姫様みたいな麗しさ。
麗奈も顔があまりにも良すぎるし、ザフィーナは妖艶というか小沢アリス。
ニーナも女ターミネーターみたいな悪そうな美人だし、アリサも方言女子で可憐である。
シャオユウは鳳凰がムカつくので割愛させてもらう
大和撫子な準に至っては少なく見積もっても40代には見えない美貌である。
日本(アジア系)キャラでたぶん一番美人。屋久島パワーで若さを保っているに違いない
通常コンボが高火力で紫雲がかち合いパワクラ不能なママ。俺は嫌い

ロマサガ2Rや鉄拳、ステラーブレイドなんか見てたら
今どきの洋ゲーのポリコレキャラが汚物に見えるほど美人。ゲーム業界の未来はまだまだ明るい。

 

 

で、アズセナを使ってみたきっかけなんだけど
キングが雷神に上がったのだが
ほんとにキングばっかり使ってて応用が効かないのです

クイックマッチしててたまに自分より段位が上の人に結構あっさり勝つ時がある
こういうの誰にでも有ると思うんだけど、相手のプロフを調べたら

そのキャラしか使ってない職業専任キャラ使いって人が多い
シャオ、リー使いとかファラン使いとか、構えがあるキャラを使う人はそういう職人プレイヤー多いよね
三島家のステステとか最速は職人ていうより凄テクなのでこれとはちょっと違う気がする

こういう人たちはキャラコンが非常に上手く、
マニアックかつ有効なムーブを数多く披露するし、
コンボも最大を高精度でキメてくるので攻めがメチャクソに強い。
なすすべもなくパーフェクト負けしてしまうことが多い。

逆に攻められるとキャラ対応がちょっと苦手な人もそこそこ多い印象である
我を通す練度はMAXだけど相手のターンの凌ぎ方はそこまでという感じ。

俺のキングは正にそれで、勝つときはめちゃくちゃ余裕で勝つ時がある
コレ通れば勝ち。みたいな戦法に凝り固まる。セットプレーの幅が狭くなる。

一方で小技が強い行動されるとペチ殺されてしまいがち。
そういうの悔しいが、一朝一夕で対応なんか出来ない
だから俺は対戦での負け率が高く、かつあまり出会わないアズセナを選んでみた

キングへの糧にもなるし
アズセナにも愛着を芽生えさせてみたいのだ
俺のハートにアズセナの居場所を作ってみたいのだ

いつもと同じラーメン屋でも
いつもと違うラーメンを頼みたくなる

そんな時が来たのだ!

 

 

 

 

結果:臥竜 → 羅傑

Cut_061_20250116102201

 
雷神昇格に引っ張られた臥竜なんてハリボテにもほどがある
当たり前の話。キングがそこそこ強いからってアズセナが上手いわけ無いのである。

要するにここからって事だろ...!
まずは帝段目指すぜぇ...!

 

2025年1月14日 (火)

【鉄拳8】病み上がりにPSポータルで昇段する男

熱が39.1度出た。

こんちくわ、BOBです

年末年始休暇が1/27~1/5まで
お仕事に1/6出たら熱出た。

そんで1/13まで寝込んでた。
すげーーーーー寝てた🐸💦

早速体調崩して2025年が2週間過ぎてる!!!!

 

 

風邪ひいて寝込んでましたが
昨日あたりからやっと復調してきたので鉄拳で遊んでました

いつものようにゲーム付けたら「病み上がりなのに」と結構な非難を浴びるので
PSPortalで遊んだ。

61me7jmytl

これがねぇ~「良い」のよ。

 

まずTVが空くでしょ。
だからアマプラとかネトフリ観ながら遊べる。
ほんで風邪ひいてるからベッドで温まりながら上体起こして遊べるのよ。
これだけでもQoL上がっている

ラグとかボタン遅延とかは無いので格ゲーもできちゃう。

普段はビビってランクマに行かないのだが
なんかもう風邪ひいてるし(?)、ランクマやろうかなと思ってポータルでランクマに挑む

Ghlvv94awaat9k3

そして昇格💪🐯

 

俺は雷神だったのだ....!

ふふふ

そろそろ中級者名乗ってええか...?😭

 

 

 

 

しかし病み上がりなのでほんともうしばらく控えめにします....

2024年12月16日 (月)

【鉄拳8】鉄拳のコミュニティに参加したら楽しかった話

Cut_061

休日の日中ぐらいしかVC出来ないのだが楽しく遊ばせてもらっている。

MGOでハトさんたちとワイワイ遊んでた独身の頃をちょいと思い出す。。
12-3年も昔なら入り浸っていたかもしれない
今は嫁もいるしね~🐸💦

たまにラウンジに遊びに行って
同格かちょい上の人とどちらかが抜けるまで遊ぶのが楽しい程度だったのだが

プレマでVC出来るときはVC付けながら対戦しまくる環境に身を置いてみると
色々と「こうした方が良い」とか「ここは◯◯フレームで返せる」とか
有益なアドバイスや助言をいただける事に感謝である

周りの人達も猛者だらけである
俺は戦帝なのだが鉄拳王とか鬼神とか一回りも二回りも強い人達が沢山いる
あとやはり、鉄拳が上手い人は基本的に色んなキャラが上手いわけで
俺がキング使いと知って、同キャラで対戦してくれる人も居た。
置きのトゥーキックが上手いんだこれが。あとガード崩しが強いらしい
俺が使うと眼の前でスカるのでイマイチ感が有る。使い込んでコツを掴みたい所存

畜生、宝くじ前後賞10億円とか当てて無職になりたいぜ🐯

 

より以前の記事一覧

フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ