【グラブル】2月風古戦場総括
いや~!クソボスでしたね!!!(憤怒)
お疲れさまでした、BOBです。
暗闇、石化(6T)、強圧デバフに加えて
50トリガーの万超え無属性+マウント貫通石化という
紛うことなき縄文時代の最終兵器でした。
ファック縄文人!
(総括)
がくーんと前回より稼げなくて2億程度に。いやコレが普通なんだよマジで。
2日目に1勝拾えた。
この日は用事があって家にいないので完全に不参加気味だった。
朝に2000万近く、夜になんとか1000万載せれた感じ。
出先でのスマホフルオートなので
とにかくバッテリーの減りがヤバい。時間かかるからマジで辛かった
サッコのように100ヘルを7分ちょいで回れたら楽だったんだろうけど
13分だったからなぁ~俺の風よっぺぇ…( ;∀;)
しかし7分で倒せるサッコでもプレイ時間の確保が難しいのはリアルガチ社会人の実情である
連休なんか関係ねぇのつれぇ
そのうえ前回から3週間しか経ってないのである。
もしかしたら過去最悪だったかもしれない。
当時最終したばかりのハレゼナとアイルを潰されたオクトポーデよりストレスが高かった
今回は全日程通してカチコミ号令をかけれるタイミングがなかった。
そりゃ出かけてるもの!俺だけスマホすら点けれず動けねぇのに
みんな今日は勝ってね☆なんて言えるかー!
だから1勝拾ってくれてほんとにありがとう( ;∀;)
これほんと大事にしようね…
(攻略)
久々のクソボスに戦慄するきくうし達。
だが切り札は常に用意しておくものである。
現代人類の英知は、カビの生えた縄文時代の嫌がらせなどには屈しない
というか100-150のフルオートが若干めんどいだけで
95までは普通だった気がする。
それでも意地でもフルオートで周りたかったというか、
連休に本戦が組まれてて出かける予定の都合上、フルオで周らざるを得なかったので
とにかく安定した100周回パーティを模索していた
フロント:カオル、シエテ、セレフィラ、クリラカム
サブ:エスタリオラ、補欠
デバフ関係はカオルのアンプレ、アロレ、グラビに加えてセレフィラの1アビで攻防とも下限値。
クリラカムは開幕絶対落ちるのでエスタリオラにバトンタッチ。
今回のボス、ドグーは全体攻撃なのでエスタリオラが必ず被弾する
エスタリオラは被弾すると確定反撃で回復付きのアビを放つ。全体2200回復
アロレ付きで全体攻撃を食らうと1500~1800程度なのでお釣りが来る
セレフィラの奥義は活性付きなので更に回復が安定する
正位置が発動しているエスタリオラはターン終了時に必ず夢幻が発動。
奥義20 or 攻撃UP or 追撃 or 回復 or ガード効果 or 連撃UPが発動する。
ドグーは全体攻撃なのでエスタリオラの覚醒までの間隔も早い
実質4~5Tに一度は目が覚めるので奥義もバリバリ撃ってた。
特殊に合わせての節制デバフも終盤まで効いた
ドグーは強圧デバフを仕掛けてくるのだが
インドラリム2本差しの耐久パで組んでいたのでエスタリオラの回復が2T封じられても問題なし。
追撃だのDAだのバフを付けてきたりするが
エスタリオラは毎ターン必ずディスペル付きのダメアビを打つので完封できた。
まぁこの編成で13分なので安定させてマイペースにやる分には良いのかなと。
団全体を見ても個人ランナーはめっちゃ稼いでいたのだが
マグナマンもぼちぼちいるのでドグーはやっぱり辛かっただろうな~と想像に難くない。
30億撤退が実装されたが、誰がやれるねんって感じ。
9000万は健康に悪い。サイゲマジでくたばってくれ。
アニバーサリーのお祭りが控えてなかったら
こんなクソイベントやる気になんねーよっていうレベルの古戦場でした。
ゼピュロスマンを接待したらこんな高難度になるんだなと実感した。
あと戦闘時間長いとより作業感増すので病み速度も早い。
たのむから心身共に健全に遊ばせてくれ。
最後に改めて団員各位お疲れさまでしたm(_ _)m
おかげさまで毎回5500以内は安定しております。
ノロとか新コロとか色々流行ってるので体調に気をつけてください
改めてお疲れさまでした!
« 【グラブル】団内ルシファー激闘編~光編成で寄生した男~ | トップページ | 【グラブル】十天イベント感想前編 »
「グラブル」カテゴリの記事
- 【グラブル】カイム最終しようと思ったらブライトがなかった(2023.06.08)
- 【グラブル】昨日、うんこ中に砂拾ってた💩(2023.06.02)
- 【グラブル】R5光古戦場総括【古戦場】(2023.05.29)
- 【グラブル】日課が早く終る喜びの日記(2023.05.24)
- 【グラブル】It's all because of the sand ~全部、砂のせい~(2023.05.12)
コメント