« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月に作成された記事

2017年2月28日 (火)

【グラブル】続・アグニスマン準備編

 
 
 
前提条件メモ)
 
  • アグニス×アグニス=アテナ槍2
  • アグニス×属性系 =アテナ槍3
 
との事だが暴君3本(HP-30%)はちょっとなぁ~(挨拶)
 
こんちくわ、BOBです
 
そのためのエッケ・オッケなのだろうか?
オッケが無凸2本しかないし、今のままではアグニス凸ってもマグナのが強いまである
 
【その前に】 
つーかなんでゼタの属性が闇になってるんだ???
灼熱付与でイフ斧ヤッホーじゃなかったのかよ。
マジでイフ斧って何だったんだ?? 
 
闇ゼタなんかつかわねーよ
仮想敵がシュバマグなんだよ。俺にはまだヴァンピィちゃん必須なの!
 
まぁ火(元)ゼタでティアマグとかナタク~マグナHLやるかと言ったらやらんけどね。
古戦場で無双出来るかと思ったんだけどその夢も潰えた。わけわかんねぇ。
トライアルなら属性も変えても良いとか
越えちゃいけないライン越えてきた感じ
同じ属性の同じキャラでの上位互換とか一番の悪手だったと思ったら
まるっと環境の違う属性に引っ越すとかマジありえねぇ・・・
 
まぁここら辺はいつものクソ運営なのでご理解スルーするからいいけど
大方ベアとバザラガの掛け合いの為に属性合わせました~wwwって感じだろう。
 
あとオーキス。背水維持?黒騎士さんとの掛け合いがありそうだ。
闇&闇で面白くねぇな~
 
もしオーキス引いたらアグニスマンの前にハデスマンになるまで有るかもしれない。
あなおそろし、おそろし・・・。
 
【本編】
 
とまぁ全属性神石マンを目指す俺にはどっちが先でも到達点は同じ事である。
ゼウスマンになるべく毎日シュバマグをボコってるし
ハデスマンになる為にダマスカスを貯めているし
アグニスマンになるためにエッケ・オッケ・アテナ武器を掘っている。
 
ゼピュロスマン?うっ・・・頭がHRT・・・。
 
イフ槍2本がアグニスマンの入門用に丁度いいらしいので
兼ねてから作って置いてはいた。調べたらSlv15で技巧小は2.4%らしい。
 
2.4×120%で5%くらい?それを2本で10%・・・にならない
なんと判定は別々なので5%でクリ(+50%)を
クリを出すか出さないかの判定を本数分抽選というややこしい仕様なのだ(らしい)
これはもう充てにならないので、
攻刃大のSlv15を複数本積めるという部分で妥協するしかない
 
オッケは別枠の攻刃中+クリ中+背水小なのだが、
これがエッケならな~と思わざるを得ない。
マグナとUNK枠は多くても3本なのでイフ斧が2本あるので
残りは4凸コロ杖かオッケになる。
流石に4凸のコロ杖に対して無凸~1凸程度のオッケでは太刀打ちできまい。
 
これはもうどうあがいても120ブースト石なので
マグナ編成の杖の本数減少のような事は起こりえないのである。
代えが効く上に比較的に容易に収集できるヴァルナ編成のヴィルヘルムと違い、
クリフィンはエッケの上位互換だけど無課金では辛い。
しかし無課金の限界は確実にある。神石編成だとなおさらである
 
愛するティターン編成の為に
パラシュやアッキヌフォートを交換してしまいたいのに
このままだとマグナ編成とあんまり変わらないのに
アグニス編成の為にクリフィンを・・・。
 
どうあがいても金剛的な意味で数カ月後先の話なので
すぐにでも!というわけでもないんだけどね。
 
いざアグニスが凸った時に環境変わってても大変だし
マジで金剛の緩和お願いします。
 
ちょっとおさらいしてみよう
 
 
コロマグ編成
  • 武器ステの関係で攻撃力クソ弱い
  • HPも低い
  • 装備は揃えやすい
アグニス編成
  • 武器ステはともかく攻撃期待値が高い(3手込みのダメージ期待値)
  • 暴君でのHP減少分のHPも確保しやすい
  • 装備はドロップしにくく現状で一番難易度が高い。
  • 金の問題じゃない武器が一番多く必要で時間がかかる
 
という事で前準備は必要なのだ。先行投資と言うか、
今すぐ使えるわけではない武器を今のうちに作っておく必要がある。
 
大丈夫だ・・・あとアテナ剣2本で3凸するし、アテナ槍はあと6本さ(白目)
 
とりあえず俺が目指す無課金編成は
 
 
メイン武器
 
・4凸イフ斧 or 六崩拳 or 四天刃
 
サブ武器
 
【攻刃枠】
・4凸イフ槍:2本
・無凸アテナ槍:2本
・3凸アテナ剣:1本
・朱雀刀:1本
残り一枠(※)
 
【マグナ枠】
・4凸コロ杖:1本
 
【UNK枠】
・4凸イフ斧:1本
 
というのが一番現実的だった。
攻刃枠の残り一枠は「赤星」スキルが出たら一本入れれるべき枠として取っておく。
普通の攻刃武器ならナンボでもあるので自由枠として確保だ。
 
 
まだまだアグニス編成の前準備の為の長考は続く・・・・。
 
 
 
                                   ~なが~い(涙)
 

2017年2月27日 (月)

【グラブル】古戦場のない月末は平和~アグニス編成準備編~

仁王の魔王耀変難易度高いけど楽しい(強者への道)

 
おはようございます、BOBです
 
2月調整を受けつつコラボイベントはダマスカスを回収して放置気味です。
ゼノイフの疲れは癒えてきたけど3周年前に今度は財布を強化しておかなくては。
 
バザラガの最終強化は実に残念だった。
奥義後のドラバがODじゃなくても超強化済みで撃てる!
という感じだったが、これドラバを普段撃たない救済処置だから
最終開放で強くなった!!!!みたいな感じにならないのは本当に残念。
 
おまけに今回のような前例作っちゃったもんだから
ヘルエス(火)は最終開放したら同じ道を歩むことになりそう。
レコニングナイトに追加ダメージ付いたりするんだろうな~Lv100で(悪夢)
 
今更気が付いたんだけどダマスカスって在庫制だったらしい。
交換しようとしたら交換できなくなっていた。
そりゃHELLマラソンしたら実質無限に交換できるという感じだし当然か~
 
これによって手持ちのダマスカスは2個でストップがかけられてしまっている。
3周年でアニバーサリーチケットと言う名のサプチケが来ると思うので
最初は水のデュランダルを交換して凸ろうと思ったのだが
 
無課金装備ではヴィルヘルムがやはり強い
巷で噂されてるように、ヴァルナは無課金装備がやっぱり強いんだな~
神石の中でも大当たりって言われる所以か
スキル構成も似たようなもんだし、最悪並べたらもっと強い。
3月末の火有利古戦場に間に合うようなマグナ編成の為に
今回こそコルワにしようか迷っている。
なんとも刹那的な立ち回りだが
今までコルワ取らずに別キャラでサプってきたツケだと思えばまぁ・・・。
 
そんで絶対ウワサの火トライアルは終わった後に追加されるんや。
とりあえずの無課金アグニスマンの準備としてイフ斧2本はとても枠的に助かった
 
アグニス編成の元になる武器は無凸状態で揃ってきてはいる。
  • アテナ槍:無凸2本
  • アテナ剣:無凸1本
  • イフ槍:4凸2本
  • イフ斧:4凸2本
  • コロ杖:4凸1本(3凸は4本ある)
  • オッケ無凸2本
ちょっと無凸が多いのでステ的に心配。
アグニス編成の場合はオッケじゃなくてエッケが欲しいのだが
背水を無視したら今度はクリがある。
これは手持ちのイフ槍で我慢しよう
 
毎日フラム立てたり救援入ってるけどまだお目にかかれていない。
アグニス編成にオッケはイフ斧の存在がチラつくので入らないっぽい。
 
基本的な構成としては
攻刃枠7~8本
マグナ・UNK:2~3本だと思うのでイフ斧2は確定だとして
それ+オッケはちょっとね・・・。素直にコロ杖か。
神石を使うにあたって、HPは盛りたい。
アテナ槍2本を差し引いてもHP15000は欲しい。そこでバルムンクの出番??
パラス剣凸ってたら今年終わりそう。でも竜槍はショボい;;
 
入りそうなのが4凸ゼタ槍である
1凸状態で持ってる。。いや、でもダマ余ってないし無理。
 
 
頭ならむ~

2017年2月24日 (金)

【グラブル】2月調整でテンションあがった俺

例の如くコラボ武器は微妙なので
毎日フラムとアテナを立てて火属性強化に勤しむ(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
おかげでダマスカスを集めつつ仁王で遊べております。
フラムはともかくアテナは確定流しが出来るけどめんどいので
自発して鳥をある程度削ったら流している。
 
 
 
 
【調整の感想】
 
 
カルメリーナ 
 
グラビ180秒になり各段に使える子に!
奥義後のやけくそっぽい幻影も味方キャラを選ぶ感じだがGOOD
俺は主人公忍者だったりするのでとても使いやすくなった。
 
 
シルヴァ
 
奥義上限UPが付いたので、さてどれくらいかな~と思ったら
<ヒューネラルブリッド!! バキューン  254万
イシュミールが10ターン近くかけて出すダメージを1ターンで出せるようになった。
これによって瞬発力最強の座を取り戻したかもしれない。
 
 
レディグレイ
 
1アビ:序アビ+闇耐性ダウンになり、3アビ:序アビ+毒になった。
闇ンヌでいいじゃんとか言わなくていい。
俺はこっちの方が好きなので(というか闇ンヌが嫌い)こっちをまた使い始めた。
シュバマグ程度ならあんまり変わらないのでOK
 
他のキャラはまぁ最終開放前の微調整って感じかな。。。。
 
 
 
 
【真の本編】
 
 
さて・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Rimiraka

リミラカ持ってない奴おりゅ???????
 
 
 
 
今までは
 
  • リミテッド最弱どころか火属性SSRで最弱
  • アビもダメ、ステもダメ、サポアビもダメの三重苦
  • 1アビは毎ターンのクソ面倒な仕様、デュレーションは産廃
という散々なキャラだった。
持ってるだけで馬鹿にされるような悲しいキャラだった。
2回も調整を受けたので調整は期待できなかった。
 
だが!
 
1アビ:2Tに1回40ずつの別枠累積バフ 合計120UP
2アビ:問答無用で35%削るデュレーション(戦慄中はデュレーションⅡ耐性)
3アビ:据え置き
 
サポアビ:奥義威力180万 チェンバ:190万まで確認
 
というダイジョーブ博士もびっくりな魔改造を施されて帰ってきた。
お前は仮面ライダーか!
 
 
もうこれ素殴り最強レベルだろ。
アオイドスと組ませたらナタクがあっという間に終わったぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふぅ・・・さて・・・・。
 
 
 
 

Uno

 
十天衆でウーノ取ってなかった奴おりゅ?????
 
 
 
ドラバが117万になり、
100カットが6Tという撃ヤバ調整された。

Photo

 
もうプリングルスおじさんとは言わせないのだよ。
あ~すっきりした!
 
ウーノ取ってた俺ってば先見の明あるあるぅ~!!!!
 
(カット要員がいなかっただけです)
 
 
 
これによってフラムとアテナ狩りが捗ってとても嬉しい。
ゼノイフには間に合わなかった調整だけど、水パ強化されて嬉しいぞ!
さっさとダマカスを交換して土日は休もう!
 

2017年2月22日 (水)

【グラブル】土の撃滅に備える

六道武器の真化がイベント中の素材での凸だというのなら
コツコツ貯めている銃エレメントを

4凸ティア銃に使っても良いのではなかろうか(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
撃滅戦は蓋を開けてみれば結局はいつも通り
「走れるやつが強くなれるイベント(ハードルちょい高め)」だったわけだが
エレメント要素は無かった。
手持ちの銃エレメントは
余ったウォフ銃とかコロ銃をコツコツ砕いてきたので
今現在、700個ある。
 
風の強化をするというのなら
風ネブカを作るよりもティア銃3本を解放した方が良いのだろうか
 
いや・・・ネブカは弾も作らんといけないから苦行だ(*_*;
 
というのも、火の撃滅で火の武器作ったからって
次の撃滅は風が来るという生易しいものではないと予想しているからである。
絶対次は土か水だと思う
ゼノ斧で対風に無双されたら悔しいからね。耐性も増やしてるし。
 
火の古戦場の為に本当は火を強化したいんだけど
オッケ凸るくらいしかやること無い。
アグニスマン目指して無凸アテナ槍は2本確保した。また地獄の武勲凸が始まる。
6本必要だから9500×6=57000武勲。
1週間で3000で1ヶ月(大体4週)で12000
月に一個金ムーン交換で-1000だから月に11000。
57000÷11000で5.18。。。約5ヵ月か。超メンドイ。
交換のみでアテナ槍だけでも完成すんの夏やんけ
毎日アテナ立てて頑張るしかない。フラムも。火の試練来たら100単位で集めなきゃ。
あともちろんクリフィンも入れないといけない。
 
イフ斧2、クリフィン1、アテナ槍2、オッケ1(4凸コロ杖?)、通常攻刃4ってところかな。
通常攻刃枠は最終ゼタ槍とかイフ槍とか。無課金ならマジで槍染めだな~
 
話が脱線したがとりあえず有利50000以上はキープして古戦場に挑もう。
フローレン入れるならコロ杖編成にして素殴り強化してOK。
 
風だよ問題は。
こないだの古戦場は全く役に立ってなかったので
次回までの超強化しないといけないんだよ。
 
大国難来たれり!
 
EPITAPHE団長 ボブ隊長
 
クソ運営より6つの凶イベ飛来する悪夢見たり!
 
履くかBOB、あいやBOB隊長よ!
 
神石初取得以来の粗大具足 
 
ゼピュロス!!!!!!
「ゼピュロス」の画像検索結果
 
ゼピュロス編成:簡易まとめ
 
・メイン四天刃
・ティア銃:3本
・攻刃(守護も欲しい):6本
 
あれ?簡単じゃね????
 
 
攻刃枠はまず青龍槍でしょ。
あとは?
 
A.ジュワユース4本+セレマグ槍(背水大)
 

12549672591537

 

馬鹿じゃないの????
やっぱり一番是正が必要なのはゼピュロス石だよ。

コルワ前提の環境がいけない。サプでコルワは最優先だけど
オレは愛する水と土を強化したいマンなので・・・。でもそろそろコルワだよなぁ
 
まぁ正直コルワ対策で強化消去とかしてきそうだから
まずは純粋にマグナ装備を強化しておこう。
 
絶対にDA、TAダウンとかしてくる。間違いない。

2017年2月20日 (月)

【グラブル】ゼノイフリート総括・感想

初日に2本ドロップし、早々に1本完成したので

気長にやるか~と思ってたら金曜の夜にまたドロップしたので
Exをひたすら脳死周回。泥の為ではなくHELLの為である。
1日5~6回ペースでHELL出れば120回れるから回収出来るようになったので
土曜・日曜はほとんどグラブルを触らずに休日を過ごした(長い挨拶)
 
こんちくわ、BOBです
 
そして昨晩(日曜)、たいちくんとれびえもんとレインボーシックスシージしながら
HELLを回して、ついに素材が揃った。
 

C5fbftvvmaimznvjpglarge

2本目完成((+_+))

 

今回は力を入れたので疲れた・・・。
力を入れるべきイベントだったので頑張った。

運も味方した。
阿鼻叫喚のイベントだったけど
敵の強さよりもドロップ関連に苦しめられた。
 
パチンコ台と一緒で早かったらそら当たり(SSRドロップ)も増えるってことよ。

ちなみにExからは一度もドロップしなかった。

内訳

イフ槍
Ex、マルチから10本くらい
 
イフ石
Ex、マルチ、マニアックから20個くらい

ゼノ斧
マルチ自発から2本、HELL120から1本

SR武器
超たくさんきた

 

息抜きで立てたフラムで
オッケ二本目を運よく入手していたので無凸で2本並べている編成において
有利ダメージが50000を超えた。オッケには+を99振っている。(片方は+40ちょい)

よ~し凸るぞ・・ん???

C5fbfbmucaadzogjpglarge

 

「ハトよめ」の画像検索結果

 

痛恨のミス。

玉鋼が今月カジノ分を使いはたしていたのである。

来月までお預けになったが、ピニャ斧15よりダメージ伸びてるので
ピニャ斧1本は引退しました。

※何に玉鋼を使っていたのかと言うと、
  共闘で運よくニルヴァーナレプリカを拾ったので凸っていた

団員にも1~2本整ってきた人が出てきはじめて、
今回は戦力が及ばなかった団員も無凸でも交換できたので
火の戦力は飛躍的に上がった事だろう。

団長’sで言えば今回最も運が無かったのはれびえもん。
走っても走っても落ちなくて、5本目交換してからやっと本領発揮で落ち始めた。
5本目までに落ちてたら4凸1本で良かったのではとか後悔する間もなく
とにかく一生懸命走っていた。

俺は戦術の通り初日で1本完成したので土日サボっても余裕だった。
サッコはクリフィン2本アグニスマンなので1本で良いという勝ち組。
 

なぜこんなにも俺達は走るのか。

やれるのに

やらずに乗り遅れるのが死ぬほど嫌だからである。

3人ぼっち団だった頃のストイックさは
微塵も無くなっていない3人なのであった。

完成ティターンマンの俺は
ゼノウォフが来たら1本で良いとか言う前に
ちゃんと風鍛えておかなくては!!!!

 

というわけでゼノイフイベントお疲れ様でした(瀕死)

2017年2月17日 (金)

【グラブル】ヴァルナ編成を目指そう~その3~【無課金装備】

古戦場で普段名前も見ないような
動いてんのか様子見てんのか。

やっぱり動かない団員が
張り切ってゼノイフマルチを立ててると
ちょっとだけ

12701221428747

こういう顔になる(挨拶)

おはようございます、BOBです

次回の火有利古戦場で貢献出来なかったらもうアレだぞ。ギルティーだぞ
お母さん、あんた等の事ちゃ~んと見とんのやで。

 

【本編】

さて、そんな事情はともかく、
撃滅戦に備えてヴァルナ編成を支度しておいた甲斐があり

HELL120をガンガン回せてます。ありがとうヴァルナ!
ありがとうヴァルナフレ!!!

今回のゼノイフリート撃滅戦でヴァルナフレが結構増えた。
善き哉・・(*^^)

 

 

 

前回までのあらすじ

 

やっとヴァルナを3凸したので組んでみたのだった。
賢者ジョブに活路を見出したが撃滅で活躍できるのか?という感じ。

 

6464

現在の装備はこんな感じ
前回と比べると四天刃が4凸シュバ斧(水攻刃大slv15)になっている。
相変わらずリヴァマグ短剣は1本3凸のままである。どうせ使わなくなるし・・・。

今後の展開としてはサブ武器欄の八命殺をデュランダルに
そして三凸リヴァ短剣を六道武器に変えていく感じである。
まぁ順不同でも良い。ダマスカスが3つ溜まったら即サプで交換だ!

今回のゼノイフ斧のようにメイン装備での恩恵が大きければなお良い。
既にフィンブルと言う別枠があるので(俺の)水の進化はまだ残っている

シヴァ石のように属性140が出たらフレカツオは死ぬ。
カツオは死ぬけど自陣の召喚石の水石縛りが無くなる

すると結局ステが上がるし、アポロン入るから
装備でのDA確率の補正が大事になってくる。
シヴァ石と同じく結構なレアなフレ石になるので
結局はヴァルナフレが一番安定する。次点で4凸マキュラさん。

優先順位が出来てしまうわけだ。
神石は神石とタッグを組むべきなのだ。

ティターンはテスカ犬と心通わせれる心優しい博愛マッチョマンです
この関係図は六道武器か今後のテコ入れで変わるはず。
まずは恒常SSRでアマブレ持ち出そう!な!

 

【ゼノイフリート雑感】※賢者ステマ

ちまたでは強い強いと言われている。
実際固くて強い。

だが賢者なら熱波がそよ風の如く軽減されるのだ

カット石なんぞ不要。フィンブル1本だから体力若干減ったくらいじゃ問題無し。

皆さんは賢者と聞くとどんな印象を受けるだろうか

「賢者」の画像検索結果

俺の世代はこれだよ。
イオナズンとかバギクロスでドッカンドッカンの火力職だよ。

 

でもね、グラブルの賢者はタンクジョブなんだよ

「戦車」の画像検索結果
 
主人公:賢者【Ex:アマブレ】:みんなのエンジン

アルタイル           :サポート
リルル              :サポート・回復
イングヴェイ           :アタッカー

 

もうね、真正面から殴り合うストロングスタイルなの。

攻撃UP!
防御UP!
DA確率UP!
弱体耐性UP!

なぐれ!!!!!

って感じ。

 

だから正確には
 

 

主人公:丹下のおっさん
「丹下段平」の画像検索結果※人違い

皆の闘魂に火を付ける優秀なセコンド
酷使する鞭打ち処刑人でもある。魔物使いとも言う。


眼鏡&リルル:葉子さん
「白木葉子」の画像検索結果
※↑
 殴られるのはいつもジョーなのでまさか自分がターゲットになるとは!の時の表情。
熱い声援を送るサポーター


イングヴェイ:矢吹ジョー

「矢吹ジョー」の画像検索結果

追加ダメージ付きの素殴りの為に
1に打つべし、
2に打つべし、
3.4が無くても明日に向かって打たねばならない

そんでもって殴られるのはいつもこの人。
ゼノイフの65535ダメージの殺人パンチ(火柱)も9割この人に飛ぶ。

なので過労死寸前のアタッカー。心配すんな!代わりはいるぞ(イシュミールママ) 

 

という事なんだよね(暴論)。

これで上手くいってるから楽しいんだ

 

 

2017年2月16日 (木)

【グラブル】泥率だけはいい男

C4v0wwtvmaaebrrjpglarge

一晩で出来た(ド挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
1個目はマルチ自発の赤箱から(リザルト左側)※多分自発箱?
2個目はHELL120のくるりん。
 
Exを周回用の水パをわざわざ作り、ひたすらオート周回(ボスはデバフかけて奥義)
交換を合わせて早速凸り、カジノで玉鋼を拾って
半額期間中に溜めたエンジェル武器を突っ込んでLvを上げて作った。
 
【立ち回り編】 
 
詳しくはヴァルナ編成の記事で書こうと思っているが
四象のアグニスソロチャレンジの時の賢者編成と同じで
賢者で毎ターンバフかけて
鉄壁のイングおじを主軸にし、
眼鏡とリルルで回復&サポートしていく感じ。
 
火の鞄やカットキャラは一切使っていない。
事故ってもサブメンバーのウーノが後半の猛攻をしのぎまくる。
賢者のバフってそれほど凄いんです。
 
完全に制圧できる態勢で挑んでいるので非常に安定感がある。
撃滅戦のような難易度ちょい高めのソロコンテンツでは賢者は強い(確信)
 
一方、マルチでは瞬間火力はあまり出ないのでベルセの方が強いかな~
と思いきや、後半の猛攻をバフ無し受けたら半壊するので
賢者で貢献度を安定して稼げるのは魅力的。
 
個人的に今年は賢者推しで行こうと思ってた矢先、
ガッチリハマっているので満足なイベントである。
 
交換分はあと2個。
あと2回ドロップしてくれれば2本編成が見えてくる。ガンバろ(死亡)
 
【武器の考察編】
 
まさかのEX攻刃(UNK枠)でした。
赤星のスキルはまだ出し惜しみするらしい。
 
使う素材は掠ったけど
予想がことごとく斜め上を飛んで行きました
 
思ったよりはきつくない印象なのは
俺の脳が大分グラブルに侵されているからだと思う。
 
火のテコ入れの第一弾として
マグナ編成にもアグニス編成にも寄せてきた感じかな
 
 

奥義効果が四天刃と同じ感じなので

やっと短剣持った義賊とかウォロに斧ジョブが追いついた感じか。

【装備編その1】
 
ピニャ斧と交換するのかと思いきや
手持ちで一番数字の高い組合せは
 
3凸コロ杖:5本
4凸ピニャ斧:2本
朱雀刀:1本
バハ短剣:1本
   +
ゼノイフ斧
 
だった。
 

4545

 
有利ダメージ51000越えててワロタ
これはシュバ剣2本入れてる光編成と同じ位だという事だ。
多分ベルセジョブに武器補正が掛ってるからかな??
斧アプサラスもデュアル積んだりなんだりで凄いことになれそう。
 
 
【装備編その2】
 
3凸コロ杖を1本だけ無凸オッケと交換したら
有利ダメージが1500ほど下がって49500になった。
まぁHP盛れるわけじゃないし、
背水とかクリの関係でオッケは1本は入れといた方が良いだろう。多分
 

7474

 

この抜けた1500の差をどうしましょうか。

単純明快。コロ杖を凸れば良いのだ(吐血)
 

昨日のHELL周回でプシュケーが落ちまくったので
原初の砂を150個集めれば2本開放できるんだ。めっちゃやりたくねぇ~

将来的にはアグニスマンを目指しているけど
攻刃枠には朱雀刀とかクリフィンとかアテナ槍が6本ちかく入るとして
今回のゼノ斧は1本。マグナ四凸が1~2本って感じかな?
ピニャ斧はこれは入らないんじゃないか・・・・?(涙)

なのでコロ杖は2本は凸っても無駄にならないし、
なが~く使える。
はず。。。いや…たぶん・・・

とりあえず運営が仕掛けた火のテコ入れの流れに乗るしかない。

今月は古戦場もないし、強化月間だと思って取り組もう。

 

 

2017年2月15日 (水)

【グラブル】ティターン編成を楽しもう~その1~【第二部】

ゼノイフリートが来る・・・・!(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
四象はデイリーと半汁・種・ルピ・栄光だけ交換してあとはマッタリやってました。
マッタリといっても島ハードを消化したりウィークリーの為にマグナも消化したり
ワンパンでアテナ槍が一本貰えたりもしてたので
まぁほぼグラブってたかな・・。仁王もやってた
 
ネプチューンをソロで倒したり、アグニスを水賢者で完封したり
耐久を振った神石編成の恐るべきタフさを実感したのであった。
更に賢者を使う事によって防御を万全にして挑む長期戦の主神戦は楽しかった。
 
四象は腕試しのイベントだと思っているので
この楽しみ方は装備がある程度揃った人なら解ってもらえると思う。
 
そんな神石編成を今後も強化、アセンブルしていく俺なのだが
火力と耐久を両立+αに仕上げていきたい。
やれHLソロクリアだとか、やれ古戦場1分切りだとか
そんな領域は流石に求めてはいないので基本的には無課金装備になるのかな~
まずはマグナに無双出来るくらいにはなりたい(なってる
 
そしてやっぱりティターン編成だ。
 

898989

現在はウォフ銃4本入れている。理由は後述。
無課金武器としてはマジで優秀で攻刃大+守護小
銃カテゴリで攻撃の伸びも良い。
ティタ×メド子で主人公HP25000、他16000~15000
ティタ×テスカで主人公HP23000、他14800~13800
ティタ×ティタで主人公HP29700、他19300~18500
 
神石ならではのタフさである。
 
なんでウォフ銃やねん。その理由は単純明快
リヴァマグのタイダルフォールを
アロレ無しで素受けして耐えてみたかったからである。 
 
俺くらいの強さになるともうリヴァマグはOD技とか使わせない事だって出来る。
SSRで固めてる時なんてもう瞬殺である 
ATならR編成でも完封できる。
 
AT以外で武勲を稼ぐ時には火力が及ばなかったりなんだりで
水鏡とか津波を喰らう時がある。津波で死んだら武勲勿体ないじゃん
 
大体、津波は12000ダメージ×2くらいのランダム攻撃なので
RやSRはウォフ銃4本で確定的に耐えれる事が出来るのだ
水鏡きたらディスペルでも良い。
つーかOD中に津波って結構撃って来るよね。
 
うん。
これはアレだな。
やっぱり自己満足の為に銃エレメントと土プシュケー使っちゃったんだ。

D4a2b96f4bee92559e1ad3921b5a9370

津波を素受けで耐える。。。

こういう時に丹波蝙也斎さんは笑みをこぼすのだ。 

 

本人が楽しんでるからセーフ

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
次回はそろそろマキュラをソロでぶッ倒したいゾ

2017年2月10日 (金)

【グラブル】よんぞう2017.2月~賢者を楽しむ~

ヒヒイロの復活が無いので

SR確定チケットと半汁・栄光の証、AA武器を取って
デイリーを済ませたらやる事はない。(挨拶)
 
こんちくわ、BOBです
 
逆に助かった。
撃滅戦前に走るの疲れる~(笑)
 
 
四象の楽しみ方として
今回は思う存分ネプとアグニスをイジめている
 
アグニスは水賢者で完封した。
ネプチューンも貢献度70万まで稼げた。アルルメイヤとか入れてれば完封できそう
 
賢者ジョブの可能性を今年は広げていきたい
 
火:コロ杖
水:五神杖(作った)
土:白虎杖
風:ディアドラ杖(あるけど忍者のが強い)
光:杖無し
闇:杖無し
 
一応、4属性は杖を所持しているので色々遊ぶつもりである。
次の神石はアグニスを3凸しようと思っているが、
マグナ編成(杖編成)においては賢者が結構強いのではなかろうかと思っている。
ゼノイフ武器の素材が判明して余裕がありそうならコロ杖を最終凸してしまおうかな。
 
賢者のバフは別枠なのか、攻刃枠なのか、それが知りたい今日この頃
攻刃枠ならヴァルナとはあんまり相性良くなさそう。
だけど防御80UPはマジ強い。
ドンくらい強いのかと言うとコロマグの次元断を耐えるくらい。
 
ちなみにスパスタのオーバーチュアは別枠でしかも参戦者×5%の補正がかかる。
とはいうものの、
撃滅戦はソロ仕様なので賢者で毎ターンバフがかかる方が良さそう。
 
栄誉の輝きを「オールド・エッケザックス」(通称:オッケ)に交換した。
なんと!調べてみたら
 
コロ杖5本、朱雀刀、ピニャ斧2、バハ武器、メイン(攻刃)
 
という現在の俺の装備に
コロ杖を1本抜いてオッケが無凸で入るらしいのだ。
 
具体的には
 
コロ杖5本編成
 
コロ杖4本+オッケ(無凸)編成
 
HP89%から逆転するらしい。
(※つまり無凸オッケ入れたらHP89%以下から強くなる)
マジかよ!そんなんワンパン喰らったらもう強いじゃん!
じゃあ入れるわ!
 
と使い道の無かった栄誉の就職先がやっと決まったのであった。
85%=オッケ2本
82%=オッケ3本
 ・
 ・
 ・
 
そんなに本数は揃えるの無理なんですけど(涙)
 
5週間欠かさず栄誉をカンストまで貯めて交換かよ。つれぇわ・・・。 
頑張ってる人いるんだろうなぁ~俺はプシュケー交換とかで使いまくってたし。
 
無凸40LvだとHPは流石の300台で凄いんだけど
攻撃力860ちょいしか無くてワロタ。
いても経っても居られず土ネブカの+99を移動させた。
30000ルピとかふざけた金額を要求されたがこれで一応、ステを埋めた形。
 
アグニス編成は今年中に着手したいけど
まずは撃滅戦の武器次第である。
クリフィンはちょっと怖いので無課金でイケるところまで行きたい。
そのためのオッケである。多分4凸コロ杖のが良いと思うけど(笑)
 
 
四象は丁度いい腕試しのイベントなので
ま~ったりやるか~ヽ(´▽`)/
 

2017年2月 9日 (木)

【グラブル】火の撃滅戦に備えておくこと

予想されうる武器種は不明だが

今までの武器は
 
マグナ攻刃=杖
討滅武器=槍
石武器=槍・剣(エッケ・パラス)
四象(朱雀)武器=刀・琴
 
イフ槍の強化が来るわけではないと思われるので
流石に4凸済みの槍ではないだろう。
 
アテナ剣以外は槍だったり杖だったりで素ステが低かった。
入手が限定的な四象武器も救済のような刀カテゴリ。 
 
まず確実に「赤星」スキルが来ると思われる。
ゼノイフリートの「ゼノ」とは異種・外部という意味らしい。別枠って感じするよね~
外部・・宇宙人・・・?
星???
 
攻刃は当たり前のように付くか、もしくは赤星での別枠と予想した
武器カテゴリだが、素ステの高い銃、刀になると予想する。
銃は風とか光でエレメントがキツいと思うし
現状で刀のエレメントはJMPの色換え以外に使い道がないので
 
「弓」はフィンブルでもう別枠が出てるし
「斧」はピニャ斧で4凸が出たから
 
ゼノ武器は「刀」と予言しておこう! 
 
アルカイック系なので一から作成となると
朽ちた系の武器みたいに素材を拾ってからの強化で
もしかしたら武器種選べるかもしれない。
迷いなく杖作るわ・・・。(ネタ好き)
 
お次は素材である
 
 
  • イフ角(討滅):使う確率高そう
  • イフ角(共闘):  〃
  • 火のプシュケー:絶対使うと思う
  • イフのアニマ:  〃
  • イフのマグナアニマ:  〃
  • コロマグHLの赤いビー玉:使いそう
  • プロミネンスリアクター:大量に使いそう
  • フラムのアニマ・マグナアニマ:大量に使いそう
  • 六竜の鱗(火):大量に使いそう
  • アテナのアニマ:現状、石4凸以外に使えないので絶対使う(確信)
これを抑える為にフラムとアテナを走るべし!!!!
 
 
 
ビックリ要素でエッケとかアテナ武器の4凸に
ゼノイフの素材使われるようになるかもしれないので走るっきゃない
 
 
 
でも今日は仁王やりたい
 
「仁王」の画像検索結果

2017年2月 8日 (水)

【グラブル】2月バランス調整を予想&妄想してみる

キャンペーン中くらい獲得栄誉とか武勲の効率上げてくれ(疲弊)

おはようございます、BOBです

武勲はともかく、栄誉がダルすぎる。何で上限20のままなんだ!
上限1000ってお前・・・救援で12~3万貢献度稼いで50回かよ!
自発で40だから25回!そんな時間ねぇよ!!!KMRァ!!!

と、昨日と同じような愚痴を吐く俺なのであった。

(本編)

さて、早速いってみよう。

言いたい放題言うぞ!

 

まずはSSRアルベール

SRの方が強いと言われているが実際そうである
奥義が早く打ててしかも奥義後に追加ダメージ3ターン。
アルベールはDA以上確定なので4~5ターン後にはまた奥義が撃てる。
ほぼ追加ダメージ付きの攻撃をDAで出し続けるという破格っぷり。
しかも自己強化&クリUPのバフも備える。
更にSSR唯一のお仕事であるスロウも覚える。
お前レヴィオン王国帰ってきたからって本気出しすぎ。

一方、SSRアルベール(格上)は
インパルススラッシュ!(迫真)で火属性付き光ダメアビ
お株を奪われたスロウ。
そして次のターンアビダメが10倍(笑)になるアビ

現状では自分でクリも出せないスロウおじさんなのだ。

アルベールはストイベがあったので正直最終開放で魔改造を喰らうと思ってたので
バランス調整でテコ入れが来るとは思わなかった。
奥義に何らかの追加効果が着くのはもちろんだが、2アビが別物になると予想
奥義効果で確定TA2ターンとか自己バフとかがこないとマジでSRより弱い。

次!アニラ!

おらん!!!知らん!!!!!

 

ソシエ(水)

1アビの回復をクリア付きにするか、全体追加ダメージバフに魔改造
2アビのミストの成功率が上がる
3アビのスロウは据え置きでも良い
奥義効果に追加ダメージ(ジークみたいな)、もしくは追加ダメージバフを付けよう
これくらいしてもバチが当たらないぞ!!!!!
化け物が沢山いた頃の水の中でも微妙だったし
堪え切れず火に出張したけど俺の中ではソシエは水なんだ!そうだとも。

 

カルメリーナ(風)

なんだかんだソロでは結構使えるカルメリーナちゃん。
弱体耐性デバフと連続攻撃デバフは中々レアだしオンリーワン。
これらを現在のSSR基準にしたり
グラビティがとにかく邪魔なので別物にしよう。
20秒グラビティとかいう生ゴミを
風耐性ダウンとか、風アマブレにして
風のデバッファーとして起用させてくれ

妥協でディスペル。
ワンチャンでマウント。でもこれバフとか回復キャラって感じだから無いな。
そしたら忍者以外にも組ませれるし、幅が広がる。
これくらいしないと風ドラフと言う障害は払拭できないと思うぞ
アマブレ要員としてはフィーナがいるけど60秒は短すぎる。
俺達に

「ウォォオーーー!カルメリーナちゃーん!」

と言わせてください。

 
ケルベロス

デバフ盛り盛りとか言っておきながら
SR並のピルファー、灼熱、暗闇、魅了(低確率)という需要の無さ
魅了が入ったからって効果量が違うのだ。全部SR並。だから敵はバンバン動く。
DAが出ない代わりにTA率が高い(20%)のだが

だから何?って感じである。
ケル銃とかコルタナあるからあんまり意味ねぇ~(涙)
良くも悪くも大昔のキャラなので仕方ないとはいえ、あまりにも不憫である。
常時TA確定にしたら強すぎる気がするし、
TA50くらいで三手装備したら確定になるっていう感じなら妥当かもしれない。
デバフを今更SSR基準にしても微妙だし、コンセプト自体が古く、使えない。
じゃあ魔改造するしかないな!!!

とにかく奥義後に序アビ強化みたいにすればええねん。
奥義後に1.2アビがダメージ上限アップで3回発動とか。短期決戦にいいでしょ?

 

シルヴァ

この人の何がダメなのかって装備が充実したら用済みになるところである。
イシュミールは最終ダメージに上限超えて1.2倍の補正がかかるし
イングヴェイもタフガイ状態の奥義で220万のダメージが出る。

シルヴァはクリUPだけにアビ枠を取られているので116万は簡単に行くけど
せいぜい二連発できるくらいで正直弱い。出たときは強かった。

ユーザー皆が言ってたと思うが奥義ダメージ上限UPが付くと予想。
これだけでお手軽に強いし、これが付かなきゃ永遠に出番がない

ポンバスに攻撃UPがついたら尚良い。
またサプ候補に返り咲く日は来るのだろうか?ヨダ爺いるから無理だね・・。

 

レディグレイ

古参キャラでとにかくディープダウン(アマブレ)頼みのフォビドゥンママ。
今回の対象キャラで最終開放済みの人物。

いわばテコ入れ後のテコ入れ。
100でスロウ付きになった位だったからこうなる事はみんな予想(切望)していた

1アビの上限は単体20万と言うSR基準。
2アビは代名詞となった片面25防御デバフ。
3アビは毒・・・。

片面25の為だけに起用するキャラであり、
闇ンヌの方が圧倒的に強い。こちとら最終開放してるのに!!!!!!

ダメすぎる!!劇的魔改造が必要だ。

1アビのダメージは据え置きでも良いのでなんか追加効果付ける。
2アビについたスロウをこれに付けても良い。
2アビのディープは期待値が高いので据え置きでも良いが、
ジャンヌ並の付与率でデメリット無しならなお良い。

3アビの毒だけじゃなく暗闇とかアンデッドも付けちゃおう。
フェイトクリアしてまで毒とか要らんから。

奥義には暗闇とかアンデッド状態の敵に追加ダメージとか
アポロンHLで出番があるように即死判定とか付ければ良いと思う

 

レフィーエ

この人の悪い点はリジェネ回復が微妙な事じゃない。
カウンターの倍率がランダム(2~7倍)でバラつきがあり
ダメージ上限が低く、かつ引きつけないところ。つかえねぇえぇええええ!!!
あと2アビのダメージ低すぎ。【小】てお前。。。

2アビに何らかの追加効果を付けて
カウンターは敵対心UPとかでダメージ上限も増やしておく
リジェネ中はオマケで活性とか付けても構わんぞ!

それでも使わないけどな!!!

とにかく古いキャラは抜本的に変えないとダメすぎる。
ケル子もグレイもこの子も産廃すぎるよ!!!

 

【大本命】

 

「流れ星」の画像検索結果

 

リミテッドラカム

大覚醒の兆しあり

全てのリミテッドキャラたちよ

ひれ伏すがよい

 

1438676737807

ぼくのかんがえた最強のラカム(リミテッド)

1アビ:全体攻撃&奥義ダメージ上限UP(累積)   効果4ターン CT3ターン
    搭乗時、全体連続攻撃確率UP追加

2アビ:全体反骨&攻撃UP                  効果1ターン CT11程度
    搭乗時、奥義後追加ダメージ発動準備(200万くらい)

3アビ:全体DA確率UP&火属性追加ダメージ    効果3ターン CT6ターン
    搭乗時、追加ダメージが一つ増える

4アビ:グランサイファー搭乗(変身)           効果10ターン CT12ターン

奥義:デモリッシュピアーズ ダメージ特大
                  全てのアビの効果ターンが2増えてCTが2減る

サポアビ

1.敵がOD時、ゲージ削り能力大幅UP、毎ターン反骨がかかる
2.風属性に対して与ダメージが高い(最終ダメージに1.4倍ほど)

 

 

 

 

よし、完璧だな!リミラカ大勝利!

 

 

 

予想の中でどれか1つでも当たるかな~(無理)

2017年2月 7日 (火)

【グラブル】ヴァルナ編成を楽しもう【まだ無課金装備】

ウィークリーの上限はそのまま4000にしてくれ(挨拶)

おはようございます、BOBです。

半額を楽しんでいますでしょうか?
オレ的には苦行です。ATでもめっちゃだるいです。島ハードが。
一回当たりの取得量があんまり変わっていないので
結局マグナ救援でしこたま稼がなくてはならない。

めんどくさいだけなので武勲の量も二倍にすればよかったんや!

KMRァ!!!

 

 

 

ヴァルナ編成でまずやってみたかった事
その第一弾として「賢者」ジョブ編成がある

ヴァルナ×ヴァルナ、ヴァルナ×カツオでも両方使える。

賢者、アルタイル、リルル、イングヴェイ(玄武拳)

この編成と並べ方で
開幕、他心陣or眼鏡とリルルで奥義ブースト
2ターン目から天眼陣発動

主人公はバフを毎ターン撒き続け、
アルタイルとリルルは定期的にバフを付けたり
奥義を撃ってクリつけたり魅了したり回復。

イングヴェイは奥義後タフガイモードになったら3アビと2アビを使ってひたすら殴る
賢者のバフでDAが飛躍的に上がっているので確定的にDA以上を叩きだす。
これはグレイプニルを一本入れてるからだと思われる。
DAが足りずに宿命陣で10にならない!というのが無くなって非常に高回転。

上記の通り賢者はDA以上確定なので
ゲージが100になる事には宿命陣(葬儀ゲージMP変換)が撃てる。

つまりこの賢者編成は

 

メインエンジン:賢者(半自動バフ)

バフ&システム:メガネ&リルル(加速+回復+補助)

メイン火力:イングヴェイ(高火力+タフガイアーマー)

という構成。
マグナ編成でも出来たけどヴァルナ編成だとHPもガッツリ上がってるから
ものすごーーーく安定感があるのだ。

賢者の五神杖奥義では回復(2000)&再生が付与されるので
これまたフィンブル維持に便利なのだ。

有利ダメージでいえばマグナ41000→ヴァルナ33000まで減りはしてるので
単発のダメージならばマグナの方がもう少し強いんだけど
DAが確定してるなら単純に倍で66000なんじゃね?と思うのは俺だけで良い。
まぁ武器も今後ちゃんと増やしていくので40000近くはなるだろうと思う。
奥義よりも通常殴りに特化させた結果このような形に。

めちゃくちゃ鉄壁になれる。
HLマグナ程度だとMVPは取れなくても安定感抜群間違い無し。
自発優遇制度が出来るのでこの構成もアリだと思いたい。
 
現状、ほぼ自己満足だけどね(笑)

 

なんかディアブロⅢみたいなビルドを組立ててる気持ちになって非常に楽しい

丁度よく半額期間中なので日々研究と言うか
丁度いい実践殴り相手がいるので試し放題である。
トライアルも良いけど被ダメとかはコロマグが一番だ。
副産物でエンジェル武器とかSSR武器も落ちるし。
 
仮想敵がコロッサクマグナなら、
タフガイモードに加えて賢者バフの「防御80%UP」が掛っているので
イングヴェイに吸われた次元断は
アルタイルとリルルのバフ込みなら1600程度、
タフガイのみならの3800程度ダメージまで抑えられる。(うろ覚え)

運悪く主人公に次元断が飛んできてもHPが23000弱あるので耐えたりする。
眼鏡とリルルはまだ死んじゃう。

コロッサスマグナHLの場合はもっと単純で
定期的に飛んでくる次元断をタフガイで受ければ良いだけである。
 
フラムについては火力ではウォーロックとかに後れを取るんだけど
とにかく死なない。
死なないし弱体化耐性50%UPもバフで毎ターン掛るので
水モードのフラムの特殊でほぼ睡眠状態にならない。

水パ楽しんでるよ!

イシュミール入れてアビポチして火力をマシマシする編成も試してみよう。
とりあえずヴァルナマンになったばかりなので

いろんなジョブで

いろんなキャラ使って

いろんな展開でコロマグ倒したい

当面の目標は
クソキャラオブザイヤー2016(独断)のシャノワールだ。
こいつを是非ともスタメンにしてやりたい。

無理だな・・。

2017年2月 2日 (木)

【グラブル】ティターン編成を目指した~第1部完~【無課金装備】

約17回にもわたるブログ更新の末、
ついに無課金で目指したティターン編成が完成した。

Photo_2

プシュケー合計15個
土エレメント1000個
銃エレメント600個+ネブカ分750個
剣エレメント400個
土のビー玉90個

武勲66500個分

四象とお肉ハンマー分は割愛

武器レベルはカンストしていない。
平均130くらい。ユグ剣だけは必須なので150にした。
スキレベは最大だけど。

 

何度アテナ槍を交換しようか迷った事か!

何度ヴィルヘルムを(以下略

 

 

※ここだけ見てればザクっと流れが解るよ的なリンク

 

 

今後の土のテコ入れでどんなスキルが来るのかは未知数であり
場合によってはバアル武器が抜ける可能性も高い。
バアル武器の最終開放に備えて3凸を作るのは義務だった

もう本当に初志貫徹を貫いたよ・・・え?セレ武器?ナンノコトカナ

とりあえずの装備のブースト具合では
バアル銃だけではDA確率+11%程度である。(もっと低いかも)
つまりカンスト値の50にはまだ全然及ばないわけだけど
これをキャラなりジョブのDAUP系のスキルで補えばいい。
土キャラは加速系も多くゲージ管理が結構重要なのだけど
 
DAに関しては限定キャラが多い感じ。
ハロユースやマキラが代表格だけどどっちも持ってないので
装備で補いたい。
ではバアル銃だろ→アカン、9500は高すぎる
 

じゃあ四天刃だな→ありきたりでつまらない(王道とも言う。)

じゃあスパスタだな→土琴作ったら絶対後悔しそう(偏屈)

じゃあ賢者じゃね→白虎杖がアイルとハレゼナのシナジーがありクソ強かった

という風に賢者がなかなかいい感じである。
めでたくバフとDAが確保できたのでバアル銃は1本でよくなった
ここら辺はジョブの工夫と立ち回りで何とでもなるのだ。

 

【これからのティターンマン】

 
 

ティターンのスキルブーストの「黄星」で何らかの変化があると思われるので
下手にバアル武器をこれ以上増やしても無駄になってしまうかもしれない

よってバアル武器は1本ずつがベストだと判断したわけだが
サブから切り捨てるにも入れとくにも丁度いいバランス
特にバアル斧は背水編成ではない今の俺のマッチョにはあまり意味がない。
暴君+二手クリ【中】のバアル銃は二本入れようと思ったが
DAとかは賢者ジョブ等で補いたい派なので不採用にした。
背水はサラーサとらないと微秒だし
背水の武器とかマグナ編成でユグ弓とかユース銃を今更集めるのめんどい。

スキレベの関係上、白虎杖が入るとは思わなかった。
確かにちょっぴり攻撃力が上がったwww
わざわざ入れなくても良い気がしたけどハレゼナを編成してるから便利なのだ。

と、言い訳混じりで完成を無理矢理正当化したが
これくらいで頭打ちじゃないかな~と思うわけなのだ。
無課金装備でこれは結構頑張った方だと思うぞ!!(自画自賛)

敢えて言うなら
白虎杖とバアル斧を
4凸ウォフ銃にすれば
もうマジでHPも凄いことになってる
スーパーマッチョマンになれる。

 

 

 

 

うん。 

 

つーか、もうその準備してる。

C3oan3qvyamcmkj
 

マッチョ道に終わりはないのだ。
かつてのフィンブル5本編成のヴァルヴァルみたいなやつ。
HP4万とかも見てみたいじゃないか。カッチカチやぞ!

というわけで今後は不定期になるけど
みんなもティターン編成に興味があったら
是非ともやってみてね☆

 

 

 

 

俺はマッチョマンを目指したけど
バアル銃を複数入れてクリやDA確定レベルまで高めたり
課金武器でガストラやアッキヌを入れて火力をもっと高めたり
 
実に様々な組み合わせが出来るのは神石ならではだと思う

攻撃力の数字だけでいえば
マグナは簡単に三凸出来てしかも並べやすい。
コスモス武器で強化すれば有利への数字は60000を超えたりもする。
DAとか守護は味付けなのだ。
組合せは無限大だ。多分。


 
 

 

年末のクリスマスあたりの人が少ない古戦場で無双出来るから
とっても快適だゾ☆☆

 

2017年2月 1日 (水)

【グラブル】個人のスピード感

この属性に決めた!と固執するよりも
満遍なく育てた方が良いと思う(挨拶)

こんちくわ、BOBです

ティターンマンが間近に迫ってきたからこそ解る他属性への愛情の薄さ

いやいや、
ランク145になっても、まだ○属性が弱いとか言ってる場合じゃないでござる。
今まで何やってきたんだと思ってしまうのだ。

(本編)

そんな悩みはとりあえずプレイしていけば解決するのだが

古戦場の時にはいつも憂う事がある

非アクティブな団員の存在である。

見ると1~2日前とかはまぁ社会人団だから許容範囲だ。
古戦場の予選中に1~2日前とか17時間前とか見ると流石に措置を検討したくなる

  • 社会人団で予選突破を全力で目指す団

というのを掲げてる以上、なるべく予選は出て欲しいのだ。
戦力が足りなくても団内に救援してくれればいい。むしろそれだけでも良い。
ゲームは一日1時間とかいう事情でも
せめて「忙しくて出れません」とか言ってくれれば助かる。

予選中にログインもしないで
本戦始まったころに「1時間前」とかは
流石に頭が痛くなる。

そしてチャットにも参加しない。

なぜこの団に居るんだ?

と言いたくなる団員がチラホラ。
ノルマもなく、ユルい団だが寄生は許されない。
寄生じゃないなら釈明して欲しい。
1人1人の負担を減らすための団員が全員の負担になってはいけない。

とりあえず最低限出れるか出れないか事前に教えてくれって言ってるのに
ことごとく無言でいやがる。

MGOの時にもアレコレあったけど

とある隊長が人間関係サボって
結局クランの隊員から総スカン喰らった馬鹿を知ってる

裏ルールとして
2~3回の古戦場予選~本戦でのアクティブぶりを見ている俺達(サッコ・レヴィ)は

クビきりの対象をちゃんと把握している。

12701221428747 

ものすごーーーーーくオブラートに包んで
このままじゃクビだぞと伝えて
 

(どうせ無言で退団やろなぁ~)

と思っていたら結構丁寧に謝られるんだ

 

14492643921738

謝るんじゃねぇ!

謝ったら俺はもっと怒るタイプだぞ!

というか結構な数の金剛来ただろうに
なぜフレ石が無凸ばっかりなんだよ・・・意味が解らないよ

ハッキリ言って個人のスピード感なんてバラバラだよ
れびえもんなんて開始一年でもう俺より強いよ

でも遅かろうが早かろうが到達したり躓くところは同じなんだよ。
マグナ確定までだったり
マグナ討伐までだったり
クラスⅣだったり

強くなる為に
強くなることが楽しいからこそ走れるんであって
 

なにもせず途中で突っ立ってるプレイヤーを抱えて

古戦場のような参加人数限定の上位を目指すイベントが出来るほど

俺や、俺達は強くないので

だから

すまんが君はクビなんだ

ゲームは遊びだけど

いつでもどんな時でも

人間関係は遊びじゃないんだ

 

遊びに真面目になれるってことは

実は貴重な才能なのかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ