2022年10月 5日 (水)

2022年神ゲー10月まで

今年はついにPS5が手に入ったので
結構プレステで遊んだんだ

 

セイウンツロウ:リブート
 ☆良い所
  ・いつものセインツロウって感じで楽しい
  ・ギャング、警察、民間警備隊のヘイトが高いので延々と戦える
  ・かっこいい車、ユニークな車が沢山ある。海賊船がお気に入り
  ・車やトラック回収系のミッションはヘリで牽引すれば大体楽ちん
 ☆悪い所
  ・バグが多い(着替えフリーズ、処理済みイベントマーク残留など)
  ・ストーリーが短い
  ・MAPはちょっと狭い

総評:良ゲー
 甘めの採点だけどめっちゃくちゃ面白かった。
 たいち君と少し遊んだ。忙しそうだけど元気そうで安心したぜ😇

 


エルデンリング
 ☆良い所
  ・ソロでも英霊で寂しくない
  ・至る所に隠し要素や攻略要素があるので探索が楽しい
  ・ボスが超強いのでフロムゲーに浸れる
 ☆悪い所
  ・メリナの存在感が薄いメリ
  ・DLCまだ???

総評:神ゲー
 GotY。エルデンリング遊んだ人は全員神ゲーって言う
 ウィッチャー3とかゴーストオブツシマ遊んだ人が全員神ゲーっていうのと同じ

 

=====================================

 

 

BF2042
 ☆良い所
  ・ちゃんとアプデしまくってて偉い
 ☆悪い所
  ・バグが多すぎた(だいぶ修正されたけど人口が減った) 
  ・武器が少ない(追加ペースが遅い)
  ・スペシャリスト導入で強キャラが居座り続けてる
  ・注射器おばさんとグラップルのマケイしか使わなくてよくね状態
  ・MAPが広すぎてビークル破壊活動がしにくい
  ・武器バランスが悪い、調整が遅い
  ・障害物がないのっぺりMAPががまだ多くて遠距離マンに刺される
  ・どいつもこいつもアバンシーズと対物ライフル
  ・リスポンがホントのマジでクソ(敵の目の前とか普通によくある)

総評:クソゲー
 KotY。初動でやらかしたがANTHEMと違って真面目に頑張ってる
 LMGが100-200発の大容量マガジンのARみたいなバランスでクソ
 フィールドもクソ
 アワーグラス、リニューアル、ブレイクアウェイが個人的三大クソMAP
 広い、遮蔽物無い、拠点遠い、乗り物少ないの四重苦。
 カレイドスコープは地面が盛り上がったり遮蔽物追加されてだいぶましになった
 修正なしだとディスカード以外全部不愉快MAPだった
 凸も戦車もヘリも全部秒殺。
 AR、SMG、LMG、SR、ほか全部合わせて十数本という初期武器の少なさ
 芋砂、破壊専、キル専だけが気持ちいいゲーム

 ↓

現在の評価:マシゲー
 かなりマシになってきたというか思ってる現代戦BFになってきた
 リニューアルは拠点周りがごちゃごちゃして戦いやすくなった
 MAPはの広さは据え置きなので移動は相変わらずダルい
 ブレイク、カレイドはもう全部作り直して!!!!!!!!

 

 

 

 

  

後半BFの文句になってしまいました😭

 

 

 

 

 

 

2022年8月18日 (木)

コロナウイルス感染症の濃厚接触者デビューした話

嫁がコロナになりまして

勤務先のクラスター感染にひっかかっちゃったらしい
3月に一緒に暮らし、4月から働き始めたばかりでのこの事態
まぁ正社員だから大丈夫なんだけど

8/10 嫁さん微熱&喉の痛み
8/11 嫁さん仕事休みの日。前日と同じ症状が続く。

8/12 薬局で売ってる抗原検査キットで陽性反応 
    医療機関でもコロナ陽性反応。母と俺は陰性だった
    この時点で嫁さんの症状は微熱すら出なくなり、喉が若干痛くて声がかすれる程度
    嫁は8/5に4回目のワクチンを接種したばかりだったのでこの程度だったのかも

ワクチン打っても感染はするけど熱は37.3が最高値だった。(嫁の場合)
俺の場合、療養前とか一緒に寝てるし濃厚接触者どころか濃密接触者なんだけど大丈夫だった
症状が軽かったのも運かもしれんし、俺が感染しなかったのも運かもしれん。
だが確実にワクチンの効果は出てるんだろなと思う
だからみんなお互いにワクチン打っといたほうが良いぞマジで

結論:やっぱ俺って運良いわ!!!

こういうところが他の人と違うんだよな~~~~~まいったネ☆

 

 

ちなみに俺の母の職場には
ワクチン未接種&公共の場でノーマスクのやべーやつがいて
案の定コロナ陽性が出たとき倒れたらしい
そのときの言い訳が「貧血です」とのこと

貧血で皆に迷惑かけてんじゃねーよ馬鹿
俺の母ちゃんに感染させたら焼き殺してやるからな
こういう馬鹿は重症化して入院するくらいの目に合わないとダメそうですね

とりあえず濃厚接触者となったので保健所から療養期間を言い渡される
盆休みが11~15だったが自宅療養期間が12~17の5日間

風呂は陽性者が最後。消毒徹底
トイレもドアノブは都度消毒。
飯も離れて食う。寝るのも別

ベッドはそのまま嫁が使って俺は布団になった
意外と寝心地よくて助かった

なまじ体調は絶好調なもんだからヒマでしょうがなかった。

コンビニにもラーメン屋にもいけないし、マジで暇だった。 

アマプラで20本くらいは映画見たと思う。クソ映画多かった
怪談も10本は見た。本当に暇すぎる
朝起きて飯、ゲームやって飯。自動的に昼寝
起きて飯。アマプラ見て風呂。夜中2時までグータラ生活 

嫁の実家からはお見舞いでカニとか肉が送られてきた…
自宅療養中にこんな豪華なもの食ってるのオレたちくらいじゃなかろうか…😭

嫁は21までなのでまだ家でヒマしてるだろう
ウマ娘で遊んでることだろう。俺の目の前で水着ゴルシ当てやがった。
声も戻っててなんなら療養開始からピンピンしている

透からジャンププラスのおすすめ漫画を教えてもらい
ダンダダンとジャケットなんちゃらを一気読みした。おもろかった
こんなときはやっぱり漫画が一番だな!!!

 

 

2021年10月13日 (水)

BOB、ワクチンを終える

10/10(日)にワクチンの2回目の接種を終えた。

1回目は肩にタンコブが出来たような痛みだったのだが
2回目はそんなこともなく、

「あれ?俺ってこういう免疫反応に強いのかな」

と思っていた。
夜になっても発熱も何もなく、肩もなんとも無い

こりゃ心配しすぎたか
念の為ポカリを用意したが普通に飲んで寝る

翌朝、やはりなんも感じず。
体は絶好調である

用事を済まし、午後3時に帰宅

なんとな~~~~く肩がまたタンコブっぽい痛みがある。
しかし1回目よりも大分痛くない。

車の運転の疲れから少し仮眠を取る

・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・。

・・・・・・。

 

午後5時 

起きると少し気だるい
「お?とうとう来たか」

と思い、体温計で確認すると37.1だった。

思ったより大したことねぇな~俺最強か~?
全国のファイザー民でも上位の戦闘力を持つ戦士か俺は

とか思っていた。
飯を食い、普通に過ごす。

気だるさが消えたので完全にワクチンの副反応が消えたと思い
体温計で熱を測ると

38.8である。

Oyurusi_20211013111101

戦慄した。

何が怖いって俺の体はたしかに寝込む手前くらいの高熱を出しているのに
頭はスッキリ、体は絶好調なのである。コワ~

こんなチグハグな心と体のバランス感覚は普通に考えて恐ろしい

ワクチンの副反応あるあるなんだろうか。よくわかんねぇ~

前に一度だけインフルエンザに罹ったとき、
なんか喉痛いから病院でトローチ貰おwwwと思ってた程度で
熱計ってみたら38度くらい出てて
医者から「BOBさんは熱に強い体質なんですねぇ~」って褒められた(?)ことを思い出した。

食欲も普通だしウンコも快便だし
風呂もサッパリ入れたし風呂上がりの麦茶も美味かった。

こうなると夜にまた熱上がって寝れるのかって心配が出てくるのだが
普通に寝た。

起きたら36.8だった。
念の為午前中は寝っ転がったが
熱も上がらなかったので午後から普通に仕事行った。偉い。

グラブル団員によるとファイザーは副反応はそこまで強くないらしい。
モデルナは効果も副反応も強めで最悪ハゲる可能性があるとかないとか。💀

調べたらワクチンに対して頭でっかちになりすぎて
ワクチンどころか医療に懐疑的になるかもしれないのでやめた。
反ワクチンを唱えるだけのビッキ共はまだいいとして
マスクもしないボケカス共はさっさと身内内で感染して淘汰されて消えてほしい。

重症化しないならそれでいいわもう(・∀・)

 

2020年9月 7日 (月)

とうとうバテる。

ガチで体調を崩した(挨拶)

冷房が効きすぎてる会社
外は灼熱

寒暖差が激しく自律神経もイカれ気味

毎日欠かさず腹は下りピーピー状態

俺の中のバランスがおかしくなって
目にものもらいまで出来る始末

ものもらいって夏に出来やすいそうです。
みなさんも気をつけなはれや!👓

台風接近で更に気温が高くなってきていて
盆明け頃からのピークではないものの
毎日30~35度はほんとに参る…

今日あたり近所の温泉にでも言って体をちゃんと温めてこよう…(´ε` )

コロナじゃなかったらもうちょいお外で遊ぶんだけどねぇ・・・。

2020年4月 1日 (水)

新コロが怖い件

志村けんが亡くなっちゃったの凹むくらい悲しい(涙)

 

 

秋田では

1.クルーズ船帰りの60代が入院。その後陰性で退院済み
2.なんかよくわからんけど小学生の女の子が陽性反応が出たが退院済み

3.こないだ仙台に宿泊したALT(英語の授業でアシスタントしてくれる外国人の先生ね)教員2人が
 陽性出てこの人達は入院中

4.自衛隊員が陽性反応で入院中

5.昨日、北海道からフェリーで地元に帰った地方公務員が陽性反応出た。これで6人目。
 逃げてきたか~と思ったらコロナ帰りしててやべぇ。
 お前の父ちゃん母ちゃんの死神かよ

 

ほとんど県外から持ち帰った感じの推移なので
外から持ち込まれない限りは増えない感じではある。
地方はよく持ちこたえてるなぁ~という感想。

怖くてパチンコ屋なんか絶対行けないし温泉もどうなんだべ;;;

ニュースでは東京の感染者の数だけ目立ちがちで
ワクチンの進捗やお薬の開発段階の報道してほしいもんです

透だけ離れてるのでこの非常事態、やや心配になってきた。

コロナが終焉する頃
手洗い習慣の環境がビッチリ整うんだろうな~

 

2019年2月12日 (火)

ロマサガRS~キャラ評価後編~

明後日から古戦場ですね。

 
現実逃避?してませんよ
 
今日も元気にVH724周回するんだよ!オラッ!支度しろ!(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
 
前回は剣、大剣、斧、棍棒、体術キャラを評価しました。
今回は残りの小剣、槍、弓、術キャラの評価です
 
 
==========================
火力:使用武器と補正と技の火力総合評価
技性能:固有技の実用度
アビ:固有アビリティの実用度
継承:継承キャラ(同一スタイル別キャラ)の性能
 
ココらへんを加味していきます
 
小剣キャラ
 
1位:クリスマスモニカ(限定)
 火力:SS 技性能:A アビ:S 継承:A
 ロマサガRSロマサガ最初のおりゅキャラである。
 器用さと素早さが補正含めて異常に高くて火力がトップクラス
 兄のミカエルより強い。引けませんでした。
 
2位:ミカエル(恒常)
 火力:S 技性能:A アビ:S 継承:S
 技構成がクリモニと全く同じで補正値がバランス寄り
 ハンターシフトの真ん中で火力を出すのがお仕事。
 なお凸弱点の敵は大体強敵なのでサブミチーム組んだほうが安定する模様
 
3位:モニカ(恒常&配布)
 火力~継承:A
 配布のモニカちゃん。かわいい。愛があれば使える範囲
 というか小剣SSキャラが3人しか実装されていない。
 SSロビンはよ
使えるS、Aキャラ
 
 Sモニカ:技が良い。継承向き。
 Sロビン:アビが良い。開幕麻痺は発動すると嬉しい
 Aミカエル:演舞剣マシーン
 
槍キャラ
 
1位:バーバラ(恒常)
 火力:A 技性能:S アビ:SS 継承:S
 脳削りが威力Aで消費7(覚醒)でデバフ付きの割にコスパがいい。
 主にジャマーのキャラが持ってる武器で技性能もデバフ向けである
 バーバラはアビで開幕スタンが結構な確率で付与できる
 これだけで槍キャラ1位の座は不動なのである。以上。QED.
 
2位:シャール(プラ限)
 火力:S 技性能:A アビ:S 継承:A
 術戦士タイプなのだが火の槍も出てきた(要マラソン)
 術の威力は結局は大した火力にはならないがウィップは麻痺狙いで使える
 ジャマータイプなのに無双三段が使えるキャラなので火力も出せる
 しかしロックブーケには連れていけないのであった
 
3位:ジャンヌ(恒常S)
 火力:S 技性能:S アビ:対術特化SS 継承:無し
 Sキャラだが術系の敵に対して特攻出来る超性能キャラ。
 殴って知力デバフ、脳削りで知力デバフ、術系が弱い凸攻撃のWEAKがUP
 活殺獣心衝で器用さ(命中)も下げれる。ロックブーケ絶対殺すウーマンである
 キャラは活躍の場があってこその評価なのは然るべきである
 
使えるS、Aキャラ(SSキャラ含)
 
 SSトーマス:こっちの世界でも地味。地味にスタン撒けれる。土槍でちょい活躍
 Sマライヤ:回復持ち。それだけでとても貴重
 Sゲラハ:お金が多くもらえる。周回時のお友達
 Aトーマス:クラックマン
 Aバーバラ:脳削りを継承する役目があるが、ODダメージUP持ちで火力もある
 
弓キャラ
 
1位:クローディア(恒常&S)
 火力S 技構成:S アビ:S 継承:S
 現在SSが実装されていない武器カテゴリーの中で最強
 技に何かしらの特効があり、かつアビにWEAK威力UP持ち。
 アロレも継承出来て全体一層も出来る。隠れ強キャラ筆頭
 
というかクローディアだけ使ってれば良いんじゃないかな・・。
 
術キャラ
 
術は属性があるので評価を少し詳細化したい
 
火術キャラ
 
 エメラルド(恒常)
 火力:A 技構成:A アビ:SS 継承:SS
 
 ぶっちゃけ継承要員のAエメラルドが居ないと燃費が悪くて使いにくい
 Aエメからファイアボール、ウィップ、ナーガを使い分けて使えば最強の火術使い
 特にオススメなのはフレイムウィップである。
 知力と魅力が高いので麻痺率が高い。何気に唯一の確定カウンター持ちである。
 鳳凰陣の真ん中に術士を置くという自殺行為が
 実は最強の火術カウンタータンク戦法だったりする。
 自己回復と自己BP回復アビを持つ超生存能力特化なアビ構成なので
 他のキャラよりよっぽどしぶとく生き残る。
 セルフバーニングは熱を完全陰無効化するのでスライム戦では最強無敵
 
 ミリアム(恒常S)
 火力:S 技構成:S アビ:A 継承:無し
 
 継承キャラが居ない代わりに使いやすい攻撃術を揃えている
 同じ構成のボルカノより知力補正が高いので火力重視な術アタッカー。
 命中大という珍しいアビを持っている。知力が上がるので開幕麻痺狙いも出来る
 何でも出来ちゃうエメが強すぎるが、火術要員としては優秀である
 
水術キャラ
 
 ウンディーネ(恒常S&A)
 火力:A 技構成:S アビ:S 継承:S
 
 現状オンリーワンな水の攻撃術を使うS(A)キャラ。
 水の術使いで回復も使える貴重なヒーラーも出来る。
 アビ構成もヘイト低下とWEAK小持ちで隙がない
 ちょっとだけ燃費が悪いのでウィーターガンあたりを覚醒はしたほうが良い。
 つーか逆にブーケの召雷が燃費良すぎてビビる
 
風術キャラ
 
 「シン・ドゥ」の画像検索結果
 かわいい
 
土キャラ
 
 脳筋のキャラに埋もれてて術士が居ない
 
光術キャラ
 
 ブルー(恒常)
 火力:S 技構成:SS アビ:S 継承:S
 
 皆の引率の先生で有名なキャラ。
 全体攻撃術に特化して周回が捗りまくる。闘技場でも採用率が高い
 デバフっぽい術はないが開幕混乱を付与するアビ持ちでとても強い
 弱点といえば単体向けの攻撃手段が太陽光線(威力D)なくらいである
 
 白薔薇(限定)
 
 おりゃん(´;ω;`)
 
陰術キャラ
 
 バレンタインロックブーケ(限定)
 火力:S 技構成:S アビ:S 継承:SS
 
 プラブーケより弱いとか散々なことを言われてるが
 その実、陰術の火力に特化したキャラである。魅了も完備(プラブーケはアビ)
 低燃費スタン付与のペインや魅了中のゴーストライトが強烈
 ルージュをより火力特化させたようなキャラなので弱いわけがなかった
 
 ルージュ(螺旋&N215)
 火力:A 技構成:S アビ:A 継承:S
 
 水龍先生のご褒美キャラ。財宝やってれば3人に2人はGET出来てるはず
 周回のしやすさとお手軽さからスタイルLv50になってる猛者も多いという。
 代名詞は影縛りの麻痺要員。確率大は伊達じゃないが
 そこに至るまでの育成も大変。知力補正が術士よりすこーし抑えられてる。
 大体やることがペインでのスタンループと麻痺なので火力はお察しだが
 ジャマーとしての本会でもあることは間違いない
 
雷術(水属性)キャラ
 
 ロックブーケ(プラ限)
 火力:SS 技構成:S アビ:A 継承:SS
 
 召雷がBP2で打てる。威力はEなのに知力がアホみたいに高くて2500近い威力。
 おまけに麻痺率が中程度あるが知力と魅力がアホみたいに高いので
 高確率で麻痺する。BP2なのに。これだけでも壊れ気味な性能している。
 そんな召雷は継承技だが常設イベントで無料で取れる。
 ロックブーケさえ当てれば召雷でバチバチ麻痺ゲームが楽しめる
 これだけでも破格なのになんと生命の水(回復)持ちである。ズルい。
 弱点といえば陰術も持っているので技枠が少し無駄になっている。
 
 
 
 
総括
 
術士が強いゲームです。
ロマサガ3だと術弱いのにロマサガ2並に術士が人権です。
完全に格差が開いてます
 
術士>格闘>>(その他)>>斬 
 
って感じです。 
 
ロックブーケ強すぎワロタ\(^o^)/
 
 
みんなもロマサガやってみてね☆
 

2018年10月15日 (月)

【グラブル】僕とサプチケと胃カメラ

今回のサプチケは無限に悩んでいる(挨拶)

 
こんちくわ、BOBです
 
手元にイクサバがあるんですよ。こないだスツルム当たったからね。
そんでダマスカスも3つある。
 
火の古戦場が近いのでダマスカスが3つ溜まったら
イクサバを凸るぞ!と思ってたわけです。
 
で、
このタイミングでサプチケが来てしまった。
 
1.ブルト3本マン、グラシを取って1本作っちゃう
2.イクサバ剣豪デビュー(アニラおらん)
3.好きなキャラ取って武器凸は放置する 
この3択になったわけです。
 
グラシを選ぶ場合、闇編成は土編成のような背水主体に傾き充実し始める。
イクサバを選ぶ場合はクソ雑魚火属性の初速が少し上がる+お好きなキャラ加入
 
サプチケ加入候補としては
 
・グレア
・アザゼル
 
この二人なのだが正直いなくてもいい気もする
本当に欲しいキャラはアニラと水ゾだからね・・・(涙)
 
やっぱりリミ武器かな(+o+)
 
あっても無くても何とかなるのが辛い。
あった方が強いけど自己満足なんだよなぁ~
 
「頭痛」の画像検索結果
 
 
(本編:ぼくの胃カメラ黄金体験記)
 
そんなサプとかどうでも良いことより聞いてくれよ。
 
先日初の胃カメラ飲んできたんだよ。
 
何故かってなんか最近、腹が痛かったんだよね。
去年に胃潰瘍とか言われてたし。
その事話したら胃潰瘍なのに胃カメラ撮ってないのかと聞かれ
撮って無いって言ったらとる事になった。
 
俺は一体どうなってしまうのか(胃カメラ飲みます)
 
=============================
 
医者「まずはこれ飲んでください。胃の中の泡を消すお薬です」
 
BOB「はい。」グビッ
 
胃の中の泡を消すというよく解らん液体を飲む。無味のレモンぽい匂い。
 
医者「BOBさん初めてですか?」
 
BOB「そうなんです」
 
医者「緊張してます?」
 
BOB「えへへ、少し・・・ははは、ふふ」
 
何だこの風俗デビューみたいな会話は
 
 
医者「これが胃カメラです。5分くらいで終わりますよ」
 
想像してたよりちょっと太い
先端がビガビガ光っている。
 
BOB「」
 
医者「大丈夫です、緊張すると苦しいので楽にしてくださいね」
 
前掛けのようなエプロンを付けて左側頭部を下にして横になる
 
胃カメラって5~6人態勢でやるもんなのか??
お医者さんがいっぱいいて緊張してしまう
 
医者「喉に麻酔しますね。ちょっと苦しいですよ~」
 
プシュー
 
BOB「ヴッ・・・ 
 
霧吹きで喉に麻酔を吹き付けられた。
すごく刺激的だった。ビリっときたね
 
数分後
喉に感覚が無い。唾もうまく飲み込めない
 
医者「でははじめますね、楽にしてください」
 
胃カメラ挿入のマウスピースを噛み、いざ診察開始。
 
スルスル・・・・(口腔内、喉元手前)
 
BOB「……。(麻酔のせいか痛くねーな)」
 
ゴりっ・・・(喉元到着)
 
BOB「ッッッ!? ヴォェ!!ゥググ」
 
医者「はい楽にして~」
 
BOB「ッッ・・・ッッグッッフッ!!(いてぇ!鋭い痛みがゆっくりやってくる)」
 
「ブチャラティ ゴールドエクスペリエンス」の画像検索結果
 
 
医者「喉すぎましたよ~上手ですよ~」 
 
BOB「ッッッ…(めっちゃ咳したい)」
 
医者「鼻で息してくださいね」
 
BOB「フスーフスー(出来てるのかわかんねぇ)」
 
医者「はい胃に入りましたよ。上手ですよ~」←とても褒めてくれる
 
BOB「…フスー…(よし慣れてきた)」
 
テレビでよく見る感じで胃袋の中身を見たかったのだが
俺の真後ろにカメラのモニターがあって残念ながら胃の中をセルフ確認できない
 
慣れてきたとはいえ苦しいことは苦しい。
ずーーーっと診察室の天井の角を凝視していた。
 
医者「胃の中を詳しく見るので空気入れますね~」
 
なんだと・・・?
 
 
ググググググググググググ
 
BOB「う?、うごぉ!?」
「セル 自爆」の画像検索結果
※イメージ図
 
これがホント苦しかった
 
医者「はい、終わりますよ~空気抜いて終わりですよ~」
 
嗚呼、張慢感が取れて行く・・・。
 
胃カメラ脱出と同時にドデカいげっぷが出た。
 
これはちょっと予想してなかったので興味深い。身体がエア抜きしたのね。
ヨダレがダラダラしておる。
喉がスゲー痛い気がするけど麻酔のせいで解らない。
 
医者「…これがBOBさんの胃の中の写真です」
 
BOB「はひ」←上手く喋れない
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・。
 
・・・・・・・・・・。
 
 
いや俺が見てもよくわかんねーよ
 
BOB「何か・・・?」
 
医者「胃は非常にキレイですね。普通の人の倍は頑丈な胃ですよ」
 
BOB「ほうでふか」
 
医者「こういう胃は胃がんのリスクも低いですよ」
医者「潰瘍の痕跡もないみたいですね」
 
BOB「去年にひかいよう(胃潰瘍)になったんれふけど」
 
医者「潰瘍じゃなくて荒れてたんでしょうね」
 
BOB「ほぁ~」
 
~20分後~
 
外来の先生「ピロリ菌は居るみたいですね~」 
 
BOB「あ~そうですか。」←麻酔切れてきた
 
先生「除菌します?」
 
BOB「やります!!!もう腹痛くなりたくないんで」
 
「ギルティ ゴルゴ」の画像検索結果
 
ピロリ菌、貴様は殺す。
 
 
 
 
はぁ~サプチケ何にすっかなぁ~(^◇^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年10月11日 (水)

THE 胃潰瘍

10/8(日)朝

 
サッコと横手方面に遊びに行く
朝っぱらから温泉に入り身も心もリフレッシュ
さぁメシだ
 
11:30
 
大曲でランチ。
俺はビーフシチューオムライスと大根サラダを注文
美味い
 
大曲イオンモール内のゲーセンでなんとなく暇をつぶす。
昔のパチスロが置いてあるので2000円ほど使う
サッコも初代秘宝伝をうつ。めっちゃ出てた
 
13:00~
大曲から秋田市方面にドライブ。
胃の調子は何ともない
 
14:30~到着
 
適当に選んだパチンコ屋で遊ぶことにした
サッコがボチボチ出始める
 
15:30~地獄開始
 
胃が痛い
なんだこれは?背中まで響く
冷や汗が出て呼吸も苦しい 
サッコは盛大に出してるので邪魔出来ない。
 
俺はというと気晴らしに打ってた5スロの北斗百烈が500枚とか300枚上乗せで
休みたいのに休めない状態に
 
~記憶が飛んでいる~
 
20:30~サッコを家に送り届ける
 
病院に急行
胃炎だと診断される
痛み止めが速効効いて楽になる
食ったものが悪かったのかな~?
 
 
22:30~帰宅
 
貰った薬を飲んで寝る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
03:30~地獄再開
 
 
物凄い痛みで唸る
胃の痛みなのでどの体勢でも辛い
痛すぎて息が盛れる
 
貰った薬を飲み我慢するが無理
 
4:30~救急(2回目)
 
胃潰瘍と言われる
血圧を測ったら190-120という流れ星銀のオンジみたいな数字が出る
レントゲンを撮るが問題無し。
ようやく先ほどの薬が効いてきた
 
胃潰瘍に効くという胃酸を抑える特効薬を注射
入れた瞬間唾液がドバドバ分泌されて軽く吐き気がしたが乗り越えた
 
帰宅ししばらく安静にしていたが
09:30にまた痛みが発生。
大分楽だったが貰った薬を飲み朝っぱらから近所の温泉に行き身体を温める事にした
 
功を成したのかそれ以降は胃が痛くなっていない
風邪気味で胃が弱ってたところに
整形外科から貰った怪我用の痛み止めを飲んでいた
 
この痛み止めは胃が荒れる薬らしく
弱っていた胃にクリティカルヒットしたという事の顛末さ!
そこに外食のコンボである。胃の痛みは凄まじかった・・。
 
皆さんも気をつけなはれや!
「きをつけなはれや」の画像検索結果
 
 
おかゆ・・・味薄い・・・。
 

2016年3月 8日 (火)

反動

  • 微熱
  • 口内炎
  • 関節痛
  • 運転疲れ
  • 腹痛
  • 歯が欠ける
 
一気にきた。
歯が欠けた以外は大したことないけど
ま~た歯医者で金がかかるやんけ!
 
 
治療が終わってる歯が欠けるとかどんだけ~
 
いつもそうだ。
欲しいゲーム買ったときとか
遊びに行くと反動で何かしら体が不調になる。
 
こういうのは日ごろ鍛えてる奴が強いんだろうな~

2015年6月22日 (月)

simple虫歯シリーズ~恨み抜髄~

したの親知らずの隣の奥歯が虫歯になった(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
いつかこうなるとは思っていた。
まじめに歯を磨いてきたし
親知らずのせいで虫歯の進行は止められなかったが
それでも永らえていたのである 
 
とうとう痛みだしてきやがったので
時は今!
 
と思い歯医者に行ってきた
 
 
こういうのってもう先制攻撃したもん勝ちじゃん
さっさと治療して親知らずの抜歯を更に後回しにすればいいんや(矛盾)
 
================
 
先生「うーん。これ深いわ。」
 
ぼく「えっ」
 
先生「虫歯が深い」
 
な、なんだと・・・?
今回は痛くなってからすぐ来たじゃないか
どっかのバカ(ペロ)みたいに放置してないだろ!いい加減にしろ!
 
先生「ちょっとね・・・親知らずが邪魔で治療できないし、まず抜こうか
 
ファーーーーーwwwwwwwwwwwwww
 
 
=================
 
 
 
こ、怖くねぇ!
全然怖くないもんね
 
だって麻酔するし、全然痛くないし
 
ちょっと予定が早くなったというか
治療するんだから絶対悪くないだろ
 
 
 
麻酔プスー  
 
プスー
 
 
 
 
(5分後)
 
 
 
 
チュミィ~~ン
 
キーーィィン
 
 
BOB(さすが麻酔さんや)
 
 
ヒュィィッィィン
 
 
ジクンッッ
 
 
BOB「くぁsfghjk」
 
先生「ん?」
 
チュミミ~ン
 
BOB(あ、やっぱ痛くない)
 
ヒュィィン
 
BOB(ふぅーーー、、、ビックリさせやがttズクゥン!!!
 
BOB「ふぉぐっ!?」
 
先生「ここ痛いか~」←手を止めない
 
先生「麻酔打ちますね」麻酔プスー
 
BOB(ホッ・・・これで大丈夫だろ)
 
チュィィーーン
チーーン
 
キュィィイイーーン
 
 
 
 
ヒュイィイイーン
 
BOB(ここは!!!!)
 
 
ズキュィィィイイン
 
 
BOB「いぐわがっ」 ジタバタ
 
先生「う~ん」
 
や、やべぇ・・・すっげぇ痛い・・・!
あと何回この痛みに耐えないといけないのだ
お、俺はどうなってしまうんだ
 
先生「ちょっとね~今日はここまでだな」
先生「あと少しなんだけど削ってからの麻酔は効きにくいんだよね」
BOB「は・・はい」
 
(1週間後)
 
BOB「覚悟完了!」
BOB「今日は耐えて見せる!」
 
 
先生「キシロカイン(麻酔の名前?)」
助手「はい」
 
プススー
 
キュィィーーン
 
BOB(うむ、痛くない)
 
ヒュィィィン
 
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
 
 
ズキズキズキズキ
 
BOB(うぐ!やっぱりいてぇ!
    しかし今日は耐える!だってあと少しだっていttズギャン!
 
BOB「おぎゃwwwww」
 
先生「麻酔~キシロカイン」
助手「はい」
 
プスー
BOB(麻酔うちすぎじゃね?)
 
 
ヒュィィィン
 
 
BOB「ぱしへろんだすwwwwwwwwww」
 
先生「ここ痛いな~ごめんねぇ」
 
先生「最後の手段だけどこれでダメならまた今度だな」
 
先生「キシロカインちょうだい」
助手「はい」
 
BOB(おれ麻酔打ちすぎワロタ) 
 
グジュッ・・・
 
=形容しがたい この日最大の 「激痛」=
 
 
BOB「ハッウッ・・・・!!?!?!?!!」 
 
 
な、何が起こった!?
 
もしかして痛いところに直接麻酔をブチ込んだんじゃないか!? 
 
先生「はい、うがいしてくださーい」
 
BOB「・・・・」
 
もう感覚が全くない
水を口に含んでも感じない。なぜ肝心の歯だけ痛いのだろうか
 
チュィィン
ヒュィン(耐性発動ダメージ1  1  1  1  1)
 
BOB(最後の手段超効いてる!!!)
 
(10分後)
 
ヒュィィーーン
チュィーーーン
 
BOB(どこがあと少しやねん、どんだけ俺の虫歯深かったんだ・・・)
 
(10分後)
 
ギーコギコギコギコ ピピー
ツクツクツクツク
 
↑なんか糸ノコっぽいのでちくちくザリザリ削ってる・・・?
 
先生「はい、お疲れ様です~」
BOB「ありは(が)とうございまひた」
 
耐えきった・・・!
俺は耐えた!!
 
しかし、重要なのは虫歯の治療をしただけであって
親知らずは抜いてないということである
 
もう既に虫歯治療が始まってしまった
親知らずも近いうちに抜くだろう
2~3年前のあの痛みをもう一度味わうのか・・・。
 
 
 
そんなことより歯医者さんって凄いね
調べたらマジで細かい作業して俺達の歯を治してくれてるんだ
 
時計職人みたいな精密作業だわ
ほんと凄いわ。マジリスペクト。
 
医学の発展により、これいじょう痛くない治療法が見つかりますように・・・
 
 
 
フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ