« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月に作成された記事

2020年7月30日 (木)

【グラブル】夏イベと六竜と団内マルチ【短め】

 

タイトルは

私の怒りのアウギュステのが合ってない?

 

メグと言えばMEG。
MEGといえばサメでした。なるほど~😂

黒騎士レオタードスキンがあれば

メグ、プレデター、黒騎士(レオタード)で対魔忍PTが組めるのに(挨拶)

こんちくわ。ゴーストオブツシマにどっぷりハマっているBOBです。

実は対魔忍て名前は聞いたことあるけど実際は知らないんです。
なんかピッチリツースのサイバーくのいちって感じで合ってますか?
そんで敵陣地のニュル罠にかかって案の定捕まってしまって

感度3000倍の薬打たれてなんたらかんたらっていう感じで宜しいか?(何が?)

 

でも左手サメなんだよなぁ~(;・∀・)

 

まぁ夏だし良いか…よくねぇ…まぁええわ。

現在の日課はマグナとマグナHLと六竜(やれるだけ)
あとアルバハ…これだけに絞っても多く感じる…😂

団にかる~くアンケをしてみたら
ルシバブ:行けたらやりたい
六竜:行けたらやりたい

という感じで団内マルチは全然枯れてなかった様子。
まぁコロナだし連休だったしモチベも全体的には下がっているとは思うけど
俺だけじゃなくてみんなそうだよなぁ~と団長的に思うわけです。

需要がある限り俺はルシバブ六竜を誘わせてもらおう\(^o^)/
あとはどの属性で誘うかだな~ 全属性は時間かかるし…。
とりあえず土好き多いからガレヲンでええか(思考の放棄)

まぁコレは日課のタイミングが合致したらぜひということで
盆休み前でまた忙しくなりそうだし、
GoToトラブルキャンペーンでコロナも増えてきたからまた先行きどうなるか不安~

 

 

2020年7月29日 (水)

【グラブル】六竜HLの新マルチがなかなかクソな件

Que11166631581

実装2日でダメっぷりが色々出てきております。

 

結構心にクるレベルのダメっぷりなので最初に良いところも紹介しておきたい

☆アルバハ級の属性別高難度バトルであること

高難易度バトルはアルバハ、ルシ、バブと今まで無属性ボスだったので
属性がついたのはとても嬉しい。
無属性ボスは全属性に対応してるけど
結局はキャラパワーによるゴリ押しになるので
アルバハ実装初期なんか最終ウーノのいる水以外人権なかった

ほんでルシファーでは各属性に試練とかいうお仕事が用意されるハメになった
コレがまた大不評で未だにやりたくないって人が大勢いる始末
れびえもんとかルシファーは栄誉で青ネジ貯めるとか言ってる。
大縄跳びや自分のせいで全滅の危険性があるマルチは絶対嫌われますね
必要以上にやる必要はないけど俺は結構好き(小声)

バブさんは属性縛りがなくなった分、殴り合いの純度を高めたバトルになり
引き際、攻め際を見極める6人vsバブさんの格ゲー的な雰囲気に。
トーメンターゲーになってるけど逆にトメが一番輝いてるので
普段一切使わないようなジョブの救済クエ的な役目もあるのかもしれない。
アスポン作ったら実質用無しなんだけど俺はかなり好き!(大声)

そこで六龍ですよ。
原点に還って鍛えた属性で有利相手に挑む
そういうのがやりたかった人は多いはず。
HL系だと鞄マルチやマリス系よりもレベルが高い。

やはり俺は土パマンなので鍛えた土でワムデュスをソロでボコったらスカッとした。
こういうのでいいんだよと思う反面、不満もありまくってる。それは後述にて

 
☆成長アイテムがおまけでついてる

育成の幅が広がる。
ハクスラ要素が出たのでまったり救援で集めて行きたら

 

 

 

 

 

…と思ってたら↓

 

 

 

 

 

 

 

だめなところ-その①-

ソロクエストで勝てない連中が6人集まっても勝てなさそうな難易度

Ed7fzvluwae6hue

Unnamed-1_20200729082001

コレ絶対ウソ。嘘つくのも大概にせぇよ…!

アルバハ、ルシ、バブみたいな
ダメージがクソ痛くて小難しいエンドコンテンツをやり込んできた人たち(※1)が
日頃からソロの六竜をこなしてる(※2)っていう前提で作ったマルチだろコレ

※1 HP含め装備をちゃんと整えてる
※2 行動表や対応の仕方を理解している

とてもじゃないが
六竜のソロクエ勝てない程度の雑魚連中が6人でも勝てるクエストじゃねぇよ

結果ロビーで何が起こってるかって言うと

低ランクが250↑募集 ←わかる
とか
自発放置 ←情けないけどまぁわかる
とか
自発放置募集部屋 ←ハイエナクソ野郎。中華系ネームに多い。

が乱立してるよ。夜とかすごいぞ

実質5人マルチ。
なんでいつもランク151から自発できるの?
151とかなんてクソ雑魚ワンパン帯じゃん(偏見)
エンドコなんか今どき180くらいからでいいじゃん。

あとロビーで
○竜1回 主雑魚 って書かれると
リアルでマジで雑魚なら嫌だわって思うからやめてほしい。 

 

 

だめなところ-その②-

自発が優遇され過ぎて途中参加、救援がやりづらい

青箱ラインが高く、ある程度削って出したいのは騎空士の性。
しかしV2高難度仕様がトリガー特殊スタック方式なので厳しい

例えばウィルナスを自発して
頑張ってHP70%まで貢献度を稼いでから救援を飛ばしたとする。

すると救援で入ってきたメンバーに何が起こるのかと言うと
まず召喚orポーションor通常攻撃行動で
行動でCT◆ → CT特殊技 → HP70トリガー 

という怒涛の連続特殊を浴びることになる。(90も飛んでくるかも。まちがってるかも)
コレはベルゼバブで熟れてないと理解が進まない仕様である
つーかそもそも召喚ダメ!ポーション使用ダメ!って意味がわからんけど(;´Д`)

救援入ったのに数ターンガードや対応に追われる。
こんなんやられてさぁ、
救援欄に3割くらい減ったクエストに「よし!入ったろ!」ってなるか???
その結果青箱ラインが異常に高く設定されてて1.2億ダメージ程度からの確定ライン。
151上がりたてが青箱まで削れるか?絶対出来ねぇだろ

どういうことかって
野良救援見て、151上がりたて~180が入って力及ばず負けたら
最悪晒される覚悟しとかなきゃならんってことだよ。
自業自得なんだけど結局弱くて負けてるっていう結果だから情けなさすぎる。
世の中どんなアホがいるかわからん

俺から言わせたらちょっと考えれば野良救援なんて怖くてできねぇけど。

 

 

だめなところ-その③-

ロビーで集まる前提なのにロビーが超役立たず

いい加減にクエストごとにタスク分けしろ…!(

ガレヲン探すのに21~35件の中から探せって?
O0599041114724521205

乱立してるからとにかく見つけづらい。
やっと見つけても超速入室マンがいて満員。
めちゃクソストレス溜まる。

団で消化しにくいしクソバトルだから時間かかって誘いにくいねん。
そのためのロビーなのに
そういう人達で溢れてるから結果ポチポチリロード地獄

ああ^~時間の無駄感パネェ~😂

 

だめなところ-その④-

 

 

 

 

 

 

といった感じでやる気をゴリゴリ削られるので
全属性武器作るぞ~!うおおーー!!!

って思ってたんだけど流石に土と水だけにすとこかな…(´;ω;`)

 

結論

全部V2がわるい

2020年7月28日 (火)

【グラブル】六竜ワムデュスHLをソロでシバく

土いじりおじさん、新マルチにワクワクするの巻(挨拶)

こんちくわ、BOBです

コロナでやんややんや言うてるうちに六竜HL(6人マルチ)が実装されました。
初日は様子見で救援をかっ飛ばしてサクッと闇以外は自発クリアしてきた。

今の所の印象としては

全体的:全属性カット(ファランクス)無効

ウィルナス(火):チェンバー等火属性になった
ワムデュス(水):違いがわからん
ガレヲン(土) :大激震が40000ダメージ
イーウィヤ(風):違いがわからん
ル・オー(光) :硬い。違いがわからん
フィディエル(闇):なんか評判悪いからやってない

カット無効とか聞いてないよ!(ダチョウ倶楽部)

あと全体的にHL化して結構硬い気がする
特にウィルナスとルオー。
ルオーなんか背水キメるの前提なんじゃねーかってくらい硬かった。

一通りやってみてワムデュスはソロ討伐できそうな雰囲気を感じた。
俺の土ならアルバハ級マルチの水ボス相手に通用するんじゃあないか?

う~ん俺の感覚だと普段のワムデュスをボコる感覚とあんまり変わらん気がするし
メンバーもいつものランバーな感じで普通にやってみよう

Screenshot_20200728101018

長くはなりそうだから木漏れ日だけセットであとはいつもどおりや。

 
開始!

 

やはりあんまり変わらん気がする。
ウィルナスはカット無効で馬鹿力だから大苦戦したが
ワムデュスは結構嫌らしい搦手をしてくると思ってたんだけど
これも全カット無効なだけ???

しびれくらげは普段カットしてないからマジで感覚同じだ…。
つーかウィルナスはスパルタで倒してたからなぁ~

って考えながら普通~に削る
普通~に特殊をしのいで普通~~~にボコる

 

あ、これ・・・やっぱりイケそう

 

 

 

Screenshot_20200728091918

イケた\(^o^)/

 

Screenshot_20200728091958

新武器も落ちた。ラッキー(^o^)V 使えんのかコレ?
杖かと思ったら槍なんだってコレ。見た目は超かっこいいね

Screenshot_20200728092006

ソロ称号もあったみたい。
ソロ報酬として水のイヤリングを貰ったので早速水コルルに付けたら
トリプルアタック+7%とかいう超絶ゴミはずれを引いたので厳選し直しです。

 

そういえば初日でウィルナスをソロ討伐した団員がいた。やべぇよやべぇよ😂
土パマン的にはガレヲン武器は確保したい。コレは義務である。
秘奥+必殺ねぇ・・・。使えるかはしらんけど。

ワムデュスは個人的に水強化せんといかんから集めておきたいし
ちょうどあたらしい水のサンドバッグも欲しかったところである
つっても効率的にやるならロビーの連戦で赤箱集めるのが良いと思う。

ちょめちょめ削れるという意味ではイーウィヤも安定感は出せそう。
ルオーは連撃時与ダメUP(クアドラブルまで)なのでガイゼン好きなら確保って感じ??
連戦部屋はルオーが結構流行ってたのでこれも頑張ってみようかしら

と、なると真アニマが全然足りなくなりそうなので
毎日のマグナ、マグナHL、マグナHLでせっせとフラグメントを集めるべしなのだが

そんな時間・・・・おりゅ?( ;∀;)

 

 

 

 

 

2020年7月27日 (月)

今日笑った画像

1592969905626_20200727090201

 

 

 

 

 

D72d83a1

 

 

 

 

 

 

1594176549344

 

 

 

 

 

 

 

Screenshot_20200727002332

キングダムとボーボボネタすこ(^o^)

2020年7月21日 (火)

【グラブル】開き直って水の背水マンを目指す~その②~

前回のあらすじ

 水コルルを当てたので軽率に水背水を目指すことしたが
 そもそも水背水の土壌が育って無くて1からのスタート

 

(本編)

と思った矢先、新マルチのHLフロネシス実装に伴い

新武器で水マジェスタスとも言える扇抜が実装された。

堅守中、神威中とのことで確実に背水編成もとい高難易度適正にも入る武器が出た。
つーかマジェスタス自体無料で手に入るリミ武器って感じに高性能だしな…。
闇がクソ強い要因の一つになってる武器だし水も復権するかもしれない

その波に乗れるかどうかなんだ!

やって見る価値ありますぜ!

S0512

この武器の実装によって編成枠がまた一つ決まった。

 

 

===確定枠===
 1.終末5凸背水 メイン武器候補。
 2.水コルル槍
 3.4凸メテオラ
 4.扇抜
 5.水着ルシオ武器(ガチャ当たらず。アニバサプでお迎え候補)
 6.アヌビス杖
 7.ガブリエル杖
===候補枠===
 8.適当なオメガ武器:器キープ済。メイン武器候補。
 9.ネレウス杖:サプ枠。ヴィンテージシリーズ
 10.W攻刃のリミ武器が出たらそれ。メイン武器候補。
 

赤文字が揃ってない武器。たくさんありすぎぃ~😭
水着ルシオの武器は今後実装される武器によってはオミットして
ドラポンに変えて終末を抜いて古戦場150に対応できそうな予感がしなくもない。
アスポンの存在も忘れてはいけない。あれ?水着ルシオ武器…・・・

渾身飽きた!技巧もねぇ!背水ならスタートラインがほぼ同じや!
俺は背水で行く!

1452661417307_20200721090601

 

2020年7月20日 (月)

パワプロ2020:提供国際大学 オールA野手育成理論

今回のパワプロ面白いよ(^o^)
みんなもサクセス楽しもう

 

序盤~中盤にバイトしながらのサクセスが上手くハマったので
攻略記事がてらにメモっておきたい。
攻略サイトでも似たような感じに落ち着いてるみたいです。

提供国際大学:野手 育成理論
 

★作成目安(安定して作れるライン
 ・ステオールA(Sランク1~2)
 ・金特1~2個

★条件
 ・難易度:ノーマル
 ・凡才 
 ・ハゲ無し ※出現したらイチかバチか狙うのは有り
 ・持込無し ※ポチ袋(30000円)があると更に安定する
 ・彼女無し ※流れで彼女が出来る場合もあるが固有イベント完走可能(金特は難しいかも)

内野:どこでもOK
外野:大丈夫
捕手:ジューユEPで「球界の頭脳」コツもらえるチャンス有

全編通して気をつけること

 ・初期設定
  弾道3、パワー、ミート25程度まででOK

 ・アンドレ(監督)について
  最初の試合までに評価95以上でスタメン確定
  最初の試合がベンチ入りでも活躍できれば評価してもらえる

 ・王大買(ロン毛くん)はレベル3まで追って値切り上手を取得させる
  値切り上手を取得した時点からショップで買い物してOK
  爆買いで一緒に行って買い物上手を取得(確率)狙う

 ・矢部君は余裕があったらLv7まで上げたい
  試合に勝つとアイテムをランダム2~3個持ってくる

アルバイトについて

 ・体力40以上で練習ケガ率が高めなら高級レストランでバイト
  14000円~20000円ちょいもらえる
  ポチ袋があればバイトの回数を少し緩和できるが
  持ち込み有りでバイトもこなすと成長アイテム購入に余裕ができる

ステ上げの順番と成長アイテム購入優先順位

 ・ステ上げは成長アイテム購入までは厳禁
  試験、試合優先ならパワーから、気にしないなら守備、走力など
  Sステ用の成長アイテムは調整が難しい場合は中盤に済ませておく

彼女候補との付き合い方

 ・ラミィ以外は公園でお手軽にやる気と体力40程度回復が見込める
  序盤では活用したい(ひどい)

 

育成手順

難しい事はなく、上げたいステ練習と練習レベルの高い練習をこなしつつ
ステ上げの際にバイトで貯めたお金で成長アイテムを買ってからステを上げる
別のステを上げる際には成長アイテムを売却して別の成長アイテムを買う(実質8000円引き)

特殊スキル(値切り上手、アイテム拾い)の矢部くんと王は優先的に追う。
王はLv3まで、矢部はLv7まで。金特はLv10やEPも絡むので試合で活躍しつつ追い込みたい

野手育成の関係上、自軍のメイン投手であるバーリスの成長はそこそこまでなので
継承選手では優秀な先発タイプ投手を入れておくと試合の勝率も上がる

20200719_113008

ポチ袋や天才の入部届を使えば金特や特能が更に増やす余裕ができる。
一発ダイジョーブ博士とかに賭けても面白い。

何よりも安定してコレくらいの選手が作れるので
ダイジョーブ博士に挑むハードルが低めなのも良い

国際大会決勝でホームランをボコスカ打つと
エースキラーコツLv1と威圧感コツLv2がもらえる。

バーリス(速球派)なので楽勝である。

エジプト大学でも何か出来ないか試しているんだけど
バイト代が全体的に安くて中々難しい。

今回はサクセスが楽しいのでやっとパワプロ楽しんでるって感じがある。
攻略サイトも駆使して育成の達人に成りたいね

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月16日 (木)

【グラブル】今の日課+おまけ

暇ブルですね(クソデカ挨拶)

おはようございます、BOBです

グラブルが暇です。
サメイベ復刻も終わって本格的にやることが日課しか無いです。
グラブルっていうゲームは日課で強く慣れるわけじゃないんだけど
日課こなしておかないと後で痛い目を見るゲームなのです

 

 

 

①各数秒で終わる
 ・島H
 ・マグナ
 ・適当な天司Ex

グラゼロとかポンバで一瞬で終わるやつ

★何のためにやるのか
 ・スキル餌のため

②各数分で終わる
 ・マグナHL(みんなに救援飛ばして放置)
 ・ローズクイーンHL(団救援の場合はJMPディール放置しないように気をつける)

ここは救援が来たら一瞬で終わる。
リヴァHLは青の剣でうなぎ全回復する時がある。土猛者の弊害である
マグナHLも2回ずつがめんどいのでExでまとめて消化したい。頼むわ!

★何のためにやるのか
 ・スキル餌のため
 ・アクエン武器
 ・エレメント(武器、属性)

③10分ちょいで終わる
 ・マグナⅡ(シヴァ、エウロペのみ)※気分が乗ったらアバターまで消化
 ・鞄マルチ(プロメテウスのみ)
 ・ティアマトマリス

ここらへんから時間がかかるのでやったりやらなかったりのサボりぐせが出る。
これもEx実装でまとめて消化させてくれたら日課に組めるんだけどな~
なので惰性でやってるシヴァ、ロペ、プロメだけにしている。

★何のためにやるのか
 ・マジェスタス(マリス)
 ・各種マグナアニマ
 ・プロメに至ってはプロメ剣だけ3凸してないから

④発掘作業
 ・アルバハソロ(天破)
 ・六竜(気分で属性が変わる。今は水)

ヒヒ出るまでは続けたい。
最近は天破アルバハは様子を見ながらではあるけどフルオートでやってます。意外と勝てる

★何のためにやるのか
 ・ヒヒイロカネ
 ・アスポン5凸
 ・なんか六竜素材後々必要になりそうだから念の為

⑤不定期暇つぶし作業
 ・アスタロト様フルオート
 ・ヘイロー周回

英雄武器大好きっ子な俺は終末5凸の他にも何かと必要。
食わせるアクエン武器も無限にほしい。欲張りは罪。

★何のためにやるのか
 ・アニマ
 ・JPM系の素材
 ・アクエン武器

===ここまで日課===

⑥週に1~2回
 ・アルバハN連戦

アルバハHLのためのアルバハN連戦。不毛。だるい。
高確率で放置野郎がいるので30秒ルールでキックしてほしい

★何のためにやるのか
 ・メテオライト
 ・要らんけど銀天とか
 ・地味に要求される土とか風の破片

===野良で十分だろっていう壁===

⑦見かけたら入るやつ
 ・アルバハN
 ・ルシファー(弱)
 ・四大天司マルチ

なにかよこせ(^o^)

 

以上、わたしの暇ブル・・・じゃなくて日課でした。

 

(おまけ:本編)

 

暇ブルなら全部のマルチやればどんくらい時間かかるんだろうかと思った。
思ってしまった。
 
ちょっとやってみよう(狂気)
朝の7:30から早速日課消化を開始する。

ルール
 ・フルオートあり
 ・救援あり(みんな固定)

消化項目は以下
 ・島H
 ・マグナ
 ・マグナHL全部
 ・マグナⅡ全部
 ・石マルチ全部(ナタク~オリヴィエ)
 ・石マルチHL全部(ナタク~オリヴィエ)
 ・新石マルチ全部(アテナ~リッチ)
 ・ティアマト、リヴァイアサンマリスでゴール

連戦じゃないと旨味が薄いアルバハNやグランデ等は抜いた。

誰かが言っていた。
フルオートはミニ四駆だと。
まぁ言われてみればなるほど納得である。だって組んで走らせるだけだし

だったら救援ありならこれもう加速床踏んだマリオカートじゃん(^◇^)

あれ、これトライアスロンじゃね??
俺ツイッター凍結されてるから・・・・ 
、死…

よーいドン!!!

7:30スタート
 
  
 

よし、まずは栄誉系(HL)から片付けていこう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・。

 

 

・・・・・・・。 

 

 

 

・・・・。

 

 

 

Main_20200716110601

すげぇ~つまんねぇ~(汗)

 

 

 

暇だから俺のオーバーウォッチのプレイ動画でも見てくれ。

 

 

 

  

・・・・・・・・・・・・・。

 

・・・・・。

 

・・・。

 

 

11:00

終了~😭 

20dd1c52

ギブアップ!!

マグナⅡ終わった辺りで体調崩すくらいつまらなくなった!!

ごめん無理!!!!
倒せるけど張り付くのにも根性いるわコレ!!!

一応HL系は全部終わらせた
ナタクとかフラムのHLは不人気で人が来ないから超ダルかった
武勲系のアテナ~リッチはもうやる意味なくね?とか思ったら
もう絶対やりたくなくなったよ(笑)なにわろてんねん。

で、おそらく残りの
 ナタク~オリヴィエの石マルチ
 アテナ~リッチの新石マルチ

合計24回のマルチは1時間弱かかると思うので
全部やろうと思ったら余裕でお昼過ぎちゃって一日潰れますね。

こんなクソみてぇな作業してる暇があったら
一人でボーリング場にいってフックボール鍛えるわ!!!アホか!!!

だからみんな!
日課は程々にやろう(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月14日 (火)

梅雨の独り言

昨日、透からLINEが来た。

透:管轄するドライバーが事故って明日3時起き

俺:お前の車関係のトラブルのネタ飽きた😭

 

こいつ何回車のトラブルに遭遇しとんねん。。
これで5~6回じゃきかねぇぞ。

あとその後返事ねぇから普通に心配なんだが。。
(本人の事故じゃないから大丈夫だと思うけど)

 

(本編)

 

今年はコロナで外出は控えめ。
秋田は4月以降、新しい感染者が出てないが
それでも日常はマスク越しの風景に変わった

コンビニ、スーパー、病院、パチンコ屋も全部マスク。

今まで日常でマスクを付けるパンピーは
よっぽどの気の毒なブス女か
素顔がくそ不細工なYouTuberやニコ生実況者ぐらいだと思ってた(偏見)ので

マナーやエチケットとは言え
車から降りる際にマスクを着装するのは未だにめんどい。慣れてきたけどね…。

面白いのはコロナが流行ってから花粉症の話題があんまり出なかったことである。
毎年今年の拡散は例年の何倍とか言うじゃん。アレなかったよね。

マスク不足で花粉症どうすんのとか思ってたから意外だった。
それでもばっちりサッコは花粉症でクシャミしまくっていた。

最近のこの頃はアンニュイな梅雨時期
家での暇つぶしはゲームになるのだが
スマホではロマサガRS、グラブル、たまにエピックセブン。
グラブルはPCでガッツリやれるけど日課以外にやることは少なく
ロマサガもオート周回だしエピックはそんなにいうほどドップリ熱意がないし

やはりここはコロナ給付金で2万で購入したアコギの出番である。

自分でも驚くくらい今回は長続きしている。
サザンの曲を弾き語りしたいんだけど
それを目指す過程の練習もまた楽し。

アコギはエレキよりも弦が強いので結構押さえる力(テクニック)が要求される
そこを毎日練習して少しずつ鍛えてるわけだが難しい

けど段々音が出るようになるまでは練習が継続できている
主にコロナのせいで暇だから

YouTubeのアコギの講座とか見漁るのも面白い
最近はピックではなく指引きの練習動画を見ているが
指が太くてこれマスターするまですごい時間かかりそう。

狭く充実させてきてるな~と思ってしまっている

1594692568071

早くみんなでキャンプやBBQしたいぜ…。

 

2020年7月13日 (月)

パワプロ2020:サクセス感想

今回のサクセスは結構いい感じだ\(^o^)/(挨拶)

おはようございます、BOBです

最近暇ブルなのでパワプロ買ってきました。
日課とアスタロトフルオートしかしてねぇ~。
団マルチはそろそろやろうかな

(前置き)

野球はルールは知ってるけどファンの選手は居なく
また好きなチームも特に無いが

パワプロは昔(64時代)から遊んでた
特にサクセスで選手を作るのが好きで新作が出る度に
サクセスをするために買ってしまう。

まずはパワプロ2018の思い出から語っていきたい。

前提として強い選手を作るためには3つほど要求されるものがあって

1.彼女を作る
2.ドラフト1位(スカウトの評価)
3.試合に勝つ

一番の難所がドラフト1位で
コレはスカウトの評価に直結しているのでなかなか難しい。
試合で活躍してもドカンと評価は上がらなかった記憶がある

彼女は作れても固有コマンド(バイト、勉強)が邪魔をして
イベントのランダム性と相まってかなりのストレス要素になった。 

2018のサクセスが総じて高難易度過ぎたこともあったが

何よりも一番最初に遊ぶサクセスのキャラがマジクソすぎて
パワプロの終焉を感じ、見限っていた

Ecxlillvcaig0ul←正直ツラも見たくない

大体の原因はコイツ、土中実である
殆どの発生イベントがやる気-1の択があり、行動力も体力も減る
性格はクソで、能力も弱く、本当に邪魔な存在
バッター育成では大量失点で敗北してプロの道を妨害
ピッチャー育成では同じく後続で炎上して負け試合にする
チームメイト成長システムで成長しても弱く
シナリオ後半の試合で活躍できるはずもなく
オールラウンドなクソさでプレイヤーのやる気を-1にし続ける畜生である
 
2018のクソの80%くらいはコイツ。付いたあだ名はクソザコピーナッツ。
コイツの他にも常になんか食ってるだけのデブ存在感の薄いマネージャーの弟とか
とにかくエグめの味付けでこりゃ人気でねぇなと思った。

南国もバイトが大事で金とスカウトの評価とのバランスが難しい。
チームメイトの成長システムの事もあって結構余裕がない。
初見でオールC~D選手が出来上がったユーザーも多かったんじゃなかろうか。

あと五稜郭が長すぎる。どこの誰が腰据えて3年間の育成に勤しめるねん。
ナンパしまくるキャプテンがやたら不快だった記憶がある。
南国が一番楽しかったけど
生まれてはじめて買って5日で売り飛ばしたパワプロだった。
巷で言われていた史上最駄作のサクセスということで間違いなかったと思う。
 
 
(本編)

 
さて今回の2020のサクセスはどんなもんかというと
とても育成しやすいと感じた。
嫌味なキャラのイベントもほとんど無くて明朗快活な奴が多い。

チームメイトと仲良くなっていればプロ入り後にPや金特のコツをくれたりする
スカウトの影山も今回はちゃんと評価してくれており、見守りおじさんと化している
前作までのランダム視察して能力値が低いと評価ダウンとかいうクソさは微塵もない
彼女もデートで体力を40近く回復してくれるのですごくデートコマンドが優秀。
地雷要素(デート不可になる系)もあるけど致命的なのは少ないように感じた。

一通り農業高~提供~エジプトとプレイしたが
エジプトが一番楽しく、キャラも魅力的。
チームメイトの能力値が高いので勝率もいい感じ。 

育成理論がカチッと決まればオールAが量産できそうなのは提供かもしれない。

パワフル農業はいつものパワフルではなく
ちゃんとA込の優秀な選手を作れそうなバランスに仕上がっていた。
麦大事。めっちゃ回復する。

20200712_235910

貰った天才チケを使って
エジプト大学の投手を初見プレイしたらこんな感じになった。

初見でコレが出来たら夢も広がりますよ!!!!
コレでも確か変化球Pが120くらい余ってた気がする(^o^)

威圧感は国際大会で優勝したらコツ2を貰ったのでせっかくなので付けた。
ちなみに国際大会はめんどくさいのでCPUおまかせでやってたら優勝した。
能力値が高かったら勝てると思うのでおまかせが一番精神衛生上良いと思う

 

久々に楽しいサクセスが来たと思う。
オールAやスーパーエース目指して楽しむぞ~\(^o^)/

 

 

 

 

2020年7月 8日 (水)

【グラブル】刻印システムに乗っかりたいミーハー騎空士

今年も安管は地獄だった(挨拶)

コロナの影響でまず机がねぇ!
椅子だけ!会場に200人!

9時開始~16時まで休憩以外座りっぱなし(*_*)
ケツいてぇ・・・

(本編)

水背水やるとか意気込んだけど
アルバハでヒヒ落ちないからまったく進捗ねぇ~\(^o^)/

ゼノウォフ琴の5凸が実装されたわけだが
奥義の回復量が2000に上がって守護小がついた。

う~ん回復2000は魅力的だけどEx守護小って言われてもなぁ

イフ斧みたいにゼノ武器1周目は全部Ex守護小が付く感じか?

土アスポン5凸も作ったし
同じ楽器カテゴリなら終末5凸も作っちゃってるから
俺に作る意味あんのかなコレ…:D

刻印がブームの兆しなんでメインに終末握ったほうが絶対に強いんだよなぁ
無凸だけどドグーをサブ枠に入れてるし。(意味あんのかわからんけど)

つーか土の石編成ムサすぎるぞ!!

メイン:マッチョ

サブ石の皆さん
 ゴリラ 
 マンモス
 ウリエル
 ハングドマン
 ギルガメッシュ
 ドグー
 タワー

ておま。
スカしたイケメン枠がハングドマンしか居ない
全身マッチョかアニマルか超古代兵器しか居ねぇぞ。ナンテコッタイ
マグナ編成みたいな女っ気が欲しいよほんとに( ;∀;)

話は戻ってゼノウォフ。

ランバーフルオート用に5凸琴…うん。
 
これは俺が土を鍛えまくっていた時期に実装されてたら
血眼になって作ってたけど
今はムキムキのマッチョマンなので要らないっちゃ要らないな…。 
一応土武器だから1本作っておくか…。

石は要らんなこれ!!!うん!要らんな!!(自己暗示)

よぉーし!
真アニマだけ集めてウォフ琴5凸だけして倉庫においとこ~(^o^)
2周目のウォフ剣はルシファーとかに持っていくからそっちの5凸が出るまでは様子見でいいか。

最近興味のある刻印システム。
実装時は興味なかったんだけど終末メインだと嫌でも目にするし
そういうキャラも増えてきた感じある

が、能動的に付与できるキャラは少ないし
その手段として一番手っ取り早いのが刻印系の召喚石。

手持ちだとコレまた土マンにうってつけのドグーしかなかった。

ドグーのサブ編成時
 刻印の詳細を調べたら

無凸~
 最大15%(3%ずつ:刻印5状態)
3凸
 最大25%(5%ずつ:以下略)
4凸
 最大35%(7%ずつ:以下略)

とのこと。
つまり石枠で武器枠の属性35分を賄えるということである。
コレって割と革命的なのでは(・∀・)

英雄武器大好きっ子なので属性35もあれば元取れると思っちゃう。
マッチョッチョ(ティタ×ティタ)でも属性最大35も乗ればムキムキ。

極まった属性マンだと
石枠に上限系の天司石、上限系のアカ石、刻印石、バハルシその他になるんかな?

土だとフレ石にゴリラとか、サブ枠にマンモスとかもあるから
石の幅が広がったと同時に編成枠が逼迫してエライことになってる気がする

更に最近調整や新キャラでもよく目にするようになった
刻印に応じて何々系や刻印を消費して何々系。

今がそういう試行錯誤の時期なんだろうか。
クリスマスマギサとかいうぶっ壊れがいると思ったら
刻印1消費してもしょっぺぇパー様みたいなキャラも居る。

それ考えると刻印関係なくチェンバ発動で属性バフをサブメンで付けれるアグ兄すげぇな。。

サブメンも賢者の逆位置とかの関係上
何気に狭くなって来ており、色々悩ましい問題が増えてきている。

もうパーティーに指揮官ポジみたいな枠つければいいのに
戦闘に参加しないけど
指揮官ポジに配置するといろんな個性的な効果が来るの。

イルザ:指揮官スキル【教官】取得経験値ちょい増える
ヘルエス:指揮官スキル【高貴】奥義ゲージ+5%
エスタリオラ:指揮官スキル【惰眠】通常攻撃時稀にディスペル効果

みたいな!!!!

コレどう?

発明かと思いましたね。

 

 

石にもつけよう。
サブ石のステ上げかフレ石以外役に立たないバハとか。

どうよ!夢が広がりングだろ?パクって良いぞ!!!

 

 

 

 

2020年7月 3日 (金)

安全運転管理者講習について

このファッキンコロナの中、毎度毎度ぎゅうぎゅう詰めの会場で
朝8:30から夕方16:00までずっと講習を受ける

一年に一度のクソイベント

それが安全運転管理者講習です。

交通安全の講習だから誰でも想像出来る通り超常識的なことを延々と聴くだけ
なんなら自動車学校で運転免許取得のお勉強を復習するほうがもうちょっと身に入るかもしれない
エアコンがガンガンに効いてるクッソ寒いか風当たりが微妙で蒸すかの強制二択なのも辛い

県内の交通事故事情と飲酒運転やあおり運転の罰則の強化
救命行動の実践見学とかマジで何回見せたら気が済むんだよ

毎年毎年同じことと同じようなDVDの映像見せられるこっちの身にもなってほしいよ

4000円弱の講習料取ってさっさと終わらせてくれよ
天下りの案件だって誰でも解ってるんだよ。ほんとしんどいわ…(´;ω;`)

会場に200人だぜ…3密どころの騒ぎじゃねぇわ…。

 

2020年7月 1日 (水)

【グラブル】開き直って水の背水マンを目指す~その①~

水がどうとか
水がどうとか

水のことなど知ったことか

D7iie3zv4aa9nqp

水が弱い……あまりにも…

 

(本編)

NOXの件はお返事来たけど個別に対応できかねますとか言われたンゴ
でも文面見る限り大丈夫そう。
まぁインストして起動前のあれこれのときにビビって消したから問題ないだろう。
今のグラブルって警告画面出てくるらしいからそれも出てないし…。
 
怖いからエピックセブンはスマホでシコシコやります…( ;∀;)←横もち画面嫌い 

 

 

今まで水をほったらかしにしてたツケがそろそろ無視できない感じになってきた。

ウーノカトル開放しても
賢者進めても弱い。

体力を維持するのには長けているけど
いかんせん火力が出ない。

今の水は技巧編成が主流で
W攻刃が多分終末5凸とヴィンテージ杖しか無いんじゃないか?

だから素の火力が低くてクリ確にして補ってる感じがある。
渾身切れると貧弱、バフがついてないと貧弱
他の属性はW攻刃があったりパッシブに強いんだけど
水は盛々にして強くなるタイプなのでどうも好きになれない。

そんなとき、2020年の水着ガチャが実装。
リミテッドレオナが出たので古戦場で集めたチケットを使ったら

Screenshot_20200630120759

コルルが来た
レオナは来なかった。

渾身技巧の水環境においてバリバリの背水キャラでした

刻印が3以上あると不死身というゾンビ背水っ娘。
奥義に自動ダメアビは残念ながらオミットされてしまった。
もし自動ちぇすとアウギュステが出来てたら
令和2年度ぶっちぎり壊れキャラになってたかもしれない。

試しにシヴァソロフルオートに放り込んでみた。
開幕80削って刻印撒く。
背水逆境発動+無敵で火力はそこそこ
バリアも相まって生存能力は上々。
サポアビで瀕死時確定TA+追撃。連撃盛る必要なし

サポアビが強いタイプや・・・!

 

明らかに異質。
何だこの異分子は。

俺がせっせと集めたフィンブルを全否定するのか。

なのに何だこの胸の鼓動は!?

かつて俺がマッチョを目指したときのような炎が

ウォフ銃5本でHPもりもり最強!うはwwおkwww(死語)みたいなときめきが!

水背水とかジャンルが狭すぎて絶対後悔するのに!

709d134575f3e5820c180b7b2b4aa800

ところで皆さん、僕ヤバって知ってますか?
みつどもえの作者が新連載している漫画です。

あれヤバイよね。
中学生の頃ああいう経験してなかったけどホッコリするよね

読めば寿命が3年延びる上にやる気がパワプロの良イベント並に上がるんです。

そういうタイミングもあってか妙にやる気が上がって
水背水マンを目指すことにきめました

もうリリィ飽きた!強いけども!
ドランクのリジェネ戦法もくっそ強いけど飽きた!
いや・・・むしろコルルとリリィ入れても強いわ(*_*)

というわけで水背水完成を目指す。
ふわっとした水強くしてぇな~という感じから
明確にコンセプトを決めたぞ!水背水!コルル軸!これや!

完成に必要なパーツは以下

  1. 終末5凸背水
  2. 水着コルル武器(3凸未実装なので無凸でOK)
  3. 四象背水マグナ武器(別枠背水目的だけど多分要らないかも)
  4. 4凸メテオラ

もちろんコスパ重視なのでハイランダーで行きたい。

大15.大10.小15、M小15もあればバッチリ背水効くだろう。
あとはもうヴィンテージで水グラシ的な武器が出たらそれをサプるとかかな~

今回の古戦場でたんまり稼いだし、ヒヒ取れるかな~と思ったら
445/450だった。5足りない。ファー◯◯ーック!

しゃーないので金剛を交換してムーンを3凸SSRにした。
水強化順調でっせ~(^o^)

8月古戦場は得意な土属性なので頑張って水を強化していきたい。
しかしマメにやってるのにアルバハでヒヒ落ちねぇな。

 

 

 

 

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ