【グラブル】土いじりおじさんの日課~砂箱ファーミング編~
え~もちろんグラブルは嗜んでおります。
ウマ娘もロマサガもやってますが比重が未だにグラブル過多です。
俺はいつになったら真の意味で半隠居グラブラーを名乗れるのでしょうか。
何故、ランク250にも届こうかってくらいのプレイヤーなのに
何故、古戦場以外は頑張らなくてもいいお年頃なのに
何故、なぜ、ナゼ俺は砂箱を一心不乱に回っているのだろうか
それは限界超越に砂箱の素材を要求された事ともう一つ
黒麒麟のマグナアニマも要求された事によって
俺の限界超越の140.150への道が暫く遠退いてしまったからである
130でも十分強いんだけど
ヒヒとかの交換素材や周回して集める系以外の
期間限定イベント素材のお預け…、
ソレを食らって上限解放が出来ないっていうのは
多分グラブルやってて初めてかもしれない。
だって物理的に黒麒麟のマグナアニマを集める手段が今は無いのである。
俺の予想では年末あたりに賢者の最終上限解放が告知されると思っている
だって十天衆は限界超越でLv150までの道が完成されたから。
ということは
次はいつものキャラのバランス調整、リミキャラ最終
それらと合わせていよいよ十賢者の番だろう。
十天衆は武器の開放を重ねて仲間にして
武器の作成→開放→砕く作業で最終し
アホみたいな要求数の素材で限界超越した
これに習うならば十賢者も
新世界の礎シリーズ武器の作成、強化、最終(未実装)を経て
上限解放されていく可能性が非常に高い。
大不人気コンテンツ:アーカルムの転生
今や通常探索でマスをポチる人は皆無だろうし
簡易でフラグメント取れるようにもなったし大分楽なんだが
それでもチケット50枚でカンスト放置している人は多いかもしれない
やってみると解るけど50枚を消化する時間は多分15分くらいである。
貯めて一気に消化するほうが楽。マジで毎日やってたら気が狂うと思うよ。
賢者のサポアビの強化、育成を目的に設置されたアーカルムのスピンオフコンテンツ
それがレプリカンドサンドボックス。通称:砂箱。
アーカルムの悪いところを全部継承しつつ
うまみの少ない経験値、どうにも硬いボス、実入りの少ないドロップ素材
砂箱って言うより賽の河原の石積み崩しである。
虚無期間をこれで遊んでなさいというサイゲからの温かい施し。
レゴブロック程度なら大人でもまだ全然遊べるけど
渡されたのは砂利に近い大きさの石ころである
コツコツ集めると良いことあるよ。
だいたい50日間くらいで完成かな!
わしゃ砂金採りのジジイか!!!!!
っていうスルメも逆立ちレベルのクソっぷり。
やってることは単純に固定敵を倒して出現する中ボスを倒してエリアボスを倒す。
だったらチマチマやってられん
このキャンペーン中に礎武器1本完凸させたい。
カイムよりロベリア派の俺はかなり昔に礎武器を無凸作成していた
さて、改めて凸素材を見てみよう
1凸素材
塔のウェリタス:70個 固定敵周回(5~6回)で1個
テラブライト:15個 エリアボスが1~2個落とす
最初から70とか言う意味不明な要求数です。
でも今はキャンペーン中。俺は頑張った。
2凸素材
塔のウェリタス:100個
テラブライト:30個
…は????
100個?テラブライト30個???
これは多分1週間コースや…。
くっそつまらんのになんつー要求数だよ
砂箱だけHRT時代みたいなトンチキ設定してやがる
~1週間後~
はぁはぁ…、やっと2凸した。。。
俺は止まらねぇからよ…!
つーかキャンペーン中に済ませておきたい
嫌な予感がするが3凸素材はいかほど…?
3凸素材
塔のウェリタス:130個
テラブライト:50個
鱗滝さん瞬キレ
頭おかしい。
ウェリタスはまぁ130ってのは1日40~60個ペースで集めれるから良いとしても
テラブライト50は流石にクソすぎる。
これが火曜日時点の進捗
また1から集めるの…??
もう怒りだ。怒りしか無い。
砂箱の怒りは砂箱にぶつけるしかないッッ!!
本日金曜日の進捗
自分でもビックリするくらい記憶がない。
虚無です。
もう中ボスは++程度なら突っ込むようになったよ。
PCでやってるから画面一切見ずにYouTube観ながらウマ娘やってる
なんなん?グラブルって放置ゲーになったん???
本当に砂箱って面白くないです。
これ新規の人とか絶対ムリやろ。並みのつまらなさじゃねぇぞ…
もし俺の右手が鋭利な刀なら
間違いなくKMRとFKHRの首を逆袈裟チョップ気味に切り捨ててると思います。
それでもキャンペーンが終わったらもっと苦労するんだ。
だから今なんだ。
今やるしかねぇんだ。
あ~~~~~
マキオンやりてぇ(^q^)
« 【ウマ娘】ライス課金をしてしまうおじさん | トップページ | 【グラブル】R3火古戦場準備編 »
「グラブル」カテゴリの記事
- 【グラブル】R7水古戦場総括(2025.01.29)
- 【グラブル】やること無さ過ぎてヤバい(2024.12.04)
- 【グラブル】土いじりおじさん、また5番手から3番手になる(2024.10.10)
- 【グラブル】R6土古戦場後始末(2024.09.17)
- 【グラブル】土古戦場なのでいつもよりちょっと楽をしている(2024.09.09)
コメント