« 鉄拳7~シャヒーンにきめる~ | トップページ | 【グラブル】ワンパンマンと化したBOB »

2017年6月15日 (木)

【グラブル】半額進歩

 

デレマスコラボはダマカス交換して終了(挨拶)
 
こんちくわ、BOBです
 
 
半額は疲れる。
 
家帰って消化してバタんQが多い。

1ikth

 
欲しかったEX風拳だけ交換しておいた。
全属性レスラーやってみたい(笑)
 
昨日、マキュラHLのソロ討伐に挑戦してきました。
無事に失敗しました。
主人公のミストだけじゃデバフが足りなかったです。
 
4割削ってダルくなって救援を呼んでしまった。
つーか1人で3~4割付近まで削れるもんなんですね。俺も中々極まってきたな 
あと火力足りねぇ。アタッカーも入れなきゃ。
土レ・サラ・カリおっさん入れて今日あたりもう一度挑戦してみよう。
 
半額1週間ほどで今までドロップしたものと言えば
 
オッケ…1本
オルタナ…1本
コルタナ…1本
パラス剣…2本
ソロモン…1本
シュバ剣…2本
その他マグナ餌…30本程度
 
新旧石マルチ武器はやっぱりシブい!
 
餌のほとんどはエッケやアテナ槍等のアグニス用の武器の餌に消化してる。
水面下で『プロジェクトA(アグニス)』が動いているのだ 
シュバ剣はどちらもシュバマグHLで自発箱(赤箱左側)から出た。
シュバHLもやるべし!!!(鉄の掟)
 
どうせビット余ってるだろうし、半額関係なく毎日やると良いね。
少し前にはオルオベも落ちてたり、オールド武器がわんさか落ちてる。
 
神石マンとしてはオールド武器よりも光ってる武器のが嬉しいんだけどなぁ・・。
 
と、ドロップ品にケチをつけてはいけない。
 
とりあえず半額を走る!
走って走って駆け抜けるんだ!
 
疲れきったところに光古戦場が来るんだが
まぁ予選団だから後は流れよ。準備は半額前に済ませたしな!
 
とりあえず毎日オリヴィエとフラムとアテナを確定流しで周回し、
救援も上記3体を優先してワンパンしている。フレと団員のはちゃんと殴っている
 
 
巷では
スラ爆をやって団の平均ランクを上げて威圧感を出すのが流行ってるらしい
 
むしろそんな暇がある時点で十分な時間があるってことだから弱くないだろ
と思うのは俺だけか?
暇な大学生やニートじゃあるまいし、ランク180以上とかに底上げとか厳しいよ。
俺の団の平均っていくつなんだろ??145くらいか?
これってナメられんの?
 
今のグラブルの団イベ事情あんまりわかんねぇな
いずれにせよランク上げて損する事は無いし
全くランクが上がってない時点で自強化出来てないってことだからなぁ~
 
みんなが同じ条件で所属している団で
みんなと同じ事が出来ないとちょっと遅れてる感が否めない
ガチ団だとクビが飛ぶんだろな~ こわやこわや・・・。
 
ランクがいつまでも上がらないのは
うちの団でも措置の検討の材料になるかもしれない
毎回予選だけ頑張ってても普段からやる気なきゃダメよね。
 
次回の次回辺りから考えてみよう。
まずは半額を頑張ろう!!!
 
 
 
【おまけ】
 
 
ヴァルナマン進歩

Dcwa9cnuqaat0lg

アテナとフラムがめっちゃ早く確定流し出来る
リミカタが来てくれてマジで助かっている

団員に教えてもらったがハレーションが

チャフリリースの暗闇が神がかって使いやすい事に気付いた。
チャフ+デュアルⅢ+シヴァも中々!

 

プロジェクトアグニス

Dcwa1fumaa_y2

毎度毎度武器が揃い始めてから本気を出す俺。
今まで真面目にアテナ武器(槍)を交換してれば

ハデスマンより先にアグニスマンになっていた事だろう。
とりあえずめっちゃクリティカルが出るので期待値が高い。
スキル上げを今回の半額で終わらせることが出来れば

自石シヴァ×フレ石アグニスの間接アグニスマンになれる

これがプロジェクトA(アグニス)の全容だ!

「ビュティ ツッコミ」の画像検索結果

そうなんです

 

« 鉄拳7~シャヒーンにきめる~ | トップページ | 【グラブル】ワンパンマンと化したBOB »

グラブル」カテゴリの記事

コメント

相手団平均160以上だと竦んじゃうのはちょっとあるかもしれませんw
でもA帯は結局は団イベ時のアクティブが重要ですね。

一昔前はランクで威圧出来てましたけど、今は半額が結構な頻度でくるしでそこまであてには出来ないししない人多いと思いますけどねえ。A帯じゃなくB帯でなら効果はあるのかもしれませんが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【グラブル】半額進歩:

« 鉄拳7~シャヒーンにきめる~ | トップページ | 【グラブル】ワンパンマンと化したBOB »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ