オーバーウォッチ~SCARLET~:ずっと遊べる。【タンク編】
遊び始めて約4年。
CoDとかBFもやりつつ絶対戻るこのFPSゲーム
オーバーウォッチが楽しすぎて抜け出せない(挨拶)
こんちくわ、BOBです。
光古戦場が終わり一息ついて
ペロ、れびえもんとまったりオバッチ(OWの俺の呼び方)やってます。
必ずオバッチに戻るんよね。
CoDもBFも楽しいのに何故かオバッチやってるのだ
CoDもBFも売払っても何故かオバッチは売らんのだ
フシギだね
(本編)
長く遊んでるとロール(役割)の務めを果たすのが
勝利への基本であるとともに
実はキャラの多いこのゲーム、
タンクだけとかヒーラーだけ!っていうプレイも間違いではない
エイム射撃が苦手だったり度胸が足りなかったり。
しかしそれだとマジで勝てない。まさに俺。
実際1週間くらい初心者の気持ちで敬遠してた別ロールを使って初めて解る以下の要素。
各キャラの射程、強ポジ、立ち回りとULTのタイミング。そしてアンチキャラ(弱点キャラ)
それを一通りやって初めて自分の適性ロールと相性が真に理解できる。
心理的にヒーラー職が好きだとか、ビジュアルが好きだとかでキャラを極めるのもまた一興。
でも各ロール1.2キャラは使えるようになると
さらに奥深いロールのプレイングが用意されていることに気が付くことが出来る。
まさにそのニーズに応えているが故のキャラの多さなのである
いっちょ俺が個人的に解りやすく分類してみよう
今回はタンクをご紹介
オバッチはタンクゲーなので
とにかくタンクを守って進む。
タンクを盾にしてアタッカーは攻撃するし
タンクを盾にしてヒーラーは回復する
タンクがいないとアタッカー同士の殲滅戦になってしまう
ヒーラーはあっという間にアタッカーに落とされて
回復手段が無くなったアタッカーはジリ貧で落ちる
タンク同士の押し相撲の後方火力支援がアタッカーでありヒーラーなのである(持論)
タンクロール
高耐久、中~高火力、低機動力
バリアや自己強化手段が豊富。
タイマン性能はゴリ押せるという意味ではやや高いが
純アタッカーに喧嘩を売るのは勝率2~4割ってくらいである
俺的にタンクは4種に分類している。(と、思っている)
・最前線に立ち、バリアを張って味方を守る前衛タイプ
↪THEタンク。盾がデカくて固い。
体力とバリアの自耐久を管理しつつ前進しプレッシャーを与える
タイマン以外弱く回復能力が皆無で共生レベルで味方依存度が高くデスが重い。
…ラインハルト 盾キャラのイメージ通りの地味タンク。堅実に固くて前線を上げる。
…オリーサ 固定バリアとどっしり構える不動砲台タイプのタンク。防衛側の鬼。とにかく固い
…シグマ 盾の展開と位置調整に加え、射撃吸収も可能な万能タイプ。射撃のクセが強い
俺的アンチキャラ:
バスティオン
盾割り系にとにかく弱い
リーパー
図体がでかいので近距離ショットガンであっという間にお陀仏
ジャンクラット
ポンポン跳弾して当たると痛いし盾は壊れるしで厄介この上ない
・高耐久と高火力を両立し、ゴリ押し確殺を狙う横槍タイプ
↪自己完結可能な高火力タンクと言うか戦車タイプ
地道にキャラを落とせるので陣形を荒らせるはぐれタイプ。
低耐久キャラを狩るのに向いているがヘイトが貯まるとアンチが登場する
…ロードホッグ フックコンボで暗殺するタイプ。低体力キラー
俺的アンチキャラ:
バスティオン
盾持ってない鈍足はエサになる
リーパー
真っ向勝負で負ける
ウォドウメイカー、ハンゾー
フックが届かない距離から一方的に抜かれる
・高機動力で敵陣や敵砂ポジを崩しつつ、離脱可能なタイプ
↪機動力と高耐久、自己防衛機能と離脱性能が高い
火力は低めで削り切る前に削られる場面が多い
ヘイトがとにかく集中しやすいのでデバフ(凍結など)や囲まれると普通に死ぬ
…ウィンストン 垂らせるタイプのメイン電撃が使い方次第で強くエイム不要
…ハモンド とにかく早い。邪魔することに特化しているが凍結やスタンに無抵抗
…ディーバ 広範囲即死級のULTを狙い撃ちできる逆転キャラ
俺的アンチキャラ:
バスティオン
そろそろ気づいたかな
リーパー
こいつらタンクキラーやねん。でも機動力で逃げれる場合もある
メイちゃん
機動力タイプは凍結デバフの餌食になるのでメイがいたらピックを変えるべき
・タンクやヘイト集中してるキャラを一点集中で守るサブタンク
↪ヘイトと視野を管理してタンク+味方を守るクラウドコントロール型の特殊タンク。
カウンタータイプの攻撃力可変型。制圧能力に優れる。
からくりが解ると敵から攻撃されないが、それすらこちらには有利な状況
…ザリア 攻撃可変タイプ。前線キャラが味方にいないと機能しないが居るだけで強い
俺的アンチキャラ:
ソンブラ
ハックされてションベンビーム状態だとちょっとタフなエサになる
======================================
タンクは一通り使ってきた俺の中での評価はこんな感じ。
縦横無尽に飛ぶディーバは敵砂にも嫌がらせしやすい。
俺はラインハルトが好きでよく使っている。
ペロいわく「典型的な殴りハルト」だと言われた。
オバッチ歴の長いペロが言うのだから間違いないんだろう。
あとやたらチャージ(タックル)が上手いと自分でも思う。
タックルは確殺に近いので積極的に使っていきたいところである。
上手くハマって勝利すると超楽しいんだコレが。
不定期だけど次回はアタッカーを挙げてみよう。
家で練習しとこ~(^o^)
« 【グラブル】1月光古戦場総括 | トップページ | 【グラブル】風古戦場団員募集【団活】 »
「エフピーエススカーレット」カテゴリの記事
- オーバーウォッチ2 タンクロール感想(2022.10.17)
- BF2042~SCARLET~:盾にはポン(2022.01.19)
- BF2042~SCARLET~:盾でドつくおじさん(2021.12.14)
- BF2042~SCARLET~:一回も飛行機乗れてない(2021.12.02)
- BF2042~SCARLET~:古戦場から近未来戦場へ(2021.12.01)
コメント