« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月に作成された記事

2022年6月27日 (月)

【グラブル】R4土古戦場メモ&総括

土古戦場、お疲れ様でした!

こんにちわ、団長です

今日は最終日。
200消化の肉在庫処分の日なので総括に入りたいと思います 

 

 

 

古戦場お疲れBGM 

jaded(ジェイデッド)
エアロスミス

意味:疲れた、飽きた、うんざり

いいよね…言葉の意味とは裏腹に
雲を割って空をカッ飛んでるみたいな
なんかスカッとする曲なんだ
PVは意味わからんけど

 

(本編)



 

ヒトガタ
 思ったよりビジュアルでかいし、不気味でキモ怖い
 タラソフォビア(海恐怖症)という言葉は知っていたが
 深海系なのでなお怖い。ゾックゾクするやろ…💪
 ちなみになぜそんな言葉を知ってるのかと言えば
 昔映画で「アラクノフォビア」っていう映画があってクモ恐怖症って意味だったんだよね
 それ以来「なんとかフォビア」って言うとなんとか恐怖症って覚えた
 めちゃクソどうでもいいね。古戦場ってつまんないからそういうことばっかり思い出すんだ
 多分タラソフォビアの人はサブノーティカっていうゲームは絶対プレイできないと思う

 

HELL150:どんな編成でも5~6分で倒せたがやや痛い
       200は絶対痛いやつだと確信

HELL200:俺は最後までヴァイキングで行くぜ!
      というわけでサテュロスとレナを入れて挑むが終盤で安定しない

団員がサラーサ強いと言うので「すぐ落ちないんかな~」って思って半信半疑だったんだけど
入れてみたら終盤~討伐までHP15000~4000くらいでしぶとく生き残ってる。
レナとサテュロスの自動回復がサラーサを生かさず殺さずの背水維持を助けてたっぽい
斧パということでメルゥも便利だったんだけどこちらはカチカチになって背水はあまり効いてこない
回復と背水のバランスと討伐時間の調整作業が楽しい

ボッコボコに出来るけど安定感がやや欠ける
おそらくヴァイキングでは俺の自慢の最強の武器であるミョルニルが長期戦なだけにミス回数が多くなりがち
ちゅーわけでパラディンにチェンジ。
平均タイム11分後半~12分前半に落ち着いた

Screenshot_20220627103154Screenshot_20220627103200

編成は
 メイン:ワルエンのパラディン
 サラーサ、サテュロス、レナ

武器の一部紹介

ワールドエンド【メイン武器】
 ワルエンの奥義がカウンター+ディスペルガードで超優秀
 長期戦なのでそこそこ特殊攻撃を食らうし
 通常が全体攻撃なのでカウンターも火力につながる

ウリ拳
 見事に武器適性が全員バラバラなので与ダメUPはウリ拳を採用した
 オメガ武器は今回は使わなかった。与ダメUP的にそっちのが良いんかな???
 あんだけ気合い入れて黒麒麟調整前にスパバハ通って作ったのに😇
 ちゅーかパラディンサラーササテュは剣得意なのに剣作ってねぇぇぇ!!

バーベル
 200HELLはなかなかの強さ。長期戦でHPの確保は大事だと思った

方天画戟
 高級品その1。TAでの追撃と背水の為に入れた。
 背水サラーサといつの間にか削れてるレナが使いこなしていた
 というかパラディンとサテュロスが硬すぎる…😌

ヘラ・ミョル
 高級品その2.3。火力と技巧のマシマシセット

 

 

Screenshot_20220626235714
調子良くて11分台が出る感じ。

フルオで11分なら放置時間も長いし結構快適
安定するからなにも心配いらない。適当に肉消化できる
非常にうまく出来てるバランス。

こういうのでいいんだよ。
よっしゃ、ほな次は開催期間を本戦3日に縮めてみよかサイゲくん

 

(総括)

 

ヌルっと始まってヌルっと終わる古戦場だが
季節もジメッとしてヌルっとしている。関東は梅雨明け宣言出たけど秋田は梅雨っぽいです

95まではアレ爺がちゃんと無双してくれたし100のレベリングに間に合って満足した
200HELLの実装でワクワクした分に応える形でいい塩梅の難易度とバランスで
ここ最近の古戦場では楽を出来たほうだと思う
貢献度はハイパーインフレしそうだけど200実装で変化したのでどうでもいい

何よりもまず団員が頑張ってくれてる結果
毎回目標まで走れていることを団長としては忘れてはいけない
うちの団にもチラホラとコロナに罹っちゃった人が出てきて影響が出てきたが
そこは助け合いの精神というか30人近くいるんだからなんとかなる

何気に数年も在籍してくれてる団員もたくさんいるので
居心地の良いというか具合の良いというか、ちょうどいい団を目指していきたいね

明日はいよいよ朝に瞬殺がお約束のSPバトル
ちょい気が早いけど団員各位お疲れ様でしたm(_ _)m
皆のお陰で1勝は確保できたし団長的には大満足です

暑かったり蒸したりするから体調だけは気をつけてください
Geo18040505000013p2_20220627142801

サンキュー!!!

今度地元に来るんだよ。堀内孝雄。
はぐれ刑事のED:「夢の道草」良いよね…

2022年6月20日 (月)

【グラブル】ディアスポラ攻略日記

シュレディンガー1本落ちたけどこれ完凸完全覚醒2~3本欲しいやつなんだね…😇 

流石に古戦場期間中は団でやれ…ないけど
いや待てよ。一体討伐に5分ちょいだからぱぱっとやれるんじゃね…??
団長的にアウトか?? 

余裕のある人だけ参加ってことで…(強欲)

(本編)

それはさておき
安全な編成から、安定な編成を考えてみる

ディアスポラは通常攻撃が痛くない代わりに

・厄介なバフ&デバフの解除が高難度仕様
・毎ターンスリップダメージでジワ削り

という詰将棋的なムーブをしてくる

もちろん高火力+無属性で壊滅的な攻撃もある
体力は20億とアホ耐久を誇るが
昨今の土部隊にとっては20億の体力は所詮サンドバックである

Screenshot_20220620081400Screenshot_20220620081525

カルバを交代要員で起用し
イエローブロウ(TA時追撃効果)の方天画戟を採用した
石油武器なので高級なんだけど背水も効くしHIT数解除的には適任である
方天画戟メインの通常軸でボコボコに出来たら絶対楽しそうなんだけど
ちゃんと奥義使って剣豪サポートしたほうが確実に楽になる

1T目
 開幕、カルバを落として奥義ゲージ回収&ロベリアin
 ロベリア3アビ、ウリエル召喚
  ↪2チェorウリ拾ってウリウリだったらリターンズ使ってでもフルチェ

2T目
 シンダラガード(※)、ロベリア1アビ
  ↪奥義ONで攻撃
  (※)次ターン37HIT解除の場合追撃付き2回行動が便利

3T目
 37HIT解除の場合=ロベリア1アビ、デイスト
  ↪奥義OFFで攻撃で解除
 弱体効果の場合=マンドラゴラ+フォグで適当に解除

ここまでは固定ムーブで以下、アビ活性70~80までは臨機応変に解除していく
HIT数解除は出来得る限り通常攻撃で解除する(アビ解除は最後の手段)

大体5分~6分ちょいで倒せるので
シュレディンガー2本は揃えたいな~
刀はオメガ刀と炭治郎の日輪刀と刀剣コラボの方なくらいしか無いんだけど…

 

2022年6月17日 (金)

【グラブル】ディアスポラを初日でシバいた【討伐】

ディアスポラ討伐

 

団メンバーで討伐できました(^o^) ←団長的にいちばん嬉しい

 

 

ディアスポラの特徴は…
 奥義、アビダメ、通常攻撃を一定以上受けると
 それぞれに耐性(3000万ダメージ×10回分)をつけていく
 耐性値(活性Lv)がMAX100になると形態変化する

形態変化後
 97HITでの解除するスパバハの繭みたいな状態になる

解除後
 97HITで解除すると活性値に基づいたネイキッド(赤)状態になる

解除後のモード
 奥義ダメ100活性後:奥義ダメージがほぼ通らなくなる、CTが毎ターンMAXになる(CT倍速)
 アビダメ100活性後:反射(1HIT/2021ダメージ×攻撃回数)で実質討伐不可能になる
 通常ダメ100活性後:TAとかガード無視とかするらしい

解除前-後の予兆行動
 37HITで解除
 弱体効果11個で解除

 

実戦

 

討伐の流れ【開幕~97HITまで】

  1. 剣豪1人が奥義活性100目指して3億ダメージ近く出す
  2. この奥義3億は共有なのでメンバーも奥義打って上乗せする
  3. この間HIT数解除や弱体効果稼ぎにアビダメは極力控える必要がある
  4. 剣豪が恐怖デバフついても他メンバーで奥義打って応援する場合もある

討伐の流れ【97HIT~30%まで】

  1. 剣豪以外のロビンフットメンバーは97HITで解除する
  2. 97HITは共有じゃないので個別に解除する必要がある
  3. 解除直後は解除.回避不可の全体特殊が来るのでガードor全体かばうで超える
  4. 奥義活性後の後半戦なのでCTは毎ターンMAXになる状態
  5. 地味にめんどいが毎回37HIT or 弱体効果11個を解除しながら削る

討伐の流れ【30%~討伐まで】

  1. 30%で3000万解除があるのでちゃんと備える
  2. 10%で無属性付きの3000万解除があるので備える
  3. 削って討伐

 

(感想と編成)

初見
 剣豪2.ロビン4で残り26%前後で全滅
 敗因はロビンメンバーの火力不足と解除の間に合わなさ
 剣豪1で良いと思ったので次に行く

2戦目
 剣豪1:ロビン5で挑む
 スパバハで剣豪ブッパ出来るメンツなので余裕で活性100到達
 ロビン5人で無事に削りきって討伐

3戦目
 同じ編成で行けると思ったらアビダメ活性してしまう
 97HIT後に削ったら反射でドエライ目に合う
 この辺でHIT数解除と弱体解除は通常攻撃を意識することにした

4~6戦目
 無事にボコボコにした

剣豪マンのコメント
 「仕事(活性100)終わったらボーッとしてるだけなので申し訳ない😇」

剣豪のお陰で討伐できてると言っても過言ではないので
逆にロビンチームが申し訳ないのはご愛嬌

 

俺の編成

Screenshot_20220617080504

主人公はドラポン装備のロビンフット
ヘラクレスだとアビダメ活性化が異常に早まってしまうので慣れるまで封印
追撃付きの4人で通常攻撃する感じでHIT数解除をする感じ

弱体効果11回解除のためにミスト、エメラルドフォグを採用
シンダラは1アビが弱体5~6個で奥義リセット付き。3アビ全体かばう持ち
マキラは奥義で延長付きバフ(追撃)とデバフ(弱体3個)4アビは使わなかった

なんとヘリヤが編成入りした
0T/7HITアビダメが輝く。3アビで+7HITも見込める
適度に硬いし継戦Lvも毎回貯まる。
お前は使えない傭兵だったけど実は高難度パーティに入るっていう
コンビニの棚に雑にいつも置いてある一山いくらのなろう系のキャラかよ
 

他候補
 ソリッズ
  シンダラを全体かばうで落としたあとにサブから出てきたら嬉しいかもしれない
 土イルザ
  サブから出てきて3アビ打って奥義打って追撃TAは使えるかもしれない
 ククル
  持ってないけど見たら凄いHIT数でたまげた

今後欲しい性能のキャラ
  土ユリウス実装してくれ

 


 

Screenshot_20220617080526 Screenshot_20220617080518

武器編成は流石に得意武器がバラバラなのでウリ拳にした
バフ数は問題ないのでハングド槍の回復が自分ちの風呂で使う温泉の素並みに地味に効く

召喚石は潤沢にする必要があるかもしれない

サブ枠
☆マンドラゴラ
  個人的には人権レベルの石。金剛使って損なし。スパバハでも活躍する
☆ウリエル
  与ダメUPはもちろんだが、開幕に剣豪に投げる事もできる。
・マンモス
  追撃欲しいときにパパっと使える
・黒麒麟
  追撃or弱体効果の保険であると安心
Ex枠
☆ハングドマン
  クリアがほぼ機能しないので与ダメUPの火力枠で採用
☆タワー
  HP確保で採用

って感じかな~
土にデバフキャラって少ないんだよね。ほんとに土にユリウスみたいなの欲しいよ… 

 

参加者の比率

☆剣豪1:ロビン5

作戦
 剣豪の奥義軸で3億(3000万×10回の活性レベル到達)目指す
 その間、ロビン隊はアビ温存&通常攻撃重視で奥義を撃っていく
  ↓
 97HITが出たら剣豪はお役御免。残りの5人で削るだけ

要約するとこれだけで勝てました。
予習バッチリしといてよかった!!!!!

タネがわかれば余裕なので
これからガンガン狩って武器拾っていくぜぇ~!!

 

 

2022年6月16日 (木)

【グラブル】ディアスポラを初日でボコり隊

おはようございます、テラリアのマスターモードでやっとゼニス作れました

最強の剣です。
負ける気がしねぇけど適当にムーンロードに挑んだら死にました
マスターモードはやはり痛い。。
もしかしてエキスパートモードで良かったりすんの???

(本題)

土マンであるこの俺がディアスポラ初日討伐を目指したいのは当然であるが
難易度ルシH以上~スパバハ未満ということで決して油断はしてはいけなさそうだ

我が騎空団は土マンが数多くいるのでヘラクレス戦法や剣豪戦法も出来る
水属性の敵なので有利属性的に火力は圧倒的に出せるとは思うけど
剣豪やヘラをメタってくる可能性も否定できない

が、ボスの素材で作成する仕様ではなく
高難度のドロップ武器ということで
周回前提のボスであるということも事実である

なので奥義ゲージ減少とかでお手軽な剣豪はメタってきても
ヘラクレスみたいな重課金武器はメタらないんじゃないかな~と予想している
アビ封印とかアビ延長来たら剣豪でもいいし、奥義ゲージ減少が来たらヘラってもいい。
紫の人みたいなアビ回数制限来たら大荒れしそう😂

水武器:シュレディンガーのスキル予想

通常攻刃系はリミ武器があるので無い
Ex系はアスポンがあるから無い
ドロ武器だからってひょっとしてマグナは…?
Exスキル厳選あるから無いしマグナⅢの線も薄い
与ダメ、上限系はメナス、エニアドシリーズに偏ってるので無い
(水エニアドは未実装)

もしかしてハイランダー系…???
 
最近の水の傾向からしてリミランちゃんの技練武器が来たが
クピタン、カシウスのアビダメ軸に強い果断とかはエニアドに来ると予想してるから
ちょい前の水着キャラから怪しかった堅守・背水の部品が来るかもしれない
高難度適正上げてくのかも

…いや俺って専業土おじさんだから土属性以外の高難度の塩梅っていうか
適正っていうか立ち回りなどがよくわかっていないんだ…
高難度の水武器って何が来たら嬉しいんだろう😇

一つだけ言えることは

初日でボコボコにするってことだけだ。
出来れば武器ゲットしたいぜ

対戦よろしくお願いします…⚔

 

 

 

 

2022年6月 7日 (火)

【グラブル】アルティメット土いじりおじさんの進捗

グラブル頑張り日記【土】を書くことが趣味の土マンです

Screenshot_20220606122753-1 Screenshot_20220606122738

最近やっと土の礎武器を完凸2本揃えました
普段使うとしたらタワー斧
高難度もタワー斧です。スパバハにも入ってます
ハングド槍は終末武器に誘惑つけた状態で奥義編成すれば強いです

でも誘惑なしでも0ポチで2300+チェイン追撃で2600~800万くらい出るので
ぶっちゃけまだ有効活用方法が見いだせてないです。
何よりも奥義上限660万に引っかかっちゃうし…

コレクタブル武器にはさせんぞ…!

しかしまぁこれだけブライト集めても落ちたミーレス武器は
土エリアの土銃、闇斧、闇杖の3本だけです。く、狂ってるッ!

こんだけあれば土古戦場も大丈夫だと思う
前回は物足りなかったくらいの敵の強さだったが
今回はHELL200が来るらしいので楽しみ。
まぁ初回で強さを見たらもうフルオで作業化するんだけど😌

土パマンに必要なものはある程度揃ってるけど
あれやりたいこれやりたいってなるとパーツが足りない

いま一番欲しいのは土メーテラ。
アビダメ軸のパーツになるはずだ!う~んほしい。
でも手に入れることにはまた環境が変わるんだろうかな~

 

 

(メンテ後)

 

そういえば黒麒麟の制限と同時に
トライアルバトルってのが追加されました
これでやっと高難度恐怖症のきくうしが練習出来ると思ったら…

 

 

  • 1日2回 ←??????
  • スパバハ未対応 ←????
  • ソロ不可 ←!?!?!? 

 

 

吹いたw
開いた口が塞がらないとはこのことか😂
トライアルって言葉の意味知ってるか?

まず高難度を敬遠するプレイヤーが
高難度のどこに敬遠・恐怖してるのかを理解してないわ。

連帯責任的な全滅仕様で他人に迷惑をかけることだろ
ソロ不可とかその時点で練習に付き合ってる人に迷惑なんだわ
だったら本番に突っ込んでやるよね普通。しかも2回制限って

これでマルチロビーがまた混み合うのか??
スパバハ野良で突っ込んだら練習でしたってオチが待ってるのか?

こんなトライ(挑戦)どころかエラーシステム作りやがってよぉ…!

スパバハ毎日コツコツやってて命拾いしたぜ全く…。

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

最近、やっと出来上がったりやっと落ちたってのが多いです。
やっと天司マルチから盾落ちたよ。(残りの盾は0個😇)

最近やっとPS5買えました

心に飛来するのは手に入れた満足感と
抽選を諦めなかった達成感と
今までの倍以上に膨れ上がった転売ヤーへの怒りだった

このカスどものせいで2年半くらいPS5買えなかった
買えたことより今まで買えなかったことの怒りのが強かったです

俺が世界統一大統領になったら
世の中から転売屋とおねショタでショタ複数やショタ優位を書く絵師をこの世から消すからよ…!

 

 

2022年6月 1日 (水)

【グラブル】黒麒麟制限について思うこと【スパバハ】

これグラによると
 6/7のアプデで黒麒麟は編成に1枚制限が付くとのこと。

これに伴って
アルバハ、ルシ、ベリ、バブの高難度HLの召喚不可のデバフが削除される予定
裏を返せば、それだけ黒麒麟がぶっ壊れ召喚効果だという証左でもある。

俺はまぁ…上記の4クエストは召喚しなくても大丈夫かな…
ってくらいの戦力にはなってるけども

やっぱり真っ先に思いつくのは
スパバハの水10の追込みが困難になる事である

たしか黒麒麟4枚とか入れて最後頑張ってくれてるんだよね…?

あのクソマルチで黒麒麟石を集めた努力とか
数ヶ月前のアニバのサプチケとか
もっと前の年末年始のガチャとか
スパバハにベクトル向けた水属性マンが
半年~1年くらいかけて用意した情熱に水をぶっかけてないか…?

かく言う俺も土剣豪で火力出すためにバレモニをサプったのだから
この黒麒麟制限で土剣豪編成にも影響が及ぶとなれば
バレモニは今のところ主にスパバハでしか使ってないのでかなり残念なことに…
(だって古戦場でも一生フルチェとか時間かかるだけで効率悪そうじゃん) 

あ、そういえばバブさんでもモニカ使ってたわ😇
 
脱線したけど
これは俺がちょうどスパバハをやり始めて間もないって事もあるんだけど
水10ナシではかなり難易度が上がるんじゃないかと。

水マン以外にも、当然ほかの属性の負担も増えるのは想像に難くない

パッと考えてみる
今までは水10が片付けてくれるから土は防御値に関係あるレベル下げて
10手前までずっとフルチェする削り役だった
土属性の仕事量としては
単純ながらも開幕から10までずっと削るので結構頑張る属性ではある
光属性と土属性は高難度ではフィジカル強めな属性の特徴が活きてる

これからは10の先へ行くことも考えていかねばならなくなる可能性が出てきた
ちゅーか75のダイダロスある時点で10も超えるのは土属性的には厳しすぎる。

土レベルを1人で0キープ可能なら
従来どおり10まで頑張って残り5人で削る感じ…?

土1光2.水2.風1…??

めんどくせぇわ!
FCのゲージ満タンのときにメンバー入れ替え出来るような調整にしろ!
だったら攻略しやすいから遊びやすくもなるだろう

多様性じゃねぇんだわ
なにか制限されたらキャラの負担が増えて
結局多様性はなくなるし。わかってんのかサイゲ~~~~~👽

 

 

逆に参加者のメイン属性が
全属性揃ってる状態(火風水土光闇)では

10のオリジン飛んでこなくするとか。
そういうのどうですか???

これなら火も闇もちゃんと居場所あるじゃん!
ナイスアイディアじゃね?サイゲくん、採用してもいいよ
俺にヒヒorダマを50個寄越せカス


こないだせっかく慣れてきてリヴァイブ要らね~とか言ってたのに
水ゴブロをシリウスオリジン受けの為にリヴァイブ入れる可能性が浮上する

剣豪以外で毎回2000万は出せなくもないけど絶対事故率上がるわ
自分だけじゃなくて他人にも影響があるからろくなことにならない
そういうナーフを危惧してた訳ではないけど昨日やっと
コツコツ毎日頑張って「スーパーアルティメットスレイヤー」の称号を獲得した

オメガ5凸も斧、拳、弓、刀(全部トリア)の主要武器を集めた

やっぱり面倒なクエストでもあり、攻略の楽しいクエストでもある
水10なんかそれこそ
先人達が攻略を重ねていった結果編み出した完璧な戦略ではないかと思うのになぁ…
だってこれ、金も時間も凄いかかってる。無課金だと絶対にできないじゃん。

 

 

☆スパバハは募集が苦痛 
 
とにかくスパバハではクエスト自体の難易度よりも
参加者(野良)を集めるのが大変なのです
幸いにもウチの団にもスパバハ頑張りたいマンが結構いるので
練習というていの討伐チャレンジは週末にやらせてもらっている

ところがどすこい
様々な属性を集めて挑むクエなので、まぁ~野良募集に時間がかかる

たまに偽装闇パマンも来るし。。。風ハウンドとか超わかりやすい。
だったら闇でちゃんと活躍してよね。嫌われるぞ、そんな事してたら

 

あれ…?

黒麒麟の制限の話がスパバハの話になってしまっている
まぁ俺にとっちゃ黒麒麟の影響は水10の死活問題にあたるってだけで
土パマンの俺には影響少ないんだなこれが。
そのスパバハでも黒麒麟1枚になっちゃったし(未使用の時もある)

 

どうする…
残り7日間で杖と剣も5凸するだけスパバハやるか…?
ウッ…頭が…!

 

 

 

ミンサガがリマスターするらしい

我が青春のミンサガ

噂にはなっていたがついにリマスターするらしい
サッコも遊んでて縛りプレイとかキャラめぐりとか、色々遊んだ
このブログでも当時遊んでた日記がめちゃ残ってる。懐かしいなぁ~😌

全主人公のクリアは勿論、レアアイテム収集もやり込んでいた
技の閃きが若干渋めだったのも思い出深い
杖技のウォータームーンとかカラスとうさぎとか。

大剣の最上位武器にあたる青の剣とかいう別名:狂人の剣が有名だけど
この辺のお宝の地図系の仕様はリマスターで改善されてるに違いない
バグ技とかプロアクションリプレイ(懐かしい笑)使わないと
月下美人とか紅孔雀とかはGET出来なかったしな~

勿論また必ず遊ぶんだけど
当時持ってたアルティマニア失くしちゃってるし
超初期イベントのヴァンパイアとか序盤の佳境の皇帝の奇病とか完璧に遊べるだろうか
あの辺はイベント進行度の管理が若干厳しくて取り逃す場合があるし
最強の細剣:エスパーダロペラとか最強クラスの鎧とか取れるんだよね

あと、自然銀で補強した炎のロッド+2で火の鳥連発したり
合成した魔改造サイコブラスト連射するのが強い
最後らへんまで使える。勿論クラスは早い海賊や。

来年はサガフロ2かな?😇

 

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ