【グラブル】ゼウス系石を無凸で活かすには~その2~
その1 ←クリックでとぶ
ラブライブ声優のAVまた見つかったっぽいじゃん。
憧れの声優のおっぱいとか最高だよな!(挨拶)
おはようございます、BOBです。
ちなみに俺はラブライブとか一切興味ない。
今回はより深く掘り下げてみたいガチャのSSRの中のレア枠である
ゼウス
ハデス
アグニス
ヴァルナ
ティターン
ゼピュロス
等の主神系の石の上手な使い方を探っていきたい。
まずは特徴から。
- 種族格差が無い
- マグナの代わりにイベ産の通常攻刃武器で固められる
- バハ武器が要らなくなる
この三つが大体のメリットである。
ヒューマンブルーファンタジーなのはもう過去のことで
有能なキャラが増えてきたのでバハ武器は特化にもなる反面、枷にもなる。
この時点でマグナ+各対応バハ武器で良いじゃんというのはまぁ間違っていない。
無課金でも強い=課金が弱い は成立してはいけない。
無課金でも遊べて課金したらもっと遊べる
これが理想なのであるからして
それこそがせっかく当てたSSRがエルーンとかドラフだったばかりに
あまり出番が無かった敵な悲しみを救える主神系石は価値ある石だと思っていい。
問題はここから。
石を活かす武器の入手難易度である
マグナは毎日3回自発出来て、かつマルチ救援で入手チャンスが無制限である。
対して通常攻刃系の武器は
- イベント
- 四象武器(隔月)
- 恒常討滅戦(火属性・土属性のみ)
- 古戦場武器(属性変え含む)
- ガチャ
という機会が設けられている
エクストリームはAP30。
ここから攻刃武器が落ちるのは
どんだけ苦労するのかは推して知るべきだが
とにかくアグニスとティターン持ちはまだなんとか余裕がある。
一番楽なのは3凸しやすく、かついきなり光属性SSR攻刃なゼウス。
光属性はSSRフェリとかマウント王子ことセルエルがいるので
ルシが当たらなくて代わりにゼウスが来た俺は大変重宝している。
まぁアポロン3凸しちゃったからゼウスの出番はあまりないけどね。
当たり前だが4凸シュバ剣は作れれば強い。
厳しいのが闇。
闇攻刃武器少ない。イベントも来ない。
ケルベロス討滅戦が恒常化されたら地獄絵図になる。
なんだったら古戦場武器を闇の変えても良い。大変だけど。
バハが当たらなくて代わりにハデスが来た俺は大変重宝している。
セレマグから一度も斧を貰ったことが無い。
特殊な立ち位置なのが水のヴァルナ。
シュバマグ斧が水の通常攻刃(大)なのでシュバマグを狩れば揃う。
通常攻刃の為にマグナを狩る。大変すぎる。
風のゼピュロスはティアマグ銃が強すぎるので
もうこれはどんな感じに転んでもマグナの方が強いのでディスペル石として使おう(涙)
(自分)
俺は主神系石に縁がある方で
ゼウス、ハデス、ティターン1凸、ゼピュロスを持っている。
ウォフ銃が攻刃大に加え、4凸で守護小がつくので4凸させようかと迷っている。
この時点でユグ剣7本、UNK1本、四象1本、バハ短剣
揃ってるんじゃねーかと思うのは間違いじゃない。
そう、主神系の道は高く険しいのだ。
でも日の目を見なかったメルゥが
ものすごい速さで他キャラと遜色ない火力を出すのは
見てて気持ちがいいものだ。
ちなみに主神系の理想編成は
通常攻刃5 方陣攻刃3 UNK2
無凸石編成は大雑把に考えて
攻刃レベルを総合で65くらいは高めてあげれば良い。
とのこと。
ダメージ計算式は複数の別々の攻刃系列が重ならないと出ないので
ちゃんと方陣攻刃とUNKも入れるのが大事。
だからみんなコラボイベントはちゃんと走って一つでも良いから3凸を作ろう。
イベント産は最近は攻刃(中)+守護(小)というバランス型になってきてるので
主神系の石を活かしやすい流れになりつつあるのは感じる。
だがまだなのだ。
課金組からしてみれば
無課金でマグナを揃えるくらいの苦労に
見合う性能を軽く超える程度なくらいの見返りが欲しい。
主神系石を当ててしまった人は全員思ってることだろう。
マグナの方が簡単で強くね・・・?と。
間違いないのだ。
だからこそ間違っている。
加護を80% から 100%にしてくれ(号泣)
俺これ言うの何回目だろう・・・。
« パワプロ2016日記~サクセス初見~ | トップページ | 【グラブル】サクラ大戦コラボ »
「グラブル」カテゴリの記事
- 【グラブル】R7水古戦場総括(2025.01.29)
- 【グラブル】やること無さ過ぎてヤバい(2024.12.04)
- 【グラブル】土いじりおじさん、また5番手から3番手になる(2024.10.10)
- 【グラブル】R6土古戦場後始末(2024.09.17)
- 【グラブル】土古戦場なのでいつもよりちょっと楽をしている(2024.09.09)
コメント