2020年3月 4日 (水)

【グラブルVS】バブさん買ってもバザラガ使う

1581306811268  

ぴょんぴょんジャンプして急襲してくる相手に対する対空待ちの俺(バザラガ)

 

スカっ…

 

1581306824452

盛大にしゃがみ強(対空)をスカしてフルコンボくらう俺(バザラガ)

 

 

 

バーサスたのちい😂

 

 

おはようございます、BOBです

グラブル団員の周りでもティッシュやトイレットペーパーが売り切れてるそうです。

 

マジで何処にもトイレットペーパーが売ってません。

朝イチでイオンに並んだのに最初から棚にトイレットペーパー置いてねぇ( ;∀;)


俺んちはウォシュレットあるからまだ良いけど
普通の大便器の家庭はすごく大変だよねコレ

普通のティッシュも置いてねーし。
花粉症じゃないけど俺は万年鼻炎なんだよ。
東北なにやってんだ。
3.11であれだけ助け合えたのにこっちで買い占めしてどうする

デマを流した鳥取のやつは今世紀最大級の迷惑千万な奴なので
逮捕してみせしめに重罪に処したほうが良いんじゃねーか

死刑じゃなくても2.3発殴りたいんだけど。

 

(バーサスのお話)

本当はナルメアを動かしたかったのだが
DLC特典のアストラルウェポンに目がくらんだのと
バブさん330円という安さに吹いた

ナルメアは近いうちに買います

 

最近家ゲーの時間を少し確保できるようになったので
またシコシコ遊びたいと思います。

鈍りまくってるであろうグラブルバーサスの腕…。
DLCの新キャラ追加のタイミングで
ロビーに集まった全国のプレイヤーとの対戦が超熱い。

ランクマに興味がないわけではないのだが
鼻息荒くすると負ける性格なのが鉄拳で思い知ったので
ロビーで全国の強者にご指導してもらいに行くのが好き
黄色いビィくんアバターで東京鯖に開いてるところに突っ込む。

ナルメアとバブさんがすごく増えてた(笑)
Sランクのカタリナさんには下段即奥義で固め殺された。
楽しい…負けても楽しいのってすごく貴重な要素だよ
テンポ良いからなおさらだよね

ナルメアはガン攻めと待ちの2スタイル持ちで
当て身やら下段即奥義とかで瞬発力高め
切替が初心者には難しそうだが相手を揺さぶるという意味では厄介極まりなさそう
こういうタイプは相手の受け攻めをコントロールする系なので俺みたいな単細胞系には効果抜群なのだ

バブさんはデビル仁みたいなくるくる下段とか
Dioばりのナイフ投げとかしてきていかにもラスボスって感じ。
お約束の阿修羅閃空も使ってきた。モリモリやなこいつ。
連続ヒットしやすいけどダメージは控えめ…?と思った。
テクい人が使えば拘束時間長くて頭が沸騰しそう

どっちも初回~初期DLCキャラにありがちなぶっ壊れ実装!
っていう流れではなさそうなので上手くバランス作ってるな~と思った。
ソシャゲ畑で培ったバランス感覚は流石なのかもしれない

格ゲーの醍醐味なのがキャラ対策なのだが
俺が最も苦手なのはカタリナさんとフェリちゃん。

カタリナさんの下段と中段は出が早く牽制向きでリーチも長い
間合いを詰めるよりは離す系なので辛い…
フェリちゃんに至っては設置されたりムチで縛られたり何も出来ずに負ける。アカン

オンラインで一回も勝ってないんとちゃうか…(^q^)
がっつり遊んで英気を養いたいもんである。

以下やりたいことリスト

・テラリアで上級のラスボス倒す
・バーサスでバザラガをBランクにしたい
・グラブルでルシファーをまた倒したい
・ウニウスあと8本欲しい(現在4凸2本)
・アストラルウェポンを吟味したい

3/5が本家グラブルでワロタwwww  ワロタ…

2020年2月10日 (月)

【グラブルバーサス】ボコられつづける男

D1m28jgu0aehfkl  

求む!一緒に遊ぶ人

お問い合わせは:scarletbob300 ←プレステのアカウント名だよ
 
大丈夫。俺は見た目ほど怖くないから。
目つき悪いけどそう言うので人を判断しちゃダメ

団員ちゃんたち、早く俺と遊んで( ;∀;)

 

(本編)

ヨガダルシムフェリちゃんに縛りプレイされて
チャラ男三人にわからん殺しされて
カタリナお姉様にチクチク牽制刺されて
ランちゃんにはズバズバ翻弄され
ゼタにメタメタにぶっ刺され
ファスティバおネエにヘッドバットで固められ
パー様にはトロ5のクソ痛いコンボを喰らい
同じバザラガにはオスドラフ相撲で押し出され
メーテラ姉様には罰ゲームとしてダーツの的にされて
シャルロッテ団長に百貫落としで面を喰らい
グラン団長様にスネをペチペチ蹴り殺されております(挨拶)

こんちくわ、BOBです

グラブルバーサス楽しいれす(*´Д`)ハァハァ

 

発売から5日くらい経ちました。
ランクマで同じくらいの強さの人と戦うのも熱いけど
ロビーで10WIN以上の猛者に挑んでボコられるのが癖になってきました(マゾ)
東京サーバーで黄色いビィくんでバザラガ使いが居たら俺です。ヨロシクね(^o^)

とにかくフェリちゃんとメーテラによく会う。
メーテラもフェリも距離を取ってペチペチズバズバ当ててくる系なので
リーチが長いバザラガと言えどもそれ以上の距離から攻められて苦戦する
おまけにこちとら図体がデカい=的が大きいので固められて封殺されまくり

なんとか打開しようと思いついたのは
ステップ前進で距離を詰めるというハイリスクハイリターンな戦法であった

Gouki_asyurasenku
コレ普通にバブさん使ってきたよね。ラスボスの様式美ですな 
 

あまりにも危険だが
頭に血が上っている俺はリターンのことしか頭にないので突っ込む
幸いにもフェリのゲシュペンスト(ムチで拘束するアレ)とメーテラの綺羅星(多段ヒットする矢)は
撃ったあとの硬直がリーチの長いバザラガの中攻撃くらいには長いらしく、リターンはあった

まぁ予測してステップしないと行けない割に
カマされて誤爆したらゴッソリもって枯れるけどな!ガハハ( ;∀;)

そもそもシールの蝶々飛んでたりビビちゃん設置で動けん(笑)

あと地味に脅威なのがグラン君の小足(下小キック)だった
ダッシュからのペシペシコンボで鬼のように繋がる
波動拳もといレギンレイブも普通に連発できる。
嫌がって飛ぶと昇龍拳もといライジングソードで狩られる。
攻めが強いだけでなく対応力も強い。対応力といえばカタリナもヤバい
あの△のチクチクどないなっとんねんっていうくらい刺さる。痛い!

今の所マジで10回に1回くらいの勝利だけど
もうちょっとバザラガを上手く動かせたら
勝てそうな気がしなくもなくない😉いい試合もたくさんしてきたんや

なんというか、
何も出来なくてボコられたんじゃなくて
なにかしようとして差し込まれてボコられてる段階になってる
 
経験積んで互角になれたら楽しいファイトができそうな気がする。
キャラランク下の方のバザラガだけど好きなキャラなので
勝てないなら勝つまで根性出すんや!ガンバルで~

(おまけ)

合間にちゃんと本業グラブってます😭
昨日やっと三本目の鰻マリス短剣落ちました。あと1本で3凸出来ますお願いします
これと杉玉をアニバでくるかもしれないダマスカスで凸ったら水ハイランダーデビューしたいんです
そのためにマリア取得に向けてベラトール周回中。
イデアが全然足りなくて多分あと5~6周かかる予定。
こないだの古戦場とグラブルVSの交換で玉髄は2個ストックできたので、賢者は周回のみ。
おそらく3月のアニバではヒヒはこない代わりに四象のヒヒ在庫は復活する。
加えてシスのイベントでヒヒ配布が確定してるので
一気に十天衆を最終していきたい。俺もようやく全員開放か~(取らぬ狸の皮算用)

 

 

 

2020年2月 7日 (金)

【グラブルVS】格ゲーに参戦してみる

とりあえずサクっとRPGモードをクリアした(挨拶)

ラスボスは属性何でも良いからガチャ引きまくって
闇SSRが多かったので最後まで闇で編成を変えずに挑んだ。
シェロちゃんのお店でヴァサーゴ(闇守護)を買って3凸してステあげたりしてた(笑)
相方はなんとなくシャルロッテをずっと使ってた。コレも変えるのがめんどかったってだけ…(^p^)
ヒールオールとミスト入れとけばなんとかなるよ。俺はなった。

RPGモードの出来は良く、すんなり普段のグラブルって感じで受け入れられる。
何よりもテレビからグラブルの音楽や音声が聴こえるのは新鮮で感動~(^o^)

とりあえず格ゲー参戦は
RPGモードクリアしてシリアルコードの報酬をGETしてからと決めていたので
前のめり気味にやってたけど面白かった。ローアインたちは癒し
 
気になった点は各所で言われてる通りロードが結構気になるくらい長めである事。
RPGをガンガン進めたい勢は少しヤキモキするかもしれない
俺はRPGモードは5時間位で終わったけど
ロードが短かったら3時間位で終わったかもしれない(言い過ぎかも)

ちなみにオンライン対戦モード時はロードは気にならない。なんでやねんw
鉄拳7のロードのほうが長い。グラブルVSのが快適だった
懸念してた鯖落ちとかは無くて快適に対戦できたよ

 

(本編)

 

RPGモードをクリアして報酬を受け取り
満を持してオン対戦に突撃だ!

とここでどのキャラを使い込んでみようかと5分ほど悩む

RPGでそこそこ使い慣れたグランくんか、
相棒でなが~くお世話になったシャルロッテか。
いや、やっぱりオスドラフのファスティバかバザラガだな~とか

俺は鉄拳ではキングとかギガースが好きなので
投げとかアーマー付きのガタイのいいキャラということでバザラガを選択した

なんとなくイメージとしてはスパアマつけてゴリ押したり
クソデカ範囲の大鎌をブンブン振り回して懐に入らせない感じかと思っていた
至近距離ならコマ投げで対応とかボヤ~っと考えてた

ま!
流石に無練習で凸るのも無謀&無作法
CPU難易度Exで少し練習しておこう

槍でリーチが長そうなゼタでもあいてにやってみるか

O0369030814348805275

うん。20秒くらいでボコボコに負けた( ;∀;)

何されてるかわかんねぇし、俺が壁に追い込むはずが
逆に壁に追い込まれてドスドス突かれまくった(笑)
ゼタはやっぱり肉食系…とか言ってる場合じゃござらん

5回くらいリトライしたけど1回も勝てなかった(-_-;)
まだキャラ対策とかわからんのでコレが普通なのかもしれないが。

いや!俺は戦いの中で成長するタイプだってことを忘れてたぜ

んじゃ寝る前に取りますか。
グラブルVSの頂上(テッペン)ってやつを…よ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・。

4戦2勝2敗
寝る時間のため本日ここまで

1581035175094

格ゲーはコレだよ。
20回戦って3回勝てるくらいが丁度いいんだよ(震え)

バザラガを自分の思うように動かせるようになるために
タクティクスモードをちゃんとやろうと思った午前0時であった(ToT)

 

(おまけ)

 

 

グラブルVSを買った(ブログもたまに見る)団員各位様へ

scarletbob300

コレが俺のプレステのアレだからフレンドになってぼくと対戦してね…
大丈夫。ぼくはベータすらやってない新規勢だから。
お手柔らかにね。ぐへへ

 

 

 

そうそう、グレートウォールのPROUD+はやっぱり倒せなかったよ

 

2017年6月12日 (月)

鉄拳7~シャヒーンにきめる~

鉄拳ファンとして勿論買った鉄拳7.

初日~アプデまではまともにランクマを遊べなかったが
今はなんとかウォームアップ中にもマッチングするようになっている
 
新キャラも結構出ていて
ゲーセンでは遊ばない派の俺にも実に楽しみなコンテンツである。
 
キングを使ってマッチングに苦しみつつとりあえず武者(4段)になったが
新キャラの動きについていけないので違うキャラを使ってみたい。
 
新キャラで気になったのがシャヒーンというアラビアンなイケメンだった。
「シャヒーン」の画像検索結果
毎回キングとかマードックとかごついキャラを使っていたので
エキゾチックグッドルッキングガイを使うのは久しぶりだ。
というか今回マードックが居ない。残念!
 
手探りで何が強いのか全く分からなかったが
調べてみたら幾多の弱体化を受けてきた強キャラだったらしい
 
が、初心者の俺が使ってもそんな事はどうでも良いので
とにかくコンボを覚えてランクマに突っ込んでみる
 
使いやすい技はRK.LPの発生が早い技でジャブより使ってるかもしれない
スネークインからのコンボや当て投げが決まるとそこそこ気持ちいい
 
キングのような投げの読み合いジャンくてガチンコバトルって感じでいいね・・・ 
 
とにかくwikiを読み込んで立ち回りを強化していこう。
ジマさんも鉄拳7かったのかな?
 
早く遊びたーい(^◇^)

2013年10月21日 (月)

鉄拳TT2~俺のコンボメモ【ミシェール×アリサ編】~

今週は残念ながらジマさんとお手合わせできなかったが、
そのかわりコンボを色々作る事ができた。
ジマボブに今度試してみよう

ミシェール

始動技

CH可能技含む

・大纒崩捶
・妃掌拳
・撲虎背拳

結構ミシェールはチェンジ技多い。

サンプルA(チェンジルート)
☆大纒崩捶(チェンジ) → ダブルスレッディング(B)~TA発動
      【ミ:3RP.LP ~ ア:4RK.LK(B) ~ TA ~】      ※ここまでAルート

Aルート →
    TA~迅脚前掃十字把 → ブートラッシュ
  【ミ:RK.RK(スカ).LP ~ ア:6WK.LP.RP.LP.WK】

    TA~前掃十字把 → ブートラッシュ
  【ミ:遅2RK.LP ~ ア:6WK.LP.RP.LP.WK】

サンプルB(チェンジ無しルート)
☆撲虎背拳 → 6LP → 疾歩掌拳~転身歩~掃打 → 疾歩掌拳~右転身歩~猛虎劈打
         【1RP.RP → 6LP → 23LP.LK.LP → 23LP.LK.WP(B)】 ※ここまでBルート

Bルート →
    TA~ブートラッシュ
         TA~オプティマイザー

Bルート締 →
    ・箭疾歩
         ・ウイングボム

アリサ始動

1つだけ覚えた。

・ダイナミックレンジ(チェンジ) ~箭疾歩 → 疾歩掌拳×2回のWP(B)
   ~TA~オプティマイザー ~ウイングボム   91ダメージ

壁があると止まってしまうかもしれない。

そろそろプレマで立ち回りを覚えたい。
コンボばかり磨いてもダメだという事だ。



2013年9月24日 (火)

鉄拳TT2~プラクティスにこもる日々~

ジマさんとの対戦に備えて、レイブン・アレックスを練習しているものの
若干プラクティスモードが飽和状態になってきた。
練習に飽きてきたのである。

早く対戦したいぜ・・・。

プレマでの対戦は実力の差が大きくなる場合があるし
もう一回戦いたいな~と思ってもそうそう連続で当たらない場合もある
かと言って対戦部屋に入ると待ち時間が勿体無い。

と、言うわけでコンボの精度を上げる為にゴーストバトルを選択するわけだが
浮かし技がポンポン入って結局つまらないというジレンマ。

そこで!
プレマに行ってみると!!!

あたらねぇ!!
相変わらず飛び膝蹴りをスカブッパするしかねぇ!
もっとカッコよくキメたいぜ!!

んで勝率はというと、11勝11敗とトントンといった所。
ランクマでも二段に上がった。
もしかするとマードックのタッグよりも早いかもしれない。
当てやすい技+コンボ始動って大事なんだねぇ~

アレックスはカウンターからのコンボ
レイブンはフライングコープスからのコンボ

コンボに関してはそこをきっちり守っていれば堅実に行ける。
欲を出して後ろ向きアッパーだしちゃうと大怪我する。
使ってて楽しいコンビだ。

前から興味のあったアリサを使おうかと迷う。
プラクティスで使ってみたらRKのハイキックが発生が早くて暴れに使えそう。

しゃがパンはTHE 中級者暴れって誰かが動画で言ってた。
ハイキックだってそうじゃないの????

とにかく!
もっと上手くなれそう。
いろんなキャラに興味を持って、
いろんなキャラを使ってみよう。

2013年9月19日 (木)

鉄拳TT2~俺のコンボメモ【アレックス×レイブン編】~

昨日は1日レイブンとアレックスのコンボをコツコツと探していた。
無駄にやる気出しちゃってノートとボールペン買ってきてメモってた

こいつ等はコンボ始動技が当たりやすい方なのかもしれない。

レイブン:フライングコープス(66LK)
飛び膝蹴り。レイブンの伝家の宝刀である。
ノーマル・CH問わずにコンボ始動できる

アレックス:バンディクート・ボム(3RP)
一八の忌怨拳みたいなみぞおちパンチ。CHでその場崩れする。
15Hで当てやすいし、CHにもなりやすい。

この二つを軸にいろいろ考えてみた。

========================

基本的な流れ
いつも思うがサンプルコンボは良いヒントになる。
繋ぎやB(バウンド)技が組み込まれているとTAの材料に応用できる

レイブン

フライングコープス~フライングコープス~リードジャブ~スマッシュハンマー(B)
 【  66LK     ~    66LK    ~  6LP   ~    4LP(B)      】

ディカステスサイス1発~グレムリンズキャノン~フライングコープス
  ~リードジャブ~スマッシュハンマー(B)

 【 3RP(発動後後ろ向き) ~後ろ向き中にWK ~ 66LK ~ 6LP ~4LP(B) 】

で、ここからアレックスの繋ぎに移行するわけだが
色々試した結果、実に多くの技が繋ぎになった。

・オートアシスト
・ツインテイルフレイル(3LK.LK)
・ダブルスピン・カスタネット(WP.LK)
・ワンツープリマコンボ(LP.RP.LK)
・アニマルストーム全発(2WP.WP.RP)※不安定
・ワンツーロケットスタンス~ローラーヘッド(LP.RP.4WP~WP)
・アニマルアッパーカット(6n23LP)

実に多彩に飾ってくれる。アレックスがサブで面白い。
中でもアニマルアッパーカットはダメージがデカイし、締めも安定するので大変優秀。

そして締め

・フライングコープス~タルタロス or アイアンフレイル
 【    66LK    ~ 6RP.LK or  66RK    】

これで安定させてる。
大分ゴースト相手に決まるようになってきた。
最後まで飛び膝蹴りおじさんだった。

A始動~アニマルアッパーカット~締め
 のコンボでは90ダメージだった。
タッグ時のHPは180なので2発でちょうど相手は死ぬ。凄いんじゃなかろうか。

もちろんアレックス始動のコンボも色々勉強した。
色々充実してたが、使いやすそうな下記の二つを軸に色々考えた

バンディクートボム(CH)~ブーメランナックル(B)
  【    3RP(CH)    ~  立ち途中RP.RP(B) 】

ライジングトゥーキック~エアーズロック(B)
  【      9RK    ~  6RK.LK.RP(B) 】

Aルートのブーメランナックルは【6☆23☆~RP.RP】の風神ステップで出す。
しゃがみながら移動て便利よね。使えるキャラは少ないけど。

レイブンのつなぎ技

・オートアシスト
・フライングコープス(66LK)
・ユニコーンテイル(4RP.RP.LK)
・ディカステス・サイス(3RP~後ろ向き~LK)

中でもユニコーンテイルがド安定している。レイブンは堅実に繋いでくれる。
高さや距離の関係でラビリンスからの後ろ向き派生が出るみたい。
フライングコープスは距離が離れ難い。

アレックスの締め

・アニマルヨーヨー(7LK)※2発当たる
・ドロップキック(66WK)
・ローラーヘッド(4WP~WP)
・スペースコメット全弾(前ダッシュから 4RP.LK.WK)
・スペースウォーク(前ダッシュから 4RP.RK)

ボディースマッシュ(66RP)のCHからのコンボだと軒並み95~97ダメージに届く。
当てにくいので堅実に当たり易い方で色々頭をひねったわけだが
使ってて楽しいわ~コンボよりもシッポでチクチク削られるのが多かったけど
ダメージも結構あるのね。凄いぜアレックス!


 
 
 
 

その後、試しにプレマいったらボッコボコにされた。
なんぼコンボを覚えても立ち回りがアレなのであった。
あとやはりキャラ別対策って大事。

どんな動きをするのかを覚えないとなぁ~

2013年9月18日 (水)

鉄拳TT2~飛び膝蹴りする忍者~

ブログで知り合ったフレンドと初対戦した。
メインが猛虎の人だった(汗)

なんとかマードックでいい勝負が出来てたと思いたい
手加減してくれてたんだろなぁ(;;;´Д`)
全力でやったから手汗が止まらなかったよ。

レイブン使ってるとか言いつつ、
未完成にすら程遠いβ版みたいな俺のレイブン×アレックスじゃあ手も足も出なかった。

何度か対戦してるうちにレイブンのフライングコープスは
若干浮かせた状態からでも刺さることが判明した。
Photo
たまに相手をジャブで浮かせれたりするときにすかさずフライングコープス(66LK)!

そして6LP~4LP(B)

からのTA発動!
コンボは未完成なので無難にオートアシスト発動!
そしてフライングコープス(2回目)!!


お 前 本 当 に 忍 者 な の か よ

飛び膝蹴りおじさんじゃねーか!
あと、お前のヘルズフィールドは『残像だ』にしかみえないよ!

アレックス始動もボチボチ固めていかないとなぁ~
尻尾振り回すだけじゃイカンよね。
メカティラノヘッドが超お気に入りなのでもっとカッコよくコンボ決めたいな。
アレックス使ってたらロジャーにも対応・・・できるよね・・・?

なんか今までキングとかマードックばかり使ってたのが勿体無いような気がしてきた。
色々触ってみないと解らない事があるんだな~
アリサ使ったらアリサの動きに対応できるようになれるかもしれない。
苦手キャラ

・アリサ
・飛鳥
・準
・平八
・一八
・ミゲル
・ボブ

こいつ等どうにかしたい。

2013年9月17日 (火)

鉄拳TT2~すぐ後ろを向く忍者~

レイブンを使いこなそうと思い立つ。


が、

浮かし技の後に後ろを向くという致命的な仕様があるのに気が付く。
が、よく考えたら
『後ろ向き』という構えに移行するのであって
後ろを向いてしまうという弱点ではない。
わざわざ後ろを向く技すらあるのである。その名もラビリンス。
何故後ろを向くだけなのに「ラビリンス」とかいう名前を付けているのか・・・。

俺も出来るぞ。『ラビリンス』ッッ!   バッ(後ろ向き)

現に後ろ向きの状態からの技がたくさんあってバリエーションが豊富なレイブン。

固有技を繰り出してからの構え移行はザフィーナで慣れている。
あとはどのようにして後ろ構えを活かしていくか。

ジマさんと遊ぶ際にいろいろなキャラと組み合わせて試してみた

レイブン・マードック
レイブン・ザフィーナ
レイブン・ランダム
レイブン・アレックス

全部相方任せになってしまう(焦燥)

それに加えてジマさんがどんどん強くなってきて普通に負ける。
ド安定してるマードック×ザフィーナくらいしか勝利できないほどである。

最後の最後にマードックでも負けてしまい、これじゃアカン!
レイブンで勝てるようにならないと!

フライングコープスでブッパしつつ
後ろを見せてからの発生の早い技を当てていくかがレイブンの勝利のコツなのでは?
と思い、いきなりランクマに挑んでみた

よ~し、相方はアレックスだ!
忍者と恐竜って凄い組合せだな!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・。



お前等ちょっとは手加減しろよ!!!

あきらかにメイン餓狼以上の上級者がサブでもない使いっぱぐれを
初段や青段以上にしようとメインと混ぜてゴリゴリしてくる
コッチはまだレイブンに慣れてないんじゃ!や、やめろぉぉ!

しかしここで腐る俺ではない
中~上級者はレイブンの技をどのようにして避けるのかを見極めてやろうと
わざとヴァルキリーランスとか3発技をブッパしてみた

結果:三発目はしゃがむ奴多い

これで1個解ったね。2発止めして様子を見て
発生の早い中段技を出せばいいのです
キャラ対策封じみたいな事からコツコツと覚えていった。

30分後、二段になったよ!

立ち回りというか、スキが大分改善されたと思いたい。
後はカッコよくコンボが決まれば楽しくなりそうだ

=おまけ=

ミニコンボメモ

レイブン始動

フライングコープス~フライングコープス~リードジャブ~スマッシュハンマー(B)
66LK~66LK~6LP~4LP(B)~TA

飛び膝蹴りが一発当たるとコンボ確定なのが嬉しい。
何が嬉しいってCH(カウンターヒット)じゃなくても良いし
距離が離れてても一発当たったらコンボ確定なのが嬉しい。この技使いやすいわ~

当面はコンボを磨こう。試す場所はプレマ・ランクマだ!

2013年9月11日 (水)

鉄拳TT2~夢に出た忍者~

先日、夢を観た
ジマさんと鉄拳TT2をする夢だ。

俺はレイブンを使っていた。

何故なのか。
心のどこかでレイブンを使いたいと思っていたのだろうか。
どう見ても忍者というよりはヴァンパイアハンターなレイブンを。

と、いうことでジマさんと戦う時は気持ちも新たにアレックスと巌竜を使っていたが
ここに新しくレイブンも使ってみることにした。
相方は誰にしようかな。
レイブンは黒人キャラなので同じ黒人キャラでワイルドにタッグ組ませようかな。

・ブルース(初)
・マードック(慣)
・アマキン(初)
・エディ(初)

結構いるな~
相性とかそんなモンよりこういうところで組合せ考えるの楽しいよね

より以前の記事一覧

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ