« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月に作成された記事

2016年3月29日 (火)

【下ネタ】自分が変態だと気が付いている話【R18+】

 
 
 「R18+」の画像検索結果
 
 
※お察しの通りシモい内容です。
 
 
 
 
 
 
先日セックスをしたのだが、俺がセックスをしたとか、そんなことよりも
好きなAV嫌いなAVを書いていこうと思う。
AVの好き嫌いは個人差があり、とても興味深いものである。
 
俺は自他共に認めるおっぱい星人であるがゆえに
アダルトサイトでは主に巨乳・爆乳系がオカズになっているが
 
お前らはどうなんだということだ。
 
動画見たらシコるじゃん?
でもお気に入りとかしててもいずれ飽きるじゃん?
そしたらスカイプとか遊びに行くときとかたまにそういう話になるじゃん?
 
女子会的なノリの男子会始まっちゃうじゃん?
 
俺はセクシーダイナマイト爆乳外人(白)。乳の大きさに比例して乳輪デカいとなお良い。
 
透はちょいブス系AV女優のケツとか足とか、あと自分が乳首攻められるのが好き
 
サッコはTokyo-Hotが好きだし、PCとか結構卑猥な画面しておる
 
武藤は結婚前でも結婚後でもロリ系が好きだし
 
ペロはXvideoで「0000」と検索すればジャパニーズがたくさん出て安心とか教えてくれた。
 
ジマさんは紅音ほたるが好きだとか言ってたから潮吹きが好きなんだろう(古い情報)
 
友人たちのフェチをバラしたかったわけではない。
 
それだよ!
 
 
俺に新しい扉を開かせてくれ!
 
青木りんの無修正観たけどなんかガッカリしたぞ!
乳に魅力がある奴がモザイク取れてもあんまり興奮しないな
 
出ることはないと思うが
蒼井そらは乳首が干しブドウみたいなガッカリ乳首なので
多分無修正が流出してもシコることはないだろう。
 
星の数ほどAV女優はいる。
顔だったり
乳だったり
ケツだったり
潮だったり
演技力だったり
腰使いだったり
 
でも最近は素人モノとかもいいヤツあるんだよこれが・・・。
 
そもそもなぜ俺が外人好きなのか、
そのルーツを探ってみよう。
 
俺にははっきりとわかる。
 
映画:トゥルーライズのエロダンスが結構股間に来たのを覚えている。
トゥルーライズ True Lies
 
同じような時期に観た
映画:沈黙の戦艦のケーキから出てきたエロダンスもシコリティ高い。
「沈黙の戦艦 エリカ」の画像検索結果
 
 
性の目覚めを感じたね!
金玉工場がフル稼働してたぜ!
 
俺の趣味とかどうでもいいと思うのでさっさと本題に入ろう。
 
 
 
 
(本編)
 
 
 
 
まぁこの本題の方がド趣味丸出しなんだけどね。
いつかこれを書きとめて置きたかったのだ。
 
せめてものお詫びに検索フレーズを添えて置く
好きなAV・porn
 
  1. 黒ギャル系…たまに出る
  2. 巨乳系…検索フレーズ「tits,busty,boobs」
  3. 着衣系
  4. オイルぬるぬる系…「oil」
  5. 乳首…「puffy」
  6. デカ尻…「ass」「bigass」
  7. ユーリア・ノヴァ
  8. プライムカップス…「primecups」
  9. 日本人…「japanese」
  10. アジア系…「asian」
  11. マッサージ系…「massage」
  12. 公共の場所系…「public」
  13. 騎乗…「ride」
  14. バック…「doggy」
  15. おクチ…「blowjob」「comshot」
  16. パイズリ…「titsjob」
  17. 中田氏…「cleampie」
  18. ヘンリー塚本作品
  19. おはD…「milf」 ※いわゆる熟女だがお姉さん系が多い
  20. お医者さんごっこ…「doctor」
 
後半は趣味というより知ってる検索ワードの羅列になってしまった感がある。
これ以上書きなぐったら日が暮れる。
 
ヘンリー塚本作品は中々味わい深い。
よく出演する男優:染島貢さんは日ハムの中田翔にそっくりなので一見の価値あり。
 
 
 
 
(真の本編)
 
 
 
嫌いなAVのシシュエーション
 
 
 
  • レイプもので喘ぐ
  • ハメ取りのカメラワークがクソ
  • 巨乳系なのに乳をあまり写さない
  • それでいて脱いだらガッカリ乳首だった時の気分
  • 野郎のケツばかり映る
  • 野郎の声が近くてそればかり聞こえる
  • 主観系の誘う演技
  • 杏美月の演技
  • 男二人、女一人の3P
  • 巨乳系という名のデブ専
  • お姉さん系という名の完熟系
  • マシーン「ヴィイイイイイーーン」
  • ローター「ビィィイイイーン」
  • 設置系ディルドー
  • 海でヤるやつ
  • 寒い中外でヤる奴(寒くて乳首がレーズン化する)
  • 食べ物系
 
 
 
案の定趣味の話になってしまった。
まぁ俺も変態
貴方も変態ということだ。
 
つーか男はみんなフェチ持ってるから。
性欲ない奴なんていないから。
 
勘弁してつかぁさい。 
 
 

ダークソウル3~SCARLET~:覇討

メンテナンスを
 
一番遊ぶ時間帯(夜10時~11時)にやる
 
フロムソフトウェア
 
無能(怒)

 


なにが外部からの攻撃やねん。
プレイヤーが多くてまたパンクしてんだろ。
だったらなんで何回もトライしたらログインできるんだよ。
 
ほんとこのシリーズ毎回サバ落ちしてんな。

 
 
(前置き)
 
 
覇王ウォルニールの攻略法
 
 
【はじめに】
覇王は即死級のダメージがあり、なかなかの強ボスだが
勝手がわかると楽なので白ファン稼ぎに向いている。
混雑してるので一人目の白ファンとして呼ばれたら揃うのを待ってあげよう。
 
 
【攻略】
  1. 右手(向かって左側:腕輪が1つ)を瘴気に注意して殴る
  2. 何とか壊したら後は左手を殴るだけ
  3. 腕輪を壊さなくても左手をちくちくしてればいずれ倒せる。
  4. 瘴気に当たるとあっという間に死ぬので注意
  • ホストが初見だと結構な確率で死ぬので生温かく全力でサポートしてあげよう
  • 開幕に左側に走り、左右の腕輪の役割分担しても良い。
  • ダメージ蓄積ではなく、攻撃回数によって壊れるのかもしれない。
  • 重い武器でぶんぶんするよりも軽めの武器でちくちくしまくった方が早い
 
(前置き終了)
 
 
 
 
 
(本編) 
筋力を40まで上げたら体力増やしてちゃんとした鎧を着よう・・・(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
残り火を5個ほど使ってやっとウォルニールを倒しました。
右手はわざと危ない配置になってるのね。
今までで言うところの竜のデーモンとかと同じで回避メインのオワタ式ボスだった。
 
オフラインモードをフロムから強要されたので
しかたなくデーモンの遺跡から先を探索中。
 
奥の方でイザリスのナントカっていう呪術の経典らしきものを拾ったが
呪術教えてくれる人ってまだ出会っていない・・・。見逃してるのかも・・。
 

0d10b592

 

この画像は拾いものだがホントに笑う。

マジでクソ野郎しかいない

毒吐きとかもうホントに戦術神風クラスに広範囲に撒きやがる。

重厚グレアク+6で2発なのが幸いだが他のチクチク系だと厳しいのではないだろうか。

とりあえずみんな、ここで楔石を腐るほど拾えるので出来る限り強化していくんだ
 

2016年3月28日 (月)

ダークソウル3~SCARLET~:闇帳

やっとダークソウルに触れられた(挨拶) 

 
おはようございます、BOBです
 
 
闇の帳(とばり)はすぐそこに開いている・・・。
 
 
最初の素性は「戦士」にした
今回もまた脳筋っぽく行こう。
 
今回は妙に雑魚敵が固くて強い気がする。
1週目のダメージと耐久では無いような気すらする。
 
感覚的にはいつもの1.3倍くらい痛い気がするのだ。
 
と思ったらみんなそう思ってるみたいだから、今回はそんな感じなんだろうな~
 
 
基本的には初見プレイは攻略サイトを見ずに
ガンガン進んでいくのだが
アイテム回収などもおざなりになりがち。
ペロに聞きながら進めていった。
 
ロスリック
不死街
生贄の道
 
を一通りクリアしたあたりでペロと念願のマルチプレイ。
 
合言葉を設定してマッチングしてみたら案外すんなり遊べた。
 
 
俺のLvが30ちょい
ペロが16ちょいだった。
 
±20~程度は大丈夫なのかもしれない。
しかし、今回は初心者狩り対策の為に武器強化レベルの制限が設けられている。
これは侵入プレイに限った話なのか、
それとも協力プレイでも影響があるのかは詳しくは明記されていない
 
侵入する際にだけ武器レベルに影響されるのであれば神ゲーだった。
誰だって初見は邪魔されずに友人と攻略したいはずだ
 
太陽の戦士同士だと全くマッチングしなかった。
メダル稼ぎ対策なのかもしれない。
 
誓約を外したらすぐマッチングしたので多分こういうのあると思う
 
主にペロの手伝いをして日曜日を消化したが、
久々に楽しいゲーム休日だった。
 
やっぱりマルチプレイは楽しいね・・・。
 
 
次回からは攻略していこう。
 

2016年3月24日 (木)

【グラブル】困ったらニルヴァーナ?四天刃?

ジョブマスターピースの2本目を作ろうと思うのだが

 
調べてみたらニルヴァーナが凄い性能をしている。
 
 
  • ヒールオールが最大3000回復
  • ヒールオール使うと主人公に自動復活効果
え?強くね?
 
同じく杖カテゴリーのハミや賢者の杖は全部使いやすい。
 
ハミの杖(土):フォーカス性能UP、エーテル威力UP
賢者の杖(水):アビの性能が色々UP
 
1000万で共闘半額が来ると思うので
そろそろ次のジョブ専武器を決めておこうかと思っている。
 
そのためには各属性のメインジョブに合わせた方が良さそう。
 
 
火:賢者、ホークアイ(マルチ)
コロ杖がある程度あるので賢者にマギサ、ティナ入れてボコボコに殴るの楽しい
マルチはホークアイでゼタと併せてブレアサでMVPをかっさらうのが好き
状況:杖がポンポン落ちてるので最終的にバハ武器外せそう
 
水:ポンマス、ダクフェ
コロマグは自発の場合、ポンマスでシェルター貼られる前に確定流し出来る程度。
ダクフェはソシエと併せてWスロウ編成。ただし、防御面は紙。
状況:もうSR方陣で固めようかと思っている
 
土:ダクフェ、賢者、ハミ
ユグ剣とユグ杖が揃ってきたので杖職はなかなか行ける。
しかしダクフェの安定感がよすぎるのであった。
状況:ユグがデレ始めたが、アンノウンが居ない
 
風:ホークアイ、忍者
というかオリバーマン。
 
光:忍者、ヴァルキュリア
光キャラたちは足が速いので忍者とかヴァルしかついていけない
状況:ゼウス80でバハ武器は置かなくていい。古戦場で凸る。セルエルが大活躍中
 
闇:ポンマス
貧弱な火力をポンマス(光の剣(2凸))で補うという弱者の境地。
状況:どうしようもない
 
 
一番ヤバいのは闇だけど
賢者の杖(水)がブランウェンハープしか持ってないスパスタに代わって活躍しそう。
その分、頑張ってリヴァ短剣集めなきゃいけないけど・・。
 
 
それと古戦場武器は四天刃にした。
真にして本領発揮まで頑張ろう。光でダクフェできるようになれるぞ。
 
 
 
 
 

2016年3月22日 (火)

【グラブル】装備の充実化を図りたい時期

レッドラック当たった。強い(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
 
石を2100使ってレッドラックを当てた。
ハレザナを狙っていたのだがまぁ納得していた。
 
1アビで雪月花を入れて
花まで行ったら2アビでドカンと一撃を加えるキャラ。
3アビは1アビを即打てるようにするアビ。
 
アビ使うと自分に500ダメージ。
守護系の効果量UPのサポアビなのであまり気にならない。
 
結論:強い。
 
ちまたではハレザナより強いとか言われている。
まぁ限定SSRにしては・・・という感じらしいし残当。
90ガチャも使った。
 
その日の夜
運営から「ハレザナの仕様が不具合だったので使った分、石で返すわ
 
とのアナウンスが入った。
 
なぜ石で返すんだよ。
 
 
石使った分は石で返すのは解る。
 
なんで金使った分の90円を石で返すんだよ。理解不能だ
もう一回引こうとしたら1日1回限定で90円が、もう300円になってるんだよ
なんでお前らがお得な90円で済ませようとしてんだボケナス
 
アンチラの時の補填で石配ったからって調子こいてるだろー!!
 
大体いつもこんな感じって慣れ始めた俺はご理解民だったのかもしれない。
 
そんな事はさておき、
やっと土パの武器編成がまともになり始めている。
アンノウンがあれば文句なしなんだけど、
とりあえずは
 
・ユグマグ剣1凸×4
・ユグ拳3凸×2
・ウォフ銃3凸
・白虎拳
・ユグマグ杖×2
 
武器は集まってきたけど
ユグマグ編成にするならやはり剣と白虎拳は入る。
杖も入りそう。
拳を卒業する時が近いのかもしれない。
 
逆に妙に揃ったのが風である。
 
ティアマグ銃3凸×2
ティアマグ拳3凸×2
カエールベル3凸
バハ短剣
ショロトルリッパー3凸
青龍槍3凸
ドラゴンスレイヤー1凸(涙)
主人公オリバーで固定されちゃってアレだけど十分強くなったきがする。
 
最近では島Hを風で回っている。もう風でよくね?状態である。
 
ゼウス石を使っているので
攻刃染めしてる武器群のレベル上げをすれば
まぁまぁの戦力になりそうな光に対して
 
闇パは火力要因がいることを良い事にサボり気味。
火パは気が付いたらコロマグ杖3凸が3本あるけどまだ弱い。
 
水?やっとコロマグを確定流し出来る程度。
 
 
 
 
 
島Hの泥率あげてくれ(涙)
 
もしくは消費15にしてくれ・・・(絶望)

2016年3月17日 (木)

神ゲーの記憶:第1話~ロマンシング・サガ3~

※この日記カテゴリーは

 スーファミ、初代プレステ、ゲームボーイなどを体験して来た
 30歳の男が追憶する神ゲーの歴史である。
 必然的に長文になるのである
 
 
 
「ロマサガ3」の画像検索結果
 
「ロマサガ3」の画像検索結果
 
1995年発売。
小学校低学年にはちょいと厳しかった難易度のロマサガ2から一転し
 
絶妙なゲームバランスと
後から理解出来るやり込み要素
主人公やモブキャラの魅力、名(迷)台詞などが盛り込まれた傑作
 
95年といえばもうSFCの性能をほぼ最大に引き出し始めているので
グラフィックはドット絵の中でも最高峰の芸術性もさることながら
BGMもイトケンの名曲が揃っている。
 
これにハマらない男はオカマだと思う。(偏見)
 
実はロマンシング・サガ3
ではなく
ロマンシング・サ・ガ3なのだ。どうでもいいけど。
 
 
俺と同じ世代の男子は
FF6とロマサガ3とドラクエ5を遊んで育ってきた(断言)
この3つは俺史上、3大スーファミRPGとして殿堂入りしている。
いずれ紹介したい。
 
ちなみに俺より少し世代が上の人達はナンバリングが下がる。
レビえもんとかジマさんはロマサガ2~3、FF4~5~6じゃなかろうか。
 
FF6、ドラクエ5はプレステ2版とかDS版とかGBアドバンス版でリメイクされまくったが
ロマサガ3はリメイクには恵まれなかった。
 
だから実機(SFC)で遊ぶしかなかったのである。
 
しかし!
 
だからこそ!
 
 「ロマサガ3 カセット」の画像検索結果
 
 
↑カセット(これ)がいつまでも家にあった男子は多かったことだろう。
無性にやりたくなってゲームショップやマンソーに走ったことだろう
ディスク特有のロード時間とかのないストレスフリーなプレイを楽しめた。
 
怖いのはカセット内電池の劣化とデータ消失だけである。
(ということで今、実機で遊ぶのは推奨しない)
 
時代は進み、Wiiのバーチャルコンソールでロマサガ3をDLして遊んだの感動した。
そのまんま内容が残っているのでLv七星剣とかの所謂バグ技も出来た。
 
 
 
さて、初見の最初は誰を主人公に選ぶのだろうか?
8人いる主人公から誰を選ぶのかで大体性格が解る
のである。
小学生時代の自分を思い出してみよう
 
 
 
 
ユリアンを選ぶ人:年相応のクソガキ。ドラゴンボールとか絶対見てる
 
トーマスを選ぶ人:少しマセたクソガキ。格ゲーでもガイルとか使う小賢しい奴
 
ハリードを選ぶ人:性能厨なクソガキ。ちゃっかりして且つ甘やかされた奴
 
ミカエルを選ぶ人:早期厨二病。俺は他とは違うとか見栄きって政治コマンドで詰む。
 
エレンを選ぶ人:ズバリ当てるけどお前、当時好きな子がいただろ。
 
カタリナを選ぶ人:小学生の分際でこいつを選ぶのはオタク素質ある
 
モニカを選ぶ人:ズバリ当てるけどお前、当時好きな子がいただろ。
 
サラを選ぶ人:本当の意味で結構波瀾な運命的な出来事が多い素質があるはず
 
 
どうだ、当たってるだろう。
ロマサガって凄いんだぜ
 
 
ちなみに俺はミカエルを最初見に選んだ。大体あってる。
上手くやれば竜鱗の剣とか複数持てる。俺はバカだったので政治は投げた。
 
 
そろそろ思い出を語っていこう。
 
フリーシナリオなのでいきなり自由になるのがこのゲームの特徴。
今は洋ゲーでそういうの流行ってるからアレだけど
当時はいきなり投げだされるので何していいかわからなかった。
これはロマサガ2でも同じ。
各町にイベントがあるのでそれをこなしてレベルを上げつつ
強敵やシナリオイベントを進めていき、
結果的にラスボスに辿り着くようになっている。
 
様々なルートのスタート地点が全部終点にはラストに繋がっている。
逆のあみだくじを想像してみれば理解出来る。
 
いろんな仲間がそれこそ数十人も用意されている。
詩人が仲間になって外れなかったり
タチアナちゃんが仲間になって外れなかったり
結構めんどくさい要素もある。
 
ハーマンとか役立たずのジジイが
フォルネウスを倒すと若返って作中最強クラスの斧使いになると誰が気づくのか。
 
もっとも話がポンポン進むし、
「やらなきゃ!(使命感)」となるのは前述したフォルネウスだが
 
実はここがスクエアの罠だったりする。
四魔貴族の中でも最強なのがこのフォルネウスなのだ
なんて既視感のあるパーティ・・。
 
 
開幕にメイルシュトロームを喰らって半壊する自陣。
これは全体に水ダメージ+気絶(即死)が付く極悪技で水耐性の対策しないとキツイ。
入り口付近や財宝の洞窟で魚鱗集めした奴は多いだろう。
モンハンでいうところのガレオス狩りに近い。 
加えて無尽蔵(のように感じる)の体力が
開幕メイルでフィールドが玄武化して毎ターン999回復する長期戦の様相
踏みつけで丁度よく死ぬダメージ(400~600くらい)
 
深海の宮殿も道中が長いし、
トラウマ級のボスであることには変わりない。
トラウマにも種類がある。
怖いボスとか色々だが
このフォルネウスは未熟なプレイヤーの心をへし折るタイプである。
 
それでも最初に倒しに行くのがロマサガニストの宿命(さだめ)なのだ。
 
って魔炎長のアウナスさんも言ってたよ。うるせぇ雪だるまアタックするぞ
 
 
 
このゲームには詰むポイントがいくつかある。
 
  1. フォルネウス
  2. 神王の塔
  3. 破壊するもの(ラスボス)
 
全部ボスである。
フォルネウスは鍛えて再戦すれば良い。
 
聖王の塔は味方が脱落していくのだが
最終局面で開幕にボコられると最悪詰む。
 
主人公術縛りとかしてたら物凄く苦戦した。
 
あとはラスボス。
SFCのラスボスはFF6とドラクエ5以外のラスボスはみんな強い。
 
しかももっと強くすることが出来る。(真のアビス勢を倒さないでおく)
つーか正当な方法で弱体化させても普通にプレイしてたら強い。
 
ラスボスが倒せない状態のセーブデータは一度は見たことがあるだろう。
 
 
だから時間のあり余ってる小学生はやり込むわけである。
俺は西の森で延々とエルダーバブーンを狩ってた。
 
強打とナップがムカつく。妙に素早いのも腹立つ。
ドロップも美味しくない。ただただ数をこなせるだけ。
 
生贄の洞窟が良いとか聞くとそこに籠った。
虫のシンボルがゴッドマンティスになるくらい狩り続けた。
亡霊のシンボルが明王にもなったりした。
 
このゲームは究極的にはアイテム収集とキャラ育成に集約されるので
好きなキャラで組んだりするのが楽しくなってくる。
 
これだけで1日5時間×2~3カ月は余裕で遊べるのだ。
この分勉強してたら俺多分、今頃医者になってたと思う
 
 
 
 
(おまけ※本編)
 
 
 
お勧めのレベル上げ
 
 
序盤:魔王城深部の巨人狩り
    ランスでアビスゲートの話を聞くと四魔貴族に挑めるようになる。
    王家の指輪を貰ったら魔王城に行き扉を開く。
    ショートカットを守るエキドナ(リリスだっけ?)の群れをデイブレークで一掃
    宝箱(隕石のかけら)を守る巨人に殴る&退却
    技をWP限界まで習得できる。剣技でいうなら分身剣~疾風剣まで余裕。
    更に巨人はトリプルソード(攻撃33)を無刀取り出来る。レアアイテム。
    まぁ大体は棍棒使ってくるのだが。
    WP3の超ダメージ技で使用後は小剣(攻撃22)に変化する。楽しい武器である。
 
 
 
中盤:財宝の洞窟で玄武(強個体)狩り
    気絶技が効くので水鏡の盾ドロップと併せてレベル上げに最適。
    即死業(ゴールドタッチ等)はアイテムを落とさないので
    気絶技(ダメージ付き即死技:バックスタッブ、ペルソナ等)にすること。
    経験値も高いのでモリモリ技能とHPが上がる。
    水鏡の盾を人数分揃えたら竜鱗の盾はいらないので鎧と剣に使える。
 
 
 
終盤:洞窟寺院跡でアスラ道場
    全敵中最強の個体:アスラ先生とのバトルが楽しめる。
    ダンジョンボスを倒すと二度とわかないので
    ピドナ工房の死の指輪と死の弓がいつまでも残ってるのはみんなのお約束。
    早く門をたたくと先生は出てこず、門下生の牛さんが出てくる。
    牛さんはたま~にスリッジハンマー(棍棒)を落とすので有能。実はレア強武器。
 
 
 
レアアイテム中級
 
 
・強化装甲、タイニィフェザーについて
 
この二つは工房を進めていくとブチ当たる壁の一つ、
「機動装甲」と「フェザーブーツ」の素材である。
 
ここで利用するのが
神王の塔で固定バトルがある。
 
バガーとグリフォンが出てくるが
どちらかが「強化装甲」、「タイニィフェザー」を落とすまではリセット推奨。
これで「機動装甲」と「フェザーブーツ」のどちらかが埋まる。
タイニィが優先度高い。グリフォンから有色ドラゴン系になると手遅れになる為である
 
・ヒドラ革
 
火術要塞の固定敵パイロヒドラを狩るのも良いけど
蛇シンボルの多い砂漠とかでドラゴンパンジーを狩った方が効率が良い。
ハリード編だと王都でマラソンできるので全員分のヒドラレザーも簡単。
 
・月下美人
 
挑発撃ち→無刀取りで奪う。
最強の大剣なのでぜひ取るべし。
副産物として妖精環も集まるゾ!あと月光と陽炎のローブ。
 
 
・トリプルソード
 
個人的には月下美人よりお勧め武器。
固有技がなんと閃かなくても習得済みでしかも威力が超高い。
使うと小剣にあるので盾持ちにも大剣が積めるという親切設計。
 
・獣神の槍
 
最強の槍では無いのにオンリーワンのレアアイテム。
しかも持ってる敵がオーガロードとかいう最高ランクのゴブリン。
これも無刀取りで取れる。
 
・ドビーの弓
 
固有技:死ね矢が打てる。これは攻略に便利なだけでなく
玄武狩りにも使える。延々とWP3で気絶技を放てる。素晴らしい。
無刀取り出来ます。
 
レアアイテム上級
 
 
・降魔の剣
 
黄城でマラソンできるが健康を損なう可能性があるのでお勧めしない。
噂によると黄城ではドロしないとか言われている。
 
・竜槍スマウグ
 
全技中No.2の威力の固有技を持つ。氷河で白ルーラーを何匹倒したかな?
 
 
 
 
一目でわかる技の派生
 
 
 
黄龍剣=素殴り
剣閃=なぎ払い
地擦り残月=地走り
乱れ雪月花=逆風の太刀
スカイドライブ=トマホーク
ヨーヨー=トマホーク          ※ホークウインド固有技
オービットボーラ=ブレードロール  ※ホークウインド固有技:最強斧技
ラウンドスライサー=スウィング
ミリオンダラー=でたらめ矢
ファイナルレター=素殴り       ※細ロビンは絶対に覚えません
無双三段=二段突き
流星衝=大車輪
龍神烈火拳=素殴り
タイガーブレイク=錬気拳
 
 
 
 
 
 
 
途中から攻略情報になってもうた。
全部わかる俺キモいな・・。

2016年3月16日 (水)

ガンダムブレイカー3:~敵が固い気がする~

ツインブレードが無双で遊んでる感じで面白い。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
 
 
敵が固い気がするねん。
それともツインブレードが弱いのだろうか?
DPS+を付けて殴ってるんだけどやはり
範囲攻撃だからタイマンには向かないのかもしれない。
 
SDのお供のバリエーションが増えた。
 
俺が小学生の頃、初めて自分で買って作った武者號斗丸がいたので迷わず選択。

56b2f5b9

 

超懐かし~!!

 

 

 

ゴッドガンダムよろしくちゃんと後光ウイングも展開するし

片足上げてキックするようなモーションも取れたはず。

嗚呼。懐かしい・・・。

 

 

最近腹が痛いのであまり遊べて居ない。
透から胃痛がうつったかもしれない・・・。

う~トイレトイレ

2016年3月14日 (月)

【グラブル】Wスタレジェ、サプチケの結果

BOB

 
Wスタレジェ:解放武器:ベアトリクス(被り)、石アポロン(3体目)
         :召喚石:ゼウス
サプチケ  :フェリ
 
サッコ
 
Wスタレジェ:解放武器:ベアトリクス
        :召喚石:アポロン(被り)、バイヴカハ
サプチケ   :サラ
 
レヴィ
 
Wスタレジェ:解放武器:マギサ、ザルハメリナ
        :召喚石:ガルーダ
サプチケ  :サラ
 
 
 
ベアトリクスとアポロン多すぎない?(眩暈)
 
 
おはようございます、BOBです
 
今回はれびえもんの勝ちでした。
れびえもんは火のキャラが順調に追加されている。
あとパーシヴァル引けば困らなそう。
レアリティの高さなら俺の引いたゼウスが一番レアなんだけど
使い道が狭いし、新キャラ追加じゃないし・・・。
サッコは俺と仲良くベアトリクスとアポロンが出た。この微妙さよ・・・。
 
 
俺はゼウスよりもアポロン来て欲しかった
今までコロゥ4凸を使っていたが
自分の装備編成は古戦場武器+シュバ琴(2凸)1本で埋めてるので
むしろ通常攻刃ブースト系のゼウスは引けて良かった
no title
ルシフェルと同じ確率だよ・・・。
俺はティターンとゼピュロスもいるから
 
実質ルシを3回引いてるな(錯乱)
 
実際に使ってみたらコロゥ4凸よりもゼウス無凸の方が火力上がった。
単純に劣化マグナだと割り切ればスキル上げるだけで強化されるからな~
やっとヘカトン斧が役に立ったよ(涙)
 
それでもアポロン3凸以上の属性80のが強いんだろうなぁ・・・・。
そのためにサプチケでキャラ以外を選択するのイヤすぎる
でも4凸のマウントとか便利だからサブとしても優秀だし1回アポロン凸るか。
 
ゼウスの現役時間短そう(涙)
 
マジでレアガチャ限なんだから最初から100%にしろよ!
マグナ染の方が強いって酷過ぎるよ!金払ってるんだから優遇しろ
 
いつか調整が来ることを祈ってるわ。
 
 
【デレマスコラボとか】
 
 
 
やっとブラックアックスが3凸した。
アンノウンの理想は2本だけど1本で良いや・・。
半汁40近く使ったのでもう見たくねぇ。
あとはマニアック消化と杖を交換して餌にするくらいだな。
 
火の編成が中々面白いというか悩ましい。
マギサは中々に強化されたので素殴りは随一。
パークラは持っていないのだが
バフと連続攻撃がエグいユエルとヘルエスのコンビは楽しい
ラカムは3TDAなので普通に組み合わせて強い
 
今まで火力担当だったゼタは2軍に行ってしまった。
マグナの自発、救援とかでは出番があるが、
主人公がホークアイだとWブレアサのロマン砲になるくらい。
ボスに特化してると思って割り切ってしまおう。レベル上がりきったら誰でも強いし。
 
 
 
(おまけ)
 
最近思うんです。
マグナ追加武器の中で一番優秀なのは「ユグマグ杖」なんじゃないかと。
確かに杖で、攻刃も中だが、守護って大事よね・・・。
 
おかげで安心して素殴りのみで流せるんだ。
 
 

2016年3月11日 (金)

【グラブル】2thアニバーサリーと今後の立ち回り

グラブル運営「2周年だぞ。おめでたいな!

         サプチケ配るぞ、Wスタレジェもやるぞ
         買えよ。グラブルコインでな」(ド畜生
 
 
おはようございます、BOBです
 
挙句の果てに今朝、「セールス1位だったから石3900個配るわwww」
とか言われた。
 
お前これ普通に2周年だからみんなに配るよとか言えんのか?
やることなすことホントに悪い印象になるよな・・・。
 
 
ブロンズとシルバーのムーンで半汁が制限無しに供給できるので
さっさと玉鋼を必要数交換した。
 
ゴールド1=30万の経験値は凄くありがたい
これを使えば最終開放組でも
Lv100が本番の人達(ユエルなどはアビ追加)もぐっと楽に上げられる。
まぁ99→100で100万経験値なので
手堅く行くなら1~2個使って地道に上げるのは変わらないが。
 
ここまでは運営を褒め称えたい。
 
欲を言うならダマスカスのレートを3~5くらいにして欲しかった。
交換券?最初から無理。
 
石はもうムーンの登場で拡張位にしか使い道が無い。
ゆえにもうガチャるのが良い。
半汁はムーンがお得なのだ。
 
配られた3900石でガチャったらまたアポロン石が出た
 
ついにガチャのみでSSR石が2凸になってしまった。
 
次回のサプチケでアポロンを選ばざるを得ないだろう。
 
これがオデンだったらなぁ~(;ω;)
どうせシュバ剣とか落ちないしぃ~
シュバ石くらいしか3凸持ってないし、攻刃染めで良いや・・・。
最悪4凸アポロン+フレ:シュバ石でどうにかなりそう。
 
確率表示されるようになったが
0.05%の世界だった。
SSR総数を全体の3%で割っている。
 
引ける気がしないのでスタレジェのみに完全に切り替える。
出費は少なく、SSRは確実に回収できる時にしか金を使わないようにする。
 
レジェフェスも石が溜まったら引くことにする。
 
俺達は、今まで引けすぎていたんだ。
魔法が解けたよ・・・。 
 
なんぼ好きなことに金を使うのが趣味でも、
部の悪い使い方はできないということだ。
3000円もあったら友達や彼女に食事奢ったり、遊びに行けるのだ。
 
玉鋼を3つキープして半汁は800個ほど貯めた。銀ムーンは無くなった。
どうせすぐ溜まるだろうし、制限無しの半汁交換が規制されるか怪しいのだ
 
早めに交換して1日何個まで!とかになる前に手をうった。
好きなだけ好きな時に使えるようにした。共闘にでも籠ろうかな。
賢者ジョブが好きなのでカビラヴァストゥを作成しようかと思っている所存。
玉鋼の敷居が低くなって助かった・・・。
ゴールドムーンは11だった。思ったよりも少なかったが・・・。
 
ゴールドでも玉鋼交換できるようにしてくれよ。
1=2個でいいから。
 
コスモス武器とかバハ武器の強化とかもあった。
 
バハ短剣はヒューマン+エルーンになってエルーン好き歓喜。
現状では火の構成にSRバハ槍を入れてるんだけど将来的には外せる。
というかアグニスマン大喜びだろうな~
 
バハ斧はドラフ+ハーヴィンな模様。かなり良いじゃないか!
 
マギサの強化を試しに使ってみたら・・・ 
 
モラクス「スピキューーール!!! あっちぃーー!」 
 
「スピキュール ミカエル」の画像検索結果
 
スピキュールだこれwwwwミカエルきたこれ
 
見た目通りのパワー型な
デバフ無しでモラクスを使ったら38万ダメージが出た。
ミストとかアマブレをれたら50~60万は行けそう。
オバヒダメージは免れないけどリスクに見合う攻撃力は身につけてた。
まぁ今までモラクスがホントにただの背後霊だったからな・・・。
 
ガウェインは今日使ってみよう・・・。
 
2周年はアプデがメインだった。
 
1000万記念に期待しよう。
 

2016年3月 9日 (水)

【グラブル】×2周年 ○2回忌

SSR=金1

SR=銀1
R=銅1
 
ムーンは被りにつきそれぞれ1つ。 
 
問題のレートは・・・・ 
 

173c25c6

 

特別交換券=金300

各ジョブ専用武器(もしくはカテゴリ別)=金100

ダマスカス=金20

玉鋼・月光=銀20

半汁30個=銀2

ソウルシード30個=銀2

 

 

 

 

 

 

 

12549672591537

 

 

 

トチ狂ったレートだった

 

サプチケがSSR被り300て頭おかしいだろ。

廃課金の中でも選ばれしエリートしか300被りとかできんわ!

 

俺には解る。

このクソ運営は

9万天井が一番近い仕様にシフトしやがった

誰もが9万もの大金をイベントの度にポンポン出せると思うなよ・・・・!!!

ダマスカスも被り20て・・・ガチャ武器ぐらい気軽に凸らせろクソバカ!

あと何で金剛入ってねーんだよ!

 

ファミ通修正するとか言ってるけどこれ最初から300で行こうとか思ってたからだろ
もう遅いよ。
アプデで改善するとか
ガチャを改善するとか

全然そんな事は無かった。

 

それとキャラ修正

 

ハゲ=産廃→無能

ベア=ぽんこつ→ガタクタ

ガウェイン=妥当

マギサ=がっかりおっぱい

カルメリーナ=グラビティ10秒とかいう実質スロウ じゃあスロウにしろよタコ

 

 

(闇堕ち)
 
 
 
 
 
完全に目が覚めた。
 
もうこんなアホどものオモチャに金つかわねぇ。
面白いゲームだから金使ってたんだよ。毎月数千円程度な。
 
スタレジェに加えてレジェフェスもあるから6千くらいか。
 
レジェフェスも石だけにする。
金使うのはサプスタだけで良いや。確実にSSRくるし。
 
俺くらいの微課金はたくさんいると思うけど
ことごとくここら辺の層をないがしろにしやがった。
 
もういいや。
ガンダムブレイカー3やる。
 
 

2016年3月 8日 (火)

反動

  • 微熱
  • 口内炎
  • 関節痛
  • 運転疲れ
  • 腹痛
  • 歯が欠ける
 
一気にきた。
歯が欠けた以外は大したことないけど
ま~た歯医者で金がかかるやんけ!
 
 
治療が終わってる歯が欠けるとかどんだけ~
 
いつもそうだ。
欲しいゲーム買ったときとか
遊びに行くと反動で何かしら体が不調になる。
 
こういうのは日ごろ鍛えてる奴が強いんだろうな~

初デートの話。

※回顧録メイン。

  あるあるwwwwとか思ってくれたら嬉しい 
 
 
 
 
学生時代に女の子を自宅に連れ込んだ招いたことはあっても
お外に遊びに行ったことは無かった。
 
今回の主役:車はホンダのクロスロードだ。
今後もこいつに乗せて色々連れて行く予定なので大事にしないといけない。
2007 Honda Crossroad.jpg※同じ色である。
 
当時出てた車だが人気はなく、3年7カ月で生産終了。
ある意味レアな車で今更人気が出てきてるらしい(ホンダの人から聞いた)
 
社会人になって成人してからはとんと「そういう機会」が無かった。
いや、無かったわけではない。
透に言えば女の子を紹介してもらっていたはずだ。
行動を起こすのが遅かったし、勇気もなかった。
隣に乗せるのは友人。女性で一番多いの自分のおばあちゃんだった。
 
車の中も汚くはないが散らかっている。
だって気にしたことなど無いのだから。
 
コンビニで買ったLチキの袋だの、おにぎりの袋だの、空のペットボトルだの
漫画の帯だのなんだのかんだのが粗雑にゴミ箱の中に散乱していた。
 
シートの下には総額590円が落ちていた。
ちなみに前の車(イスト)のシートの下から金魚のミイラが発掘されたことがある。
 
普段から気にしていれば小汚くはならなかっただろうが、
俺はオートバックスに行き会員で1シート500円の車内清掃を申し込んでいた。
 
これで1000円。
更には待ち時間中に車内拭きタオルだの、ホコリ取りだの
諸々と買うのが楽しくなってきて5000円吹っ飛んだ。
 
車内清掃が終わったら今度は自分で拭く。
ドン引くくらい汚かった。
と、同時に今まで乗せてた友人とばあちゃんに申し訳なくなった。
今はちゃんと清潔にしているのでお許しください
 
中身を掃除したら今度は外観だ。
連日雪だの風だの雨だのが降ってもうビチョビチョのザラザラ。
洗車機に突っ込んで拭いて磨いた。気合が入っていた。
空気圧を見てもらい、オイルも入れた。
 
いわゆる中距離な恋愛なので車のお手入れは重要だ。
直線でいえばたかが60kmだが、実際は山越え谷越え田んぼ越えの1.5時間くらい。
同じ時間で県外の山形:酒田市に遊びに行けるくらいだ。

Akita1

 
最後に自分の格好だ。
服のセンスには自信はあるものの、デブという特大のマイナス補正がかかるのだ。
 
デブでもカッコよくはみっともなくなりがちなので
むしろデブらしい恰好をしようとした。
そんな奴の心強い味方がデブ専服屋のフォーエルだ。
(ステマじゃないよ)
 
トップス(上着)から買うのはNGだ。
 
店員「お客様、結構難しい奴選びましたね~」
俺「ですよねwwwwwwww(なにわろてんねん)」
 
それに合うボトムス(いわゆるズボン)も買わないといけなくなる。
あと靴も。
 
アメカジで揃えたらデブでも何とかなるぞ!ソースは俺
また景気良く金が吹っ飛んだ。
 
まるで自分の不安を金で解決してるかの如く金が消えていく。
 
今だから言えるが、結局は俺が張り切り過ぎてたみたいだった。
よくよく考えてみたらもう付き合ってるんだから!
でも初デートだし・・・。
 
まぁ身なりはきれいにしておく事に越したことはない。
いつでも自分を良く見せようとする姿勢は大事なのだ。
 
 
(当日)
 
 
デートコースはもう決めていた。
ドライブ、食事、買いもの、カラオケ
行ってしまえばふつ~のデートだったと思う。
 
待ち合わせ場所に移動。距離があるのでダルい。
しかし晴れてよかった。
 
俺が先に着く。
なかなかの緊張感だがテンションが上がる。
ゲーセンで暇を潰してクレーンゲームでぬいぐるみをGETした。よし・・・
 
初顔合わせ。
俺の脳内シミュレーターでは情熱的な気分になって
ここで一発ワイルドに開幕のキスをしようと思ってたが
ムリ。
俺の意気地なし! 
 
まずはドライブという名の待ち合わせ場所からの移動。
緊張してうまく話せない。思考回路はショート寸前(ムーンライト伝説感)
出会う前から恋人という特異な関係がもたらす謎の緊張感が車内を満たす
普通とちょっと違うのは会う前から付き合ってる状態なので
いつものLINEや電話の雰囲気とは異質な雰囲気を味わっていたことだ
要するに調子が出ないのだ!ポテンシャルを発揮できない。
お前は今まで何万文字使ってアプローチして来たと思ってるんだ
こういう時は自分は客観的に見てしまう。逃げの一種だと思われる。
  • 初デート=嬉しい
  • もう付き合ってる=嬉しい
  • 順番おかしい=別に悪くない
じゃあ普通の連中より特別だったってことだろ
 
という珍妙な思考回路が生まれ、
謎のプレミアム感を無理矢理に思い込んだら
緊張感は春の淡雪の如く消え去った・・・。
 
彼女の緊張感をほぐすためにペラペラ喋ってた気がするが、
何をしゃべってたのか全く思いだせない。
 
目的地に着き、軽くショッピングを楽しむ。
欲しいものを探すように一緒に歩く。これってデートで合ってますよね?
 
昼時になったのでランチに行く。
食事代をさりげなく奢ろうとしたらさっさと払われてしまった。
友人とメシ食いに行ってみんな食い終わったのを確認したら
10秒でお会計に行く俺にしてみれば考えられないことだが
 
人生で初めてお食事処で2時間半もおしゃべりした
 
これには透先生も大爆笑していた。
何を喋っていたのかは思い出せない。
だが確実に時間はあっという間に過ぎていた。
もはや不思議体験という言葉でしか片付けられない。 
 
そしてメインイベントであるカラオケにやってきた。
俺も彼女もカラオケが好きなので(規制)
 
盛り上が(規制)て
二人の距離(規制)だんと近くなり
そして目が合(規制)
 
とりあえず起こりうるべき事は起きた。
 
6時になり、待ち合わせ場所に戻る時が来た。
車が混む時間なのでテールライトを追走する帰り道
またもや何を喋ったか覚えていないが
手は繋がれていた
 
「暗いな!時間も遅い。」 ソワソワ
あの子「うんそうだね。気を付けて帰ってね
 
 
 
アフターデートチャンスには突入できなかった。
 
帰り道、俺は遅めのバレンタインチョコを食った。
甘かった・・・・
 
 
 
 
(おまけ)
 
各方面の反応
 
 
透:どうだった?これからだぜ
サッコ:どうだった?これからだぜ
 
俺:サンキュー親友
 
 
母(待ち伏せしてた):はぁ!?御飯奢らなかったの?バカ!!っかー情けない!
 
俺:うるせええええええ!
 

2016年3月 7日 (月)

最近一番好きな画像:サボロー編

 
  ↑
俺がサボローのセリフで一番好きな奴
 
 
サボローのポスターが好きだ。
 
 
 
 
こんな奴、友達に居たら絶対に楽しいに決まってるやん。
 
俺は勉強ばかりしてた人間ではない。
将来的な年収などに執着していればサボローどころではないだろう。
 
しかし
人生に必要なのは勉強ももちろんだけど
一緒にいて楽しい友達が一番だと思うのである
 
学なんて大した問題じゃない
一般常識と、箸の持ち方とかそれなりの教養と、
 
他人にどれだけ歩み寄れるかの気持ちの在り方
 
そして友達を誘える勇気と、
他人を受け入れる寛容さが一番尊い
 
大事なのは若い時に勉強したとか
若さそのものじゃなくて、
一番したい事をその時にやってる素直な自分なのだ
 
真のサボローは俺の親父のような会社の社長なのにも関わらず
毎日ゴルフ打ちっぱなしに行ってきて肩いて~とか言ったり
毎日パチンコ行って勝ってきたら嬉しそうにリーチアクションの説明したり
そんでもってメシ奢ってくれたりするやつの事を言うんだよ。 
 
全然損しないだろ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親父(サボロー)「おい!窓きたねぇぞ。洗えよ」
 
俺(サボロー)「うん・・・・明日洗う」←洗わない

ガンダムブレイカー3:~for the PS4~ +おまけ

ダクソ3も楽しみだが

PS4でガンブレを楽しみたいのだ(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
3/5(土)に彼女と初デートしてきました。
その後、LINEにはいつもよりハートマークが多くなった。
すまん、股間がふっくらするから控えめに・・・しなくていいです。
 
 
そんなことはどうでもいっか。
 
(本編)
 
最初はお決まりのジム。
メイン武器はなんと前作最強だったGNソードⅢ。
性能はやっぱり抑えられ居ていたが中々の使い心地。
 
チュートリアルから3話くらいまで進めた。
シャイニングガンダムの腕を拾ったので格闘して遊んでいる。
 
シャイニングフィンガーのチャージ時間がもっと早かったら楽しいんだけどな~
 
 
カタパルト発進シーンとかはPS4の画質なのでめっちゃきれい。
あと敵のオリジナル機体も凄くかっこいい。
 
3面に出てきたジ・Oの胴体にドムヘッド付けてた黒機体はしびれた。
 
エディットも豊富で可能性の獣を感じる・・・。
 
はやくゴテゴテにパーツをくっつけてカッコいい奴を作りたい・・・。
 
 
 
 
(おまけ)
 
 
ドラクエビルダーズ
 
ラダトームから進まなくなってきた。というか進める気にもならない。
出るであろうナンバリングを期待して売ろうかと思っている。
偉そうなこと言うが
ひび割れた岩のウザさは最低だった。80点の良ゲから20点のクソゲーに落ちる感じ。 
あと1章のメルキド編が全編通して最高におもしろすぎ
続く2.3章は蛇足もいいところだった。
2章はいかにもめんどくさそうな毒。
3章なんかボス戦マリオカートだし・・・。
 
 
ゴッドイーターリザレクション
 
ソロプレイで全クリしてやることが無くなった。売る。
 
 
 

2016年3月 3日 (木)

【グラブル】ユエルと相性のいい人たち

グラブルでは現在、火のSSRが急増していて

環境が変わりつつある
 
 
旧強キャラ
 
パーシヴァル:自己バフ、恐怖
クラリス:得意:杖。アマブレ、恐怖入りやすくなるサポアビ
マギサ:最終開放で得意:杖、マウント持ち
 
 
最近のトレンド
 
ユエル:紅蓮で火属性追加、回復&クリア、高確率DA
ヘルエス:TA確定3T。紅蓮との相性良し。同じくエルーン
火メーテラ:シール付与で追加ダメージ。同じくエルーン
 
個人的なお気に入り。
 
リミラカ:DA確定3Tで紅蓮++で攻撃するの楽しい。
でもアビポチがめんどい。
 
 
 
それでもまだ旧強キャラ群が強いと思われる
完成されすぎてて隙がない。 
やはりデバフが強いゲームなのだ。
 
旧キャラ群はデバフ重視で一撃を重くする感じ。
新キャラ群はバフ盛々で連続攻撃で刻む感じ。
 
主人公が忍者とかで補完できるなら強そう。
サプチケが近いと思われるが、火メーテラにするかフェリにするか未だに迷う。
 
次のバハ武器は槍をノブム化するべきか、
それとも剣をノブム化するか。
こちらも迷いまくりである。
槍をノブムしたらエルーンパを組まないと損。
剣は作って損はないけどいずれは外れてしまう。
 
まずはSLを10にしないといけないが、やっぱり槍かな~
最近エルーンがアツいのよね。
 
 
 
 
2周年はどうなることやら・・・。

チョロい彼氏

恋愛日記(レア)

 
おはようございます、BOBです
 
彼女が出来てハッピータイムに突入している状態だが
 
どうにも俺は
恋人同士で色々なことが起きる前から不安になるようなタイプの人間らしく
いかに恋愛経験が少なく成長して来たのかをまざまざと実感している。
しゃーないと言えるのは自分だけで、他からみるとどれだけくだらない事か・・。
 
やれ既読が付かなかっただの、
やれ電話のテンションが低かっただの、
もしかしたらスベったかもしれないとか
 
それを自分で処理できない。
身近な信頼できる友達に相談せずにはいられない。
 
透「お前は嫌われるのを一番に恐れているッ!」
 
俺「ぐわああああグサっとくるからやめろぉおお」
 
透「あと自分に自信なさすぎ!」
 
俺「ヒィィーーー!!」
 
 
俺の先生(透)は容赦がない。
言わんとしていること、指摘されたいところにズバズバ切りこんでくる。
多少、泣きが入りそうな辺りでありがたい説教は勘弁してもらった。
ようするに恋愛Lvが低い。経験値が足りないのだ。
 
彼女が出来て気が付いたのだが
俺はかなりのさびしがり屋だったのだ
 
LINEでも文章の使い方や感情の込め方は自信がある。
これは10年もブログをやってきた経験に基づく。
そこらへんの連中よりは文章で相手を楽しませたり喜ばせたりは出来るだろう。
 
電話の会話も聞くのも喋るのも自信がある。
元々おしゃべりだし、相手の気持ちもわかるという自信がる。
適格度80~90%のプチ正論やアドバイス
ギリギリ傷付かない程度にSッ気のある毒舌をなどもスラスラペラペラ出来る。
 
相手を楽しませて、
自分も楽しんでいるという実感はある。
 
だが、どうだ。
 
ふとLINEや電話が終わると
不安でしょうがないのだ
 
優しいとか楽しいとか言われてるさ!
そこが好きなんだとも言われたさ!
 
でも足りないんだ!!! 
 
もっと俺に近づいてこい!
とか思うあたり、まだ大丈夫だとは思いたい。
 
そんな夜ウジウジして寝れなかったり
朝を迎えたあたりでLINEがくるわけだ。おはようとか寝てたとかそんなやつ。
 
 
 
その日の朝飯の美味さったら!
 
 
 
 
 
俺「LINE来たwww朝飯うまっwwwwwwマジうまっwwww」
透「お前wwwwwwwwww」
 
 
この馬鹿っぷり
自分でも愛すべき馬鹿なところがある。
 
自分が好きになれない奴が人を好きになれないといつか言ってたが
自分が好き=自信を持つということなのだ。 
 
人を好きになるのに理由はいらないが
確実に好きな理由は自分で見つけるべきだし大事にしなくてはならない。 
 
一喜一憂して感情の起伏が激しい時期なのだが
それも楽しめるように強くならんといけない。
 
透先生の優しい授業はもう少し続く。
 
 

2016年3月 2日 (水)

MGO3~SCARLET~:ついにサバイバルが実装

3/15にアプデが来る(挨拶)

 
そしてサバイバル開始は4/17から!
 
追加要素
 
 
・ナイフ
・ポンポン起こし
・ランク
・エロケ調整
 
 
つーかサバイバルが追加DLC仕様なのかよ
 
2000円でサバイバルさせるとかマジモンだな
 
 
 
まぁ2000円のやつかな。
敵倒したらアピールのダンスで踊って煽りまくりたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
と言うとでも思ったのか!?
 
 
 
 
 
 
遅いんだよ!
ダクソⅢ出てるじゃねーか!!!
 
エロケの調整ってなんだよ。まだバランス悪いのか。
 
実装されて2~3日は様子見をしよう・・・。
もうコナミの馬鹿に騙されたくない
 

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ