« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月に作成された記事

2022年11月30日 (水)

【グラブル】土いじりおじさんの土いじり~その②~

Screenshot_20221130085446

ライフル弾以外のバレット作成が完了した
ガレヲンのアニマが0個になっちゃった(・∀・)

これに加えて日課をぼちぼちシコシコという感じ
日課
 ・つよばは、アルバハ自発処理
 ・上記のトリガー集め処理
 ・ルシバブベリの自発処理
 ・時間があったらムゲン+ジーク

やれることはそれくらいだ…。
ストイベ始まって箱掘りシーズンなのでムゲンもジークも人が集まらない
 
ムゲンに至っては70迄削って敢闘に切り替えれるようにはなった。

なんかジーク短剣ほしいけど欲しくなくなってきた気もする…💩
ジーク短剣はハイランダーの火力枠とかガレ杖の特化とかにハマるにはちょっと魅力が足りない気がする

まぁ作るんだけど

話が脱線したがあとはライフル弾だけ。

ライフル弾はここから更に
フルメタルジャケットⅤ×3+三馬鹿マルチの素材150個+ダマカス10個

という、とっても大変な過程が待っている
意外といちばん大変なのはフルメタルジャケットⅤなのでこれも周回&周回…☠

1668981740551_20221130085801

絶対普段遣いどころか、ヒヒ掘りも自発以外しないくせになんか作りたくなっている
隠居おじさんの道楽に近い
ゴルフ下手なのにやたらゴルフクラブ買いまくるおじさん居るじゃん。アレと同じかも

きくうしの性(サガ)としては武器は仕上げたいし、拾いたいんだが…。
 

サガといえばミンサガリマスターが明日発売なので
PS5がまたフル稼働するぞ~!

今は仁王2で遊んでるけどやっぱり超面白い
フリーで遊べるのでマルチに人も居るみたい。すけびと使って基本ソロだけど。

年末年始はゲーム三昧で来たら良いなぁ(^o^)

2022年11月25日 (金)

【グラブル】土いじりおじさんの土いじり

サラちゃん強そうで楽しみ(挨拶)

Screenshot_20221123233610

長らく放置してたやつ。

ジョンドゥのバレットを更新作業中です

結構ダルい(^o^;)

画像だと12個だがちょっと進んだので
ティターンポイントⅣはガレヲンのアニマがあと50個くらいってところかな…
土に火傷、氷結、感電Lvのバチクソキャラが居ないのでサンダーバレットを一度作ったけど
アイアンバレットⅤに変えた。リキッド不足になりそうです

最終的にはライフル弾をバブ弾にしたいところである

やることがたくさんあって身体が追いつかない…
今日もムゲンを30%削って撤退報酬だ。
だって誰も救援に来ないしロビーに集まらないんだもん

ジーク短剣をマジでさっさと作らないと過疎ったらもう終わる。
こんな焦らせ方ってある???ふざけんなチクショー!

 

 

2022年11月21日 (月)

【グラブル】土いじりおじさんの肥やし

バレットと秘器の追加が来た(挨拶)

おはようございます、BOBです

毎日ムゲンとジークやってます
現在1本ずつ拾いました。あと合計6本です(白目)

あとリゾートが全く進みません
ヒヒのためのアルバハ素材の為に石マルチはやってるんだけど
そっちにリソース使ってるから島開拓が全く進まねぇ

日課が増える~でもこういうのちょっと好き。
俺はグラブルに汚染されている。



こういう感じは半分隠居してる団はちょっとお辛いね。
まぁコツコツ積んでいくんだけどさ😂

新鮮なジークは速攻埋まるけどムゲンはなかなか大変である
古戦場までに1本作れるんだろうか…(´;ω;`)

そんな事より追加要素である
自称で半分隠居の団っつっても
新マルチはガチれるくらいの僕たちに新風が吹くのだろうか

ふむふむ。
㊙器はディアスポラ級の素材5個と結構良心的なコスト
使い切りだから補充は大変ではあるが…💩

さて、バレットだ。
土ガンスリンガーはどう楽しくなるのかな???

     ↓

なるほど、ティターン弾とかⅣまで出てるのね
あとはリンドとかおこゾイ弾とか…
素材300か、なるほど。

ん?

エンドモデル…?

1668981740551

・三馬鹿マルチ(ファーバブベリ)素材×150個
・ダマカス×10個
・スパバハ素材×150 + ヒヒ1個

2_20221121094501

ここまで突き抜けてるとちょっとワクワクしちまうんだ…

エンドコンテンツ系のライフル弾が出てた。
ぜってぇそのうちエンドコンテンツ系のシェル弾とかでるわ…

何なんだ150個って。
えごま油でも搾り取るくらいのコストの悪さだな

俺こないだシエテの150超越に三バカ素材30個ずつ使ったばっかりでほぼゼロなんだよね
ヒヒも最近全然落ちねぇし。

でも逆に作れそうなぎりぎりのラインだと思う
お金貯めてプレステ5買うみたいな。そんなワクワク感ある。

ソルジャー最近使ってないけど
暇だから作っちゃおうかな~😂

結局何がほしいっておもちゃ作るためのモチベなんだよね
作って満足するまでの過程がほしいわけ。
虚無を感じて引退とかは弱者の言い訳なのだ。バイタリティが雑魚とは違うんだよ

と言い聞かせて頑張ってみようかな(^o^)
土属性のおもちゃ見つけたぞ!わっほーい!

 

 

 

 

 

 

作成完了:多分年内は無理💩

 

 

 

 

 

2022年11月16日 (水)

最近のゲームというかロマサガRSの愚痴

古戦場が終わったし、まったりモードです(挨拶)

おはようございます、BOBです

グラブルは日課にエニアド全討伐が追加されました
覚醒9がある程度終わるまではシコシコ通うことになる
今回の200ヘルで痛みを思い知ったのでムゲンHL討伐部も始まった。
できれば毎日やりたい

最近はNIKKEにちょっぴりハマっています
効率化の課金もちょっぴりしちゃった♡
ストーリーも良くてキャラが可愛かったらOK。
戦闘も組み合わせの楽しさが有る。エピックセブンとかよりも面白い

ウマ娘はチャンミ期間中なので虚無です
クリオグリがチャンミの人権なので太刀打ちできない。
どうせクリオグリに勝てないのでマッチングの運ゲーです
あとレベル差がありすぎて勝負にならない💩 UFランカーは無理無理
一応、クリオグリなしの試合だとライスで勝てたりしてるんだが…

ロマサガRSは虚無。
大野党の厳冬は全クリしたけどそれ以外はガチャしか更新されてねぇ
マジでいい加減にして欲しい。
ロマサガ好きだし生放送の雰囲気も好きだし
市川Pもノブオもアカツキヒカルも好きだけど
一番肝心なゲームの更新があまりにも雑すぎる

  • イベント:声もつかないゲームなのにシナリオ無しで薄っぺらすぎる
  • 周回の手間:UHクリアで一括クリア機能が出たけど虚無さが加速しただけ
  •  ↑    :だったらなおさらイベにシナリオ付けて少しでも楽しませて欲しい
  • ツヴァイク:金曜更新でゴルピ交換だと毎週減るクソ仕様。いつか枯れる
  • ヒドラ:なんの為にまだ存在してるのか不明な戦闘
  • 遺物交換所:取り終わってるのにチケットだけ増えるのいい加減にしろ
  • ロビン杯:放置されて2年以上経つファッキンロストコンテンツ
  • エッグ:各形態の組み合わせが多すぎるし戦闘時間も長いクソコンテンツ
  • ガチャの傾向:高難度向けor瞬間火力の2択になる傾向が強まってきた
  • ジュエル:周年前なのでシブいぜぇ…!

これマジで4周年で何も来なかったら今後一切の課金やめる。

(本編)

PS+で仁王2が出てました
当時遊んでたので早速落として再プレイする
初回プレイは槍とかだった記憶がある

NINJA GAIDENでヴィゴリアンフレイルとかトンファーが好きだったので旋棍を選択
サブ武器は安定の刀。リーチがちょっと短いけど斬属性と打属性でバランスは良いはず…

フレンドが居たらマキオンとかOW2があるので
最近ようやくPSで遊べてる感じある。
12/1にはミンサガリマスターも出るのでますます楽しみ

兎にも角にもソシャゲは年末にイベント有るから今は渋い
11月ってハロウィンも終わってるし虚無期間なんだよね

ロマサガが一番好きなんでマジで頑張ってほしい
アンケートも反映してくれるしキャラの豊富さが武器なので
楽しみ方が沢山あると思うんだよな~ 頼むぞ!

 

 

 

 

2022年11月14日 (月)

【グラブル】R4風古戦場総括

古戦場お疲れBGM:女道化師イゴマール
 
イトケンサウンドはブチアガるぜぇ…!

 

今年最後の古戦場、お疲れ様でした!

 
今回は前回雇用した傭兵さんがまた来てくれた
募集のタイミングで入ってくれたので非常に助かりました
この場を借りてまた感謝申し上げますm(_ _)m

(本編)

200ノヅチは本当にクソボスでしたね!!!(怒り)

アホみたいに攻撃が痛い上に与ダメ上昇と光追撃で念入りに削ってくる
自己バフの一番奥に回避バフを置くという徹底的な嫌がらせ
更に特殊技に暗闇・石化を付けてけつかる(流石にマウントは貫通しない)

念のためにHP10万付近にしたが
全滅は結構な頻度で起きてた

風りっちょがぶっ刺さってたみたいだが俺はNOりっちょ。

結局キャラゲーなんですよね~💩

お前こんなクソボスにするならよォ…!
ぶっちゃけ上等だよ、こちとらちゃんと対策も対処も出来らァ!(きついけど)

杖杖パナ、フロントエスタ爺、エニュオ&ニオでサブ編成にイーウィヤ(回避要員)
これで不安定ながら12~15分台くらい
あとからメインにゼノサジ槍に変更したがあんまり変わらんかった

マキオンで3000コストをランダムでカジュアル対戦しながら周回して遊んでた
ランダムだから結構楽しかった(笑)ゴッドガンダム覚えようかな

スマホ:ケツ娘もといニケ
PC:グラブル(フルオ放置:たまに確認)
TV:マキオン→仁王2(フリプ)

古戦場のお供にマキオンは優秀です
対戦1回が短いからグラブルをちょいちょい確認する暇があるんです
次回もこのスタイルができれば良いかもしれない

嫁は仕事で俺一人で暇だったし、古戦場にはもってこいなんだけど
古戦場なんかしてたら精神衛生上良くないので

土曜の日中、古戦場しながらゲームです。最強かな?

Screenshot_20221113080357  

2勝(^o^)

肉集めが快適だったし
クソボスの存在感が強くてスコアは伸びなかった
倒せるやつは倒してる感じで鍛えた分、ちゃんと貢献度は稼げたはず…!

 

 

そんで夜はこれ。
20221112_221038  

山岡家のプレミアム塩とんこつ
まぁ土曜日だったんだがサッコと行ってきた。

古戦場の疲れ(この時点でまだ終わってねぇ)にスーッと染みる1杯

夜22:00のラーメンって背徳感やべぇな…
また行く…今度は嫁と…🍜

 

それにしてもボスの攻撃力がとんでもないことになってる。
こっちの奥義上限も660万から上がらんと公平じゃねぇんだわ
ニオとかシエテを150まで仕上げてきてんのにダメージ頭打ちって悲しいよ
ちなみに結局背水軸やインドラリム使わなかった💩

 

気付いたら8.9億だった
石1000個まであと少しだったみたい
まぁ無理して目指すもんじゃないんだよなぁ

 

(総括)

年末だからって運営が調子こいたような
超ド級のクソボスに耐えて走り抜けることができました

団員と気持ちを共有しつつイベント期間中遊ぶのは
なかなかどうしてキツい反面、楽しい部分も確かに有るのである

目標の報酬と快適さを両立できてるのは紛れもなく団員のお陰で
また一つ乗り越えた古戦場だった

1週間お疲れ様でした!

 5

 サンキュー!!!!

  

 

 

(おまけ)

 

次回は1月、火古戦場

パーさんをアニバでサプれるのは3月

”詰み”である。

 


ちなみに報酬のSSRチケは「ドス」だった

1563777874957482

 

 

 

 

 

2022年11月 9日 (水)

【NIKKE】BOB、古戦場のお供に尻ゲーを始める

勝利の女神 NIKKE 

皆さん遊んでますでしょうか(挨拶)

キャッチコピーが

背中で魅せるガンガールRPG

だそうです。

古戦場中ですが俺はPC派なのでスマホで遊ぶ暇つぶしを探していたら
ちょうどサービス開始と言うことでプレイしてみたら
結構出来が良くて感心するとともにストーリーも重くてハマりつつある。

グラブルはいつまで経っても進捗無い薄っぺらい追加ストーリーだし
ストイベも当たりハズレの差が激しかったりで
サービス開始の重厚さにはもう無理。一生勝てんわ💩

つーかゲームの暇つぶしにゲームってやばくね???
グラブル古戦場どんだけつまらんの…?
 
答え:別ゲーに逃げるくらい苦痛 

このニケ 
やたらお尻が強調されたシューター系のスマホゲーです
初回の10連で必ずSSRが出る仕様らしいのでリセマラ無しで始めてみました。

 Screenshot_20221105183037_nikke Screenshot_20221105183046_nikke

右の子がSSRがでした。残念ながら尻が見えない娘もいるようです
つーか左の主人公(ラピちゃん)が一番いいケツしてやがるぜ

(うおっ…ケツでっか…)

となります。
オジサンにはたまりませんな(^o^)グヘヘ


でもやってる事はゴエモンインパクトです(30代後半男性の意見)

903b3883

マジでゴエモンインパクトだよこれ
チュートリアルやってて記憶がフラッシュバックしたくらい思い出したもん。

メイン2話終了から
オート照準モードが解禁されたので戦闘画面は放置で行ける
グラブル:フルオ放置
NIKKE:オート放置

やってること変わんねぇ…。

放置してLv上げて
適用に編成組んでまた放置
またLv上げ~って感じを繰り返してたら

Screenshot_20221107190011_nikke
天才ワイ、サーバー内で2位になってた模様
これからはNIKKEで食っていくしかねぇか~~~~~~???

 

グラブル
ちなみに95HELLはレスラーで1分半ちょいでした
放置ままならないから早く150-200で長時間放置したいよ…💩

(おまけ)

Screenshot_20221105154548_nikke

草。

俺この3人すき

2022年11月 4日 (金)

【グラブル】シン・風古戦場準備編

Ehzhanpvaaevtgj

ギリギリになって肉集め編成が出来上がったッッ!(挨拶)

Screenshot_20221104134554  Screenshot_20221104134604

黄龍×2編成で主人公は槍槍で確定TA
シエテは奥義100スタートなのでエイレアと2チェ。
裏カッツェとサブ石水着ベリアルでカウンターも完備
特殊反応でエスタリオラ全アビ発動狙いの期待値高めの構成

早速こないだサプったエイレア姐さんを採用した
3番手で奥義を打つと追加で合計8回のダメアビが飛ぶデンジャラスな姐さんだ

Screenshot_20221104134558

武器編成は適当に突っ込んだ。
パナの槍2本とアビダメ上限があれば良いと思った
オメガ刀は奥義上限でシエテとエイレアの為だけに入れた

Screenshot_20221104134749

合計2250万近く出ている。よし…!勝ったな…!

Do1vvhvwaadp85

 

肉編成できたらもう古戦場なんか8割終わったも同然よ!ガハハ!
 

 

 

 

 

 

 

  

ATの編成考えてないけどまぁええか💩

 

 

2022年11月 1日 (火)

仮面ライダー BLACK SUN 感想

アマプラに来てたので土曜日に一気に全話見た(^o^)

朝9時過ぎから観始めて全話視聴し終わる頃には夕方6時頃だった☠

良い所、悪い所、謎なところを感想していく。 

 

※感想はネタバレを含む。

 

 

舞台背景(現代)

人間と怪人が普通に暮らしている
怪人は世間から疎まれており迫害の対象
下町以下の蚤街みたいなところで怪人の生活がある
普通に暮らしてる怪人も要る
社会的に表現するなら治安の悪い昭和の在日朝鮮人コロニー
怪人差別主義のデモと差別反対を掲げるデモがぶつかり合ったりしている
ヒロインの葵は怪人と平和で仲良くなりたいと冒頭国連でスピーチする
現職総理大臣:堂波(ルー大柴)は
怪人共生を掲げるが実は怪人差別や売買で金儲けしている

 

舞台背景(50年前)

この頃既に怪人は社会問題で決起集会を開く
蜂起の直接的な幹部たちがゴルゴム党
この頃からさらに前の時代の総理大臣:堂波道之助(ルー大柴)は
怪人兵器を作ろうと暗躍、最初の怪人(創世王)を作り出し私腹を肥やす
当時の研究者の南と秋月は自分の息子達にキングストーンを預ける(埋め込んで怪人にする)
若者に成長した光太郎と信彦はゴルゴム党員だったが
幹部との思想の違いで別離する(だいたいビルゲニアが悪い)
スパイだったゆかりにそそのかされ、光太郎は創世王を襲って返り討ちに合う
信彦はゆかりに惚れてたので50年監禁されるハメになった

 

 

登場人物
 
南光太郎(黒バッタ:ブラックサン)
 くたびれたおっさん。
 50年前創世王に足をブチ折られた後遺症で足がちょっと悪い
 殺し屋とか取立とかして生活してる荒んだ生活者
 普段は黒バッタ怪人に変態するけど気合を入れれて変身するとブラックサンになる

秋月信彦(銀バッタ:シャドームーン)
 ゴルゴムに50年前に監禁されつつヘブン(※)食ってたので若い
 でも体術は光太郎より弱かったり強さにムラつきがある
 普段は銀バッタ怪人なんだけど怒りでシャドームーンに変身出来るようになったっぽい

創世王(最初の怪人)
 研究所で生み出された最初の怪人。創世王とか神とかではない。
 ゴルゴムはじめ上位の怪人たちからは神様扱いだったが怪人の栄養食だけの存在で
 その性質を歴代の堂波総理に食い物にされ続けてきた。妙にデカい

新旧ゴルゴム党の皆さん

堂波真一
 ルー大柴が怪演する現職の総理大臣。
 50年前に反政府蜂起の為にゴルゴム党に拉致されてからか、めっちゃ怪人に恨みを持つ
 先祖代々怪人を政治や金儲けの食い物にしてきた家系なので扱いに長ける
 ハートが怪人より怪人らしいのでTHE悪役って感じ

ダロム
 中村梅雀。出汁がらになった創世王に見切りをつけて継承頑張るマン
 すべてが後手後手で堂波からはパワハラ三昧で
 シャドームーンがゴルゴム党首になった途端ビシュムに殺された最後まで気の毒な人

ビシュム
 ラドン怪人(嘘)。創世王の為に頑張るマンでは無さそう
 結局幹部ポジション維持に頑張るウーマンだった印象

バラオム
 トラ怪人。強そうなんだけど身内に殺される。ナンテコッタイ

コウモリ怪人
 三重スパイ。光太郎、信彦、ゴルゴム全てに繋がりがある
 まさにコウモリ野郎だが憎めない

ビルゲニア
 だいたいこいつが悪い
 劇中でも屈指の自己中だがかなり酷い目にも逢いまくっている
 最後は漢を見せた

ゆかりさん
 クソ女。だいたいこいつが悪い
 金儲けの元になる創世王とキングストーンの居場所を探るために
 政府から派遣された旧ゴルゴム党の内部に潜入してた女スパイ
 気が変わって創世王抹殺しようとするが中途半端に誤解されたり
 光太郎と信彦に溝が出来たり終いにはビルゲニアに斬り殺されて禍根を残してこの世を去る
 
※ヘブン
 創世王のエキスと人間の肉を混ぜて作ったキモいゼリー状の怪人の栄養食
 活性作用と怪人の若返り効果がある

市民

葵ちゃん(人間→カマキリ怪人)
 ヒロイン。全話通してかわいそうじゃない所がないくらい悲劇のヒロイン
 5話でビルゲニアに捕まって怪人手術を受けカマキリ怪人になっちゃうくらい悲惨

俊介くん(スズメ怪人)
 ヒロインのボーイフレンド。とにかく怪人フェイスがかわいい
 お母さんもスズメ怪人だった。かわいい。終盤死ぬ

ニック(コウロギ怪人)
 何なんだオメーは。

デモ隊の人
 あんだけヘイトスピーチしたらそのうち怪人にぶっ殺されるだろ…
 ってお前がやるんかい!!!ってなった。犯人は信彦

 

 

(あらすじ)

国連で怪人との平和的な共存を望むスピーチをした葵ちゃん
世の中怪人差別が社会問題化している
南光太郎はくたびれたおっさんだが殺し屋家業、取立人などで生計を立てている
仲介屋から葵を誘拐(もしくは暗殺)の依頼を受けるが
先にクモ怪人とかち合う葵。とそれを目撃する光太郎
とっさに戦闘になりクモ怪人を殺害
葵をとりあえず誘拐する
翌日葵がキングストーンを持ってることに気付くが逃げられる

(その時不思議なことが起こった)
妙に怪人の感覚がざわついて
光太郎とキングストーンが接触したことに気づいたゴルゴム党は
創世王の継承のために刺客を送る
50年監禁されてた信彦もそれに気が付き、普通に脱獄する

葵ちゃん、両親が帰国すると聞いてワクワクしてたら家を植物怪人に襲撃される
保護者を殺害され、目の前で俊介くんが目ん玉飛び出るほど踏まれる(瀕死)
やっと駆け付けた光太郎が植物怪人を倒す
信彦も来て創世王はゆかりの言うとおりに殺す宣言を受ける
光太郎は世の中に疲れ切ってるので創生をうのことは決めあぐねている
俺が居るうちは守ると告げ一緒に暮らすことになる(廃棄バスの中)
葵の両親はビルゲニアに拉致される

ゴルゴム党は次なる刺客、クジラ怪人を送る
あんまりやる気のなかったクジラは廃棄バスの家までわざわざ来たが返り討ちに合う
一方その頃信彦はデモ隊の衝突に割って入り怪人ファーストの演説しちゃう
怪人の有志が信彦のアジトに集う(10人くらいでショボい)

葵の両親のうち、父親がカニ怪人に改造手術を施されてしまう
4人目の刺客として光太郎ではなくキングストーン持ってる葵がタゲられる
カニ怪人にされてショックな葵だったがクジラ怪人に助けられる
でもその戦闘でカニ怪人(葵の父ちゃん)は腹を掻っ捌かれて死亡
葵の受難は続く

葵は友人の情報収集屋:ニックから光太郎の生まれた村に母親がいると聞く
光太郎に守る宣言されてからの即単独行動でフラグが立ちまくる
ニックが葵を売り飛ばし、怪人手術を受けるという条件で
案の定捕まり、反抗的な態度だったため、
なんとニックの代わりに葵が怪人にされてしまう
ちなみにビルゲニアの思いつきである。コイツほんま…

光太郎は葵を助けるべく
信彦はキングストーンが心配で例の村に行くが時既に遅し
罪のない葵が怪人にされ怒り心頭の光太郎はブラックサンに変身する
ビルゲニアの腕をぶった切るほどキレ散らかしてボコボコにしたが逃げられる
葵はゴルゴム党に誘拐され、創世王の継承者候補に選ばれる

信彦はついにゴルゴム党にカチ込む決意をする
光太郎も葵を救出し創世王を抹殺して過去にケリをつけるべく共闘
もはやテロリストだが爆薬を使ったりしてカチ込む。

葵は俊介と命からがら脱出し、
光太郎は真っ直ぐ創世王のもとへいく
ダロムと戦うが創世王の器だと感づかれ戦闘中断
光太郎は創世王の心臓をえぐり出して殺害するが、片足も失う
ゴルゴム党を襲撃し、やっと創世王までたどり着いた信彦だったが
堂波からゆかりがスパイだったり創世王がただの出涸らしだったり
色々カミングアウトされて信彦絶望。
襲撃メンバーの殆どが死んで俊介は生き残ったけど
帰り道で怪人反対デモ隊にリンチされ死亡
信彦が俊介の死体を見つけてデモ隊リーダーを殺害
怒りMAXの信彦は銀バッタからシャドームーンに変身していた

信彦「創世王に、俺はなる!」ドン!

ゴルゴム党の創世王継承の儀をやっと始められるとウキウキのダロムだったが
もう人間憎くてたまらん信彦は怪人が上位の世界を作るとか言い出す
ダロム以外賛同したのでダロムも「俺が頭脳役やるわ」と言うも
ビシュムに人間に媚び慣れすぎてるからダメーと刺し殺される
ついでにバラオムも殺される。ナンテコッタイ…
ビルゲニアは怪人上位の世界を望んでたので信彦に付こうとするが
信彦がそれを拒否。新ゴルゴムから追放される

堂島に報告しに言ったらパワハラを受ける
行く場所のないビルゲニアは葵に接近するがカマキリ怪人のパワーで殺されかける
信仰対象の創世王も死ぬし
一気に気の毒なビルゲニアだったが真相を知りたい根性は残っていた

老人ホームに居る秋月博士(信彦の父ちゃん)に真相を聞いて更に絶望
創世王は最初に作られた怪人第一号なだけで神でもなんでも無いっていうオチ。。。
証拠をかき集めた葵は国連で資料とデータをぶちまける
察した堂波が葵に機動隊を差し向けるもビルゲニアが体を張って阻止

一方その頃片足がなくなった光太郎は村に拠点を移し養生していたが
キングストーンよこせ!と出向いた信彦を拒否
無事にボコられてまたまた瀕死の重傷を負う

クジラ怪人の秘宝で目覚め
葵からもうバスに帰って一緒に暮らそうと言われるが
信彦を止めるために最後の戦いに身を投じる

その頃、一気に政権が危うくなった堂波は解散総選挙の準備中、
でくわしたコウモリ怪人とニックにぶっ殺される

光太郎と信彦の最後の戦い
お互い重症を負いつつ光太郎が勝利
信彦はキングストーンを自らえぐり出して光太郎に預けて死亡
しぶとい創世王の心臓がキングストーンめがけて這いずってきたので
光太郎がトドメをさそうと心臓を攻撃すると逆に取り込まれてしまう

葵が光太郎のもとにつくと
光太郎は黒創世王となってエキスを搾り取られている状態に
創世王を完全に殺すにはサタンサーベルで刺せばいいとのことで
光太郎をサタンサーベルで刺すと粉々になって消えた黒創世王であった
まさかこうなるとは。葵絶叫。最後までかわいそう

ED:省略 

 

 

 

 

 

(感想)

普通に面白かった(^o^)

 

でも変なところもたくさんあった。
まずは良いところを挙げたい

バッタ怪人の造形がカッコいい
 光太郎と信彦は色違いのコンパチって感じだけど
 バッタ怪人だけやたら気合はいった造形してた

主人公たちがかっこいいおっさん
 バックストーリーはともかく西島俊秀がやたらカッコいい
 中村昌也もやたらヒロイックだった

5話のゆ”る”ざん”!が神。
 やっと変身する。そら怒るわ!ビルゲニアいい加減にしろよ。
 めっちゃくちゃかっこいい。

10話のOPがガチ
 ネタバレなんだけどてつをの仮面ライダーBLACKがかかるんだよね。
 BLACKSUNの撮影で。アガるよね…!
 でも結末が「生きることが好きさ」の歌詞とは正反対なんだよね

葵の変身
 おお!熱いぜ!
 いやそこから何も変わらんのかーい!って思った

メインテーマ曲が神
 テレレレーン… テレレレーン… 
 テレレレー!テレレレー!テレレレーレー
 テレレレーン! BLACKSUN!(クソデカ文字)

 

悪い所

政治色濃すぎ
 常に重苦しくなる。爽快感が薄い

70年代の場面多すぎ
 急に始まって急に終わる。

 

変な所、矛盾を感じる所

ありすぎてわからん…
信彦が普通に脱獄したのも違和感ある
あの感じだといつでも出れたんじゃね

ゆかりが糞女すぎるのもウンザリポイント
結局根底に女絡みの印象が強い
役割を一番こなしてたのが堂波、主人公2人、ヒロインなので
話自体はカチッと閉まってる感じはあるんだけど…

話のスケールが小さい
舞台が世界規模じゃなくて
日本の何処かの地区、村、バス、ゴルゴム党の本拠点
って感じでスケールが小さい。
創世王!っていう字面の虚構っぽさが出ていい感じなのかスベってるのか解んねぇ。

とりあえず一番俺が「???」って思った所

最後に葵が黒創世王をサタンサーベルで刺して終わった所
普通ならすぐにビシュムがすっ飛んできて怒り狂って葵を襲ってるんじゃないのか????

最後まで何がしたいのか解らんやつだった。
ビシュムって何なん…???

結論

スズメ怪人のマスク欲しい。

 
 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ