【ウマ娘】チームレースに勝つ育成とは
最近は育成結果が「B+」になることが増えてきたけど
評価高くてもレースに勝てなきゃ意味ねぇんだわ!!
で、なんで勝てないのかなと思ってたら
賢さばっかり上げて評価高くしたウマ娘よりも
ちゃんとスタミナとかパワーをしっかり仕上げたウマ娘で
フィジカル勝負したほうが良いという。
そりゃそうだわ…_(┐「ε:)_
ちゅーことでざっくり調べてみたら
短距離(逃げ先行) スピード >> スタミナ = パワー
短距離(差し追込) スピード > パワー >> スタミナ
マイル(逃げ先行) スピード > スタミナ >> パワー
マイル(差し追込) スピード > パワー >> スタミナ
中距離(逃げ先行) スピード >> スタミナ > パワー
中距離(差し追込) スピード = パワー = スタミナ
長距離(逃げ先行) スピード = スタミナ >> パワー
長距離(差し追込) パワー > スピード = スタミナ
全距離、全脚質ともに根性・賢さはC以上が理想(なかなかできない)
後ろからスパートを掛けるタイプのウマ娘はパワーが重用される。
一気に突破する突撃力というか文字通りのパワーが要求されるんだろうね。
先行作戦のウマ娘は多いので集団になりやすく、
ブロックされたりタレ馬になりやすいので若干パワーよりのスピード重視という感じ。
逃げに関しては戦闘をキープするためのスピードスタミナが何よりも重要で
突破力はあまり必要ない代わりに
絶対に追い越されないようにするスキル及び根性補正が若干絡む。
これで育成時のレースも大分安定する。
本番はチームレースの戦力になるかどうかなのできちっと仕上げたいものである。
では賢さは何に関係してるのかっつったら
このバランスの良いライスちゃんでチームレースに出てみる。
まぁ~勝てない。
ちゃんとスピードスタミナパワーをバランス良く育てたのに。
金得も4つくらいつけて結構自身があったのになかなか勝てない
原因はこれ
掛かりが発生するんですわ。
賢さC以下だとこれがもうマジで毎回のように発生する。
あれ?負けたなと思ったらこれが多かったりする。
だから単純にフィジカルバカでも勝てないんですね~
こちらはスピードスタミナAのライスちゃん。
パワーをもうちょい仕上げたかったけど先行なので次第点に少し届かないくらい。
おまかせ編成ではこっちが配置されるし、実際結構強い。
結論としては
スピード:B+~A以上(全ウマ娘共通でいちばん大事なのはスピード)
スタミナ:距離適性。短距離500以上、マイル600以上、中距離700以上、長距離800以上
パワー :脚質適正。逃げ500以上、先行600以上、差し、追込はA以上
根性 :スタミナ切れからのヘタレ抑制力。イタチの最後っ屁なので350~400程度
賢さ :やっぱり結構重要。賢さ低いと絶不調とかになりやすい。あと掛かり防止にC程度欲しい。
個人的にはスピード>パワー>>>スタミナの順で重要度高いと思う。
というのがいろいろ調べた上での俺の今の結論である。
特にスピード、パワーは育成時のURA突破ラインではなくチームレースの勝利を考えたほうが良い。
チームレースのほうが育成よりずっと難易度が高いし、
全国のトレーナーとのガチバトルであるからして、勝てるウマ娘を目指していきたいね。
(おまけ:因子ガチャ)
念願のスタミナ因子3(ライス)が出た😂
URAシナリオもあって結構いい感じ。
待望の1人目の因子が出たので
あと二人や!!!
グラブルの団員もウマ娘のアプリを楽しんでるらしい。
人気なアプリだな~。
ちなみにオグリキャップ推しらしい。いいよねオグリ。
よかったら因子使ってね☆(上記:スタ3.スピ2.パワ2)
トレーナーID:530823732
« ゲームしたいのに忙しい時ってあるよね~(短め) | トップページ | 【グラブル】「もしかして」強い選手権 »
「ゲム日記。」カテゴリの記事
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その16~:変形棍の目覚め編(2023.05.22)
- ロマサガRSがトチ狂ってて好き(2023.05.18)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その14~:ワイハあるある編(2023.05.15)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その13~:ヤミマトイ編(2023.04.25)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その12~:ワイルドハーツ要望あれこれ(2023.04.19)
コメント