« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月に作成された記事

2021年4月26日 (月)

【ウマ娘】SR4枚:ライスシャワー育成

週末こそゲームやる時間がねぇってどういうことだってばよ!!!(悲)

おはようございます、BOBです

グラブル周回しながら最近もっぱらライスシャワー育成してます。
一日最低1回はうまぴょい伝説見ないと動悸、息切れ、偏頭痛するようになりました

ウマ娘ガチャ渋いからSSRカードは凸るどころかそんなに持ってないので
ほとんどSR固めで育成しております。
SRなら3~4凸も結構揃ってきている。

色々試行錯誤して
まず考えるのは最終的なステをどういう感じに仕上げたいのか
をイメージする。

ライスシャワーは先行タイプ/長距離適性が高い
覚醒を上げると
 ・登山家(坂得意(わずか))
 ・決意の直滑降(下り坂少し得意)※直滑降(わずか)の金得
 ・栄養補給(中盤に持久力回復(少し))
 ・クールダウン(直線に疲れにくくなる)/俺はマニー無いから未覚醒

覚醒スキルも速度や加速系ではなく
長距離レースに向いた持久力や坂系のスキルで固められている

成長傾向は根性20.スタミナ10の実に育てにくいタイプ。。。
パワーやスピードならもうちょい難易度が優しかったのだろうが
せめてスタミナと根性の傾向が逆だったらなぁ~😂

長距離は長いこと走るので
途中様々なバフ、デバフの発動や被害を受ける
それによって削られるスタミナ、消費されるスタミナ、根性
跳ね除けるパワー、スパートの根性、デバフ発動や耐性に賢さなど

やはり総合力が試される。
トータル能力の高さ、それがうまいこと高水準にまとまってるバランス力
これらが長距離ウマ娘には求められている

平均値を高くするのは勿論だけど
長距離レースは2500~3600までの最大1100mの差がある
実に短距離レース1走分も差があるのである

チームレースで勝てるウマ娘はどんなステなのかを
ランキングを見て吟味した結果

スピードは基本的にA+ ~ S(900~1000)以上(理想はSS+)
根性C:400以上,賢さC:400以上

上記をベース(自分の決め事程度)にして
スタミナとパワーを距離適性と脚質に合わせていく感じだと言う結論に達した

スタミナ
短距離=C400以上~盛れるだけ
マイル=C+500以上~盛れるだけ
中距離=B600以上~盛れるだけ +マエストロ、下位回復スキル
長距離~A+以上~盛れるだけ +マエストロ、好転等の回復スキル

パワー
逃げ=パワーC以上~盛れるだけ
先行=パワーB以上~盛れるだけ
差し=パワーA以上~盛れるだけ
追込=パワーA+以上~盛れるだけ

例えば短距離/差しのキングヘイローなんかはスピード1100以上、パワA以上は絶対条件にしたい
個人的な目標値なので通用するかどうかはまだわからないが
ステの重要さは言わずもがな、スキルの数、発動も絡むので
やっぱりトータルに強いウマ娘育成って目指し続ける目標なんだな~と。

3000以上の超長距離レースともなると
スタミナはS~SSとかじゃないと勝てない事が多い
チームレースでは3人チームなので
長距離A(2500~2700程度?)ではA+以上
長距離B(2800~3000程度?)ではS以上
超長距離(3100~3600)ではS~SS以上

を1人ずつ揃えてみたい。まずはそこから目指してみることに。
その第一歩としてはやはり推しの娘、ライスシャワーを育成したいと思うわけで。
史実馬は菊花賞と天春をレコード叩いた超長距離ステイヤーなんだけど
あんまり高望みすると育成もままならないので
上記の長距離A(仮):2500~2700を想定したステを目指す

サポカ

・SRエイシンフラッシュ(スピード)
  末脚と回復イベントが有能。体力バーも増える(^o^)
・SRスイープトウショウ(スピード)
  追込系のスキルだけど練習性能高い。愛嬌◯も貰える
・SRダイタクヘリオス(パワー)
  得意率高め、直滑降Lv3持ちでライスと相性がいい。注目株も貰える
・SRビワハヤヒデ(パワー)
  トレ効果15%、得意率60、スタボもつくので長距離にも向く。追い上げ(長距離)持ち。
・SSRトウカイテイオー
  回復イベント多め。先行育成に優しい一陣の風や臨機応変もち。SR固めに入れると貫禄ある。

因子はスピード8~9を用意。
フレンドサポはいつものクリークさん。
Screenshot_20210426094638

ホープフルまで評価上げ
難しいこと一切抜きにしてざっくりいうと
3人以上の友情トレーニングが4回位発動したらこうなった。
序盤~ダービーまでのレースは運です。特にライスは安定しません。
なるべく安定されるためにスピード因子の継承ウマ娘がいるとちょっと安心する。

パワーが目標ギリギリだけどなんとか自分で決めた数字に仕上がった
予想通り2500~2700ではステが丁度いい評価なのか1番人気によくなる
ちなみにS+からSSに上げると評価点は500点も上乗せされるらしい。

Screenshot_20210425232823
特能がちょっと寂しいけどステ振りの兼ね合いでここらへん落ち着いた。
このライスよりも評価点が100程度高いライスもいるけれど
自分で仕上げた感があるのでこっちのが好きかな~😁

ちなみに距離が3100以上になるとスタミナSS、スピードB+のマヤノが1番人気になる。
ここらへんの人気番付にも育成のヒントが隠されているのかもしれない。

全チームメイトスピードS以上計画の第一歩がやっと踏み出せた。
俺は長距離が好きなので何度もやり直すと思うけど
これくらいの娘が出来るってことは
またこれくらいの娘が作れるってことです(進次郎構文)

今回はクラス6の維持に成功したけど
日々育成理論が確立されては廃れていく現状、色々試すのが楽しい。
上振れや純粋なステのフィジカル勝負も楽しい
欲を言えば短距離~マイルをもうちょい補強していきたい

そんなことよりサラーサの限界超越のLvが全然上がらない。

 

2021年4月20日 (火)

【グラブル】サラーサ限界超越120開放したがレベル上げがしんどい

Screenshot_20210420004741 Screenshot_20210420004749

こんな事もあろうかと三寅斧をコツコツ集めてたんだよ(1勝)

でも朽ち武器が全く無かった(1敗)

しかし先日黒麒麟&黄龍からヒヒイロカネ拾ってた(無双)

ところが今度は三寅斧完成までの石がガチャで残り300程度だった(無念)

だがしかしグラブルヴァーサスの45.50話全クリの石交換がまだ残っていたんだ(起死回生)

団員とのマキオンを早めに切り上げさせてもらって開放だけは済ませたぜ!!!!

で、開放したのはいいけど
相変わらずのキチガイじみたLv上げの面倒くささである。

エンドコンテンツ(成長要素)って
古今東西あらゆるゲームの寿命先延ばし要素でしか無いと思う。。。

モンストみたいにパパッと獣神化改してオクケンチー数十匹食わせていざ!
って感じにしてくれや!

百歩譲って杯使わせてくれよ😫

ほんとにヘイローとかで疲れてんのに
またスライム虐めなあかんのかいな。

これが終わっても今度は130がある。
たまらんわホントに…😭

ちゅーことで昔懐かしのサブ6人目にサラーサ配置で
ありとあらゆるマルチに突っ込むときに経験値拾わせておこう
幸いにも無属性の高難度はアナサンいるから土で突っ込めるから問題なし。

今回はゆっくり育てるやで~🐢

 

2021年4月19日 (月)

サガフロを語りたい

ペロにおすすめされたサブノーティカっていうゲームがマジおもろい(挨拶) 
無料なので更にお得感が増す。よくぞ教えてくれた(^o^)
中身はFPS視点の海洋サバイバルです

(本題)

サガフロンティアのHDリマスター版が配信されました(約5千円)

小学生の頃、ロマサガ2.3と遊んで
中学生になって、FFⅦ欲しさにプレステを買ってもらってからの

サガフロ発売で、プレステでロマサガ出来るじゃん!って遊んで
結果的にFFⅦよりやり込んだゲームである。

むしろ初代プレステで最もプレイ時間が長かったゲームの一つかもしれない。
記憶にある超がつくほどプレイ時間の長かったゲームは
サガフロモンスターファーム2パラサイトイヴ2かなぁ…
この辺は週末にじっちゃんの家に泊まりに行くときもPS持ち込んで遊んでたなぁ~(懐かし)

サガフロ2も出てるから多分俺くらいの世代プレイヤーは
サガフロ1(ワン)って呼んだりしてるんじゃなかろうか

個人的なイメージとしては
FF=RPG好きのブランド品
ドラクエ=いつでも遊べる王道
サガシリーズ=俺のためのRPG

って感じで、
DQ5なんかはPS2版、DS版とやった。デボラ可愛い
FFはⅤとⅥを何回も遊んだ。アドバンス版で固有武器とか新ジョブ追加されて嬉しかった記憶。

だいたい手を付けているサガシリーズでは
サガスカとかはPS4でしこたまやりこんだ😁
今でも戦闘システムは歴代最高だと思っている。(Vita版はロード遅くて断念した)

で、

その中でもサガフロはやはり別格で遊び込んだ作品である。
普通に遊んだ一周目はレッド編だった。
京で戦うメタルブラックに負けまくった
ブラッククロス首領に3回位負けた。
もちろん真アルフェニックスなんか閃かなかった。

アセルス編なんか詰んでた。
シュライクでいきなりボス(セアトだっけ?)出てくるなんて思わなんだ

ロマサガ3ライクだった俺は術の強さに気がついてなかったので
適当にルミナスで仲間にしてたルージュ以外全く術を使ってなかったから
資質を取るのはルミナスの反射遊びだけ。
陽術資質とっても基本はプロージョンである。JP勿体無くてエナジーチェーンになるけど。

ルーン集めでクーロン地下のクソデカ音量の骨と戦ったり
空術、時術なんかは周回重ねてから知った要素である

当時サガフロで何が画期的だったのかというと
やっぱり「連携」ではなかろうか

ミンサガやRSでも継承されているけど
サガフロの連携ってド派手なんだよね

ミンサガは発動の時シュワ~ンって感じでエフェクトかかるんだけど
サガフロは2~3人だとプィーンプィーン…って感じで光る

4~5人だとギュイーン!ギュイーン!って今からどデカいやつ行くぜ!って感じ。
大ダメージ叩き出す前兆演出としては今も色褪せないと言うか、
歴代最高だと思うわけです。懐古厨的なアレ無しで

PS3でアーカイブから600円で遊んでたし
それをPSPに落として遊んでたし
割としょっちゅう遊び直したくなってプレイしている

常に最新のゲームをやりたい俺が
そうやって懐かしさを感じるためっていうわけでもなく
純粋に真っ当に「サガフロやろっかな~」って感じに遊ぶ作品て
マジでコレとロマサガ3くらいである。

で、

そんなサガフロがHDリマスターになったんですよ(遅)

ヒューズ編とかも追加されて
当時のPS版の容量や納期の関係で没になったイベントなどが補完されて!
もしかしてサガシリーズとは、
俺のためのゲームなのか!?

スクエニって
俺のためにゲーム作ってる会社なのでは…!?

「世界」とは俺のためにあるって事は前から薄々気づいていたんだけど
まさかここまでとは・・・

つーことでクーン編から遊んでおります。
倍速モードが実装されてて、もはやコントロールが難しい(笑)
RSでも登場する技の元祖がここにたくさん詰まってて
ほんとに技が派手で気持ちいい。
初代PSの初期ソフトでエフェクトがここまで派手なのって無いぜマジで
BGMも最高だしSEも超パンチが効いてるしさ~ホンマに…!😂

この調子でサガフロ2も出してくれると信じている
サガフロ2は戦闘のテンポが悪かったので倍速モードがあると
今度こそ楽しめると思うんだよ俺は。

スマホアプリでRS(RS3の続編的位置づけ)がかなりヒットして
そこからサガシリーズのポータル的な存在になったのがデカい。

サガフロもRSのヒットがなければもっと遅かったかもしれないし
あるいはそういう企画すら出なかったかもしれない。
RS3がめちゃんこサガ好きに愛されている作品だったからなぁ~

とどのつまり何がいいたいのかというと
サガフロは遊んで損しないので買えカス共。

 

 

 

 

2021年4月14日 (水)

【グラブル】R3.4月水古戦場総括

お疲れさまでした!

 
今回の古戦場総括BGM:DaDaDa 

おはようございます、団長です

上の曲をはじめ、80年代くらいの洋楽を聞きながら肉集めてました。
ランニングしてる人ってよく音楽聞いてるじゃん
アレって脳みそが苦痛を感じ難くなるかららしいよ

あと小野坂昌也(と小西克幸)のニューヤングTV(You Tube)
とか垂れ流してたよ。


ウマ娘の動画面白かった😁

Screenshot_20210414075440Screenshot_20210414075511

本戦はウマ娘とかロマサガやりながらフルオートを組んでた。
95は2~3分、150は12分。
最終日に本腰入れてレリバス編成にしたら9分台でした(判断が遅い👺)

良かったキャラ一覧

・カトル
  ディスペルと奥義スロウ+連撃は頼りになった
・カタリナ
  マウント、1/3Tの30カット、オメガ奥義が粘り強かった
・リリィ
  まぁまぁ便利
・最終ソシエ
  特殊反応回復が有り難かった
・ドランク
  こちらも2アビ押しておくと特殊反応回復
・ヴァジラ
  奥義ディスペル、スロウに加えバフ持ちで総合力ある
・フィルレイン
  リリィと組ませたらアビダメ連打で火力は悪くなかった
・炭治郎くん
  リンクアビでディスペルの方を打ってくれてればMVPだった
・水着アンチラ
  サブから出てきたときの全回復が全滅防止に大貢献した
・マリアテレサ
  ディスペルが要のボスだったので終身栄誉サブメンバーだった

 

個人結果は5億で14万位。

7万位が10億ちょいって異常な数字。

俺個人にしてみたら健闘したほうだと思いたい(^q^)

肉は3200確保で、古戦場終了30分前に使い切った。
確保できた時間を古戦場に充てた分量的には丁度良かったのかもしれない。

水ガチ育成に意気込んで水ニョルミル作っても
忙しくて走れないサッコみたいな人もいるから俺はまぁまぁ健闘した方だろう_(┐「ε:)_

毎回個人ランナー達には本当に尊敬せざるを得ない
速度もペースも早いし団への貢献度が半端ではない
単純にスコアで見たら俺の倍以上稼ぐ人が7~8人もいるのである

頼もしいやら自分が情けないやら。。

みんな助けてくれて今回もサンキュー!!!

Geo18040505000013p2_20210414101201
※サンキューの達人こと堀内孝雄さん

改めまして古戦場お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

 

前からちょいマークしてた一人が音信不通に。

Screenshot_20210414090217
※下から読む

な~~~~~んも返事が来ねぇ。

やっとログインしてたから
なにか異議申し立てがあるのかと思ってたけど
それすら待ってても来ねぇ。

団チャでも発言したところ見たこと無いし
こりゃ寄生されてたか👽

4u0exn8271x300
※ファッ◯ューの達人ことキズナアイさん

 

 

クビ😡

事前告知無し予選50万以下ログイン2日前
役満だろコレは・・・

俺の団は忙しい人の団だし
出来ない人は一定数居るけど

だからこそノルマもなにもないけど
人間関係サボったり何もしないやつを置くほどヌルくねーぞ。ナメんな…!

↓↓↓

追記

全部終わってから謝られた
終わってから詫び入れてんじゃないよ…。
そしたらこのオラァ!って振り上げた拳をどこに振り下ろせば良いんだい?

途中で弁明してくれれば「やるだけ頑張ってもらうか~」みたいな感じでお咎めなしなのに
全部終わってから言われてもね…。嘘かもしれないし
ここまできたら流石に力になれないよ。スマン・・・。

Dxxgoatv4aae_23

こういう顔になるから勘弁してくれ。

 

 

2021年4月 5日 (月)

【グラブル】水古戦場準備編【備えは万全】

古戦場が目の前なんだが!?(戦慄)

おはようございます、BOBです

ついさっきまでガチャピンで毎朝遊ばせてくれたじゃん…!
今朝までボーボボ出てたじゃん…!!

なんでいきなり現実感出すの!😂

(本編)

Screenshot_20210402091700

とりあえず通常時はカツオで片付くので
AT時の編成を練っていきたい。

シュバマリの水弓はガレオンジョー的な奥義武器なので
一応2本確保してみた。
上乗せは1本40万前後、上限+100万まで行くらしい。
ユニークスキル扱いなのでスキレベ上げは必要ない。

キャラ編成

通常時(ライフォ:カツオ召喚のみ)
 ヴァンピィ、ミリン、ヴァジラ / リーシャ

AT時(クリュ:デュアル1ポチ)
 スツルム、ロミオ、ヴァンピィ / リーシャ

これで大分前回より快適になった。
2200万になったけど問題なくデバフ無しで越せる。

水は戦力弱いのでほんま辛い。
前回は確か12万とんで90位くらいだった気がする(^q^)

90~150のフルオはリリィ抜きが安定するのかしないのか。
入れたら前回通りヌルゲー確定するし
リリィ抜きだったらバフ盛りのゴツい展開が来る

直前に水アンチラが実装されて
10T後に全回復みたいなムーブが出来るようになったので
もしかしたらダメージが痛い古戦場になるのかもしれない

(おまけ)

 

みんな、古戦場の準備は万全か?
俺は超万全。

なんてったって古戦場に備えて仁王2-コンプリートエディション-を買っちゃったもんね~
あと地味にモンハンライズも進めてるので快適な古戦場になりそう

…????

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ