【グラブル】土で行くバースオブニューキング攻略~その①~
団内バブさん挑戦!(挨拶)
おはようございます、BOBです。
フレに誘われた練習で手応え感じてたので
週末じゃなくて忙しいかな~とは思いつつも
団員を誘ったら6人集まってくれました(^o^)
既に野良で何回か倒してきた団員もいるので心強い
初の団内挑戦なのでまずは50目指して出来れば25付近まで行きたいところ。
そう言って保険かけとかないとね。。。
ガバったときにね。。ヘヘヘ…。😂
結果
5戦5勝!!
なぁ~にがバースオブニューキングじゃ!
俺が王様じゃい!!!!
予想以上に快勝したので
やっぱり皆つええな~と思った。
俺も「自分の土は強いんだ」っていう自信がついちゃったよ。
つーことで俺の土編成と立ち回りを以下に書き記していきたい(^o^)
編成
ハイランダー編成。カイムは置物。つーか出てくるようなら負けてる。
ペコちゃんは開幕交代してもらう。
思ったよりもロベリアが毎ターンTAして奥義ゲージ貯まるの早いので
チェンバの安定感考えたらペコちゃん2番目でも良いかも。次試してみよう
メイン武器:アルセーヌ採用。奥義でCT吸収、20%還元。
土トーメンターのバブさん特化武器って感じ。ナイス!
終末武器は入れていないが、入れるなら背水か進境にスキル返したら強いと思う。
結局はディフェンス重視の方が安定するのでドラポンの防御UPスキルが光る。
ソロモンドライブは土のアスポンでも良かったかもしれない。
ウリエル大事。黒麒麟超大事。サテュロスも防御UPが嬉しい。
タワーはバブさんに消去されないのでドッカンドッカン落ちてくる。
トーメンターの秘器
・アドレナル
奥義ゲージ100。チェンバ調整に使う
・モラールショット
全体攻防累積UP。余裕があるときに使う
多分自動スロウ発動の闇編成ではよく使われているのではないかな
・スロウパウダー
スロウ。惜しまず使うこと
50までに6~7回とか普通だよ。
・白煙弾+
味方全体に幻影2回。バブさんのCTが◆◇のときが使い時。
後半も攻撃が痛いのでよく使う
・治療具+
全体2000回復。ロベリアの3アビ下だとお得感ある
最後の押し込みのときにコスパ的に使ってもいい感じの丁度いい秘器
・キリングダガー・OD
オバアサ付与。50のフィールド破壊に便利
おそらくこの時くらいしか使わない
・リフレイン
奥義2連付与。素材がクロッシングと銀天なので重い。
アルセーヌ奥義2連でCT2つ吸収も出来うる切り札。チェンバ調整にも使える
・ランナーズハイ+
味方の連撃UP。奥義ゲージ稼ぎと思ってたが一度も使わなかった。
=============================
俺的バブさん(マルチ)の行動表メモ
100-50区間(前半)
・CT特殊技:ユニソニック(1000万ダメージで解除)
開幕(攻撃、召喚、ポーションに反応)
・ケイオスキャリバー(30回攻撃で解除)
賢者呼び出すために設置された感じの反応技
潰すか利用させてもらうかはプレイヤーの選択肢
デバフリセット+攻撃バフが付くので準備ができてからデバフしてもらうこと
トーメンター編成ならスロウパウダーが有るので
今後、この技とユニソニックとブラックフライを見ることはない。
75トリガー
・デバフ全リセット(デバフ確認注意)
・カルマ(予兆有り。チェンバで解除)
60トリガー
・カルマ(予兆有り。チェンバで解除)
50トリガー
・バフが5個付与(参戦者でディスペル)
形態変化(攻撃、召喚、ポーションに反応)
・ランジェランフィールド:4T
(500万ダメージで解除 or 4Tガードでやり過ごす)
:100-50区間メモ:
75カルマ、60カルマは分担するのがトレンド。
分担してまで消す意味はもちろん絶対くらいたくないからである。
人数比は不明。参加してる属性によるんけど無難に3:3か?
要するに
75から61付近まで叩きつつ50のフィールド対応準備ができる人は75
60から50までにフィールド対応準備できる人は60担当って言うことかな。
比べてみたら60担当の方が10%区間なのでちょい難しく感じかもしれないが
そもそもフィールドを4Tガードでやり過ごす感じならどちらも関係ないと思われる。
☆カルマ(というか予兆)について
75~60区間、60~50区間は待機組は攻撃、召喚、ポーション使用厳禁。
カルマ2回も対応して良いこと無い。
参戦者が3~5人なら対応できるかもしれんが6人だと早いからまず無理。
☆俺の立ち回り(前半)
60カルマ担当でした。
1ターン目
開幕ウリエル召喚→ケイオスキャリバー予兆発動
トーメンターでアドレナルで奥義100
ペコちゃん2アビで攻撃。ケイオス受け。トランスⅠ
2ターン目
ロベリア登場。3アビではなく1アビを使用
このときのメンバーの奥義ゲージは以下
100,80,80,30
バブさんはユニソニック準備。◇1の状態
ロベリアは3アビじゃなくて1アビを使用
デバフとグラビを確認後、ゴリラを召喚。
◆◇の状態でユニソニック準備だったのを召喚で準備解除する
ここまで奥義は打たずに殴る。
3ターン目
ここから本格的に攻略スタート。
ロベリア3アビで雷付与。適当にアビを打ちつつ4人奥義(チェンバ50)
以下、76~7まではアルセーヌ奥義とスロウパウダーで特殊を打たせずに立ち回る。
たま~にスロウ外れるのでちゃんとカバーすること。
77くらいまでに4人奥義(チェンバ)を準備できた状態で止まる(重要)
4人じゃなくてもいいけどね。チェンバ80状態で2人奥義とか。
このときバブさんのCTは◆◇、◇◇にすること。
特殊待機状態はめんどいのでスロウパウダー使って待つ。
75-60区間は75カルマ担当がボコスカ削るのを待つ。
このときお触り厳禁。ポーションもダメ。使うなら75以前でつかっとく
61位からアビをポチポチしてバチバチ削る。
60到達したら適当な召喚石(マッチョ、タワー辺り)を投げると60カルマの予兆が発動する
このときCTが◆◆の溜まった状態だと特殊が優先されるかもしれないので
だからこそ事前に◆◇、◇◇にする必要があったわけです。眼鏡クィッ
60カルマをチェンバで解除し、50付近までボコボコ削っていく。
50は500万でフィールド解除があるので奥義ゲージはちゃんと貯めていきたい
51くらいからはアビ連打で慎重に動く
50到達するとまずはバフが付くのでディスペルで解除。
召喚or攻撃でフィールドが発動する。速やかにボコるか危なかったら4Tガードしよう
俺はここらへんで12Tくらいだった。
ダメージ稼げるなら余裕持って4Tガードしても大丈夫そうな気がする。
立ち回り後半に続く。
50-0区間(後半)
・デバフ確認後、30黒き槍に向けてチェンバを準備しつつ殴る
・CT、予兆の特殊技が全部チェンバ解除なのでスロウで打たせないようにする
30トリガー
・黒き槍(予兆有り、チェンバで解除)
後半のキーポイント。絶対解除するべし。
トリガー的に次はケイオスレギオンが飛んでくるが
黒き槍はガード不可+被ダメUP+HP上限ダウン+防御ダウン(特大)がつく。ちょww
まともにケイオスレギオンを食らう事になるので解除の優先度が一番高い。
25トリガー
・ケイオスレギオン(予兆有り、チェンバで解除)
どこのどいつなら黒き槍のあとに5%区間でチェンバ用意できるねんって話。
黒き槍を消してたらガードでOK。トランスⅠだと5000~7000ちょい。
トランスⅢだと無属性でごっそり持っていかれるので動いたら死ぬ
だから絶対に黒き槍を解除する方を優先すること。
15トリガー
・黒き槍(予兆有り、チェンバで解除)
大体この辺でテュポ石、黒麒麟が飛び交っている。
30の黒き槍から実質15%区間なので出来ないこともない。
25でトランスは1以上にはなってて攻撃力は高まってきているので注意
10トリガー
・ケイオスレギオン(予兆有り、チェンバで解除)
いいかげんにしろよお前…。という感じ。
死に際に強技を暴れブッパしてくる格ゲーキャラそのものである。
が、参戦者も切り札を使っているのでだいたい拝むこと無くバブさんは沈む。
0討伐!
お疲れさまでした!ビバ花金!!!
:50-0区間メモ:
とにかく30の黒き槍は解除に全力。
俺は緊急手段として
黒き槍ガードからのケイオスをナルメア3アビで事なきを得たことがあったかも(記憶喪失)
4凸テュポがない場合は黄龍、もしくはウリエルで頑張る。
チェンバ機会は75担当、60担当だと実質45~30%分の余裕があるので
50のフィールドを4人奥義で破ってればあとは30までチェンバ準備するだけ。楽だ…。
25のレギオンはガード。
そこからは普通にトランスⅠ~Ⅱのまま殴り合いに突入していく
痛いので事故死に注意すること。
15からはもう全員が黒麒麟だのシエテ4アビだのを使っているので
最後のボコボコタイム。勝利!
☆俺の立ち回り(後半)
フィールド解除したらやることは
30の黒き槍をチェンバ解除するために動くことである
速やかに奥義を回して解除準備に取り掛かる。
ウリエルがそろそろ再使用できる頃なので活用する。
テポも投げられ始めるタイミングなのでタイミングが合えばキャッチしたい。
ここから先はバブさんの特殊技がほとんどチェンバ解除っていうムカつくゾーンなので
スロウパウダーを惜しまず変わらずパッパッパッパふりかけておく。
30をチェンバ解除したら25ですぐレギオンが飛んでくる
これをガードし、トランスⅠ状態で15まで進める。もちろん出し惜しみはしてはいけない。
バブさんもファーさんもエンドコンテンツマルチなので
トーメンターの秘器素材をケチるようでは勝率は底上げできない。
ラストエリクサー症候群が損するような設計なのはどうかと思うけが…😂
15トリガー:黒き槍は予兆を出さずに延々とアビ連打で10まで削って
レギオンガード受けでも良いかもしれない。トランスⅡが怖いけど。
まぁこの辺になると黒麒麟とかシエテ4アビが出てくるのでバブさんは消えてます。
危なげなく5回勝てた(^o^)
楽しかった~😂
アスポン(アストラルウェポン)を5凸するために必要なバブさんの素材が合計60個。
昨日は5連勝で10個溜まったから1戦2~3個ってところかな?
もちろん最初はこれよ!
オーイエス!マイプレシャス!!!
さぁ、次は火古戦場だから火斧作るぞ~!
属性縛り、種族縛りがないって素晴らしいっ!
« 【グラブル】土いじりおじさん、バブさんを再びシメる【短め】 | トップページ | ツイッター凍結された話(2回目) »
「グラブル」カテゴリの記事
- 【グラブル】R7水古戦場総括(2025.01.29)
- 【グラブル】やること無さ過ぎてヤバい(2024.12.04)
- 【グラブル】土いじりおじさん、また5番手から3番手になる(2024.10.10)
- 【グラブル】R6土古戦場後始末(2024.09.17)
- 【グラブル】土古戦場なのでいつもよりちょっと楽をしている(2024.09.09)
コメント
« 【グラブル】土いじりおじさん、バブさんを再びシメる【短め】 | トップページ | ツイッター凍結された話(2回目) »
ありがとうございます👾
土マン的にスロウが結構カツカツなので少人数は結構怖い気がしますけど
火力は凄い土6人だと120T切れるかもしれませんね(^o^)
投稿: BOB | 2020年6月 1日 (月) 07時37分
おぉ、おめでとうございます!ボブさんの言った通り、自分もアルセーヌ作ってやってみたらうまくいきました!昨日、4人でやってみたんですが、CB解除の足並みを揃えやすくて人数少ない方がやりやすいのかな?とか思っちゃいました。これは少人数でもクリアしやすいので、またやりましょう~
投稿: ぽんぽこぽ~ん | 2020年5月29日 (金) 12時04分