【ボーリング】玉転がしおじさんズ。曲げを覚えるの巻
玉転がしおじさんA
BOB。ボーリング歴もうすぐ1年
股関節が人工股関節で動きが硬い。
関節が悪いのでヒジが伸びない。
地元ボーリング場でインストラクターのおっさんに声を掛けられ
肘が曲がってるのはむしろ強みと言われてやる気が出た単純な人
玉転がしおじさんB
サッコ。ボーリング歴もうすぐ1年
膝の手術歴ありの膝爆弾持ち。
定期的に手を怪我するので生傷が多い。
フックボールはUFO回転なのにバックアップはアホみたいに曲がる
摩訶不思議な投法を会得する
玉転がしおじさんC
ペロ。ボーリング歴不明(多分俺より長い)
特にどこも悪くない健康野郎。
強いて言うなら腰が少し悪い。
おさがりの曲がらないボールを曲げて使いたがる変なやつ
俺のボールでも曲がらなかったので投げ方もストレートマンだったことが判明した
玉転がしおじさんD
透。ボーリング歴かなりの先輩(家族でよく行ってたぽい)
年末に秋田に帰る予定の健康優良巨漢
いつも豪快に大怪我をしている
ハウスボールで50k出すパワーボーラー(過去)
曲げにはあんまり興味ないらしい
(本編)
いわゆるフックボール(カーブ)を投げれるようになってきたのだが
なんか思ってた軌道が違う。
ちなみにサッコプロのバックアップ(※)
バックアップは通常とは逆方向に曲がるシュート回転軌道のことである
投げる瞬間、南斗水鳥拳みたいな構えになるの良いよね…
ちなみに俺がマネしたら全身がねじれて痛くなったので無理。
よくYou Tubeで見るのはゆる~~~~~く弧を描くように曲がるんだけど
俺の場合、どこがどう違うのか急にポキっと折れる感じで曲がる。
球速は28~31前後。36でもグイっと行く時がある。
普通に回転が弱い・・・?
これは良いのか悪いのかわからん。
なんとなく遊び続けて身についたワザなんだけど
でっかく曲がるほうがかっこいい気がするんだよな~(・∀・)
高回転を生み出すローダウンという技術があるんだけど
ヒジが伸びないから俺は諦めた。
ローダウンは諦めたけど曲げを諦めきれなかった俺は
何故かこんなボールを投げれるようになっていた。
う~ん、人体って不思議🌟
コロナが落ち着いてきたらもっとボーリング場に通えるんだけどな~
最近のコメント