2008年12月 3日 (水)

魚神シーズン到来!

近くの防波堤でハタハタが大量に釣れている!

サイズも20~23cmとまずまず。もちろんブリッコも入ってるぞ!

親父が仕事サボって行ってみたら50匹とか釣って来やがった。
まぁゴルフよりはマシか。

去年はサイズが大きかったが、今年はちょっと小さい感じ。
でも大量だから楽しく釣りができそうだ!

週末、晴れたなら早速サビキで大漁GETしてやるぜ!

ちなみにハタハタの一番おいしい場所ってわかるかな?

ブリッコ?出直して来い!

頭の後ろ?しょっつる汁でも食って研究しろ!

答え:ヒレの肉

何してもここだけはジューシー。
部位が部位だけに小さいが口の中でも抜群の存在感。ご賞味あれ。

それにしても親父が釣り過ぎたために、
昨日7匹くらい食ったので秋田では普通です)もう飽きてきたぞ!

田楽とか、塩漬けとかまだ始ったばかり!
まぁ出るたび食うんだけどねww

2008年7月 1日 (火)

ぼぶろぐ。+釣りに行く。まめおとリベンジ→惨敗

 

 

   /\___/ヽ
 /''''''   '''''':::::::\
.| (◯),   、(◯)、.::|:   こ・・・・これだけ・・・?
.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
  \  |,r-r-|  .:::::/…
    ヾ`ニニ´ /

 

マジでこれだけ。

朝の4時から起きて、9時まで5時間もぶん投げてこれだけ。

なんか日が出てきて厚くなったらポコポコ出てきやがった。
多分気温が低かったせいだろう。

と開き直ってみました。

憂さ晴らしにパチンコ屋に行ったら北斗・将の6が打てました。
今度は象潟で釣るぜ!!!

2008年6月27日 (金)

アフター5のアジ釣り行って来るわ

今朝、親父(社長)に連れられ海に行って来た。(仕事は??

小1時間ほど釣り人を眺めていたが、どうやら結構なアジが釣れている。
サビキで。ウキで。

グッドアイデアをはたと思いついたぞ!

晩飯は魚で決まりじゃ!
アジじゃ!アジの刺身じゃーーー!!

用意するもの:

・竿
・ウキ
・餌
・アミ

これだけ。
そしてもう用意してある!!!(仕事は????

バケツいっぱい釣って皆に自慢しよう。

 

 

釣れたらだけど。

2008年6月23日 (月)

ぼぶろぐ。+釣りに行く。2008~裏切りの金糸雀と暁に散った竿~

 

 

朝7時起床。
良い天気なので釣りに行く。

BOB「父さん、釣具屋行こう」
親父「ああ~~~?」
BOB「ウキ釣りの道具作ってくれ」
親父「行くか~~~」

買う→作らせる。覚えた。さらば親父!!俺は行く!

海だ!!!

突然風がく。吹くではなく噴く。噴射とかそんな感じ。畜生。

むかついたので不貞寝。

9時にまめおから電話が入る。

まめお「釣りすんぞwww」
BOB「そっち(岩城)は風吹いてないのか?」
まめお「大丈夫だb」
BOB「よっしゃああああ!!」(即決

即、ブラウんに電話。

BOB「釣り行くべww」
ブラウん「よっしゃあああ!!!」

ブラウんのノリの良さは異常。

メタルギアでノーキルノーアラートを達成したことを自慢しつつ
まめおんちに直行。

海は凪。波も立ってない。強風は朝だけだったようだ。

餌も買った。まめおは1500円の竿を買ってた。
もっとマシな奴買えと言ったが・・・・。

いざ!!

続きを読む "ぼぶろぐ。+釣りに行く。2008~裏切りの金糸雀と暁に散った竿~" »

2008年6月17日 (火)

そうだ!釣りに行こう!!

最近めっきり快晴が続いています。

なんだか調子もいいし、遅れてた小アジも出てきたようだし!

週末はいっちょぼぶろぐメンバーで釣りに行くか!

ブラウんも乗り気だったし今年こそは大物を釣るという目標があるので
まずは小手調べ!

子アジ釣りだ!

仕掛けは簡単。

磯竿に12~3号のオモリ。
7~8号のサビキ針。
あとは撒くコマセ。

これだけ。

つまり竿があればあとは500円くらいで全部揃うのです。
かつてBOBとブラウんは小アジを100匹超吊りましたが、
これがまめおも参戦するとなると150はいくのかな?

週末!決戦!!

第一話「魑魅魍魎!小アジ大群キタコレ!」

お楽しみに!

2007年10月13日 (土)

BOBがハゼ釣ってきた

 

 

もう釣れてた。

親父が土曜日の仕事暇だって文句たれたら行こうと誘ってきた。

えさ200円分と午前中に絞るつもりでいたら丁度良かった。

イソメ200円で半日は持つという驚愕のコストパフォーマンス!!

ハゼは飲み込むからエサ持ちが良いのです。

ふと思ったんだが、今年のハゼはなんかちーちゃい。
とってもちっちゃい。から揚げしたらカリカリなんじゃねーかな。

今年のハゼ釣り大会は秋田若杉国体の所為で無くなったが、
こんな小さいんじゃそもそも大会にならなかったかもしれない。

とりあえず16匹釣りましたww

2007年10月 9日 (火)

ついに来た!この時が!!

この一年間、幾度となく去年の雨の事を思い出したぞ。

週に一度の休日。スナイパーのような雨でハゼ釣りが出来なかったのだ!

                                 by サルーイン

昨日、鬼のような雨が降りましたが、日曜に降らなければオッケー。

ハゼ釣りの季節ですよ!!!

大物のキスも狙える季節です。

週末、BOBとブラウんでマリーナ中のハゼを釣り尽くしてやるぜ!!

2007年9月28日 (金)

釣りに行きてぇ

雨ばっかり降ります。
雨降ってても行けるには行けるんですが、最近寒くて風邪が心配です。

もう9月末。10月はハゼです。ハゼの季節です。

大物は11月ですが、入れ食いは10月半ば。
ぼぶろぐ。メンバーだけの穴場でガチンコが高校から毎年恒例です。

思えば、生まれて初めて自分たちだけで釣ったのがハゼ。
ど素人でサビキって何?サルカンってなに?みたいな俺たちが
適当に買って適当に繋いだ糸と針で釣ったのがハゼでした。

来週、天気が晴れたら一発500円分のエサで勝負してきます!

プルプルっとした引きに手応えを感じて
釣り上げて針を飲み込んでいるハゼの内臓ごと取る作業。
そして帰れば美味しいから揚げ。塩だけで120%美味い。

食いてぇ・・・。

今年こそ20センチオーバーの大物を釣ってやる!!!
そして食ってやる!!!

2007年9月13日 (木)

ひさびさに釣りに行ってきた

 

 

BOBといえば釣り。
釣りといえば西田俊之。

はい。ハマさんは関係ありません。

仕事終わりに防波堤に行ったらサヨリリの小さいのがウジャウジャ泳いでた。

釣りてぇ・・・。

早速サビキ4号を買ってセットオン!ついでにコマセも購入。
本当に釣りは低出費で楽しいぜ。

何気に「狩り」だからな。サバイバリャー!!!

と、言うことで、衝動的にやった割には釣れた方でしょうか。
みんなから揚げにして食ってやりました。

サヨリッてなんで苦いの?

2007年8月17日 (金)

ちっちゃいサヨリ

 

 

まめおと釣りに行ったらヒョロヒョロ泳いでるのを見つけたので、
アジを釣ろうと思ってたサビキを垂らしたらピクピクかかった。

釣れたのはクレイジーフィンガー(中指)程のサイズのサヨリで
まだ食べる大きさじゃない。

あ、あとザッコ(雑魚)も釣れた。青子とかいう魚。漫画によく出るような形の奴。
釣った瞬間ばれて落っこちやがった。

まめお「バーーーーカ!!」

畜生。どうせ食えないってのに・・・・。今度はキスを狙ってみよう。

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ