« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月に作成された記事

2022年5月24日 (火)

【グラブル】本格ガチムチスパバハレスリング~その2~

最近は団員も混ざってくれるようになって
心細い野良5編隊でなくてもやれることが増えてきた

現在、オメガ斧、オメガ弓、オメガ拳を5凸できた。
次はオメガ刀を5凸したい。
斧刀拳は作っておいたらかなり便利なんじゃないかな~

残りは杖と剣なんだけど、ここら辺はまだ急ぐ必要は無さそう
団員の土マンは俺と同じ土担当で俺より火力出しまくってるので
ぜひともムーブや武器編成を参考に教えてもらいたい

 

 

最近のアビ構成
 (※剣豪の場合)
   必須
    ☆クリアオール(必須)
      本当にアンデットがウザい。弱体10の解除のアレ。
      しかもハレーションや連撃ダウンで被せて来る。非常にむかつく
      クリア→黒麒麟→クリアでもいいレベル。
    ☆無明斬(必須)
      特にデバフ不足になりやすい序盤や奥義2000万解除の隙間に使う
      リキャストで即使ってたら肝心なときにトチる可能性がある。
      
   不要
    ・リヴァイヴ(保険でも無くなった)
      不安ならリヴァイヴとは言いますが
      慣れたらどころか最初から不要ってのはガチのマジ(土の場合)
       例1.序盤に不幸な事故でオクトーが倒れ、リヴァイヴで蘇生
        蘇生出来てもダメージが足りず解除も立て直しもかなり困難。つまり不要。
       例2.ちゃんと75のダイダロスを全体かばうで水ブロ落とす。リヴァイブで蘇生
        その後10付近まで戦えた場合、あとは水が仕上げる。つまり蘇生した意味がない
      ダイダロスの全体かばう受け、裏カイム前提なのがリヴァイブは向いてない傾向

      結論:リヴァイヴ入れてて良かった~って時が一度もなかった。コレほんまやで…。

   リヴァイブ枠の代わり      
    ・オーラ(地味)
      6人マルチでちょっと硬くしても…って感じ😂
    ・アローレイン(貢献度高め)
      トールやら累積が飛び交うがリキャも早めで威力も悪くない
    ・ミスト(基本大事)
      序盤~終盤にとりあえず打つ。マンドラゴラも使って弱体10もワンチャン

      結果:リヴァイブ→ミストにしました。

 

最近のキャラ構成
 (※剣豪の場合)
   必須
    ☆オクトー(限界超越130以上)
     剣豪とオクトーで解除の8割がたのダメージを稼ぐ大黒柱。
     個人的に気をつけてること
      ・3アビの合気は失敗しても貯まるので開幕の他は6T毎の予兆等で使う
      ・逆にダメージ解除のときは使わない(75-51はスロウ無効なので遠慮せず使う)
      ・序盤は火力が出にくいのでFC無しで無明斬や2連飛天のが良い場合もある
      ・ゲージ100未満などの単発奥義時は事故りやすいので3アビでお祈りスロウも可
      ・繭時は2Tでケリがつくが、6T毎の予兆(12T.18T)は破壊前に少し意識してても良いかも

    ☆モニカ(バレンタイン)
     毎ターンフルチェ=毎ターン1アビ使用可能という暴力発動スイッチ。
     敵対心が高いのでゴブロバリア破壊後は適度にケアが必要な場面もある
     やることは毎ターン1アビを使うだけ。それだけなのに剣豪パに必須。
     黒麒麟使っても結局1アビを使うコスプレ女。うーん凄い…。

   準必須

    ☆水着ゴブロ
     序盤~中盤の安定感を盤石にせしめたる要のキャラ。
     75のダイダロスは必ず1アビ効果中に受ける事が要求される
     このキャラが居れば75-51で比較的自由に解除削りが出来る
     居なければ51まで死なないようにジリジリ堅守+背水(回復なし)で頑張るしかない
     7T毎の1アビのリキャストなので8~10Tにダイダロスを受けるという感覚
     水メンバーの「ちょっと待って!」を貰っても準備は怠ってはいけない
     居なくても何とかなるが、居たら超安定するので居たほうが絶対良い

    ☆土サテュロス
     75のゴブロ退場からの後続キャラ。スパバハ(剣豪)にイカれた適正を持つ
     モニカの敵対心を和らげつつ、毎ターン回復、反撃でディスペル付き攻防ダウン
     ゲージ加速で奥義しか打たない編成とベストマッチと隙がない
     繭時は1アビ打たなくても良い
     居なくてもなんとかなるけど居たらこれ以上ないくらい活躍するのでサプる候補筆頭

    ☆カイムくん(置物)
     出してはいけない永遠の置物。でたら死ぬ。だいたい10付近で出てる。

   次点
    ☆アナサン
     1アビなしでも十分火力が出せるし、十分耐久できるのが判明したのでスタメン落ち。

最近の石構成
  (※剣豪の場合)

こちらはちょくちょく変えている。
基本的に1-2回使うウリエル、マンドラゴラ以外は使い切りが多い。

   必須
    ☆ウリエル
     開幕使ってバフ&モニカ1アビで早速フルチェの起爆剤にする
     75~繭の2000万の補助にも使う

    ☆マンドラゴラ
     デバフも有効だけど開幕から5Tのストレングスバフも有難い存在。
     10以降も打つもんなかったらとりあえず打って良い(攻撃はするなよ)

    ☆黒麒麟
     大体繭破壊後の追い込み区間で使う。クリア2回目的でも普通に使う
     無明斬モニカ1アビ×2回はもはや奥義5~6連のスイッチである

   都度変更
    ☆ハングドマン
     クリア+ランダムバフ。
    ☆ルシフェル
     嬉しい回復石。誰かが拾えたら良いね程度
    ☆トール(未凸)
     あったら便利だよね。でもステがね…

 

最近のムーブ
 (※開幕~10Tくらいまで。目安:80~75付近)
  スパバハは毎度ルーティンが決まっている
  キチッと決まってると崩れない

1T目:ウリエル召喚(合体無しでも良い)
    オクトー:3アビ
    モニカ:1アビ
    ゴブロ:1.3アビ
   ↪フルチェイン

2T目:マンドラゴラ召喚(とりあえず使う程度の認識)
    モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

3T目:ティターン召喚
    FC発動
    オクトー:1アビ
    ゴブロ:2アビ
    モニカ:1アビ
   ↪光パがトール仕様を確認してフルチェイン
    (1500万解除)

4T目:モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

5T目:モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン
    (1500万解除)

6T目:モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン


 順調ならこの辺で85~80付近
 水担当から「ちょっと待って!」スタンプが飛ぶ頃合い
 土はゴブロがいる場合は1アビで落としたいので
 8T-10T間でのダイダロス受けを絶対に成功させなくてはならない
 だから7T目までは回しておきたい

7T目:ランダム予兆が出る全部無視でいい
   オクトー:3アビ(スロウが入っても入らなくても大丈夫)
   モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

水を無視して良いのはここまで。あくまで大局や全体を俯瞰するように心がける

水「準備OK!」 

ちゃんと待てたら偉い。8T目に行く

8T目:オルポ使用(背水キメときたいならダイダロスのときでも良い)
   ゴブロ:1アビ(8T目-10T目までにダイダロスを受ける)
   モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

===ここまでが自分なりの固定ムーブ===

剣豪のアビはオクトーの奥義ゲージを見て要所で使う
75に到達してなければ待機

===以下、75間近or75到達前提の動き===

9T目:モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

75ダイダロス予兆(全体40000無属性+強圧)

10T目:モニカ:1アビ
   ↪フルチェイン

ゴブロがダイダロス総受けで沈み、サテュロスと交代する
以降は2000万解除になるのでモニカ1アビを忘れずに使いつつ
サテュロスでディフェンシブかつ回復しつつ
剣豪、オクトーで解除しまくっていく

こうやって改めて書いて記すとマジでリヴァイヴ要りませんね。ミストいれとけ😌

ここまで仕事できたら土二人だと繭の時点で土レベルはほぼ0の状態になる
繭状態でも土は2Tで突破できるので回復も立て直しも容易
ランダム予兆の特にデバフのやつは来たら嫌だなと思うより
来るもんだと思ってた方が気が楽。来なかったらラッキー程度
とにかく一生フルチェして10まで削る

10~0

水がやってくれる。お疲れ様でした!

 

(総括)

最近はとりあえずこれで安定している
小賢しいルシファーの3倍は楽である
まぁソロは絶対ムリだよな~と思ってたりもするけど。

2年後くらいにテンパくるんだべか。

マルチ自体は快適になってきたし
攻略してる感じも楽しいから
テンパが来ても必要ないくらい今のうちに稼いでおきたいね。

目指せ団員スパバハ討伐!

 

最後に何をいうか迷ったけどやっぱりコレや。 

報酬アルテマコアが2個は厳しいよ~😂

2022年5月19日 (木)

【グラブル】キャラバランス調整感想:火編

結論から先にいいうと土よりマシでした

キャラの性能調整に求められてることは何なのか
それは強化も勿論だけどいちばん大事なのは
「役割」を「仕事」出来るようにすることである。

 

グレア
 火力がちょい上がった
 
 ☆感想☆
   俺は入手がつい最近で、かなり遅かったから実装当初の強さは知らないんだけど
   調整が入ったということでグリムナタク砂箱などで使ってみた
   ドラグフォースの効果を延長する手段がまさにフラウなのだが
   これだけ介護されてるってことはもうお察しなのではと思ってしまった。
   火力はいい具合である。でもなぁ~~~~~~

 

フラウ

 1.2アビの順番が逆になって両方CT6Tに揃えられた

 ☆感想☆
   調整じゃなくてフルオ向けに使い勝手を良くさせただけじゃね?
   何だこの手抜きは。
   家の網戸が引っかかるからクレ吹いてあ~やっとツルツル動くわ~ってなった感じ
   こんなの調整じゃないよ。処置だよ。サブから引っ張る相方は出たけども 

 

 

コロッサス
 3T間奥義を撃った後に自爆する漢の中の漢仕様になった
 役割は実装当初から決まっていたので、
 3T後までの仕事(ダメージ稼ぎ)をより強くした感じ。実に漢らしい

 ☆感想☆
   フラウの不具合修正に比べてこっちのがちゃんと調整受けてる気がする
   アップグレードというべきか。手榴弾から高性能爆弾に進化した
   でも全国の男の子は自爆するロボットは好きじゃないんだ
   一緒に戦う相棒ロボットが好きなんだ(めんどくさいオタクおじさん)

アリーザ
 カウンター関係(上限ちょい下がったらしい)
 Unnamed-2_20220519111701

 ☆感想☆
   つまらん以外の言葉が出てこない。
   アリーザはルックス◎、彼氏◎、ドゥルジ神
   シナリオ△、頭の髪飾り✕のアンバランスキャラなのでそっち調整してほしい
   

(愚痴)

でもね、土の調整よりはマシなんですよ

なんですかあの土の調整は。

ヘリヤとか長期戦タイプなのにリソース消費ダメアビの上限は低いわ
土ベアトリクスに迫るどころか勝ってる所何一つない無芸キャラだし
あのザマで次回の土古戦場使いたくなるかなぁ…
サラーサ、オクトー超越してる俺はお世辞にも起用したくならない
アイルとか100-150の痛い攻撃に
ジョルトカウンターで不死身2回は何処で落ちるかの調整力に掛かってくる。
キャラが落ちるのも仕事に入ってる。こんな扱いで愛着湧くかな
だったら剣豪サテュロスで毎ターンフルチェの
固め濃いめ遅めでフルオ放置安定させたほうが良いだろ

待たされた挙げ句コレはないよぉ~~~😂

 

2022年5月17日 (火)

【グラブル】キャラバランス調整感想:土編

結論から先にいうとガッカリ調整でした。

告知から半年も待たせておいてこのザマは何なんだ…?
というのが正直な感想。。。
とりあえず使用感を書いていきたい

イルザ
 1アビ:アビダメ上限値で175万弱の無属性ダメージ
        バレット2消費CTは7T(長い…)
 2アビ:3回ダメアビ。同じく上限値で190~220万前後(超弱い)
       バレット1消費土防ダウン付きだけどマキラで良い
 3アビ:バレット全消費(9個)で689万。結構火力がある
      1.2アビを使ったあとだと490万くらいの火力。
      トータル火力で1.2.3で使うほうが若干お得
      先に使うとバレットがないので奥義リロしかなくなる上にCT1
   奥義:TA確定効果がついた

 ☆感想☆
   バレット消費系なのにCTが妙に長いので
   結局は奥義撃ってバレット付きTA撃って奥義撃つループが基本。半端なソルジャー…

 
ユーステス
 1アビ:おなじみ麻痺のやつ。
      性能調整はなし。170万くらい
 2アビ:ゲージ消費を消去。Lv1上昇値付与
      単純なクリバフになりつつLvが上昇するようになった。お得
   3アビ:8回アビ。330万前後と回数の割に火力控えめ。
      帯電Lvがつく(氷結みたいなやつ)
   奥義:充電リセットがなくなってポンポン打てるようになった。
      帯電2.充電最大Lvで毎度767万ダメージ(奥義上限UP+5%の状態で)

 ☆感想☆
   ちゃんと強くなった。奥義アタッカーとしてはスロースターターなのだが…
   リンドヴルムで土サテュロスと組んで剣豪放置すれば便利な気がしそうな予感

ヘリヤ
 1アビ:開幕打てないダメアビに価値はない
 2アビ:奥義ゲージを消費するアビに価値はない
 3アビ:回復アビのくせに自己アビは手間が増えるだけ
   奥義:剛剣(7回ダメアビ)自動発動だが、ダメージが低い(295万程度)
      なぜ低いのでしょう。答えはリミアビにダメ上限がないからです
  ☆感想☆
   Que11166631581_20220517114001

 

アイル
 書くのもおこがましい。

1599545188614_20220517113301

ジョルトカウンターの強化とかいらねぇんだよ!!

1アビをハロベアとか水着ベア仕様にしたら
全部それで良かったんちゃうんか?ちゃうんかー!!!!(大激怒)

 

 

 

 

ちくしょう!!!
こんなにがっかりする調整だとは思わなかった!

フラウのアビ順番入れ替え(+CT6Tに修正)よりマシだけど
全体的にまじでクソ!めっちゃ物足りない。

Dzkcqrhuyaaycnp_20220517114201

今年コレで調整終わったらマジでプンプンだぞ☆(

2022年5月16日 (月)

【グラブル】本格ガチムチスパバハレスリング

最近スパバハを頑張っております

俺みたいなパンピー騎空士でも土メンバーとして何とか頑張れてます

ところがどすこい、頑張れるのは間違いないんだけど
どこもかしこも募集事項では300↑や290↑のランク帯
俺は270になったばかりなので野良参戦がなかなか難しい

Bc14fbb2

一般きくうしはスパバハに勝てねぇ

 
召喚不可も強制全滅もねぇスパバハにだ

 

だったらどーするよ

 

野良募集するしかねぇじゃん自発で

 

(本編)

 

俺的スパバハ編成

想定メンバー

土:俺以外の属性

光:1~2人
土:0~1人
風:0~1人
火:1人
水:1人

闇なんか活躍するとこ見たこと無い。
確率で強化効果消去って…。居場所を用意するの下手くそかよ~(TдT)

・剣豪ML30:無明斬、クリアオール、リヴァイブ
・超越オクトー:130以上必須
・サテュロス:敵対&自動回復&カウンター&奥義ゲージ加速
・バレモニ:フルチェで毎ターン奥義加速アビ
 (サブ)
・サンダルフォン:水変換くらいしか役に立ってない気がする
・カイム:いつもの置物。こいつが出たらMS3(まじで死ぬ3T前)

召喚石
・ウリエル:開幕使う。2回目以降はさっさと使う。
・マンドラゴラ:2T目にさっさと使うがだいたいミスする。使えたら使う
・黒麒麟×2枚:繭破壊後あたりで使用可能になる。
 こっちがボロボロだと使っても意味ない時があるので
 1枚ルシ石かゼウスでも良いかもしれん…😓

75~50以降の2000万ダメージはサンちゃんの水変換なくても大丈夫だし
被ダメも堅守でなんとかなるなら水着ゴブロのが安定する気がする。試してみよう

Screenshot_20220516135920

バンテージとノーフェイスはどっちが良いんだ?
よく解らん…俺は雰囲気でスパバハ参戦している(大罪)

100-75 

HPは7~8万ある。
開幕バレモニ1アビ、サテュロス1.2.3とウリエル召喚でフルチェイン
2T以降はバレモニ1アビで無限にフルチェ撃てるようになっている

1500万ダメージ解除はFCとセット。
2回目解除(6T目)までは+マッチョ召喚などで底上げしている

7T目のランダムな解除のやつは奥義ダメージ2000万以上のやつ以外は無視
75%まではずっとフルチェ解除

運命の75%:ダイダロスドライブ
スパバハの最クソ行動がコレじゃなかろうか

俺の場合、水ブロで全体かばう
もしくはオルポで素受けで背水キメてフルチェ続行している
最近だとさっさと10まで進めたいのでオルポ受けしている
100-75、75-51、繭破壊ー10までの間
サテュロスがいたら図太く戦えるので水ブロは控えている
コレが可能なのは大正義守護武器:パラシュのおかげである
(しかしつい最近バーベルに越されちゃっている)

85付近で水10担当が準備できるかどうか軽く確認すると100点満点。
「水OK?」とか「水大丈夫?」とか。
猿でも出来るキーボード操作なのでやっておこう。やっておけやれカス

75-51

繭までず~~~~っとフルチェ。
繭被ったらさっさと破壊してフルチェ続行する
だいたい25%付近でアンデットやハレーション食らってデバフがうじゃうじゃついてる
自前のクリアじゃカバー出来ん程度の数なのでさすがエンドコンテンツといった所

繭破壊-10

だいたい20~15%から下回った頃らへんで力尽きる。
周りが頼もしいとちゃんと生き残ってたりする。ターン数は20T前後。

10-討伐

水10の殺戮ショータイム
なんかよくわからんが水マンがたった1人であのクソ体力10%をゴリゴリ削っていく
ちくしょう、カッコいいけど真似できんッ!

そうやってコツコツ作ったのがコレさ!

Screenshot_20220513151854_20220516151301

第3スキルは「トリア(与ダメ25%UP)」にした。
天司武器が抜けたりするらしいので面白そう。

コツコツ。
ほんとにコツコツやってました。
寄生じゃないぜ。寄生じゃ勝てないからね
とにかく270の自発には野良が来ないんだ😂

これとオメガ弓5凸作ったらしばらくスパバハはいいや…😓

 

 

 

 



2022年5月 9日 (月)

ワクチン3回目でゲロクソに体調悪かった話

4/27(水)
 ワクチン3回目接種する
 (ファイザー→ファイザー→モデルナ(今回))

接種会場到着から接種完了まで15分弱(待機時間除く)
接種自体も刺した感覚がないほど無痛。注射の上手い先生だったらしい

副反応がすぐ出るわきゃないので普通に会社に戻りお仕事。
寒気も熱も出ないまま定時で帰る

飯。風呂。団らん。
全部普通。体調も普通。
こんなもんかよぉ!

 

4/28(木)

朝の検温で発熱が認められる(37.5)
多分熱が上がるんやろな~と思ったので会社休む。
内心、「これで俺のGWは12日間や…グフフ」となる
まぁ会社休んじゃって暇だし寝とくか!ってことで寝る

 

 

昼。
すさまじい寒気で目覚める
なんや!?近くに妖怪でもいんのか!?
全身が鬼太郎の妖怪アンテナみたいにザワつく。
検温で38.5 Oh My…そら世の中体調悪いときに悪夢を見る人がいるわけだわ。

左肩のお注射した所もなんだか、い…いてぇじゃねぇか…!
Ewiflcnumaebd

飯!くえたもんじゃない!
寒気が止まらんので真っ昼間に風呂を焚く。
お湯に浸かると痛みも寒気も緩和された気がした

夕方。
嫁や母が帰宅してくる
心細さを感じるほど俺のハートはヤワではないが
この時ばかりは安心した。
人間、ゲロクソに弱ると人がいる安心感に縋るようになるのかもしれない。

 

 

4/29(金)

本屋で立ち読みしてるときや
かくれんぼしてるときに
急にウンコしたくなるような
ざわざわソワソワ感がして寝れなかった以外、

記憶がない。
でもちゃんとゲーム各種にログインにしてたはず…

 

 

 

4/30(土)

熱が下がり、活動的になるというか
動き出さないとダメになる!って感じがしたので整体に行く

左肩がまだ若干痛いがずっと右側を下にしてるか仰向けで寝込んでたので
まさに身体の右側がバキバキに固まっていた

「ほぐし」を施術してもらったがやはり右側が超絶に痛かった。
だいぶスカッとしたのでボーリング場に言って投げてきた。
おれのGWが始まる…!

 

GW中の思い出

体調がこれ以上良くならなかった。副反応恐るべし。
普通に暇なときに出かけるとかじゃなくて寝てた。あ~あ😌
まぁ休めるときに休めたと思えばええか

 

感想

ワクチン4回目は義務化されなかったら打たないと思う(´;ω;`)
こんなに副反応がゲロゲロに出るとは思わんかった…!

GW開けでどうせ感染者増えるし大人しくしとこ…😇

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ