« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月に作成された記事

2020年10月30日 (金)

【ロマサガRS】たまにある会心の引き

Screenshot_20201026173317_rs

Images-1_20201030112401

 

 

ピック3/4枚抜きとかいう 

1年に1度あるかないかの神引きをしてしまった…!!
最初の有償1500でユリアンを確保して
フォルネウス狙いで引いたら残りも一緒に釣れた~😂大漁ぉ~!!!!

第二弾とかアニバに向けて貯金できる~\(^o^)/

今回のガチャ評価

・ボストン
  竜神烈火拳の威力がSSSSでワロタ
  遠征特訓・水龍が烈火拳のランク上げにいい感じだったので周回している。
  ハロアザミがいればすごく相性が良いので編成に組むと良い

・ユリアン
  かっちかち君がいないので初GETの感覚に近い。
  よくかばってくれるのですごく心強い。周回には不向きかも。
  カウンターキャラもかばうので同時編成はしないほうが良い

・ブラック
  ついに限定ブラックが出た。素早い斬アタッカーで普通に強い
  斬アタッカーは飽和気味だけど
  逆に考えて好きなキャラをお好みできるってそれ一番の理想じゃないかしら

・フォルネウス
  体力暫定TOPの耐久カウンター型。
  アビは防御寄りだけど技がイかれてて
  タイドルアー:ファストS、カウンター移行で反撃にメイルシュトローム(全体S)
         タイドルアーの技ランクで発動←!?
  盛りに持ってるやべぇ技。この技一つでSスタイルでも反撃でメイル撃てちまうんだ!\(^o^)/

反撃を1回でも発動させれば突のダメージがひっくり返るらしい。あんま興味ないけど。
影じゃなくて本体出てきたときの継承技はこれ使えと言わんばかりである。
SSSS技もそうだけどここ最近で一番インフレ進んだな~と思った。

 

早くT260Gのオメガボディこないかな~(^o^)

 

2020年10月29日 (木)

【グラブル】アルケミストデザイア感想

DESIRE:欲望

たしかMGOでペロの弟のPC名がTHE DESIREだった記憶(どうでもいい)

重いストーリーだった…(´ε` )
シリアスとは違う意味で倫理観とかに訴える系
読み応えもあるなぁ~

・ミレイユ
 幼少期のカリおっさん(数千年前)と境遇が被る病弱系ヒロイン
 錬金術で健康な身体がほしいちょっとナチュラルにマッド入ってるけど
 もういっつも血とか吐いてるしなりふり構わん子
 真っ先に狂四郎2030の八角博士が思い浮かんだ

・リゼット
 ミレイユが偶然作ったホムンクルス
 意思が宿っちまったので持て余し気味。バベンスキーかな
 中途半端に健康でミレイユをイラつかせてしまう健気な子。
 クリエイト系の生命が創造主に親の感情を抱く系なのでちょっぴりビター

・カリおっさん
 最近太ももが太くなってきた開祖。
 警戒してる割に情報を小出しにするせいでパラケルススの暗躍を許した
 年取らない+子供埋めないとかで薄い本が厚くなる情報はたくさん出した

・クラリス
 思ったより目立ってなかった😂

・グランくん
 いつものちょっと重い系の話だとすぐ困惑する係

・ルリア&ビィくん
 お前らこそ本物のサイコパスだよ(後述)

 
(感想)

~あらすじ~

身体の弱いミレイユは健康なボディがほしいので
なりふり構わず独学の錬金術で乗り換え用の素体を作ってみた
ところがぎっちょんホムンクルス(意思が宿った素体)が出来てしまい
リゼットと名付けたものの持て余してしまう
健康なリゼットに嫉妬半分憎悪マシマシで接するが
生みの親であるミレイユには憐憫こそすれ親と慕い続けるリゼットなのであった

偶然開祖のカリおっさん一行が街に来たので超ラッキーと接触。
完璧なボディを作るために師事もらうことになった
徐々に打ち解けるミレイユとリゼット。
しかしリゼットはホムンクルスの反応で飢餓状態になるらしく
街の人の大半を夜な夜な捕食し、ホムンクルスに複製していた。

真相が発覚した時すでにお寿司。
暴走するリゼットの寿命があと僅かなこと、
ミレイユを食わせればリゼットの寿命が少し伸びるが
やっぱり出てきたパラケルススの暗躍で研究過程観察プレイを強要されそうになる

アンタはあたしの娘や!あなたは私のお母さんや!
って感じになるころには手遅れ(おっさん談)だったので
空駆ける暴力装置、力仕事担当のグラン君が暴走するリゼットを制圧し、成敗

パラケルススは棚からぼたもち状態でトンズラ
カリおっさんはせめてもの情けで賢者の石の破片を集めてミレイユに選択を迫る
ミレイユの健康orリゼットの復元

ミレイユはリゼットの復元を選択し、
街の人の大半を手にかけたことを贖罪することを二人で誓う

ミレイユ「罪を償ったら、いつか同行させてください」

俺「多分3日後のフェスで出るんやろなぁ~    …早くね?」

 

(感想)

 

今回の勝者
 パラケルスス
   賢者の石で黄化飛ばして赤化まで行っちゃってラッキー☆ばいば~い😁

今回の巻き込まれ役
 カリおっさん
   錬金術教えて!良いよ! → チッ、やっぱりこうなりやがったか  俺「(#^ω^)ピキピキ」
 グランくん
   かわいそうなリゼットを最終的にボコる損な役

今回の被害者
 街の人(人工の半分以上)
   リゼットに食われた。子供も生きたまま食われてた。オウフ…

今回の罪
 ミレイユ
   独学でホムンクルス(怪物)を作っちゃった。お前はフランケンシュタイン博士かよ
 リゼット
   街の人無自覚に食っちゃってた。テヘペロでやんす

今回の空気
  クラリス
   噛まれた。

今回のサイコ
  ルリア
Screenshot_20201029101442

1599545188614

 

言うとる場合か!

カタリナ!!!!!
お前帝国にルリア捕まってたときに道徳のお勉強させとけや!!!!

良かったですぅ~じゃねぇよ
頭お花畑かよ。ほんとにやべぇよ。
何がアレかってストイベのシナリオ関係ないところで
こんなメニュー画面のルリアのセリフ一つで台無しになるってところだよ

ロベリアとかニーアと同じくらい人が殺されてるんだぞ
めでたしめでたし感出すなよ・・・。

まさかこんな場外からクソ要素見せられるとは思わんかった(;・∀・)
シナリオすごく良かったのに…。

今からでも良いからルリアの頭おかしいセリフ消してほしいわ…。
上等な料理にはちみつをぶちまけるが如き蛇足入れやがってよぉ・・・

 

(総括)

ルリアのコメントは見なかったことにして
かなり好きなシナリオでした。次回のアルケミストイベも楽しみ。
いよいよ便利キャラになってる設定最強厨キャラのカリおっさんも
賢者の石関連でリミ化するのか、それともこの後のフェスで出るのかも気になる。

ミレイユもリゼットも思い過去と罪を背負ったキャラで
感情移入もバッチリだったし、とても良かった。

ルリア…😂

 

2020年10月27日 (火)

【マキオン】ガンダムがこんなに面白いとは思わなかった

好きなコスト帯は2000帯(挨拶)

こんちくわ、BOBです

お、ええやん。使ってみよ~
って食指が動く機体が大体2000コストなんだけど
ちょっと尖ってたり劣ってたりするもんだから
自然と相方が2500~3000コストのときは
先に落とさせるように下がる癖がついてきまし

そんな生き残り術を少しずつ身につけ
毎日寝る前1時間程度のマキオンの日々

ついにランクマのシャッフルで伍長になれた。曹長目指そ(^o^)

でもバアルのガリガリ攻撃はまだ結構引っかかるんよね~どうすればええんや

後ろにBDして逃げろと言われるが
普通に追いつかれてガリガリジェットコースターになる・・・。
たぶん近づかせないようにするのが大事なんやな…😂

お気に入り機体も増えてきた。

・クロボンX2改
  逃げ撃ち、横撃ち、引き撃ち、邪魔ゲロビ、俺にピッタリ( ;∀;)

・パーフェクトガンダム
  器用。なんか水鉄砲引っ掛けるの強い気がする。おめめが好き。アイアムチャンピオン😁

・F91
  使いやすくて好き。動きが軽快。

・試作1号機fb
  サブ射撃でクルクルしながらビームライフル乱射するの楽しい(当たらん模様)

・イフリート改
  格闘機も使って相手を殴る快感を覚えた。低コスト高火力って楽しい

・ゴールドスモー
  ユニヴァーーーーーーーーース!!!!

・ニューガンダム
  手堅い感じが渋い。しかし練習する時間が無い

うーん楽しい。
格ゲーと言われてるけど操縦楽しいゲーだな。
今日も薄く練習しよ~\(^o^)/

 

2020年10月26日 (月)

【グラブル】土で行くバースオブニューキング攻略~その③~

3~4ヶ月位ぶりにバブさんに挑んだ(挨拶)

おはようございます、BOBです

称号:「余」を取得して
アスポン必要数を確保して以来、放置してました。

よく考えてみたら磁粒子が高確率で落ちるので
美味しいといえば美味しいクエストである
(でもトーメンターの秘器素材は都度消費する)

ぼちぼちバブさん行きたいとか
余称号がほしいという声が上がったので
久々に突っ込んできた。

なんかもう「たまに釣りに行くか!」的な感覚で草。

V2の仕様が変わってからの初挑戦になるので
安定感重視で立ち回ることにした。

1戦目:なんかマジで忘れてたけど誰も死なずにクリア。
2戦目:開幕ガード安定を習得。1人壊滅したがクリア
3戦目:なんか慣れてきた。1人壊滅したがクリア
4戦目:あれ?火力出せねぇな・・・。でもクリア
5戦目:やっぱり前回、前々回のときより火力が(ry クリア

火力の出し方を忘れた模様\(^o^)/

(本編)

Screenshot_20201026090058
バアル:防御UP、CB強化など長期戦に自信ニキ
土ナルメア:序盤の3アビ=火力 終盤の3アビ=ケイオス受け
ロベリア・THE・NBP(ナチュラルボーンサイコ):アビ連の鬼。さすがキチガイ
カイム:終身名誉置物

※ムゲンの枠はペコちゃんでもOK。ヤバいですね☆

Screenshot_20201026090046

ウリエル:開幕使用、あとは使う機会1回あるかなぁ
タワー:HP補強と召喚でダメージ補強。取り回し良好
黄龍:フェイタル調整。もしくはランジュラン突破用
黒麒麟:いつもの終盤ラッシュ

 

まずは今のバージョンでの死なない立ち回りを記しておく・・・。

☆開幕~75

開幕は召喚しようがポーション使おうが
絶対にケイオスの予兆が出ないので1T目は召喚してガード安定

風メンバー(もしくはデバフメンバー)がデバフを入れたら本格的にスタート。
というわけでハイスタンプは2T目の準備が整った状態で押すと良い。
6人全員が押したらデバフメンバーも安心。

俺の場合は…

  1. ウリエル召喚+ガード
  2. ムゲン1.2アビ使用
  3. ロベリア登場+ハイスタンプ

という流れ。
他の属性はどんな立ち上がりなんだろうね。

あとは75までひたすらスロウパウダーや白煙使って殴る。
土トメはアルセーヌ(キャサリン短剣)持ちだと
奥義スロウなのでアドレナル使ってもスロウが狙える
奥儀でスロウを狙う場合はバブさんのCTが◆◇のグラビ状態で1個の状態でやると良い
奥儀スロウが外れたら予兆だの特殊技が飛んでくるので危険が危ない。

俺の場合は…

とりあえずひたすらアドレナルを使って奥儀を撃ちまくる
理由は単純に75までにフェイタルチェインをカマしたいからである

☆75~60~50

ここで昨日思ったのが

あれ?カルマ受けても問題なくね????
ってことである。
なんかもう召喚とか必要かこれ?ってノリになってる。
安全第一だけど75踏むのって青信号の横断歩道渡るより安全な気がする
75わざと踏んで60でフェイタル使ったほうが早い気がしたなぁ~

☆50~30

バフ盛り状態をディスペルで消す(1万ダメージ)
デバフ確認後殴る。

ランジュランフィールドとかいうこっち来ないでバリアが張られたら4Tガード安定
全員奥儀が撃てる状態に調整ができていたらブッパする。
この時、秘器:アポクリファ+(全員の奥義ダメージUP)があれば更に安定する

30まではボケ~っとスロウしながら殴るだけ\(^o^)/

☆30~討伐

30からは黒き槍だけフェイタルで消しつつ
黒麒麟やアビ連打してるうちに
風だとシエテ砲やらなにやらであっという間に削れていく。

やがて決着。ビバ花金!!!

 

(おまけ) 

 
なんだか初挑戦の団員ちゃんがいたけど
誰かがひとり事故ったくらいでも安定感があった

装備はあんまり変わってないんだけど
熟れてる感が出てますね。

バブさんくらいが丁度いいよね。
トーメンターがズルいっていうのもあるけど
逆にバブさん以外でトメ使わねぇし。

トメ周回でバブさんくらいの難易度でサクサクできるヒヒコンテンツほしいね。

バブさんは山場的なところが少ないので
終始安定して挑めるところがエンドコとしては魅力的。

ホンマに報酬にヒヒでもあれば毎日やってもいいくらいである。
ヒヒといえば一昨日二度目のヒヒ泥した😂

1603670004892

天破フルオートで途中石化がめんどくてエリクシール使って処理した。

こんなんでもヒヒ泥するから皆も頑張ろうね…😂

(しかしもったいなくて使えねぇな~)

2020年10月23日 (金)

オーバーウォッチ~SCARLET~:ハルトを使うとキャッキャするおじさん

トレーサーも1週間びっちり使い込んだら
まぁまぁな感じになったので再びハルトを使う

OWではタンクロールでも
メインタンク、サブタンクという区分けがされていて

ラインハルトはメインタンクのロール。
前線で敵の注意を引いて皆の盾になる役割(ロール)
意外とウィンストンもメインタンクらしい。

じゃあサブタンクってなんぞと言うことで調べたら
DVAとかザリアがサブタンク。はえ~

まぁ確かに盾やバリア持ち以外は
タンク並みの耐久持ったアタッカーって感じあるからなぁ~
フル火力のザリアとタイマンなんか絶対したくないし😂

 

 

 

 

ハルト使うとウキウキするんだよなぁ~

でも1タンクだ構成だとあっという間に溶けちゃうから
基本は2タンクが良いよホントに😂

ハルト大好きおじさんの大好きポイントを紹介したい

  1. でかいハンマーで敵を殴れる
  2. FS当てると気持ちがいい
  3. チャージキルすると病気や虫歯が治るくらいにスカっとする
  4. 皆から頼られる
  5. マーシーとアナはワシの嫁

FSを当てる感覚さえ掴んだらウルト連発できるぞ(^o^)

皆もタンク使え!!!!

 

(おまけ)

 

リザルトで敵味方を褒める機能があるんだけど

スポーツマンシップ(マナーの良さ等)
チームプレイヤー(連携の良さ等)
ショットコーラー(リーダー的行動(?)、キャリー等)

の3つがあって、
タンクしてるとよくショットコーラーもらえる
ヒーラーとかのサポートだとチームプレイヤー、ショットが多い。

逆にアタッカーしてると全く貰えないんよね。
スポーツマンシップも貰えないどころか
POTG(プレイオブザゲーム)で目立っても拍手が貰えない。

全国の陰キャ共は
他人を讃えたり褒めるということを知らずに育ってきたので
自分が褒められてもその尊さを理解できないし
そんなんだからテストで悪い点も取るし虫歯にもなるし彼女もできないんだよ。
解ってんのか、全国のアタッカー2ピック後に即アタッカーピックするお前だぞ

つーかスポーツマンシップって一番いらねぇ風潮ある
なぜならボタン連打でとりあえずポチれるからありがたみが薄い気がするのである

マナーは一番大事だし、
ドレだけひどいボロ負けしても
途中抜けしなかったら一応スポーツマンシップあげてるよ

え?いらないって?困ったなぁ・・・。

2020年10月20日 (火)

【グラブル】ドレッドバラージュ総括

残り2日残してるけど総括に入りたい

おはようございます、BOBです

 

皆さんはドレバラいかがだったでしょうか。
俺はA帯の団長的な立場から言わせてもらうとクソ楽でした。

適当にダラダラ☆5をフルオートで回してたら
いつの間にか1.4億は超えてたし
スコアも順調に伸びて今日の時点で44億でした。

この適当さが他の人の許容範囲を超えてるのかどうかは知らん。
俺はなんかイケてた。っていうただそれだけの実感のない話。。(;・∀・)

金メダルも今確認したら500個くらい。
最大600なのでこちらも余裕で回収できそう。

一日に自発処理だけで10回ちょい?
強敵も団に流してフルオート見守りおじさんプレイ。

これだけでゴールが見える。

 

そう、ゴールがあるって良いよね

古戦場は個ランでゴールがねぇし
インターバルでも走れるアホな仕様のせいでボーダーも下がらねぇし。

疲弊するのって今日び流行らないんだよ。
全部ドレバラ仕様にして団内貢献度可視化すればいい。

30人全員がドレバラ程度の個人スコアを達成できるわけでもなし
走れるやつ走れないやつ
たまたま走れるタイミングなやつ、具合の悪い人、様々居るんだよ

良い点としては
団としてのゴール(45億)と
個人のゴール(1.4億)
を設けたのは良かったと思う。

あとはメダルのバランスと勲章の数を見直してくれれば良い。
☆3出てるうちはやらんでいいと思ったし。

個人的には団員のコメントが表示される機能はいいと思った。
様々なコメント出てくるの見るだけで気休めというか気分転換になる。
多分このコメント機能はサイゲくんに監視されてるかもしれないが(笑)

一部だけ頑張る勢がキャリーしてるB団とか
ソロぼっち団の人には古戦場以上に苦痛なイベントだろうな~と思った。
知ったこっちゃないけど。

C668d2961e100e425d8a320eaaef2650_600

世の中こういう人もいるから
完全にソロで報酬や勲章を稼げるコンテンツにしていれば
ここまで賛否別れなかったんだろうか。

 

もしかすると今後追加されるかもしれない。
相対的に古戦場のほうが良いと一瞬でも思わせられたのは不愉快極まりないが
次回からのドレバラくんに期待している(^o^)

(総括)

 
団イベとしての…

・楽しさ:10点 古戦場並みのボスの周回なので楽しいわけがない
・旨さ :70点 全敗勲章程度なのでまぁまぁ
・報酬 :50点 石1000とゴムーン以外いりません
・スコア:不明 1.4億/45億は良いのか悪いのかわからん。
・仕様 :70点 上記の個人スコア+総合スコアの組合せは評価したい…
 

総合:40点

甘めの40点くらい・・・。
正直つまらなかった( ;∀;)

つまらなかったというか
なんかダラダラやってたら終わる感じが不思議だった。
俺がよく訓練された騎空士だったってことなのか?おぞましすぎる。
 
 
でも報酬やスコアのバランスを改善すれば
絶対に古戦場より楽で美味しいイベントになるはず

つーか何よりもまず古戦場を改革してくれ😂

 

2020年10月19日 (月)

オーバーウォッチ~SCARLET~:たまに動きが良くなる人

1週間もトレーサー縛り気味に使ってたら動きも良くなるってもんよ!!!

おはようございます、BOBです

修行の成果も出てきて
アワワワしなくなって来ました。

機能は珍しく荒らしがいて
タンクやってくれたと思ったら自殺したり散々だった。

やたらボイスライン(無線)がうるせぇリーパーもいるし。
とにかく回復よこせって連打してくる。

 
オバッチ博士(笑)のペロ曰く

 
 ・ヒーラーに回復おねだりするDPSはカス
 ・ヒーラーが最優先するのはDPS>タンク

う~ん。

タンク専の俺的には
タンクの耐久を7割以上キープさせてくれたらDPSに回復しに行ってくれたら優良な気がする

いやわからん。前線の状況で優先度変わるから。

ホッグもバリア無いけど自己回復できるとはいえ
あまりにも被弾が多いと役に立たないし。

結局ペロの意見も俺の意見も正解のうちのひとつなのかも。
そもそもサポーター(ヒーラー)は

 ・攻撃ができるヒーラーなのか
 ・それとも他キャラへの回復手段があるDPSなのか

っていう考えが出てくる。
前者は回復優先の考えで、後者は武闘派の考え。

それを決めるのは自分がピックするキャラ次第なのです。
専属ヒーラーはマーシーとか。
武闘派はモイラを使えばピッタリ

タンク専の俺が人のスタイルにとやかく言う資格はないのです。

だからリザルトではサポに必ずショットコーラーを推薦する
あんたら偉いよマジで。

敵がいるなか回復の優先度を考えて行動できるって
マジで頭いいと思う。

今度練習しよ~(^o^)

 

 

(おまけ)

 

 

グラブルのハロウィンガチャを引いたらSSRジンさんが出ました
何故?何故?何故?何故の嵐!

Coot77uaaeef_x

現在出ている新しめのSSRキャラの中で最弱というか
一番ショボいと噂されている。

しかしご安心ください😁

俺は土パマンなのでそんなジンさんでも最強に使えるのです。
と思ってロペ公に突っ込んだらフルオなので活躍を見ないまま終わってました。

圧倒的空気です。
まぁ土が強いってことでええか…😂

2020年10月16日 (金)

オーバーウォッチ~SCARLET~:トレーサー入門5.6日目の上達

喧嘩を売っていい相手には超強気に出たほうが良い(挨拶)

おはようございます、BOBです。

ハロウィンイベントが来てます。
ディーヴァが狐っ娘。
ハンゾーが大天狗、ゲンジが烏天狗と和風な感じ。

俺の持ちキャラ:ラインハルトはというと
ゾンビ歩きのエモートが新規で追加されてました😁

ハイライトイントロはウィドウとファラで、どっちもれびえもんの持ちキャラ。
これはれびえもんがやる気出しますねぇ

ログイン箱でトレーサーのハロコスが当たったのでラッキーだった

(本編)

トレーサーもだいぶ慣れてきました。
パルスボムの付け方も上手くなってきた気がする(^o^)

リコールのリキャストを把握できればトレーサー初心者は卒業できそうな気がする。
しかし初心者卒業してからの上級者への道のりは遠く果てしない気がする…!

 

ドレバラとかいう薄味カルピスみたいなイベントをやっていたので5日目を上げる。
結構キルも安定してきている気がしなくもない!敵をぶっ倒すのは気持ちがいいね

 

 

ほんで味方の構成が噛み合ったときの快適な動画も撮れた。
タンクヒーラーいるって素晴らしいね😂

マキオンも勝てるようになってきたんだけど
動画とれないんだよねぇ~多分主題歌とか流れまくるか難しいんだろうね

2020年10月15日 (木)

【グラブル】ドレッドバラージュ感想

8366d8ce

新しい形の団イベだと思って期待してたら

物凄い薄味で逆に肩透かしを食らった
ストーリーパートのないサイドストーリーの消化というか
これって普段やってる復刻クエストと何が違うんだ?って感じだった

ちょい弱めのゼウスやハデスみたいな
古戦場のSRバトルみたいな高HPのボスを団員でボコる
って感じのを想像してたんだけど

蓋を開けたら100HELLよりちょい弱いくらいかな?

現段階の強敵もフルオート対策で召喚で防御バフを剥がすみたいな嫌がらせはあるけど
水のショボい俺ですらガン無視してフルオ放置できるレベル。

う~ん。。。

Unnamed-2_20201015132801

 

 

☆俺が想像してたやつ

 ・四象の神石ボスよりは歯応えのあるボスが出てくる
 ・さらに全滅必至の高HPのSPボスが段階を踏んで出てくる(古戦場のハデスとかゼウスみたいな)
 ・いわゆるレイドボス(HP5000億とかの数日かけて倒すような超耐久のボス)が登場する(※)
 ・各自の自発回数は置いといて参加or討伐状況に応じて報酬をみんなで共通GETできる
 ・当然のように各自の貢献度が可視化できてる
 ・推しキャラが特別救援にバンバン駆け付けてくれる

 ※各自1日1回挑戦できてボスのHP状態は共通。10分程度の制限で削りまくる的な要素。

 

 

★実際のドレッドバラージュ

 ・開幕☆1~3を各15回消化(合計45回)でミッション終了(所要時間30分程度/9日間)
 ・団総合45億スコアで終了。1人あたり1.5億(;・∀・)
 ・☆3の討伐貢献度は26万くらい。あまりにもショボい
 ・時間経過で☆4が解禁するのでスコアがじぇんじぇん伸びない
 ・すべての報酬に個人スコアが絡むので実質強制ノルマ
 ・結局周回周回周回周回のイベント

 

なんかこうさぁ

3~5日くらいの短期間で
肉集めみたいな要素なくて

いきなり強いボスがドーン!って登場して

みんなで一斉に挑んで

ワーッと盛り上がって

報酬(^o^)ウマーってなるイベントにならんかったんかいな。

 

いつもとあんまり変わんねぇ~\(^o^)/
つーかぶっちゃけ古戦場よりつまんねぇ~(笑)

やることやるだけならイベント期間を5日間くらいに短縮出来そうだなこりゃ。
このゲームのユーザーは
イベントを長~く楽しむよりも
サクッと報酬を回収して終わって自分の時間を確保して
他ゲーやったりラーメン食いにいったり遊びに出かけたいって思ってる人がほとんどなので

こういう貢献度低いバトルで足止めして2日経ってから解禁とか言う半強制ログイン促進な方法は嫌い。
やってること自体は古戦場の個人ランキングのマラソンとあんまり変わらん。 
ランキング無いだけで個人スコアと絡む報酬があるからね。

いや~これまたチンタラチンタラめんどくせぇな~って印象(´ε` )
古戦場のスピード感というか、高揚感がないってのも団員ちゃんが言ってた。

明日からの☆4に薄く期待しているというか
もうマジでこんな薄味の周回ゲー作る暇があったら
レイドボス実装してよ~(;´д`)トホホ…って感じでした。

 

 

もう~最近のグラブル君たら俺に文句言われすぎ!

さっさと呼んできて!え?誰だって?ガチャピンだよ馬鹿野郎

 

 

2020年10月14日 (水)

【グラブル】ドレバラに期待と不安を抱く団長

今日からドレバラ(ドレッドバラージュ)

こんちくわ、BOBです

 

ということで、一応の団イベ扱い(?)なので
団長としてやや身が引き締まる感じ\(^o^)/

個人的には報酬に目がくらんでおります。
でも作り終わったらますますグラブル虚無りそ~(笑) 

 

(本編)

初開催で報酬が一部判明してるだけで
内容は得体が知れないので確認しておこう

 

☆開催期間:9日間

長~い(´ε` )

断言してもいいが
グラブルユーザーの9割は団が絡むイベントは
3~5日位でサクッと終わらせてほしいと思っている

なぜかって?好きな属性以外の古戦場が嫌いだからです。
自己強化は好きだけどイベントに縛られて
報酬のために延々と同じ敵を倒す作業には辟易してるのです

古戦場は1週間だが、ドレバラは9日間。
今やクソ要素でしかないインターバルもないっぽい?
ストイベ的な要素をちょい短縮して団で貢献度を稼ぐ感じになるのかな?

 

☆敵の強さ:5段階

俺が一番気になるのは敵の強さではない。
俺らくらいの強さになると敵の強さなんかさほど興味ない。
なんだかんだ問題なく倒せるだろうし、
あとは周回時間短縮のキャラやジョブの理詰めになる。
問題は9日間で5段階というところである

勲章の最大獲得数が240であるからして
古戦場で言うところのBクラス帯が全勝してもらえる量よりちょっと多いくらい。

どんだけの数を倒さないといけないんだろうか

それだけ、それだけなのである
あと古戦場のヘル95-100-150の解禁みたいに
日程で制限されたり挑戦にフタされるのマジでクソだと思う

 

☆新しい報酬:終末・アスポン専用の開放素材

今回からの目玉商品

終末、アスポンの4凸~5凸専用の開放素材が登場する
こんなん作る暇があったらルシファーの難易度下げたらいいのにと思っちまう
キムハラはどうしてもファーさんを調整したくないようである。
別にいいけどね~倒せるしぃ~

俺はバレクラ持ってなくて闇参加が申し訳なかったので
遠慮なく闇の終末5凸作らせてもらお(^o^)

こんなチャンスが巡ってくるとは思わなかった
玉髄は年末に在庫追加、もしくはプレゼントされるかもしれないので節約できるし
そもそも最後の賢者アラナンまでアストラ180個とかいう懲役食らっているので助かる~😂

ヒヒは間違いなく来るからそれで用意してた素材で水終末5凸を完成させる
古戦場でヒヒを交換して最後の十天衆ニオを最終して極みに到達
時間はかかるけど確実に玉髄交換であらんで統べを達成

7周年のアニバーサリーの頃には俺は極み&賢者コンプの到達者になれる。はず😁

2e265c8860472dab14cf63782a17b623_400

ふふふははは!完璧なプランだ!

 

でもなぁ~絶対勲章240以上どころか終末5凸開放素材なんか
絶対に限定1個(属性別で在庫なし)とか勲章400~500要求しそう~(´ε` )

しかしその後どうなるんだろう。
ただでさえ隠居勢っぽい団なのに
本格的に団イベ以外静か~~~~な団になるんだろうか(;・∀・)
全然わからん!

キムハラくん!アルティメットウルトラギガバハムート実装してくれ
新素材でオメガウェポン4凸とか色々やれることあるぞ!!!

つーかそろそろバハ武器とかオメガ武器テコ入れしてくんない?
同じ武器種のバハ・オメガ武器作って合体させて
究極完全体グレートウェポンとかそういうの作らない?
本数限定できるし、いい感じじゃね?だめ?

 

ホンマに今日からのドレバラ失敗したら
ディフェンドオーダー以来のグラブル総スカン食らうかもしれないので

マジでグラブル頑張れ~😂

 

 

 

(おまけ:感想)

感想というか、終末開放素材についてなんだけど

グラブルに憂いてるわけじゃないけど

終末5凸を作らなかった人、
もしくは作れなかった人たちは

今回の報酬で終末5凸作っても

ルシファーやバブさんに行かないよ?絶対に

むしろ嬉々として行かなくて済む~やった~って感じだと思う。
ええんか。まぁええか(汗)

自発素材安くても、団で頑張れるような環境があっても
めんどいとか自信ないとか大縄跳び嫌だとか
嫌いになる理屈探して1年以上触らなかったヘタレた連中だぞ

ウチの団員はキツいと噂されてる火マグナで
何回も参加して何回も失敗したけど
ド根性出して最近クリアできたよ。
社会人団で週末くらいしか高難度マルチできない中、頑張った成果が実ったよ。

俺も最近やっと火で貢献できるようになって
土枠オンリーの聖域を脱出できたのは
これまた上記の団員ちゃんみたいなガッツを俺なりに出して
せっせとヒヒ交換して終末5凸作ったからなんだよね。

そんな心折れずに頑張ってる団員を他五人で助けて成功まで持ってって
おめでとうムードがあふれるよなウチみたいな超優良団がある一方で

一回でも自発して心折れたならまだしも
耳年増で評判クソ悪いからって触りもしなかった連中がどんだけいると思ってんの。

そんなへっぽこ共に

「よし、最強武器作ったからファーさんに挑むぞ!」

っていうガッツがあるわけねーじゃん。
一生外れない装備枠の1武器が作れて満足して終わりだと思う

その人達の気持ちも解らんでも無い。
まずは十天や賢者揃えてからっていう順番決めないと動けない人たちっているんだよ。

同時にタスク進行できないと言うか
強くなりつつ武器も狙いつつみたいなのが苦痛な人おるんや。

個人の自由だからそこまでいうか~って言われたら申し訳ないんだけどね…。
後はもうほんとに個人のスピード感とやる気の問題なんだよね

そういう新規勢のやる気とか上位勢のモチベの維持のさせかたが
グラブルの運営は理解してないというか、下手くそになってきてるので

こんな我慢の出来ない俺でもガチャ天井分まで石を貯めることが出来たよ
だって最近のグラブルつまんねぇし…(´;ω;`)
何あのシャドバアニメコラボ。。
くそつまんねぇよ。。
ああいうマニアな子供向け風アニメだったらポケモンとコラボせーや

お楽しみはアニバ期間と年末年始のガチャピンとか干支キャラなんだよね

ピックも仕事しないガチャも引きたくないし、アプデは遅いし新要素も遅いし
神石は全然テコ入れなかったし。キャラ調整はねぇし・・・!(怒)

定期的に古戦場があるから暇はしないんだけどマンネリ感は否めないよね~
グラブル好きなんだけどもっと楽しくしてくれよ(´ε` )

まずは六竜マルチとリンドヴルムのHP、減らそ?

 

 

 

 

 

 

2020年10月13日 (火)

【マキオン】木星帝国のおじさんX2改

いや~マキオンおもしれぇ~(挨拶)

こんちくわ、BOBです

 

仕事終わって飯食って風呂入って
自由時間にオバッチやって、
寝る前にちょいマキオンでカジュアル対戦。これ。
一日の締めにピッタリです。

スマホではロマサガとグラブってます。
最近はもっぱら最終開放したキャラたちのレベリングです。

ついこないだロミオが最終したと思ったら
昨日イシュミールも最終した。
新団イベのドレバラに間に合わさなければ( ;∀;)

器用に全部やってます。
でも気が付いたらだいたいスマホが暗転してます(不器用)

 

 

 

(本編)

 

さーて今日もペロがいねぇしオバッチのトレーサー修行もしたし
マキオンつけますか~と思ったらフレンドリストに懐かしの寺島がいた(^o^)

しかもマキオンやってた!!!

こりゃ天佑(※)だ!!と思い誘ったら一緒に遊んでくれることになった。
いきなり誘ったんだけどよく考えたら喋るの2年くらいぶりだった

※天祐:凄いラッキー

こういう時
2年越しを無視して速攻で誘える俺も凄い(というかやべーやつ)と思うけど
普通に接してくれる寺島もナイスガイだと思った😂

ボイチャをつないだら変わらず元気そうで何より。

カジュアルにホールド(固定)が無いので
ホールドランクマに行ってみる事に。

こないだなんさんと行った感じで参戦。
何気に毎日寝る前にマキオンやってたので
ちょいちょい勝てるようにはなってきてたんだよね。

どうやらマキオンのランクマは
シャッフルと固定のランクマで別々のランクになるらしい
それならワイワイやれて迷惑はかかりづらいのかも。
でもツレと遊ぶ以上迷惑はかけられない。頑張ります😁

最近乗る機体はこれ!
Maxresdefault-2

クロボンX2改!

黒いガンダム好きやねん。
サイコ、ネオ(ハゲムソン機)、クロボンX2。。いいよね。

だがAGE2ダークハウンド、テメーはダメだこっちこないで

格闘を振る勇気があんまりないので
長めの赤ロックからチョンチョン打ち込むタイプが好きで
ビジュアル面でもX2改は家庭版EXVSでも使ってた記憶がある。

降りテクというのを理解していなくて
なんでマントを脱いだり着たりするのが強いムーブなのか解らなかった。
でも昨日の対戦中やっと解った気がした。

射撃CS後とかサブ射撃後にこのマント行動(特格)で
ストーンと真下に降りれて隙や硬直を少なく出来るっぽい(合ってる?)
これを心がけることで被弾を減らせるんだと。

でも戦闘中これを意識できるかって言われたら俺はまだ…未熟!

ちなみに寺島は試作2号機でガンガン格闘してくれたり
クシャトリヤで引っ掛けたり、マスターで突っ込んでくれました😁

結構勝てたよ!!!

そんで伍長になったんだ!!!凄いだろ~

久々にゲームにハマってる感じしてるので
オバッチとマキオンでしばらく困らないな!!(多分)

 

 

 

2020年10月12日 (月)

オーバーウォッチ~SCARLET~:入門4日目のパルスボム

クイックプレイクラシックでタンクサポ0は当たり前。

ではどうするか。

クイックプレイで遊ぶと良い(挨拶)

おはようございます、BOBです

クイックプレイでDPSのロールを選ぶと
マッチング時間が爆延びしてストレスたまります。

修行だと割り切ってクラシックで遊ぶのが一番だな~(´ε` )
 
今日の課題は無駄撃ちを控える(トリガー押しっぱ)
ブリンク後のリロードを極力出さない
パルスボムをしっかり当てる(タンク、サポのキル狙い)

って感じ。

トレーサーの基本です。
俺にはそれが出来んのです。頑張ろ

 

う~ん、テンパるとやっぱり視野が狭くなるというか
無駄打ちも角への引っ掛かりも増えるなぁ~(笑)

ちょっとずつ上手くなってきた気がしなくもなくない。
敵を倒しまくれるようになりたいね。

ヒーラーいないとトレーサーの寿命は更に縮むっつーか
他のアタッカーの寿命延びないとトレーサーも狙われて死ぬ
タンクがいないとヘイトがさらに集中するしでアタッカーも満足に動けない。

ほんまオバッチはタンクゲーやでぇ~😂

(グラブル)

ちゃんと日課とかやってるぞ~(^o^)

2020年10月 9日 (金)

オーバーウォッチ~SCARLET~:入門3日目の壁と課題

トレーサー難しい~(´ε` )

 

 

とりあえず治すべきところは
打ちっぱなしで歩かないことかな・・・・。

ハルトの殴り歩きのクセがマジでついちゃってるなこれは。
あとリロードのタイミングでブリンク使わないと敵の目の前でリロっちゃう。

これではいけませんね(例の音声)

あとアーケードクラシックだとマジでタンク&サポ0人とかザラ
しかも案の定自陣だけその状態。
相手はタンクヒーラー完備なのに何故?😂

即ピック率高いのはウィドウ、アッシュ、リーパー、マクリー、ハンゾー
コイツらはリザルト即抜け、途中抜け率も異常に高い。
もっと余裕持ってくれよ~(^o^;)

せっかくやる気出してるんだからもっと上手くなりたいぞ俺。
 

(マキオン)

お気に入り機体

3000コスト
 ・ニューガンダム
 ・V2ガンダム

2500コスト
 ・なし

2000コスト
 ・クロスボーンガンダムX2改
 ・F91

1500コスト
 ・怖いので触ってない

特に遊んでるのはF91である
残像発生からの特格で極太の格闘(?)出るの昨日始めて知った(笑)

ニューガンダムは格闘機が相手だと怖すぎるので常に格闘チャージしている。
バエルのガリガリジェットコースターが嫌過ぎる😂

2020年10月 7日 (水)

オーバーウォッチ~SCARLET~:トレーサー入門して気付くこと一覧

たまにトレーサーやるか~
ではなく、真面目に取り組むと

奥深さとロール(役割)が見えてくる(挨拶) 

こんばんみ、BOBです。

 

ちょっと奮起して最近では絶対にやらなかった
野良で少人数FPSをする。

一人で突っ込むのはBFとかCoDくらいだったんだけど
妙に気分がアガってしまうのだ。自分でも不思議

DPSはタンクほど責任重要じゃないからなのだろうか
俺は今までタンク専な気持ちでやってたので気分が新鮮。

耐久500のハルト使ってきてた感覚なもんだから
耐久150のトレーサーを使うと1/3以下の体力にビビる

と同時にブリンクやリコールを組み合わせての
異常な生存能力の底上げ性能も理解してきたかもしれない。

上手いトレーサーとか異常にウザがられて無視されたらもっと手に負えんからなぁ

目の前のハエやカトンボと同じでウロチョロされたらめっちゃ目障りだよね
簡単にヘイトというか喧嘩売れるキャラであることも解ってきた
そして火力はハエや蚊どころではない。

Maxresdefault-1

これや!これを目指すんや!

つって出来たら苦労しないわ(´ε` )

まぁウザキャラなんでボコボコに対策されるし喧嘩売ったキャラが相性悪かったら死ねる

個人的に相性が良い(倒しやすい)と思うキャラ
 ・ゼニヤッタ:正面に立たなかったら超有利
 ・レッキング:ボコボコにして追っ払える
 ・シグマ:岩さえ当たらなければいい勝負できる
 ・オリーサ:バリア突破までが大変だけどいい勝負できる
 ・バスティオン:絡みに行ける方だと思っているがセントリーモードは瞬溶けする
 ・マーシー:敵陣突破できれば狙いにいける
 ・バティスト:同上

個人的に喧嘩売ったらやべーキャラ
 ・モイラ:メイン射撃、黒玉が吸い付くのでキツい
 ・ジャンクラ:正面に立ったら1コンボで即死、トラップ踏んだら生存確率2億分の1
 ・豚:高耐久&近距離強め&フックで即死なので緊張感がパない
 ・マクリー:フラッシュバンコンボで死亡確率85%

個人的に絡まれたらやべーキャラ
 ・ソンブラ:ハッキングでハエからアリに退化する
 ・ドゥーム:ワンパンマンなので神経が削られる
 ・ウィドウ:刺されると頭が煮えて正常な判断ができなくなる
 ・ゲンちゃん:や、やめろ!俺より早く動くんじゃねぇ!!!

ブリンク1回以下で遭遇したらやべーキャラ
 ・ソルジャー:このおじさんしつこい
 ・モイラ:逃げ切れない
 ・ゴリラ:かち合い五分、ジャンプ+バリアで3割以下、逃げられて時間の無駄。
 ・タレ爺:広いとタレットから逃げ切れない
 ・ハルト:逃げる前に殴り殺される

ってくらいの相性はちょぴっと覚えてきたかもしれない。
単騎で動きやすいから自衛能力高めのキャラに引っかかると簡単に死ねますね。
あと早いキャラ。ゲンちゃん怖い。

 

 

相性悪めのキャラが2人以上いるときはピック変えたほうが良いね・・。
今回はバスティオンを上手く封殺できて勝てた気がする。

どうせ平日はやることねーしオバッチとマキオンで暇潰すか~(^o^)
って感じでトレーサー頑張ろ~

 

 

2020年10月 6日 (火)

オーバーウォッチ~SCARLET~:FSだけは異常に上手い男

虚無ってるけどちゃんとグラブルしてるよ(挨拶)

こんばんみ、BOBです。

フィディエルとかいう陰キャのゾンビキングギドラクソ竜が武器落としやがらねぇ。
拾っても使えるかどうかわからないけど
とりあえず確保したいのにそれすら叶いません。ド畜生!!!

 

(本編)

 

ペロが日勤帯なのでOWして遊んでおります。
ちょいゲームから離れてもそこそこ上手く復帰できるのが謎のOWプレイヤー勘。

PS4で遊ぶと日頃のグラブルだのロマサガRSだのエピックセブンだの
ソシャゲーの毎日コツコツ系の呪縛から解き放たれて
やっぱり対戦ゲーだよな!

って気分になります。ならない?うるせぇ。俺はなる。

PS4の楽しさというか
家庭用の安住感が戻ってきたので1.2日に1回のペースで動画を取って
自分で楽しむ用に上げていこうと思ったり思わなかったりしています

皮肉なもんでグラブルとかでやることが無くなったから
OWだのマキオンだのGBFVSだのDQB2だの熱中出来るようになりました。

若干おこがましいが俺のクソプレイでオーバーウォッチに興味が湧いたらこれ幸い
プレイ人口も4年前のゲームとは思えないほどウジャウジャいるのでマッチングは快適だぜ

そしてマキオンもちょいちょいやってくぞ!!!

こないだ団員のなんさんとホールドランクマで一等兵にまで上がった。
深夜だったので短い時間だったけどメチャクソ楽しかった…!!
また是非お願いします(足引っ張ると思うけど)

 

(動画)

今回はなんの変哲もない死ななかったハルトの動画なんだけど
ファイアストライク(以下:FS)は
いつもこうやって当てに行ってるっていう感じのプレイだった。

 

 

 

FS当てるのだけは自分でもけっこう上手いと思う(´ε` )
なんでだろね?弾速とか予測とか読み合いが熟れてるんかな。

FS撃つときはニュータイプみたいなピキーン☆が出てるのかもしれない。
1_20201006164501
読める、私にも敵の動きが読めるぞ
(実際は動きまでは読めないから倒される模様)

こういう勘の良さ、マキオンでも発揮できる日は来るんだろうか😂

 

 

2020年10月 5日 (月)

オーバーウォッチ~SCARLET~:万人にオススメのFPS

グラブル史上、今一番虚無ってるかも(挨拶)

日課消化したらマジで何もねぇ!!!!大丈夫かこのゲーム。
古戦場ガチ勢はいよいよログイン2日前とかになってるし
如何にイベント依存度が高いゲームだったのかが如実である

六竜がコケてコロナで追加コンテンツが遅れに遅れて
マグナ神石両方まんべんなく強化したら良かったのに
マグナだけ異常に強化したせいで神石マンのモチベも氷点下になっているし。

真面目に武器集めてた人が一番ヒマになるってどうなんだ😂

 

(本編)

みんなPS5買う?

俺はもちろん買う(^o^) 

PS4稼働状況

ペロが日勤のとき:オーバーウォッチで遊ぶ
ペロが夜勤のとき:ガンダムマキオンで遊ぶ(カジュアルマッチ)

BOB:タンク適正者。タンク使うときだけ褒められる。ほかはイマイチ。
   エイム系が不得意なのでマクリーとかめっちゃ下手。

ペロ:サポ好き。結構まんべんなく使う。指示厨気味
   ルシオマンだったけどマンネリ回避で色々器用になった。
   
れび:ほぼDPS専。ハンゾー、ウィドウやアッシュを使う長距離好き。
   PoTGではよくファラでダンクを決めている。 

なんだかんだロール(役割)がバラけていて
3人で組むと安定する。
6-6のゲームなので野良もキャラ選択に余裕があるかもしれない

ここになぁ~たいち君がいればなぁ~
元気かなたいち君。。
昨日武藤とペロと3人で焼き肉食いに行ったんだけど
やっぱツレと飯は楽しいね。

不思議と昔の話とかになるからツルんでた連中思い出すんだよね。
ハトさんとか寺島OW参戦しねぇかな~(´ε` ) めっちゃ強そう

ペロ「新境地開拓しようぜ」
BOB「え~?じゃあ俺DPS…トレーサーやってみよ…。」

ペロ「いいね、俺たちフランカー出来ないから練習してよ」
BOB「(フランカーって何?)フランカーって何?」←思ったこと言っちゃう人

※フランカー、ちゃんとググった。
 攻撃しまくったうえで逃げれる機動力キャラ
 DPSではゲンちゃんとかトレーサーなど。サポートだとルシオも?
 Dva、ウィンストンも長距離移動、大ジャンプできるのでフランカーだと言える。

BOB「殆ど触ったこと無いんだけど…やってみっか」

 

6614192i

我、DPSの楽しさに開眼せり

え、なにこれ楽しすぎでは。
見てるのと実際やるのでは爽快感違うわ。

TQQ氏がたまに動画でやってたテレポートパンチも結構出来て楽しかった。

キャラの数だけ楽しさ開眼できるってお得すぎますね。
みんなも買おう!オーバーウォッチ!

グラブルの団員も買って団長と遊ぼう!(暇だから付き合ってくれ)

 

 

  

 

2020年10月 2日 (金)

【グラブル】今やっとルシファーマルチに思うこと

2019年4月:ルシファーが実装される

エンドコンテンツという名目にふさわしい超高難度で大いに沸く。
ウチの団も挑戦し勝ったり負けたりを経験する(実装直後は勝率2程度)

何が良いのか
 ・問答無用の最強難度(当時)エンドコンテンツ
 ・ゲーム内最強の武器(終末武器)が作れる

何が悪いのか
 ・6人総計36キャラのうち6キャラが落ちると強制ゲームオーバー
 ・6人別々の全属性で挑むのがベストという設定
 ・限定キャラが数多く刺さる持ち物検査
 ・種族被りで強制脱落が出る仕組み(※当時ノーヒント)
 ・試練とかいう13個の謎ブル
 ・終末武器にヒヒイロカネを使う(※)
  ※当時アンケート等でヒヒイロカネの新たな使いみちを云々
   アンケートを取ってまで数多くの意見を収集し
   結果、めちゃクソ荒れて「検討を中止します」的な事を公言してからのコレ

不人気な要素がチャレンジ達成の旨味に対して多すぎた。
結果として何が起こったのかというと当時の雰囲気としては

・天上人がギリギリでクリアして俺にはまだ無理。と挑む人が減った。
・上限解放にヒヒ使うことが発覚し多くの人が萎えた(俺)
・そもそも実力不足でファーさんに蹴散らされてた人が萎えた
・次々と明らかになっていく縄跳び要素でれびえもんみたいな縄跳び大嫌いユーザーが拒絶した
・パラロスのCTバグが発覚し、実装直後の不安定な勝率が更に下がった
・種族被りがジエンドの引き金になると検証が出て持ち物検査感が強まった
・限定石やキャラありきのバランスだったので参戦権がない人がものすごく多かった

など挙げるとキリがない。

挑める環境が整ってないうちに実装したもんだから
マグナ編成ではHPが足りず開幕のパラロスで死亡
回復、ディスペルの乏しい属性はジリ貧で死亡
防御無視、カット無視、無属性、強制死が飛び交うカオス

一歩前の難易度のダークラプチャーで作れる終末4凸で
神威大を作ったところでなんとかなるような状態ではなかった。

当時
俺が団長として何よりも気になったのは
団内でやってみっか!って話になって
いざ部屋を作ってからの綿密な段取りの面倒くささったらもうね

クリア有り無し、テポ、ミカ有り(当時は言ってた気がする)
基本はマグナ×マグナ、神石×神石なのでフレ石のお願い要請
大害悪:属性縛りの譲歩合戦

毎回こんな面倒なら参加する人が固定化されるかもしれねーし
得意以外の属性には相当気合い入れないと変更できないし
団員の負担も半端ねぇな・・・と思ってた。

それでもなんとか倒せるようになって
終末作ってみたら物凄い強いわけです。

よし!コレ作るために頑張る!

「為の」武器がねぇ

のが問題なんだわ!
と思って約1年、ドラゴニックウェポンやらアスポンが出てくる。

順番逆だよね…。

つーか1年もあったらリミ武器やら何やらでドラポンあんまり作る意味ねぇし。。
そもそもドラポンと終末武器一緒に装備できないのが謎。

いかにもドラポン作ってルシファーに挑んでねっていう意図が見える
そんな激烈に強い武器ってわけでもないのに。

普通はさ、マグナでも神石でも耐久とか長期戦向けな武器出して
「こんなん何に使うねん笑」とか言われてからのファーさん実装で
「ああなるほど、コレに持ってくのね」ってなるのが筋じゃないんか?
それこそドラポン実装してからファーさん実装して挑む流れとか。

そんで倒して終末作りました、ドラポン同時に装備できません
ドラポン一緒に装備できるようになる条件緩和クエスト実装

みたいな感じにならんかったんかいな

ルシファー実装から新規に実装されたキャラが新登場する度に
ルシファー適正無いからゴミ扱いされたりするキャラも少なくなかった
リミ武器も同様。W攻刃じゃないだの刹那Ⅱだのなんだの。。。

誰もが認める失敗コンテンツだと言わざるを得ない

栄誉交換で青ネジ交換できたり
天井征伐戦で5凸のキー素材取れるようにしたりじゃ全く足りない。

一回コケたら中々立ち上がれないってこういう事なんだよね
13の試練とかウキウキで作ったんだろうなと思ったら腹が立つよね。

 

で、
今回のこれグラで終末武器、アスポン専用の上限解放用のアイテムを実装するとあった

団員によると終末作ったユーザーは3万人程度しかいないらしく
いかにファーさんを敬遠しているかが如実に数字が示している
バブさんも謎ブルはないけどトメじゃないとやりたくないコンテンツだし…。

玉髄だのヒヒだのに割いてる枠にまた一つ追加になってしまった。
終末5凸は全属性目指すべきなのでやっと緩和っぽい緩和が来たのかもしれない

ドレバラ1開催分の最大勲章は240ということで
多分240以上の勲章が要求されるんだろうなぁ~(´ε` )

こないだの古戦場の残り勲章が130だったので
頑張っても370か…。微妙~😂

コレがコケたらどうなるんだろ・・・。
頼むよサイゲ・・。

 

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ