【グラブル】攻刃Lvと方陣攻刃Lvとか俺の土パメモ帳~その4~
マグナ半額でここまで成長した
土の編成はHPが高めで安心するなぁ~
左上のウォフ銃をユグ剣に変えることが出来れば
一応、マグナ編成の理想(※)の完成。
ユグ杖2本はもうこのままでいいや。HP上がるし。
マグナ理想編成の基本の形
マグナ方陣Ⅱ:6~7
四象産攻刃Ⅱ:1
UNK産ATKⅡ:1~2
バハムート武器:1~2
現状の土の理想
マグナ方陣Ⅱ(ユグ剣):7
四象産攻刃Ⅱ:1
バハムート武器:1
UNK産ATKⅡ:1
四象産攻刃Ⅱ:1
バハムート武器:1
UNK産ATKⅡ:1
らしいのだが、手を加えるなりなんなりしていろんなジョブで遊べると楽しいね。
六崩剣(土)にしてウォフ銃の位置に白虎拳を置けば
お手軽カウンターパが出来あがる。
お手軽カウンターパが出来あがる。
忍者とオーガで遊べるドン!
まぁまだ先の話だけども。
(ボブ長の野望)
次の十天を誰にしようか決めた。
一応デイリーは通っているが、早くて3ヵ月。
最悪年内に取れればいいや程度である。
最悪年内に取れればいいや程度である。
こういう甘い見積もりしてると絶対に年内にはとれなさそう(笑)
ウーノを取ることにした。
理由は単純明快。
コロマグ戦で防御役がいないからである。
火の鞄も凸れてないし、コロマグとかソロで倒せない。
いつもポンマスで体力半分まで一気に減らすだけで流している。
それで満足しちゃいけないのだ。ソロ討伐したい。
でもリリィもシャルもカタリナも居ないし、今更シャルとリリィをサプで選びたくない。
固い人が欲しい。
ヨダ爺をサプで取ればリルルとか入れて水ハーヴィン帝国が作れるのも魅力。
SRバハ銃は作ってるので素材があれば槍より先に作っても良い。
そんな俺が選んだ二天目はウーノさんでした。
虹石は来週の木曜日から頑張ろう。
昨日寝る前に四天刃を真にしたから栄光と光鱗が枯渇したのは内緒な!!!
(おまけ:サプチケ)
いつもの三人のサプチケは
BOB:ハレゼナ
サッコ:ペトラ
レヴィ:コルワ
という結果になった。
俺のハレゼナは
単純に素殴りアタッカーが欲しかったからである。
あれだけキャサリン欲しいって言ってたのに。
限定じゃなくなって恒常になったのに。
アイルくんも欲しかった気がしたが男はいらない。
つーか素殴り+カウンターキャラだったらソリッズで良い。
ジジイのがキャラ的に好きだし。
・・・・・・
一応まっとうな理由としては
キャサリン起用の場合、
(形だけの)エルーン染めが出来るので
バハ槍を作れば最大限に活かせるというメリットが生まれる
が、今のスタメン(ジーク、サラ)も主力になりえるので本当に欲しいのは火力。
ブレイク時とOD時の火力特化のキャサリンを上手く活かすには
- バハ槍作る(エルーン染め)
- モードゲージ有りの敵
ということになる。
誘惑と魅了のダブル付けはとても魅力的だが
目的だった火力の増加にはあと一歩。
アイル君居れば短剣のままだしよくね?だが男だ。
対してハレゼナはターン経過でダメージを喰らわなければ
25%ずつ攻バフが累積する。加えてDA,TAが出まくるので
俺が欲しかった素殴りキャラって感じ。リスクもあるけどサラで介護できる。
ちゃんと修正後の使用感を動画で観たうえでの判断だ。
- 全自動累積バフ
- 高いDA、TA
- クリティカル付与
ノリに乗れば奥義も早いので火力は本当に高い印象。
この際、デメリットには目を瞑ることにする。
アイル君でカウンターでしてればよくね?だが男だ。
あと攻刃大武器をバハ剣にしてもドラフなので活かせるのがちょい嬉しいポイント。
まぁウォフ銃のまま使うけど。
アイル君も真面目に考えたら強いんだけど
背水キャラだと武器構成にユグ弓とか入れたくなってくるので考えるのを辞めた。
サッコのペトラはシエテを初十天に選んだからである。
幻影で介護して全体バフと奥義バフで一気に倒す。
幻影で介護して全体バフと奥義バフで一気に倒す。
まさに王道。約束された道である。物凄い妥当で賢い選択だ。
レビえもんは自分のチンコのポコ先でコルワにした。
まさに王道。チンコで選ぶのは100%正しい。
まさに王道。チンコで選ぶのは100%正しい。
アンチラを持ってるので前から欲しかったらしい。シコるのはほどほどにしとくように。
さんざん能書きを垂れた
俺が一番賢くない選択をしたような気がしなくもないwww
火力欲しいからハレゼナ取ったよ
↓
リミオイゲン当たった
とかの流れになったら俺は途方に暮れるかもしれない
« 【グラブル】コラボ&半額での戦力強化録 | トップページ | ロマサガ2Vita買っちゃった。 »
「グラブル」カテゴリの記事
- 【グラブル】R7水古戦場総括(2025.01.29)
- 【グラブル】やること無さ過ぎてヤバい(2024.12.04)
- 【グラブル】土いじりおじさん、また5番手から3番手になる(2024.10.10)
- 【グラブル】R6土古戦場後始末(2024.09.17)
- 【グラブル】土古戦場なのでいつもよりちょっと楽をしている(2024.09.09)
コメント