【グラブル】R5年四騎士ストイベ感想
今回はリミジークの匂わせがあったので
真面目にストイベ読んでました。
=========
登場人物
・主人公たち
空気(いつもの)
・ランスロット
父ちゃんが死ぬ
自分勝手な先代湖の騎士の鎧来てる
・ヴェイン
終始アワアワしている
くっそ真面目な場面でもランちゃん、パーさん呼びで萎える
・パーさん
駆けつける遅さと救護と福利厚生だけは一流の王様()
・ジークフリート
強すぎておめめをイテテされた
でも自分で治した
覚醒フラグだけで今回は終わった感出された
・ファフニール
急に賢く喋る龍だったらしくて困惑する
・フェードラッヘ王
ほんとに何も知らん過ぎて俺が国民だったら不信任案出して欲しくなる
↪兄からナンタラカンタラの下りで俺がランちゃんだったらキレる
つーか過去の説明すんの遅せーんだよ!!!!
どいつもこいつも!!!!
========================
(感想)
グラブルは人種差別問題をストイベに落とし込んでみたかったのかな???
メレアガンスの一族:アヴァロンの血族は人体実験で利用されて迫害された
というメチャクソ可哀想な人達で
保険で言えば自己負担0:10の被害者なわけです
ランちゃんの親父もその血族(烈人)で先祖代々の恨みを忘れずに生きてきた
っていう説明を最後の最後に言われてもね。
~1章から5章まで~
現代の人:\\竜だー//
ランちゃん父:竜化して暴れる
ランちゃん:説明してくれ(攻撃)
ランちゃん父:一族の悲願なんだ...(死) ←説明しろやwwww
ランちゃん:親父~😭
ヴェイン:おじさーん😭
メレアガンス:絶対に許さんぞフェードラッヘ...!(登場)
ランちゃん:説明してくれ
メレアガンス:絶対に許さんぞフェードラッヘ...!(撤退)
~6章(最終盤)~
ジーク:目治ったンゴ(無双)
烈人さん達:ぐえーし
王様(無能):説明してくれ
メレアガンス:語らねばなるまい...(やっと説明する)
役立たずなのは我らが主人公、グランくんです
とうとう最終決戦のメンバーにも入ってませんでした。
サブル島の前にこんな国焼き払っちまえよ
ちゅーかフェードラッヘはいつも戦争してんな。
いついかなる時でも戦争、暗躍、襲撃、陰謀。こんなのばっかり
アクション映画なのに薄っぺらいサスペンス部分多すぎるクソ映画みたいな仕上がり。
マーリンとかラモラックとか今回のモーガンとか
いかにも絶対に最後まで表に出てこなさそうな陰キャのヘラヘラした奴も毎回出てくる。
もううんざりだ。
四騎士と竜騎士とダルモア系はコレばっかり。ワンパターンすぎる
俺が期待したのは最後にジークがノイシュみたいに半分竜になるとか
そういうのだったよ
そういうふうに出来ただろ。
何あのエピローグ
エクスカリバーがなんとかとか。
エクスカリバーは顕現してるるけど鞘がどうとか。
エクスカリバーの真の持ち主とか
この人(恐竜)だったじゃん!!!(証拠画像)
アーサーとか今更焦点当てるなよ。3年遅いわ。つーか引っ張る気満々だし
ガチャピンさんにイチャモンつけたらよぉ...
マジでフェードラッヘこの惑星(ホシ)から消滅(ケ)してやっからな
(総合)
総評:クソシナリオ
アベンジャーズインフォニティウォーみたいな
エンドゲームに繋ぐ前の前哨戦からアクションを抜いた感じ
ジークフリートは開幕ナーフされて終盤回復しただけ
ハルクがめちゃくちゃ大人しくなったあのクソ映画と同じパターン
なんならリミジークよりメレアガンスのほうがプレイアブルのフラグ立ってる
ホロスコープが後味の悪さは残してもかなり面白かったのに
四騎士はこういうのばっかり。本当につまらん...
むしろこうなったら明日のレジェフェスはリミジーク実装をスカしてくれたほうが助かる
スモウォーもまだ出てこないし土キャラだけなんか待遇悪くね?
さっさと20箱開けて忘れよう🌚
最近のコメント