« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月に作成された記事

2022年12月28日 (水)

2022年のあとしまつ

2022年、なにが起こったのか

1月
 婚約というか結納というか結婚した

2月
 おばあちゃんが亡くなった

3月
 嫁がうちに来た

4月
 エルデンリングでしこたま遊んだ

5月
 コロナワクチン3回目でゲロクソに副反応にヤラれた

6月
 2年越しにPS5買えた(^o^)。嬉しさよりも転売ヤーへの殺意のが上回った

7月
 安倍元総理が暗殺されて割とショッキングだった以外記憶にない

8月
 クソ暑い中モデムが壊れてキレた。寿司食って元気になった

9月
 数年ぶりにたいちくんと遊んだ。2日間だけだったが楽しかったぜ💩

10月
 ルミナス延長とかでグラブルにブチキレてた記憶しかない。(年1ペース)

11月
 仮面ライダーBLACKSUN観て休日を消費した。俺はなんであんな時間の過ごし方を…?
 ドローンスクール講習を受ける準備をした(準備してない)

12月
 ルミナス貯金が間に合わなかった
 ロマサガRSの螺旋、エッグ全形態、幻闘場を全クリしておいた
 ミンサガでサルのように遊んでいる

 

 

ばっちゃんが死んでからというもの、

嫁の飯食うときも風呂入ってるときも、
パチンコ屋にいるときもボーリングしてても
ゲームしてても馬鹿騒ぎしてても
何しても急にふと、面影に戸惑う

服装のよく似た背丈の違うババア
よく被ってたデザインの似てる帽子のババア
声が似てるババア

病院や街なかで残像のように重なるババアのシャドウ

でも死んでから一度も夢に出てこない俺のババア
死んだ犬はたまに夢で甘えてくるのに

夢の中でくらい逢いに来てくれてもいいじゃねぇかと思ってるんだが
当たり前過ぎてたから俺は目が覚めるまで気が付かなさそう

多分マジで成仏したなこりゃ(・∀・)

って思うことにするわ。来年から(^o^)

2022年12月26日 (月)

【グラブル】年末直前に日課が爆増した件

砂とかパウダーとか磁粒子とか

グランブルーファンタジー改め
粉集めブルファンタジーになっちまった(挨拶)

おはようございますと同時に怒涛の追加要素がきてた。

  • 刻の流砂
     現在の使い道は礎武器5凸に3個。
     場は超越に15個+金剛1個。
     割と長く使うはずなので優先度高そうだったからバハ超越4凸まで一気に凸った
     今後はルシフェル、ベリアル、バブさんの三馬鹿~以降も順次だろうか。
     おそらく「刻の流砂」も今後は古戦場交換に入ると予想している
     じゃないと開放に供給が追いつかないからね。
     ここの運営はドケチだから交換数3~5個くらいで制限するまで見える
  • ルミナス
     貯金がまだ溜まってないけど土剣取るつもり
     ジーク短剣とセットでめちゃ強そう
  • キャラのバランス調整:火
     ここ数年のバランス調整には期待していない
     どう足掻いても季節限定やリミのが強いから
     リミシヴァも最終くるけどどうせミカエルとかマコラが古戦場に刺さるんだろう
     つ~か一年かけて調整すんのやめろクソバカ
  • 砂箱に追加ボス
     やらなきゃヤベ~やつかもしれない。ストックできるのが救い

 

アプデに伴ってバハがステータス超強化された形に。
サブに入ってくるのでますますサブ枠がカツカツになってきた
2年後にはサブ枠も4枠になるかもしれない…💩

システムは面白いけど古くなってきたゲームだから
ここらでゲーム作り直しても良いんじゃないかなと思う
ミンサガだってリマスターされる時代だぜ…

 

とりあえず毎日エニアドとマリスと六龍頑張ってみるね…

 

 

 

2022年12月23日 (金)

放置ゲーが増えてきた

年末年始、どう過ごすか(挨拶)

おはようございます、BOBです

FPS系ゲーム
 CoDMW2:シーズン2あたりで放置
 BF2042:ハゲグラサン追加あたりで放置
 OW2:無料ゲーになってから魅力が下がった気がして放置

OW2は無印から相変わらずペロがガチすぎて若干引くが
稼働6年のマンネリ感を6人PTから5人PTに減らして
キャリーの責任や連携感を強く意識付けさせ過ぎてる気がする
eスポーツ好きならいいがカジュアルの皮を被ったギスギスゲーだし…
だからこそフレンドで組まないと遊びたいどころか見たくもなくなる
あとやっぱりPVP好き×無料ゲーってことでクソバカが群がってるから民度がヤバい
民度の低さを責任感押し付けで抑えても上手いクソ野郎が他を點すだけになってて嫌気が差し始めた
だから野良なんか絶対やりたくねぇ💩
マジで嫌いになる前にちょっと距離をおいてたらミンサガ来ちゃったんですねぇ~(^o^;)

まぁOWオリジンのときもそんな感じだったしそのうちまた混ぜてもらおう💩
一人でCoDは楽しいからたま~~~~にやる
BFはアプデが全部終わるまで懲役。

 

 

RPG・まったり系ゲーム
 テラリア:マスターモードのムーンロード倒して放置気味
 サガフロリマスター:またハマるのが怖くて放置
 ミンサガリマスター:ドはまりしてて終りが見えない

 

結婚してからというもの、一人の時間が当然減ったので
じっくりこってりRPGや建築系のゲームから遠ざかっている
ミンサガを土日の嫁が仕事行ってる間、寝る前に超集中して遊んでいる
世の中の既婚者のゲーマーの苦労が心で理解できた(笑)
 

 

ソシャゲ
 グラブル:ゆく年くる年キャンペーンが来てやっとテンションアガってきた
 NIKKE:初回キャラ課金のみで基本無課金プレイ継続中。
 ロマサガ:サルーインガチャが令和最新版の更に先の超性能でクリアした気分
 ウマ娘:アンインストールしたがコンテンツは大好きなのでPC版は残してある

この辺はスマホなので一番カジュアル。
稼働率が一番高い。まぁ埋めあわせって感じ。
グラブルはバブさん入スタレとサプだけ課金
ロマサガは好きなシリーズが出たら課金しちゃう
ウマはマジで一線引いた。育成パートは好き( ;∀;)
もとから最前線ではなかったがチャンミでクリオグリがマジで強すぎて勝負にならん

NIKKEはケツ見て癒やされ、ストーリーで熱くなる
ビジュアルはエロいけど一番健全なソシャゲプレイしてる感じ(^o^)

 

 

というわけで年末年始はそこそこゲームは遊べそう
間違ってもパチンコ屋に行くことはなかろう💩

いや、、、一日くらい・・・(こうやって搾取される)

 

 

 

 

2022年12月22日 (木)

【グラブル】あなたのエクスカリバーは何色?

エクスカリバーチャレンジの情報を見たのが20時前
4時間後にはエクスカリバーが貰えるというドキドキ感

パッと思いつく感じの各属性エクスカリバーの予想

火:パー剣と同じ剣カテゴリで将来性ある
水:水で剣持つことってある…?
土:カイムに堅守渾身はコスパ良すぎる
風:堅守はインドラ、剣カテゴリはナルメア剣と競合するので純粋に渾身…?
光:フロレンスいるのに主人公追撃50渡しちゃヤバいですよ!
闇:闇の剣ってどこで使うんだ???

ほしいのはやっぱり土かな~土パマンだし。
ぶっちゃけ土以外いらねぇし
そもそもエクスカリバーいらねぇから金ムーン160個くれ…
 

というわけで期待半分で待機。
ちょっと夜更かしして20連GET
選ばれたのは…

闇エクスカリバーでした

Oyurusi_20221222083601

よりによって大昔から堅守が実装済み(マジェ)の闇です。
闇かぁ~~~~

聖剣エクスカリバー(闇)

ってどんな闇落ちだよ(^o^)
闇でカリバーって言ってるやつ、スパロボのアサキムくらいしかいねーぞ 

俺の闇ってアビダメ系だから追撃付けて殴るのあんまり向いてないんだよな…
フォールン持ってないから渾身は地味にありがたいけどどうやって使おうか。。。

まぁ考えようによっては
属性強化のための喝を入れられた感じにもなるかもしれない。

今月ビカラ最終も控えてるし
闇なんかこのゲームの贔屓属性だから悪くはならんべ。
ミッションでダマ貰ったら無凸運用してるリッチ斧でも凸るところから始めてみようかな

そして目標は年末年始でルミナスシリーズGETや!

金ムーン残り31個。

ガチャ運が燃えてきたぜ…!

 

 

2022年12月20日 (火)

【ミンサガリマスター】お宝の地図:財宝、レアアイテムを集め隊

2周目はグレイ編で遊んでおります(挨拶)

おはようございます、BOBです
ドレバラもまったり遊んで金ムーンまで届きそうです

NEW GAME+だと「皇帝の奇病」の難易度もぐっと落ち着くので
イベント回収のしやすさもかなりの安心設計

欲張りな俺は次の周回のために、次の次の周回のために
色々集めて鍛えてストックしておきたいのだ

あるとすごく強い武器、防具

・クロスクレイモア
  最強の両手大剣。改造可能。宝箱で出る。
  おすすめ周回場所はジャングルのシルバーの洞窟前

・ヴォーパルアクス
  最強の両手斧。改造可能。宝箱・財宝で出る
  財宝でリセマラしてるとたまに出てくる(ランク8(後述)なのでマラソン続行)

・流星刀
  攻撃45の刀。改造不可。財宝(ランク7以上?)でのみ出ることがある
  何の変哲もない威力45の刀だけど状態+30が鬼性能なので
  装備欄の空欄に入れておくべき武器。地味に素早さとかも+3あがる
  理想はメイン武器+流星刀3個なので合計15個ほしい。

・青の剣
  最強の大型剣。改造可能。元狂人の剣
  15年越しに手にしている人も多いのではなかろうか。
  状態+10がキラリと光る

・タイタスグリーブ
  具足装備。土術無効。宝箱・財宝で出る。
  おすすめ周回場所はジャングル、オールドキャッスル
  全員分(5個)集めるべし

・ポケットドラゴン、アンバーマリーチ
  店売りのガーディアンリングはとても良いものだが
  財宝のポケドラ+アンバーの組み合わせも心強い。
  トレハン無しのカス地図で集めると末永くお世話になる
  DS(デスティニーストーン)も周回関係で付け外しが面倒なので一役買う

・龍鱗の鎧
  鎧装備。財宝ランク8以上でのみ出てくる激レア装備
  火氷雷+40の頼もしい鎧だが数値は30.30で大したことはない
  フィールドアーマー、ガーラルアーマーで固めるも良し
  こっちでゴージャスに着飾っても良し。俺はこっち派。

 

紹介した中でもやはり流星刀とタイタスグリーブは鉄板だと思う
15本とはいわず、一人2本の10本くらいは確保しても全然良い。頑張るべし
タイタスは土術無効化があまりにも良すぎるので全確保必須レベル

グレイ編では序盤の稼ぎとしてミイラ商人→サル神官→ゴマ倉庫襲撃マラソンで
トレハン5にもしてたので
普通にストーリーを進めて進行度を上げきったのでためておいたお宝の地図を使ってみた

条件
 トレジャーハンター:Lv5
 お宝の地図:サーチレベル1
 発掘できたもの
  ・龍鱗の剣
  ・龍鱗の盾
  ・ファランギー
  ・流星刀
  ・フランベルジュ
  ・ヴォーパルアクス(※)
  ・黒の石鎧

トレハン5+進行度(110)+モンスターの強さ(謎加点)= 

Lv1の地図が財宝ランク8(の一部??)まで行くみたい
ヴォーパルアクス、黒の石鎧はランク8の財宝テーブル
ランク8は最高ランクで上記の他に

財宝 8/8 8/9 9/8 9/9
ヴォーパルアクス 1/2430 1/1350 1/675 1/750
青の剣 1/2430 1/1350 1/675 1/750
竜鱗の鎧 1/2430 1/1350 1/675 1/750
紅孔雀 1/2430 1/1350 1/675 1/750
竜槍ケレンドロウズ 1/2430 1/675 1/1350 1/750
竜槍マリストリク 1/2430 1/1350 1/675 1/750
水鏡の盾 1/2430 1/675 1/1350 1/750
黒の石鎧 1/2430 1/1350 1/675 1/750

(攻略サイトから貼り付けちゃった💩)

パチスロの内部状態のデータみたいだな

まぁゲームランク9とかは無理なんで
結局は通常時は赤文字の状態です。
ランク8の状態では各アイテムが1/2430でGET出来るということです。
もっと詳しく言うとランク1~7までの全財宝+ランク8の財宝も出るよ!って状態。
それがとどのつまり1/2430の確率。

単純に宝箱パカ~で1/2430で当たりってわけじゃないのだ。たぶん。

トレハン5だと地図1でもストーリー最終盤なら狙いにいける!ってことよ(^o^)

大体が雪月花の指輪とかたまにフランベルジュとか炎のロッドだとか
めっちゃ多いのはプリムスラーブスとか。
おそらくこの偏りもリマスターで調整された結果なので
攻略サイトの旧ミンサガの解析は全部はアテにはならんとは思うけども

とにかく、Lv1地図でもヴォーパルと石鎧はでる=ランク8確定ではないが
7は確実にある。龍鱗の剣とか流星刀でるし。

ということは多分、2~3以上だとランク8のアイテムぜんぶ出るんちゃうかな。

と思ってさっそく倉庫を確認。
普通に遊んでたら2~3はちらほら拾ってる…はず、、、

あった。Lv3と4が。エスタミル地下、アクアマリン洞窟💩
どっちもめんどくせぇ~~~!

 

 

20221219_180405
(アクアマリンの洞窟:地図Lv4)
ロケーション最悪だった。取りに行きやすい洞窟AとCだけに絞ってマラソンした

20221219_213105
(エスタミル地下:地図Lv3)
道中は楽だけど遠かった…っていう気分は吹っ飛んだ

うおー!
青の剣とか自分の目で見れる日が来るとは!

ランク8のアイテムは取れるのだ!こんなに嬉しいことはない
旧ミンサガで8周もしてついど一度も見たことがなかったアイテムが見れた
成仏できるよ…💩

 

 

 

あと、
テオドール乱心のレッドドラゴンから竜槍マリストリクがでた。

20221216_211545

旧ミンサガでもマラソンしてたから頑張った。
タマモクロスもガッツポーズですわ!

 

(おまけ)

出てきたらカスアイテムよりガッカリする武器防具

・藤娘
  ウハンジを殴りたくなってくる

・ヴォーパルアクス
  なんだァ…てめェ(もう持ってる)

・アンバージャック
  ろばの骨が確定で取れるのになんじゃおめーは

・レディホーク
  フランシスカが固定で取れるのになんじゃおめーは

・光砂のローブ
  なんか出るにしたってもっと良いのでろや(半ギレ)

 

 

 

あるとおもいます!!!

2022年12月16日 (金)

【NIKKE】ミラクルスノウのエヌちゃん😭😭😭

Screenshot_20221216111832_nikke

 

俺がこの子の父親にならねば……ッ!!!!

 

E73m2opuuaoy2id

ガチで可愛そうで可哀想😭😭

せつねぇ…。。。。。

 

 

 

 

さて、ドラバラ進めるか(サイコパス

2022年12月12日 (月)

【ミンサガリマスター】アイシャ編クリア→ジュエル稼ぎ

 

リマスター初週はアイシャ編を遊んだ
ガレサステップに一歩踏み出した途端、
ひとさらいやモンスターにボコられていたか弱いタラール族の女の子は

20221209_181457

レアな武器を掘ったり

20221210_173506

コンスタンツ(誘拐の)で野良イフリートに挑んでボコボコにされた
(よく見たら後ろにデーモンコマンド2体+お供3体くらいいて絶望)

 

あちこちで己を鍛え続け
最終的にサルーインに羅刹掌をブチ決める女に成長しました

クラス僧侶で化石魚先生に棍棒、杖技をマスターさせてもらって
感謝のパンチを続けて最後に覚えたのが羅刹掌だった
ちなみに明王九印は野良ディープテンタクラーで覚えた
マラル湖での化石魚マラソン中だったから普通にビビった(・∀・;)

PS2時代は万全に準備しないとなかなか手こずるサルーイン戦
ましてや初周のラスボスなのでジュエルも貧弱

ぶっちゃけナメてたのでかなり苦戦した
流石に回復術使えるキャラがアニメート食らったら厳しかった

何はともあれ電光石火連発とか高コスト技連発でゴリ押せた
つーか2連続空閃やってくるんじゃあねーぜ…!

ラストの今まで関わってきた人たちのセリフ良いよね
だいたい皆エロールあんまり好きじゃなさそうで笑う

 

(稼ぎの2周目)

今回はNEW GAME+が用意されている。
いわゆる強くてニューゲームなのだが
グレイ編でこれをやると非常に効率的にジュエルとお宝の地図(草原)が量産される

  1. NEW GAME+でグレイ編を選択
  2. モンスターランク以外全部チェックして進行度「早い」で開始
  3. すぐに船でメルビルに行き、ガラハド、ミリアムと分かれる
  4. 北エスタミルに入ってパブに行きミイラ商人をこなして1500金+ジュエルGET
  5. すぐさま南エスタミルに行ってパブに入り女将→ウハンジの秘密を受ける
  6. 北エスタミルのアムト神殿内部の右側で門番をボコってアイシャ加入させてさらファラ救出
  7. ウハンジに気付かれて戦闘、「許す」で解決。ファラに話しかけてジュエルGET
  8. メルビルに戻り入口付近でジャンに話しかけられる→引き受ける(クローディア加入)
  9. 宿すぐ隣の詰め所で変死事件を調査開始、パブで張り紙をみる
  10. 宿で親父の依頼を引き受ける→道具屋で娘の話を聞く→2階の雑貨屋で話を聞く
  11. 場面が下水道になるので追いかけつつ4~5回戦闘しながら進む
  12. サルーインの新官をボコる→解決→ご褒美はお金で2000金+ジュエルGET
  13. 忘れがちだけど宿の親父に話すと1000金+ジュエルGET
  14. 戦闘回数が足りてればゴールドマイン襲撃が発生。倉庫で戦闘
  15. メルビルに戻り下水を進むと泥棒と海賊が居るのでボコる
  16. 盗品をパトリックに届けて解決。2500金+ジュエルGET
  17. 船着き場からウェイブ(ワロン島)にいく
  18. ウェイプ→ゴドンゴからノースポイントに行き、パブでゲラハを加入させる
  19. ワロン島にもどりゲッコ族のイベントを完了させて1000金+ジュエル
  20. この時点でホーク未加入なのでゲッコ族から古文書の話を聞くとホークに売ったと言われる
  21. ウソに行き、ホーク加入
  22. メルビル図書館で解読でジュエルGET
  23. 北エスタミルのアムト神殿でシンボル入手と同時にジュエルGET
  24. 古文書は解読後はお店で売れる(1600金くらい

これで金とジュエルを延々と稼ぐ。
1周で大体10~12分くらいかな?

序盤はザコ敵もお宝の地図を落としやすいので
なにげにちょこちょこ増える。

稼ぎに飽きたらグレイ編始めるぜ~!

 

 

 

2022年12月 9日 (金)

【ミンサガリマスター】ミンサガのお役立ち情報、知識あれこれ【15年モノ】

PS2で遊んでたのはかれこれ15~6年前。。(^o^)俺ほんとに36歳???
イベント進行度の勘は流石に鈍くなってたんだけど
今でも覚えてるお役立ち情報を長ったらしくズラ~ッと並べていきたい

武器編

炎のロッドでLP消費なし火の鳥を連発するのが最強説
  
まずはあまりにも有名なこのウルテク
序盤で金さえあれば雑魚戦が超絶楽になるし最終盤の化石魚とかのお供散らしにも抜群
細剣の電光石火連発などで末永くお世話になる

準備~手順

 場所:バイゼルハイムのフラーマの場所。赤床、青床踏んでくと出てくる宝箱 

 補強:自然銀(+2)、出来れば樹精結晶(+3)で補強する 
     自然銀はクリスタルシティで補強屋さんで普通に出来るのでおすすめ
 
 クラス:海賊になっておく(ちゃんと細剣Lv3にしとく)
     (なぜ海賊なのか ↓
      ・細剣得意で炎のロッドの技、術の消費軽減効果がでかい
      ・反対属性の水術得意で両立できるし回復こなせる
      ・特性で素早さUPなので先制火の鳥しやすい)
      最強ジョブは海賊です(マジで)

 術法:術具で使用するので水の術と併用させる
     ステップ1:火の術をバイゼルハイムのフラーマ先生から全部買う(意外と金がかかる)
     ステップ2:ウコム神殿で水の術を買えるだけ買う
      ※この時、「火の術を忘れる」と出るが戦闘時炎のロッド術具で普通に使用できる
       余計な出費を抑えるために必ず火術から買うこと。
       コンスタンツ誘拐が終わったらフラーマ居なくなるので注意
     (術を合計10個以上程度取得(購入)してると消費BP、LPが減る効果がある)

 戦闘:バイゼルハイムで拾った炎のロッド(自然銀で強度+2)を装備した、
    火術全部買ったけど
水術買ったときに全部忘れさせた
    海賊クラス(細剣Lv3)のキャラを用意できましたね?

      コマンド時、△ボタンを押すと術具モードで忘れたはずの火術を使える
      素早く敵全体に1600前後のダメージがLP消費無しでバンバン撃てる。やったね☆

 補足:細剣技もちゃんと覚えさせると便利
     便利な技の代表例はカットイン、電光石火、小転など。
     化石魚で適当に素振りしてても変幻自在とか閃くからたまにちゃんと殴るように。

防具編

怪魚の石鱗で補強する

 店売りのいわゆるちょい高い防具はゲーム中、準最強クラスで性能はすごく高い
 そんな防具を耐性付きに補強できる。
 怪魚の石鱗で補強すると水術耐性(水術ダメージがMiss)を得られる。
 どういう事だってばよって言うと、もうこれデスティニーストーンのルビーだよ
 とてつもないアドバンテージなので絶対やるべき

集め方
 マラル湖で化石魚を延々と倒す。神殿には入らんで良い
 レア素材だが激レアって程じゃないので技道場、Lv上げと併用して頑張れる
 副産物はフィッシュフック。35円で売れる。チリツモチリツモ…。

おすすめの補強防具
 ・ドミナントグラブ
   腕装備。一番オススメ。ミルザブールあたりに売ってる
   ドミナントグラブは高級(3000金くらい)なので中~終盤に買うと良い
   まぁ俺くらいの経験者から言わせてもらえばだいたい金欠なんだが

おすすめじゃない方
 ・フィールドアーマー
   体装備。値段が高い(13000金)
   ガーラルで術に強く補強したほうが大体強い。 

というわけで腕装備が基本的には石鱗補強が一番いいと思います

☆隕鉄で補強する

 補強できるって店売り防具の一番の利点だと思う
 隕鉄で補強するとショック耐性がつく。
 ショックは術版のスタン属性なので術士や炎のロッド持ちのキャラに装備させると安心
 やっぱりカスタム防具が一番強い気がする(・∀・)

集め方
 トマエ火山あたりで鉱石サーチ、鉱石発掘でポンポコ採取できる
 他にも純金とかで小遣い稼ぎになるかも。
 刀系は補強に隕鉄をよく使うのでストックしても良い

おすすめの補強防具
 ・レッグメイル
   足装備。おすすめ。ミルザブールかブルエーレだった気がする…。
   こっちも店売り防具では高級な3000金くらい。
   序盤では金がちとつらいが防具に投資して損はしないので頑張るべき

宝箱・財宝・ドロップ品編
 
☆宝箱で出たらラッキーな武器防具

 ランダム固定宝箱、お宝の地図、財宝というミンサガお楽しみ要素の一つ
 宝箱はたまに復活するけど再現もランダム
 終盤に開けると進行度ランクで中身が良くなるらしい 

・フランベルジュ
  両手大剣。火の術具で炎のロッドみたいな運用可能。ヴァンダライズは自殺行為
  宝箱、財宝両方で出る

・ヴォーパルアクス
  両手斧。単純にめっちゃ強い非売品の両手斧。補強も可能。拾ったら超ラッキー
  宝箱、財宝両方で出る

・炎のロッド
  細剣。なんと宝箱から出ちゃう。でも火の鳥メンバーは1人いたら十分な気もする
  宝箱、財宝両方で出る

・ロックブリガンディ
  体装備。防御値中堅以上の信頼度。クロースアーマーとかの時期に拾えたら嬉しい

・黒の石鎧
  体装備。防御値がフィールドアーマー並でとても強いが補強不可
   ※オールドキャッスルの宝箱で拾った。出るとは思わんかった

・スカルマンティス
  腕装備。耐性下がるけど器用さが10も上がる弓・細剣の特化防具。
   ※オールドキャッスルの宝箱マラソンで見た。15年前とは違うね~

・タイタスグリーブ:
  足装備。土術耐性つき。理想は全員これ(15年前の俺はそうだった)

・ラバーソウル
  足装備。素早さUPと雷防御値UP。序盤で拾えたらラッキー

・魔石の仮面
  頭装備。眠り耐性がつく。これは確かシェラハと戦わないならいらないかも

・アンバーマリーチ
  ネックレス。やたら属性防御が優秀で拾えたら上位の中身より嬉しい
  財宝のみ

・ポケットドラゴン
  指輪。アンバーマリーチと同じく属性防御値が優秀
  財宝のみ

敵が落としたらラッキーなドロップ品

・スコーピオン
  衝槍。使ってよし、鍛えて良し売って良し(5000金以上で売れる)

・ベントバー
  打槍。序盤はよく落ちる上に300金くらいで売れて良い資金稼ぎになる

・エレクトラム、魔獣の牙、甲獣のカラ、純金
  150~300金以上。純金は1600金前後。良いお小遣いになる

・チキンナイフ(調べたら実はロブオーメンらしい)
  900金で売れるにしてはちょいレア武器。謎の補強材:岩塩で補強されてる(笑)
  武器性能も強いし電光石火使えるし、補強デビューに丁度いいかもしれない

補足
 獣人系モンスターは武器をよく落とす(特に槍系)ので
 見つけたら積極的に挑みたいかも。進行度の兼ね合いもあるからご利用は計画的に

Lv上げ・マラソン場所編

☆マラル湖で化石魚狩り

 BOBイチオシのレベリング場所
 化石魚は単体で出現しやすく、HPも高い
 単体攻撃で水攻撃と体当たりの2種類(たまにドリルプレッシャー)
 閃きランクが40と高くて道場にもなる
 (参考までに…
  アイシャ 杖Lv3、武器モード:牽制
  木の葉落とし → からすとうさぎ 習得までは確認済み)

・怪魚の石鱗集め
・Lv上げ
・補強の適材Lv上げ
・技道場

これらを全部できちゃう。最高だとは思わんかね。。。
ちなみによく出る上位モンスターで一番閃きランクが高いのは
不定形:氷晶獣が43(ポケモンのギガイアスが氷タイプみたいになったやつ)

 
☆ゴマ道場

 ゴールドマイン道場、略してゴマ道場。懐かしい~~~
 ゴールドマインが襲撃されたら固定敵がランク高い状態で出てくる
 イフリートや紫スライムなど、最上位モンスターが出やすくなるので
 最上位の技やステ上げの仕上げにもってこいになる

が、敵が強いのでよく全滅する。
レアドロップも狙えるけど時間帯効率はちょっと悪いかもしれない
ゲーム中屈指の閃き難度を誇るファイナルレターとかを狙いに行くのがベストかも
でもイフリートマジで強い上にお供でコマンドとか石獣でたらマジで全滅するで…
ロマサガ3のアスラ道場より遥かに厳しいので覚悟がいると思う

その他
 ・凍った城前
   なんか敵が他の地域より強いが行くのがめんどい
 ・イスマス周辺
   明らかに敵が他の地域より強いので獣系で冥爪狙ったりする

その他

☆こうなったら逃げたほうがいい

デーモンコマンド×2~3体とエンカウントした時
 重力×2~3回とかでマジで一瞬で全滅すっから。

化石魚のお供にギガントワーム2体とか出た時
 毒ゲロでストレスがマッハになる

☆優先的にぶっ殺した方がいい敵

玄竜
 ドロップ品は最初に倒した敵から優先度がつくので
 玄竜は水鏡の盾を落とすので真っ先に倒したい

スカウトエリート
 残すと厄介だし、さっさと先に倒してドロップ品を狙う

アーマージェリー
 ドロップは期待できんけどはぎしりとか邪魔なので電光石火でさっさと処理推奨

 

こんなもんかな~~~\(^o^)/

自分用に思い出してメモするの楽しい(笑)
週末アイシャ編クリアできるかな☠

 

 

 

     
  

2022年12月 8日 (木)

【グラブル】結局今年もグラブル漬け☠

ここ最近のアプデで覚醒Lv9が実装されたことにより
日課が爆増しました(血涙)

  1. 島・マグナExプロ
  2. コロマグHL(盾狙い)
  3. アテナ系列石マルチ全シバキ
  4. つよバハHL自発処理
  5. アルバハN自発処理
  6. アルバハHL自発処理
  7. エニアド全シバキ(覚醒Lv9素材にマグナアニマ使うから)
  8. バブソロ
  9. ベリ50までフルオ放置(不安定)
  10. ルシ自発
  11. ムゲン30削り
  12. ジーク過疎で辛いけど頑張る
  13. 余裕があったらリンド×2
  14. 時間があったらリゾート素材のアニマ集め(ほぼやれず)
  15. 時間があったら砂箱(火のとこなんだけどやれん)

Esz6gozu0aaz_tc

日課の増加の結果、おもったより早くシエテのLvが150になったし
いつの間にかロッポウ拳が10個貯まってたのでシス120開放
エッセルのヒヒを使って120開放。ここまでは良かった

ジークが過疎り始めて募集がめんどくさくなってきやがった💩
ムゲンなんか全く来ねぇ。

素材×50個くらいでExスキルのハクスラ要素足す位の事がないと
マジで人集まらなそう。最大渾身+2とまでのちょい強化でいいから実装してくれ~

(日課頑張るとどうなるのか)

素材集め=編成強化には成り得ないんだけど
たまにこんなご褒美が来る

Screenshot_20221208090309

今朝採れたての新鮮なヒヒイロカネです。
今年10個目くらいかな?
超越にほぼ使ってるからストックは貯まらんけど。

毎日1回自発やってるとたま~~~に来るからつよバハはやろうね。って話。

 

 

 

 

2022年12月 7日 (水)

【ロマサガRS】バトルヒストリアで遊んでみる

謎の期間限定新コンテンツ『バトルヒストリア』が始まった

15~18のターンでどれだけ鍛えてボスに挑めるかっていう
回転率の良いお遊びコンテンツ
パワプロのサクサクセスとかに近い感覚がある

普通に俺は好きなんだが、バランスの問題点がいくつかある。
賛否両論のこのイベントだが褒めるところも厳しいところも理解できる

難易度:運ゲー
攻略での難易度調整要素:皆無
全体評価:マジで運ゲー

運が良くないとマジでボスまで行けないし
中ボスで負ける

実にロマンシングな設計俺は好きな方…w

良い所
 ・色んなキャラ編成が楽しい
 ・懐かしいキャラが楽しい
 ・技をポンポン閃くのが楽しい(ハズレ技含む)
 ・冒険感がある(こなみ)

悪い所
 ・強力なアビや特性を持ったキャラが居ないと辛い
 ・初期キャラとか目も当てられない
 ・陣形にハズレが多すぎる
 ・HP+の陣形以外ウンコ💩
 ・ザコ敵がザコじゃない(例:翼鳥(素早い)×9匹とか出る)

問題点も多い。

その1:雑魚・ボスが全体技ばっかり使う
    恐竜はぶちかまし、女盗は連気掌しかしてこない。
    デザランとか鳳凰陣の陣形で固めようがお構いなしの
    全体ガイジばかりで運ゲー要素が高い

対策:多分、アイテム使えってことなんだと思う

その2:大昔のSSキャラがマジで役に立たない
     せめて旧技を練達済みで来てくれたらマシなんだが…
     つーか配布SSキャラを入れるんじゃないよ!

対策:運です

その3:急襲がわりとクソ要素
     最序盤にLv上げるべきなんだけど急襲でボスクラスが来ると詰む可能性が急上昇する
     かと言って後半仕上がってきてからの急襲はマジで詰む

対策:対策しようがない

その4:バランスが悪い
      これが多分一番言われてると思うんだが
      自キャラHP200程度の状態でのボスのHP10000超え
      こちらの攻撃が弱点なしで600前後、ボスは当然のように2回行動×全体攻撃
      アイテム駆使しても難易度がロマンシングすぎる。

対策:運命がロマンシングに傾いてるので仕事帰りにパチンコ屋に行かないようにする

 

と、
最近のゲームにしてはなかなかの理不尽さを醸し出してきたのだが
もちろん真面目にオート戦闘なんかせずに考えて攻略すればちゃんとクリアできる

Screenshot_20221207141204_rs

見ろよこの人権メンバーズ!!!!
(神樹ヴァッハ&ふくめん居たら簡単だと思うじゃん???むりだから)

何度も失敗して学んだことは…

・敵マスを踏んで戦力上げないと無理ゲー
・いいキャラ揃ってても戦力ないとカス

ってことである
ボス戦でダメージカットのアイテムがあれば頼もしいけど
そんなん中ボスで使い切って戦力上げた方がいいかもしれない
とにかく戦え!バトルヒストリアはそういうゲームだ

 

総評:☆☆☆★★ 


ちゃんとクリアできる

ちゃんとクリアできるけど

ちょっと運が絡まないと厳しい

そんなコンテンツであった。
流石にチャレンジ1~3~ロマンシングはやりたくねぇな…。
全国のロマおじ頑張って…!

 

 

 

(おまけ)

グラブルでムゲンの安定感を会得したんだけど今日から四像です。
シエテが150になってジークを一人で400万貢献度稼げるようになったけど今日から四像です

今日から四像なんです。

俺のムゲン剣とジーク短剣はいつ完成すんの…??💩

2022年12月 6日 (火)

【ミンサガリマスター】思い出しながら遊んでます

皇帝の奇病を取り逃しちゃった(挨拶)

おはようございます、BOBです

10000金 or エスパーダロペラ(最強の細剣)or アラメルビナーラ(最強の鎧)
こんな美味しい報酬を逃したとは。。。惜しい

ミンサガのアルティマニア持ってたんだけど失くしちゃった😂
今はもうネットが充実してるから攻略本はあんまり用はないんだが
本には本の良さが有るんよね。まぁ17年も前だし俺なら失くすわ…💩

このゲーム、何が一番大事かって、

金ですよ。

R1280x720l_20221206081401

うるせぇこちとら名誉騎士様だぞ

 

装備品は適当にプレイしてりゃ終盤の宝箱からひょっこり出るんだ。
スカーブ山で散歩してたら「ろばの骨(※最強の棍棒)」とか固定で拾えるし。
金はマジで財宝とか固定宝箱の上振れなんだよね

大抵のRPGでは 金<<<<装備(レア装備) って形になるんだけど
ミンサガでも基本的にはこの構図は変わらないのだが
このゲーム、術は基本的に全員覚えれる上に術適性とかは関係ないので
最終的に全員が全部の術を覚えるのが強い

そして術はバトルで習得じゃなくて全部金で買うシステム
一回のバトルで拾える金は3~50金程度。
たいして使わないのに高い術は4800金とかする。

バトりまくって金集めりゃいいじゃんと思うだろうが
このゲームは進行度システムがあって
バトルしまくるとイベントが発生して未解決で終わってしまったりする

冒頭の皇帝の奇病がまさにそれで(ノ∀`)アチャーって感じ。

年末年始はグラブルも生放送あるしゲーム盛り上がってほしい
日課が増えてますます家からでなくなりそう(^o^)

2022年12月 5日 (月)

【NIKKE】ニケ:意外と面白い尻ゲー

適当に遊んでたらランキングで三冠王になっててワロタ

Screenshot_20221127223105_nikke  

 

 

まずニケはどんなゲームなのかというと

  1. いろんな女の尻を眺めることができる(一番重要)
  2. 戦闘がゴエモンインパクトである
  3. キャラの好感度が高くなると戦闘力が異常にハネる
  4. Lv上げがしんどい
  5. Lvが推奨戦闘力に達してないといともたやすく負ける
  6. Lvを上げて物理でゴリ押すのが最も効果的である
  7. 一度クリアしたステージは再戦できない仕様
  8. イベントの周回要素は薄い
  9. Lv上げ要素は放置時間で積まれていく

という意外とシンプルに頑張ってレベル上げてればサクサク行くゲームなんだけど
サクサク進むためにはLv上げが重要で
そのLv上げが放置時間だったり課金ブーストだったりする

俺はロマサガとかウマ娘もやってるから放置時間多めなのはありがたい(^o^)

とりあえず何かキャラ欲しくて
グラブルで言うスタレみたいなやつに最初課金した
ポリちゃんという可愛い犬系女子である。かわいい🐶
それ以降は無課金で遊んでいる

このゲーム、天井機能はあるんだけど
なんと期間限定ではないので
天井分の交換チケは持ち越せるというシステムになっている

つーことはいつ引いても良いってことなので貰いまくった石で引きまくる
Screenshot_20221130170232_nikke  

性格のクセが強いニケは多いけど、ミシリスのニケは加えてアクも強い…
だいたいCEOのシュエンが絵に書いたようなクソガキなんだよなぁ

そんな今排出中のラプラスが運良く3凸した(・∀・)ヤッタネ

バカそうなキャラでしょ?ほんとにバカなんだ。
ヒーロー名乗ってるけど道徳観薄くてイマイチ好きに成りきれないというか。。。
仲間になったエピソードみればだいぶ印象変わるんだけど

こういうのはグラブルもそうだけどシナリオライターの腕次第なんだよね。
キャラ実装に伴ってそのキャラが好きになるようなお話書いてくれ。
(グラブルはストイベはたまに見るけどメインはスキップおじさん) 


ちなみに3凸で終わらねぇらしい。

まぁドン沼までは浸からないゲームだしいっか…。
 

 

 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ