« 【グラブル】グラブルは石&武器ゲー | トップページ | 【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その3~【第二部】 »

2017年3月13日 (月)

【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その2~【第二部】

何なんだこのクソボスはKMRァ!!!(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
ゼノウォフが非常にめんどいです。
アニバチケットが案の定コルワに化けました。大変お強い・・・。
つーかマグナ編成では必須な気がする(今更感)
 
土琴が非常に残念な性能でした
回復700てお前・・・活性ってお前・・・。 
 
マルメターノとあんまり変わらねーし、ジョブはハーピスト系に限定されるし、
これでエリュシオンが微妙だったら目も当てられない・・・。
ハイボルテージ時の効果量が
 
DA:55%
TA:30%
 
という検証結果が出ていたのでメインとしては優秀かもしれないが
そもそも土でパスタってやる・・・???
とりあえず取ったらHLマキュラを苛めまくってストレス発散しよう。
 
いや、確かにパスタって属性ごとに過疎ってるんだよ。
土、闇なんかまともな攻刃琴が無いから九界琴とかで用意しなきゃならない。
 
だからって必須な六道武器に突っ込んでくるかね・・・。
運営的には「これで土のパスタ不足問題解決したwww」とか思ってるんだろうか。
 
そういうのいらねーから。
HLとかで土パスタ欲しかったら自分で九界琴作るのからスタートだから。
甘えて無いから・・・・
 
つーか俺ネブカドネザル作ってたからウリエル武器も強化しないといけないし
回復やら活性ついてるならこれバアル斧が死ぬんじゃねーか?
 
バアル銃また集めないとダメなの?(瀕死)
 
ちゃんと黄星に渾身出してね?
 
まぁ腐ってもUNK特大なので1本は作るけども
ガラッと編成変わるのかなぁ~
前回のイフ斧が強かったのと中々ドロップが渋かったので
ティタフレをさらに増やしておいた。
 
まずはテスカのメリット・デメリットから上げてみよう
 
  • 単純に火力が高い
  • 開幕デバフ(アマブレ)が出来る
  • スキル補正が低い
  • 種族縛りがある
 
ティタテスカ編成からティタティタにする理由
  1. 神石用の武器スキルが優秀だから
  2. デバフはクラスⅣで何とでもなるから
  3. 六道武器の本数が少なくて済む(最重要)
神石持ってるなら攻撃力の他に二手とか三手スキルとの兼ね合いで
六道武器は1~2本で済むので走るのは楽である。
神石×神石ならば1本で大体事足りる。
今回の琴のように素ステが低めだからマルメターノとあんまり変わらんのだ。
 
ちなみにテスカテスカだと3本、マグナだと2~3本だ。これはきつい。
なんでイフ斧は3本だったのに?というと素ステが低いからである。
バアル銃を入れない場合は3本なのだ。
 
なのでしっかりと連続攻撃を補わないといけない。
バアル銃2本以上は編成に入るだろう。ウォフ銃お疲れ様!
 
あと大事な要素として天使武器がある
最終的なダメージに+10%の補正に加えてダメージ上限突破効果。
おまけに神威もつく。攻守小+ダメージ10%というウォフ銃の上位互換になりうる。
 
これは絶対に入れないといけない。
ウォフ銃との交代要員はこれで2本となる。
 
天使武器との相性が良い属性は土なのではないかと思われる。
ハレゼナ、ユーステス、ネモネとか上限に引っかかるキャラが結構いるので
充電5の奥義は流石にロマンかもしれないけど3がマシになるはず。
ハレゼナは40万の減衰をブチ破って49~50万に届くかもしれない。
 
土に三手が来たら~とか思ってたけど
多分来るのはもっと先の話なのでティターンマンとしてはDA重視で頑張ろう。
 
今の環境では絶対に土に三手は出さないという運営の強い意志を感じる。
じゃあどうするかって、そらもう土四天刃作るっきゃないべ。
 
だが俺は作らない。
初心に戻って土ガンスリでいくんだい!
 
【装備(背水無視&上限突破)】
 
メイン:土ネブカ
 +
攻刃枠
 ・バアル銃:2本
 ・ウォフ銃:4本
マグナ枠
 ・ユグ剣:1本
UNK枠
 ・ウォフ琴:1本
天使枠
 ・ウリエル:1本
 
 
当分はこれを目指す。つーかバ銃と天使武器1本追加するだけ。
3周年で石マルチ武器の最終開放が無かったのは残念だったが
いずれ来るはずだ。そしたら攻撃力が跳ね上がるので用意しておかなくては。
 
 
 
【おまけ:風賢者編成】 
 
 
さてさて、皆はゼノウォフ周回をどのように回っているんだろうか。
セージが必須だのなんだの言われたら
 
「じゃあセージ以外で安定させてやんよ!!」
 
と言いたくなるのは僕の悪い癖
「僕の悪い癖」の画像検索結果
 
混乱+絶命はクリアで消そう=レナさん
痛い攻撃はカットしよう=ガウェインマン
素殴りはバフかけよう=コルワ(新規)
 
さて、主人公はどうしようか。
HPはマグナ編成で低いし、背水維持はデバフで難しいし
あ~どこかに
バフ&耐性UPで安定感のある
タフなジョブないかな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おった!
 
 
 「グラブル 賢者」の画像検索結果
 
 
 
 
という事で今回も賢者ジョブで回っています。
流石の安定感です。水ゾで背水発動とかそんなん出来んので
デバフ系妖術師タイプなゼノウォフに真っ向殴り合いのガチンコ勝負しています。
 
Ex周回はウォロで消し飛ばしてるけどHELL100は賢者で安定して倒せる。
・俺式風賢者HELL100の流れ
 
開幕全体攻撃する
 ↓
誰かが混乱+絶命を付けられるのでレナで消す
 ↓
他心して陣発動
 ↓
コルワのフィルが9~10になったら2アビ
 ↓
コルワのフィルが7~9になったら1アビ
 ↓
奥義でフィル強化延長
 ↓
脳死で殴るだけ。ウォフは死ぬ
 
賢者とコルワの相性が良い。
  • コルワ+賢者バフで武器スキル補正無しで連続攻撃が確実に出る
  • それによって賢者のバフ維持がとても楽なる
  • 全員固くなるので背水維持がとても簡単(ポーション要らない)
  • コルワに加えて賢者バフも乗るので30~40万ダメージがDA、TAで飛び交う
という中々のシナジー。
背水維持と相まって凄まじい効果を発揮した。
 
 
基本的には他のジョブでもちゃんと倒せる。
そんな人が賢者使えばもっと早く倒せる
 
大地の楔とか元々付与率が低めなので
賢者バフ中なら7~8割で防げる。3ターンに1回レナでクリアできるので万全。
 
やっぱり長期戦とかソロでは賢者強いぞ!お試しあれ!
 
 
 
尚、風のSSR杖は最新でもディアドラ杖な模様
俺は持ってる
 

« 【グラブル】グラブルは石&武器ゲー | トップページ | 【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その3~【第二部】 »

コメント

メド子は石化デバフ中に奥義とか通常時に追加ダメージとか
ユグユグはなんか活性とかリジェネ系とか
そんな妄想が膨らみますねぇ~
出るなら恒常で出て欲しいです・・(涙)

活性200とかもう笑うしかありませんね…
自分からすればまだバアル銃2本完成させたの無駄にならないのは嬉しいような悲しいようなな状態です。
ウリエル武器は強そうですが肝心のウリエルが後ろと強制入れ替えや後半3人に1万越えのダメ与えてきたりで正直相手したくないのが…
それと種族星晶獣の登場で後に出ると思われるユグユグやメデューサちゃんが渾身や活性向きの能力なのではという意見もありましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その2~【第二部】:

« 【グラブル】グラブルは石&武器ゲー | トップページ | 【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その3~【第二部】 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ