« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月に作成された記事

2015年12月29日 (火)

今年のイベント総括

1月

 
股関節が痛くて辛かった
 
2月
 
股関節を手術した。 
 
3月 
 
院内リハビリ。
入院生活が長かったが、飯は美味かったので辛くはなかった。
強いて言うならスマホの通信量が余裕でオーバーしていた
 
4月
 
リハビリ期間。
痛みはないけど筋力が落ちて歩けず、松葉杖生活が続いていた
会社を休んでPS4で遊ぶのが気持ち良かった
 
5月
 
湯治の旅。
県内各地の温泉に入り、術後の予後を癒していた
実感する。退院後の温泉はFFで例えるならケアルガくらいは効果がある
 
6月
 
暖かくなって松葉杖なしで階段を上がることが出来るようになった。
 
7月
 
夏。秋田は比較的涼しい気がした。各地で猛暑だったというのに
活動的になり、モリモリ食った。
 
8月
 
太ったので少しダイエットした
 
9月
 
残暑の秋口。
完全に歩けるようになったが、ぎこちなさは残る。
あぐらをかきにくく、後遺症的なものかもしれない。
 
10月
 
食欲の秋。
だが食う。食うのが好きだからだ
 
11月
 
明らかに太った。
そろそろ食うのにも飽きたので来年から本気出す(運動)
 
12月
 
30歳になった。
俺もペロもサッコも武藤も透も全員等しくアラサーの仲間入り。
なんだか楽しくなってきやがったぜ!
4日前からクソ寒くなった。もう年の瀬である。
祖母が手術で入退院をして元気バリバリ。
俺は胆石が見つかってまたオクスリが始まる。なんか父方の家系が石持ち多すぎィ!
 
 
 
 
来年「も」良い年でありますように・・・

2015年12月22日 (火)

【ゲーム総括】今年のゲーム

おい!もうすぐクリスマスだぞ。

クリスマスっつったらアレだよな。
 
な!
 
一体どうなってんだろうなぁ・・・(挨拶)
 
 
おはようございます、BOBです
 
時々考えるんだけど、
このブログってゲームプレイ日記的な感じで合ってるのだろうか
 
5歳の時にSFCに触れてからゲーマー歴25年(何も誇らしくねぇ)になってる俺は
TVゲームが好きでたまらないおっさんになってるが
 
まぁ世の中俺みたいなやつはナンボでも居るだろう
 
大小様々よくもまぁ9年以上も日記を書き続けているものである
人生の先輩方ほど長生きはしていないが
 
ゲームに関してはSFC→PS4程度の流れを経験しているからして
やはり思い出補正だとか
最近のゲームの有り方についてはおよそ3~4年前とは考えが変わってきている
 
ゲーム好きな人は
いつもその時代のゲームに流されている
 
今年遊んだPS4なりスマホゲーなりのゲームを総括していこう。 
 
(本編) 
 
 
 
PS4総括マルチプレイ編
 
1位:ダイイングライト:神
2位:MGSⅤMGO3:太く短く
3位:テラリア:亀ちゃんとビルド&討伐
 
PS4総括ソロプレイ編
 
1位:ウィッチャーⅢ:骨太
2位:MGSⅤ:コナミ死ね
3位:討鬼伝・極:爽快感◎
 
 
今年一番期待していたMGSⅤは蓋を開けたら未完の作品だった。
アクションは最高、コンセプトも最高。
だが過去・未来を繋ぐ要石になるシリーズのストーリー補完は
最悪だった。
例えるならトッピングがくっそ美味いけど
ラーメン自体はくっそまずいみたいな感じ。
胸ワクワクの予告は見事に裏切られた。
スネークの影武者の話だというのは納得できても
ヒューイ含めたおなじみのキャラのキチガイっぷりと
コナミという会社のキチガイっぷりが非常に悪い印象を与えてしまった。 
そしてなによりMGO3はクソゲーだった。
 
 
MGO2が神ゲーすぎたのである
 
それでもMGOだから!と無理して遊ぶには遅すぎた。
潜入兵ゲーの期間が長すぎてアプデが来るころにはみんな離れていた。
対応の遅さも小島監督への嫌がらせだとコナミの陰謀説が囁かれたほどである 
人は
俺達は
新作や続編が出るたびに思い出の扉を叩いて遊んでいる。
過去のプリズムのようなキラキラした楽しい思い出や記憶が
時として、目の前にあるものを曇らせる
 
だけどもこのゲームは小島監督とコナミのいざこざがあって
最初から血塗られていた。
 
2年も遊んだMGO2が懐かしい。。
たいち君、むらまさ、寺島、ペロ、ハトさん、グリップさん、亀ちゃん。
MGO2からの人たちと遊んだけどもダメだった。
ジマさんに謝らないといけない。
遊ぶ前から悲観しないでと言ったが
どう遊んでもMGOは無理でした。
俺が保証します
MGSⅤはクソゲーです。
別ゲーとして遊べば面白いかもしれない。とにかくMGO2と比べるとアカン。
でもMGO2にハマった俺達ほど比べたがっちゃうジレンマ。 
ウィッチャーⅢは骨太なゲームだった。
自由度、カスタマイズ性、ストーリーも王道の洋ゲーな感じで
国内に浸透しつつある洋ゲーの波で一番のビッグウェーブだった。
 
冒険してる感じを存分に感じられた。
遊べば遊ぶほど時間が過ぎて行った。
ドラゴンエイジも同様だが、こっちは色々とウケが悪いかもしれない。
 
 
キャラゲーとして完成してるのはゴジラVSも楽しかった。
ゴジラ好きなら一度は遊んで損は無し。
飽きたら売ればいい。
怪獣映画は観るものである。
プレイヤーが怪獣を操作するのはおこがましいかもしれない
ノスタルジックな感覚と、趣味のゲームでゴジラ怪獣と触れあえるという
ある意味贅沢なゲームなのである。
原作ではあまり強さが解らなかったビオランテが最強クラスに強かったのは満足。
そんな嗜好品の極致のようなゲームだった
 
ディアブロ3はちまちま遊んでたけどチーターが多くて撤退した。
今後もアプデは続くだろうからビルドの可能性は無限大だろう。
ハクスラゲーの未来は明るい。
レヴィさんと一緒に遊びまくった。
今後も隙間に遊んでいけるだろう。ディアブロ3とはそういうゲームだ。
 
ダイイングライトは
年に一度やりたいゾンビゲーの傑作だった。
 
ゾンビをボコる
ゾンビに恐怖する
そんな街を仲間と探索する
 
シンプルなサバイバル&ゾンビ
 
隠し要素も万歳。
大体、たいち君と一緒に遊んで楽しくないわけがないので
来年来るデッドアイランド3も楽しく遊べるだろう。
ゾンビ回はレヴィさんもいるからマジで神回なんだ
 
モンハンがPS系列から外れてしばらくたつけど
狩りゲーとして討鬼伝とゴッドイーターは新しい風
を吹き込んでくれた
 
ゴッドイーターはストーリー重視でややヌルゲー。
アニメのような展開は好みが分かれそうだけどゲーム性は良好
狩りゲーの本懐の素材集めが楽で最強武器も作れやすい。
 
討鬼伝は爽快感重視という感じ。
流石のコーエーでビジュアルも良くて鬼の種類も豊富。
難易度もバランス良くて無双もしやすい
ミタマのカスタマイズ性が豊富で固定装備が決まりにくく
好き勝手に遊べるのが良い。
 
続編も約束されているのでぜひともみんなで遊びたい。
 
(おまけ)
 
ソシャゲー
 
 
1位:グラブル
2位:モンスト
 
グラブルはハマっている。課金もちょいちょいしちゃう。
モンストは覇者の塔の登場で課金しなくなった。(クリアでオーブ58個くらい来る)
 
まぁグラブルの勢いが凄いので
もうしばらく時間の隙間に入るスマホゲーは続きそう。
 
 

2015年12月21日 (月)

【グラブル】クリスマスガチャ結果

クリスマスクラリスは引けなかったよ(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
今年もあと10日余り。俺は遂に30歳になった
サッコも今日あたり30になる。
 
だからなんだという話だが
今年は色々あった。手術とか。そういえばサッコも年明け早々にひざの手術だ
お互いに歳を重ねて一緒に温泉に行くたびに手術の後を見せびらかすような
そんなおっさんのようなことが出来るようになったんだな~ 
 
※グラブルの日記です
 
 
さて結論から言うと、限定キャラは引けなかったのだが
SSRは2体引いた。成果を見れば大勝利である
 
 
まずは一発目。

3040012000_01full

メーテラ姉様。

ただでさえめちゃシコなエルーン族の中でもビッチ系。
5人目の風SSRである。

全てのアビにダメージが付く。いわゆるアビリティアタッカー
なおかつ魅了とスロウ持ちでもっと早くに来て欲しかったキャラである。

 

ちなみに解放武器のエーテリアルボウの奥義に付く攻防デバフは
召喚両面デバフと同じ仕様らしく、ミスト持ってても腐らない模様

エルーンなので・・・と言いたいところだが、
そんなこと言うほど俺は強くないので素直にうれしい
風に関してはマグナ石が3凸しており、かつ武器も交換で揃いつつあるので
バハ剣とかの補正を気にしなくなる将来が約束されている。先は長いけど。

セレフィラという超優秀なアマブレ持ちのエルーンが居るので
種族染めも出来るっちゃ出来る。これはうれしい。

さて、メーテラで満足しなかった俺はせめてファスティバ欲しい!
と思って引いた2発目

 

Ssr3040060000_01

また耳が付いてる( Д) ゚ ゚

 

ヘルエス姉上

また姉さんキャラかよ!!
エルーンに姉系多いな!

ただでさえめちゃシコなエルーン族の中でも最シコと言われているキャラを引いた。
なんなんですかこの服装は。びんぼっちゃま君かな?

落ちぶれてはいないが、
王国は滅亡してるあたり、妙に設定がかぶってる気がする。

 

妙に火属性は槍武器が多いので
マグナ石も一向に出ないしいっそのこと攻刃編成でゴリ押すような形になりつつある。
 
召喚石アグニスとか出たら嬉しいんだけどな~

火のエルーンと言えばユエルも持ってるので
一応はエルーンパが組めそうな予感。他は壁のノイシュさんで。

とにかく素殴りと高回転のアビアタに特化したキャラなので
グランデで主人公と火属性で固めて
残りの後列にアルタイルとかバッファーを入れて

TA×3ターンでボッコボコにするのが得意な人。という印象。

グランデもってねぇよ(;´Д⊂

とまぁ敷居が高い運用も出来るけど
素でもSSRなので強いので満足。クリクラなんていらんかったんや

 

最後。

Sr3030064000_01

待望のミラオルが来た
この子は強いし可愛いので欲しかった

水はSRハーヴィンで組めるし、ザーリリャオーのクロスも出来る。
攻防デバフの高回転が魅力。

上のSSRと同じ位嬉しい。

今年は勝ったな!(確信)

(おまけ)
 

究極的なマグナ編成とは

拾った画像で土で例えるなら

lev_02

こういう感じになる。俺の場合は↑のユグ短剣ひとつをバハ槍とかにしても面白いかも。
ガチャ限などはメイン装備+1程度だけの漢編成である。
いつか私も・・・

 

 

Ye50j

俺はこんな感じ。
頑張ってSR拳を10にした

ノルマの方陣54はクリアしている。

大体素殴りで3万くらい出るようにはなった

攻刃がちょいとさみしいのでもっと強化しよう

2015年12月18日 (金)

【グラブル】ガンスリンガー・・・なにこれ・・・なに?

とりあえず先に言っておくと、

ガンスリンガーの取得条件が揃っていても
1000JPをはたいて即取得するのはお勧めしない。
 
やめとけ!!!(挨拶)
 
 
おはようございます、BOBです
 
ガンスリの特徴
 
  • まず、武器ごとに弾数制限があること。(SSRでも大体4~5発。)
  • 弾薬生成しないといけないこと
  • 残弾数0の時はリロードが入る(1ターン行動不能+弾数回復)
アビリティ構成
 
  1. アーリーショット:ターン行動無しで通常攻撃する(トライン可能)
  2. トライン:次の通常攻撃がTA確定+累積攻バフ、防デバフ
  3. バレットリロード:弾数回復
一目見て、ヨダ爺のマイルドな劣化板だと解る。
爆発力の代わりに穏やかな累積と確率バフを加えた感じ。 
 
まさかアビやサポアビじゃなくて
武器の弾数で調整させるジョブだとは思わなかった。
頭を捻って出したクソジョブじゃねーか!!! 
 
これだけでまず使いにくいということが分かる
そしてガンスリの使いにくさに拍車をかけるのが
専用弾を作った後に別の弾を作ったら前の弾は無くなるということ。
 
弾の素材数も上位の弾は凄い量の宝珠とか使う(70個とか)ので
条件が揃ったから早速ガンスリや!とは行かない方が良い。
 
大体は持ってると思われるコロマグ銃やティアマグ銃はライフル弾。
ライフル弾の生成はゼニス解放からなので先は長い。
さらには 
弾の素材の為にクエストを回さないといけない。
モンハンかよ
 
ゼニスPも大量に使うし、剣聖のが絶対に面白そう。
魔道士ばかり落としやがって・・・・!(昨日も2個落ちた)
 
もう賢者に期待するわ・・・。

2015年12月17日 (木)

【グラブル】パンデモニウム4層だけの日記。

Ex4-1~5に行ってみた(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
まずはEx4-1
 
熊。
自陣のデバフか何かに反応していきなりゲージがMAXまで貯まる
※wikiによるとダメージ付きのデバフ(アマブレ等)っぽい??
奥義は「叩き潰す」で7000~8000ダメージだった
なのでダメージ付きのデバフは熊のゲージが溜まりきった時に一気に使うと良し。
ちなみにディレイもダメージ+スロウだけどそれでは反応しなかった。
さっさとOD→ブレイクまで殴ればいいのかも
水属性なのでサラがかなり役に立ってくれた。有難うサラ
 
Ex4-2
 
ねぷねぷ。
四象でこないだまで戦ってたネプチューン姉さん。
水の怖さを教えてくれる人。まんまあのとおりである
熊よりは事故死は無いと思われる。
戦士、魔道士の信念はここで稼ぐといいかも。
俺は現状で最下層である4層が一番ドロップ率高いだろうと勝手に思ってるので
その中でも一番回りやすいココが良いと思った。
事実、俺は昨日このクエストでお部屋を立てて魔道士の信念を4つ拾った。オススメ
 
Ex4-3
 
ゼピュロス。
体力ゲージが減ると特殊技で全体3000~4000ダメージ+デバフリセット
75と25かもしれない。体力半分ではやってこなかった。
初見だったのでかなり痛い目に遭った
慣れればこちらも対応は楽だと思われる
奥義は乱壊のような連続系だった
 
Ex4-4
 
ティターン
物凄い体格からの足ドンがシュールな人。
特に怖い攻撃は無かった。
体力が減るとスレートウォールをしてくるが防御寄りでやさしい
ここも稼ぎやすいと思われる
ネプチューンで魔道士ばっかり落ちたのでこっちは戦士が落ちる・・かも?
 
Ex4-5
 
アグニス
お供が2匹。体力半分で裁きの炎付与がうざいのでクリアオール推奨
中々タフなのでマラソンは向かないと思われる。
こいつを倒すよりはネプチューンやティターンを狩った方がいいと思う
 
そんなこんなで昨日はガンスリンガーにジョブチェンジして寝た。
今日から新ジョブで楽しもう。
 
 
 
(おまけ)
 
 
共闘について
 
共闘を嫌い人がいるらしいけどなぜだろう??
こんなにも美味いコンテンツは中々ないぞ。
 
5000円で売れるアイテムも落ちるし
ホストがいる部屋ならタダで経験値稼げるし
たまに戦士とか魔道士の信念落ちるし
これ以上ないくらいの暇つぶしやんけ。むしろAP、BPの節約になってると思う
 
 
エクストラジョブは共闘必須だし
忍者は強いしサムライもマスボの攻撃+5%が優秀。
絶対取っておくべきだと思う
 
とりあえずディスペル担いで寄生してみたらどうかな。
ハードをクリアしていきなりパンデモニウムには行くなよ!
カニとか凄い強いからwikiで勉強してくるんだ。約束だぞ!

2015年12月16日 (水)

【グラブル】ボブ長の野望

サッコはサプチケでクラリスを選んだ。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです。 
 
理想の最終メンツがパー様、クラリス、マギサらしいので
サッコは全て手中に収めたということになる
 
杖が得意なマギサとクラリスはマグナ編成に合致しているし
この三人はヒューマンなのでバハ武器とも相性が良い
コロマグの武器がショップで買えるように(交換)なったので武器も充実してくるだろう
 
マグナ攻刃を上げてマグナ石を集め終わった時、サッコの覚醒が始まる
 
 
俺はというと、火は相変わらずさっぱりで
今回の四象なり古戦場(水)イベの為に本格的に土を強化することにした
サラもサプチケでお迎えしたし、Lvも75まで上がった。
ネプチューンの経験知美味かった。
クロム鋼を集める余裕はなく、
玄武の斧と符を交換した後、貧弱だった水石の為にコキュートスとコキュ槍を交換。
あとはひたすらエリクシールハーフと金を交換した。
 
すぐに必要というわけではないのだが、攻刃Ⅱの亀斧は絶対に取って損はなさそう。
マグナ編成の為の武器もちょいちょい集まってきている
 
強化の内訳としては
 
まずはケル子とフェンリルの討滅戦で余ったSSR武器を餌にした。
闇攻刃のケルダガーは勿体ないので余らなかったけど
フェンリルはいらねーなと思ってたら3本くらい落ちたので使わせていただいた
さらに余ったSR武器とデビエレが役に立った
 
 
SRユグ拳を一つだけSLv10に上げた。
有難う数多のSR武器たちよ・・・あと経験値アップの琴。
 
現在の方陣攻刃は
 
  1. ユグマグ剣:8 =13
  2. ユグマグ剣:7 =12
  3. ユグ拳:10   =12
  4. ユグ拳:5    =7
  5. ユグ拳:5    =7
       合計数値=51
目標の54まであと一息
 
仮にユグマグがもう1本でも剣を落としたら目標達成できる。
が、現実は甘くないのでSLv上げをしようと思う。
 
餌候補としては
グレイの解放武器:ウコンバサラと
おとたんの解放武器:ユピテルかな。
古戦場武器でいいじゃねーかと思ってしまった。
でも勿体ない。でもエレメント欲しい。
 
斧なんか結構エレメント必要になるんじゃないか。
ミドガルズオルムが復刻したらミド斧が最終開放とか来るかもしれない。
ついでにキハール爺ちゃんとかエルタ君も開放来るかも。
しかし次回は拳を取らねばならぬ。
セレマグを忍者でボコボコにしたいんだ

2015年12月14日 (月)

【グラブル】四象とサプチケ

よんぞぅ(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
金曜日、帰宅してソファで寝っ転がっていたらサッコからラインが
 
 
==================
 
 
サッコ:サプチケ来てるけど買った?
 
BOB:!?!?!?!?!?!?!?
 
 
==================
 
 

1438676737807

 

すぐコンビニに走った。 

前々からサラが欲しいとか散々言ってたのに
この選り取り見取りな状況に合うとやはり悩む

だが今回は迷う時間は短かった。

3040041000_01full

なんだこの色気は。お前のような9歳児が居るか

この日はいったい何人のサラが
サブル島から抜け出した日だろうか

 

フェイトエピソードをみて思ったことは

やっぱりサブル島沈んでもよかったんじゃねーかな

 
まぁ沈まなくてもそのうち
全国1億人のサラ持ちきくうしさまが
サブル島を爆撃する
と思うけどな!!!死ね!クソ島民!

 

ということで念願のサラが来た。

マエスティティア:4T:かばう
クアトリガ:5T:全体50カット 
エメス:5T:自分の防御10倍(2T継続)

サラが居ればこんなことができる。

リヴァマグにダクフェで行くとして

1ターン目

①.◇◇を◇◇◇に増やす。

②.殴る →◆◇◇

2ターン目

①.ディレイで◇◇◇にリセット。

②.殴る →◆◇◇ → ディレイで◇◇◇にして殴る → ◆◇◇

3ターン目 

①.殴る →◆◇◇ → ◆◆◇

4ターン目

①.◆◆◇の時点でエメスを発動。2ターン後の津波(楔の可能性もある)に備える

②.殴る →◆◆◆ (次ターンで津波&エメス効果残り1ターン)

5ターン目

①.マエスティティア発動。(かばう)→ 殴る

②.津波発動。サラは200~300ダメージで耐える。パーティー生存。おめでとう

この時点で残りのエメスのCTは3
マエスティティアは4。◆◆◆なので実質4ターン。

次の津波に間に合うのだ。
要塞・・・いや、幼塞かな?

サラすげぇ。これがやってみたかった。
確定流しがぐっと楽になれるし、リヴァマグだけじゃなくて
例えば古戦場のゴリラの連続パンチも全部受け止めれる。凄いぞこの子。

 

悲しいかな今やってる四象の玄武とネプチューンでは物凄い活躍は出来ないが
絶対後悔しないキャラだ!俺はジークフリードを選んで後悔したからひとしおだ

土SSRはもうアルルメイヤとか居れば完璧かもしれない。

ちなみにサッコはクラリスをお迎えした。

サッコの火パがパーシヴァル、マギサ、クラリスと揃ったので
多分攻刃関係育てば凄い事になる。

(四象)

ゾウさんかと思ったらカメさんだった。
 
倒せるけど結構ダルイ。10分ほどかかる。
火力の増強は進んでいるものの、まだ一歩足りない。
10分かけて亀を倒して400P貯めるよりも
BP1でネプチューンに入ってワンパンで150~200Pを稼ぐ方がおいしい。
 
亀をソロで倒して700P程度入ってくるなら文句は無いんだけどな=

2015年12月10日 (木)

【グラブル】マグナ染の虚無な作業感

シスはなぜこんなにネタにされてるのだろう 
 
クルシミマスガチャが近い(挨拶)
 
モンストは覇者の塔で50個貰えるから課金はしない。
 
グラブルは全力かもしれない。
 
サンタコスプレのクラリスの画像がリークされて
年末年始のサプチケも来そうな気配
 
お財布に優しくない季節がやってきた
 
俺は去年の年末はモンストで
初登場したルシファーにガチャ2万くらい突っ込んで爆死した。
ちなみにサッコも2万突っ込んで爆死した。
劉備は引けていたので凄く暗い気持ちになったのを覚えている。
 
グラブルのガチャは生易しいもんじゃないので
レジェフェスで何かSSRを引く+サプチケでサラをお迎えするのが終わったら
いつものSLv上げさ・・・。
 
(本編)
 
やっと3本目のユグSR拳が3凸した
これで方陣が4つ目。。。 
あとひとつSSR剣が出れば本格的にマグナが強くなれそう。
 
基本的にはマグナ攻刃武器は
5~6本を武器欄に並べてから育てるのが良いみたいです。
 
俺みたいに中途半端に上限開放させて本数足りないのは逆に弱いらしい。
せっかく取得したイベ産のSSR攻刃武器や
ガチャSSRを使いたくなる気持ちは解るが
ジョブに合わせたメイン武器に据えて運用して、
サブ武器はマグナ5~6本+コラボ系2~3本で固める
というのが強いらしい
 
最近は色々調べて試行錯誤してきたが
この結論に達した。もちろんSLvは54以上を目指す。
 
しかし、 
マグナ染を目指してずいぶん経つが、
全然強化された感が無い。
 
ティアマグ石3凸した!
    ↓
ディアドラ様が3凸して、方陣攻刃足りなくてそっち使う方が強い
    ↓ 
ユグマグ石3凸した!
    ↓
直後にキノコイベント登場。マグナ攻刃足りなくて結局キノコ石のが強い
    ↓
レジェフェスでメデューサを引く
    ↓
スタレジェでバアルを引く
 
やはりガチャは引きたい。
中途半端にW攻刃の武器とか引くと育てずには居られない
 
 
グラブルのカーストでいうところの最上位に位置する人たちは
例えばエクストリームの敵をどうやって倒すかという方程式を持っているわけではない
 
何秒でぶっ殺すのかを考えて日々Exをボコる。
 
という、バフデバフスロウとかの向こう側の住人なのだ。
 
 
そんな連中に、私はなりたい

2015年12月 8日 (火)

【グラブル】54を目指せ!

恒常中:スタミナ25消費

期間中:スタミナ12消費(半額)
 
こつこつとハードボスを倒してSR方陣を集めていおく楽しさ(プライスレス)
 
おはようございます、BOBです
 
昨日はサッコとマグナを7~8戦しました。
サッコはティアマグ斧(守護方陣Ⅱ)がついに3凸し、
俺はティアマグ拳がドロップした
 
今の環境でのマグナ染めとはどういう組合せが最適なのか
ググって調べたら
 
 
【理想】
※3凸でSLv10が前提という鬼畜
 
闇・光・火・水・風 
メイン武器:①【確定】
方陣攻刃Ⅱ(マグナ系):5~6
通常攻刃:2
コラボイベント系(アンノウン、ストレング等):2
バハ武器:1
 
 
メイン武器:①【確定】
方陣攻刃Ⅱ(マグナ系):4~5
通常攻刃:3
アンノウン:3
バハ武器:1
 
らしい。
土はアンノウン武器がATKに加えてVIT(守護)系も含まれてるから強いとか。
流石にきちっと理想まで整えるのは厳しいので妥協してみたい。
まずはアンノウンとかのコラボ系の期間限定っぽさを無くしてみよう
究極系
 
 
メイン武器:①【マグナ武器】
マグナ方陣攻刃Ⅱ:7本
バハムートダガー:①
バハムートソード:① 
※全部3凸SSRでSLv10
 
無課金で取れるけど揃えれるとは言って無いの境地
 
目標は高い方が良い。成長を実感できるからな。
しかしこれは遠い・・・遠すぎる
 
通常攻刃も使おうよ
 
   ↓
 
闇・光・火・水・風 
メイン武器:①【確定】
方陣攻刃Ⅱ(マグナ系):5~6
通常攻刃:2
バハ武器:1~2
 
 
メイン武器:①【確定】
方陣攻刃Ⅱ(マグナ系):6~7
アンノウン:3
バハ武器:1~2
 
妥協してハードルが上がるかもしれないスタイル
 
 
(本編)
 
よく動画サイトとかで一撃の素殴りで10万とか出してる動画を拝見する
最後に装備欄を見ると
ガチャ産の攻刃系が3凸だったりマグナを4本3凸してたり
当然ながらSLv10だと思われる(合計でマグナ数値60)ので
 
絶対に無理だ。ネバーエバーきたこれ
俺のような微課金と重課金を比べてはならない。
 
このグラブルというゲームは他のソシャゲーと違って
課金力=ゲームの強さに直結するゲームの典型なので
微課金なら微課金までの強さ、
重課金なら重課金相応の強さがあることを自覚して理想の高さを調整した方が良い
 
属性50,80.120と違い、マグナはゼウス系の計算になる
計算式も出てるようで
 
マグナ方陣初心者はマグナで固める場合、
とりあえずSLvと照らし合わせて
 
攻撃倍率の数字を54以上に上げると良いらしい
この54という数字がボーダーでここから属性強化石よりも強くなれるとか。
 
無凸でもいいから
6~7個の方陣攻刃(SR、というか(中)含む)
を並べておけ
というのはこういう意味があったらしい。
 
3凸なら尚良し。SLvが高くなれば通常攻刃も組めれる
 
ティアマグ銃は背水がある代わりに【中】なので最大で15
これを4本準備出来たら60になってマグナ染がいったん完了する。
しかし4本ともSLv10は流石に無理ゲーなのでもう2~3本増やしたい。
すると自然に攻刃武器は減り、メイン武器までマグナに染まり
バハ短剣とバハ剣とマグナ系になってしまう。
 
ガチャ産とは・・・イベント産とは・・・・
 
なんか強くなるには今までの武器を一掃する必要が出てきた感がある。
火と風の攻刃じゃん!やったぜ!
とか言ってアンリエットの琴をSLv10にしてドヤ顔してたんだけど・・・。
 
そうならない為にも無凸でもいいからマグナ系のSLvを上げて行こう。
イベント産のSSRを餌にしまくって合計54を目指そう
 
それが俺の目標だ。
何なら守護だって入る余裕がある
 
頑張って取った竜槍とかヘカトンケイレスとかは最終開放があるかもしれないし
無駄にはならんぞー!!!
 
 
 
(おまけ)
 
 
 
 
現在のマグナ石(100)がある土と風の俺の装備
 
 
ユグSSR剣×1 
ユグSR拳×3
バハ武器×2
その他攻刃×4
 
方陣武器が4つあるのでマグナ染が出来る準備は整っている。
 
 
ティアSSR銃×2
ティアSSR拳×2
バハ武器×2
攻刃×3
アンノウン×1
 
SSRなのでハードルがやや低いかもしれない。
琴とかスパスタ以外で使わないからサブ武器はやはりもう一つマグナでも良いかも。
 
次にボス系のボーナスが溜まったらティア銃でも買って5本編成にしようかな。
 
 
 
 
まだまだやれることややるべき事がたくさんあるぜ!

2015年12月 7日 (月)

【グラブル】Wスタレジェ結果発表

武器編:ガウェインの斧
1ヶ月ぶり3本目※スタレジェ2連覇

 
召喚編:バアル(初GET)
 
 
もう俺はスタレジェを信じない。
特に武器は。なんでまたガウェインの斧が来るねん。
守護ですよ…守護…ッ!
サッコはランスロットの剣がダブってた。攻刃だし凸出来るし強いやん
 
召喚石も微妙・・・効果にクリア付きなのは不幸中の幸いだが
バハルシを求めてバアルはちょっと痛し・・・・
 
こんなもんだよね(涙)
 
スタレジェって被り多くないか?
俺だけ・・・?俺だけ運が悪いの・・・?
 
 
 
(本編)
 
 
ケルベロスとフェンリルの討滅戦(復刻)が来ている。
 
ケルベロスと言えば俺がグラブルを始めて頃に
足の手術の入院中に来ていた思い出がある
 
VHを回してケル石を無凸で1つ
ケルベロス短剣を2凸が限界だった
 
あれから約9カ月
今や、
Ex周回+HELLすらボコれる程度にまでは成長していた。

1mkal

アーミラとソリッズの最終開放で金が吹っ飛んでた

 

バハムート石とか引ける気がしないので
まずは石を最終解放した。

石弱者の俺にとって、

イベント産とはいえ
最終開放でLv150に届く火・闇40石と、
攻刃(大)~攻刃Ⅱの武器はとてもありがたい

マギサはモラクス召喚で闇UPを火に変換し、かつ火との重複が出来るので
ケル石を装備した状態でモラクス召喚のアビを使うと
マギサは80UPの恩恵を得られるらしい

神バハ勢の闇と火のキャラ(ルシウス、ティナ、マギサ、ケル子、ヴァンピィ)は
ケル石、及びキャラ同士のシナジーがあり、
もちろん属性から石との相性も良いようである。
ヴァンピィの解放武器であるアゾットは闇と火の攻刃付き。凄い。 

上記のキャラ群は全て所持しているから使ってて楽しい。
 

次回の復刻があればダガーの最終凸をしてみようと思う。

ちなみに3凸1本、2凸1本までは作れた。
流石に武器まで4凸する余裕はない。汁が無くなる。 

 

島ハードボス半額もやってるので余ったら継続してケル子を狩ろうと思う。
期間中にマグナアニマが集まったら好し。
運よくダガーが出たら尚良し。

最終上限開放が可能になり
ダガーは攻刃Ⅱ+二手が付いて攻撃性能が増加
石は火と闇のTA確率が上昇するという効果に。
 
キャラのケルベロスはDA確率が0%の代わりにTA確率が20%ある
といわれている
 
そこにケル石が加わったら凄い事になるのだろうか?いや多分ならないな・・・。
 
あまった石は売り払った。交換しなくても4凸の素材を集める過程で落ちるので
交換はなるべく最後に取っておいた方が良いと思われる
 
俺は目先の解放に目が眩んでマグナアニマを60個ほど無駄にした。
これだけ集めるのにどれだけEXを回るか・・・!
 
みんなも気をつけよう
 
 

続きを読む "【グラブル】Wスタレジェ結果発表" »

2015年12月 3日 (木)

無課金の意地、課金の矜持

たまには真面目に独り言を言おうと思う。 

 
 
意地【いじ】:思ったことをやりとおす気持ち 
 
矜持【きょうじ】:自信を持つこと。プライド
 
 
 
どちらも尊い気持である。
ソシャゲ流行中の現在のゲーム界は課金がものをいう世界であることは間違いないが
 
だからと言って据え置きハードのゲームがつまらないわけでもない
単純にスマホゲーやブラウザゲ―のがより面白いだけである。
オンライン対戦ならやはりPS4のがいいんだけども。
 
スマホゲーに課金とかアホのやることだと自分も最初は思っていた
実際、ガチャって全ハズレとかだとマジでへこむ。
 
だからムキになって課金しちゃうのも解る。
課金バランスが優秀なゲームは無課金でも長く遊べるように出来ている。
というかそう出来ていないと課金しないユーザー置いてけぼりで衰退していく
 
だから基本プレイ無料のゲームというのは
基本的には中々どうしてバランス調整は整っている
 
少なくともFPSとかで
ぶっ壊れ性能な武器を放置してさんざん待たせた後に適当なパッチを配布するような
某EAよりはずっと良心的である
 
ここら辺までは課金という名の搾取側の最大の譲歩なのだろう
この手のゲームは所謂エンドコンテンツという物が存在する
 
モンストでいえば難易度:超絶、爆絶、運極作成など
グラブルでいえば十天とかマグナHL・・・
 
適正キャラや育成、自身のPSなど時間がかかるコンテンツは必ず存在する
 
プレイする時間にも基本的には「スタミナ」の概念があり
一日に遊んでも数回ほど。回復するには配布もしくは課金して手に入れた回復アイテム
 
こういう仕組みだが、ぶっちゃけて言うと
時間があるなら使わなくても良いし
時間がないなら使ったらいい。
 
だから基本的には無課金で長く遊べば何とかなるものだ。
 
無課金ユーザーは課金ユーザーからしてみれば立派である。
が、そもそも無課金という言葉に何も誇らしい事は無い
お金を節約しているわけでも無い。だってそもそも使わないのが前提だから。
節約というのは無理のない課金をさす言葉だろう
ジックリコトコト煮込んで強くなるわけだ。
 
対して課金ユーザーはそんな無課金ユーザーの丹精込めて時間を費やした成果を
4段跳びくらいで飛び越えていく。
 
無課金ユーザーが最初に買って大事に長年乗ってる軽自動車を
課金ユーザーは最新で新品で現在最速のスポーツカーで追い越す
 
無課金ユーザーからしてみれば羨ましいだろうか?
それとも課金ユーザーを見下すのだろうか?
 
これは自分の金で買った(運も含む)成果であり
課金という行為は誇りこそすれ、恥ではない
 
だから課金者は新キャラ引けて無双出来たらドヤ顔して自慢していいのだ
だからと言って無課金をバカにしてはいけない。
キャラ下げなどもってのほかである。
むしろその旧戦力で戦えてる無課金ユーザーをリスペクトしよう
 
(本編)
 
さて、
この世には時間という物が存在する
 
時間は生きとし生けるもの全員に平等に与えられて平等に過ぎていく
 
一日中木の上で寝ているナマケモノにも
朝から晩まで餌を運ぶアリさんにも
夜勤明けで寝てしまったペロにも
ディアブロ3でトレハンして気が付いたら朝になってた俺にも
全員に平等に与えられて平等に過ぎていく(2回目)
個人差があるのは生まれる時と死ぬ時のタイミングだけである
あとイケメンなのかブサメンなのか。
 
無課金は俺の持論でハッキリ言えば「時間の無駄」だと思う
だから意地になっていると表した
 
一方、
課金行為は育成や強化などの時間やプロセスを金で解決している
何も難しい事ではない。
コンテンツがゲームであれ、通勤用の車両であれ、
時間短縮になっている
 
 
どう足掻いても10kmの距離を自転車(無課金)で走るよりも
電車や自家用車で走る方が早い
時間だけでは無い。
無課金で観る景色と課金で観る景色は風景と絶景くらい違う。
ゲームならなおさら露骨に違う。
 
砂漠の真ん中で飲む水と
大宮殿の豪勢なお食事の時に飲む水の味に変わりはない
 
大事なのは水で満足できるのか
超高級なお酒で気持ちよくなれるのか。ということ。
 
全ては時間だ
時間の問題なのだ
 
タイムイズマネー。時は金なりとはまさにこのことなのだ
 
極端な例で
どこかの記事で大学院生が無課金でスマホゲーにハマって
結局中退して卒院生の肩書も得られず破滅したというのを観た
一生懸命無課金でスタミナを一切無駄にせずに
寝る間も惜しんで自然回復したら即クエストに行って経験値を稼ぐ
 
これのどこに余裕があるのか?
無課金プレイとは名ばかりで自分で誓った縛りプレイと同義。
睡眠時間を削って勉強や生活にも支障をきたしている
 
こんなドアホがよく大学院行けてたなと思った
 
彼は最後に時間を無駄にするなと言い放った。
お前の日記を読んだ人が時間を無駄にしていると言わざるを得ない
 
 
更に本質の話に進むが 
 
タイトルの「無課金の意地、課金の矜持」というのは
 
意地を見せてコツコツ頑張る無課金ユーザー
    と
強キャラを揃えて無双する課金ユーザー
 
という意味では無い
 
実際は
 
無課金とかいう縛りプレイで意地になってる無課金ユーザー
    と
コンテンツを隅々まで遊びつくせる課金ユーザー
 
という意味である
やがてコンテンツが終わる時、どちらが後悔しないのか
 
無課金:金を使わないでよかった~
     :もうちょっと金使ってみたかった
課金  :遊びつくしたからいいか
     :金使わなきゃよかった
 
大体こんな感じだろう。
当たり前だが投資した金は戻ってこないが
満足度はどっちが高いかは一目瞭然だろう
 
遊べる時に遊べる範囲で金を使おう。
ゲームだけじゃない。
金がある時はちょっと出かけていつもより高くて美味いラーメン食うのと同じよ。
食ったらウンコ
 
ガチャキャラだってゲームが終わればただの廃データ。形も残らない
しかし食ってた時の味や使ってる時の記憶は残るのだ
 
潰れたラーメン屋の味を、今更「食ってみたかった」と思うのは遅いのだ。
そこまで入れ込んでねーし!
と思う人は無課金だの課金だのつべこべ言う資格はない。
 
更に更に本質的な話に進んでみよう 
普通の人は無課金で遊ぶ
ヘビーユーザーは課金している
 
という前提が間違っている
 
そんなになるまでハマってるコンテンツを100%エンドコンテンツまで遊ぶなら
無理して無課金続ける必要はない
 
どんどん金を使うべきだろう
それが普通なんだよ
 
自分の興味のあることに金を使って何が悪い?
 
プレイスタイルで無課金を貫くというなら時間を無駄にしていると自覚した方が良い。
そして永遠に課金者に追いつくことはできない
 
絶対に。永遠に。ネバー(絶対に)。エバー(永遠に)。
 
それに気づく人は、それでも課金したくないならやめていくだろうし
ちょっとくらいなら・・・とデビューする人もいるだろう
 
 
ここまでつらつらと書いてきたが
要するに楽しかったら課金してもっと楽しめということだ
 
無課金など些細な問題にもならない。無視しろ
無課金だけどSSR当たったとかそういうのも一切耳に入れるな
 
そして無課金は課金してる人を意識するなということだ
 
絶対に勝てないから同じ土俵に立つな
住み分けって大事。
 
時間は大切だね
 
 
 
 
 
 
 
 

【モンスト】トリプルキラー編成を見よ!!!

万里を翔る蒼龍・究極をノーコン・・は当たり前だとして

 
久々に運極みにしたいキャラが出てきた。
 
完全初見パーティーだったが、うまくハマったので
このメンツで固定することにした
 
・ガッチェス:亜人キラーLで進化前に特効
・神ベルフェ:水キラー&AWでギミック対応。ボスの魔族キラーMがちょっと痛い
・神ヘラクレス:木属性ドラゴンキラーで攻撃力高い。SSで150万ほど
 
助っ人
弁慶とか摩利支天
 
動画をとってきた。今の時代ってすぐ見せれるから便利。
 
なかなか快適に狩れるので次の運極みはこいつにしよう。
アヴァロン適正っぽくてイイネ
 

2015年12月 2日 (水)

【グラブル】ここにバハムートの角があるじゃろう?

そして朽ちた剣、朽ちた銃、朽ちた槍がある(迫真)

 
こんちくわ、BOBです。
バハ武器2本目の準備が整いつつあります。
 
バハ短剣はSLv6でバハ角はストック4つ。
つまりバハ短剣は竜の鱗があればSSR昇格が可能で
 
尚且つ2本目の種族武器が作れるということ。
 
順当にいけばバハムートソードなのだろうが、
 
攻刃+守護【大】のSLvを5~10に上げるのは至難である
 
そこで種族別の所持キャラをレア度順に並べてみる
使用頻度が高いキャラは太字にしておこう
 
==================
 
エルーン
 
SSR:ユエル
SR :エルモート
 
SSR:ソシエ
 
SR :キハール、セレフィラ(限凸)
R  :カルテイラ、クルーニ
 
無し
 
SR :アルシャセイラン
 
ドラフ
 
SSR:アギエルバ
SR :サーヤ
R  :バロワ、カルバ、クムユ
 
水  
無し
 
R  :パヴィーダ
 
R  :ガルマ、ガラドア、ヴァンツァ、土クムユ
 
SR :バウタオーダ
R  :ダエッタ
 
SSR:水着ダヌア
SR :ダヌア
 
ハーヴィン
 
R  :エルメラウラ
 
SR :ウラヌムラン、水着スフラマール、ザーリリャオー
R  :スフラマール、ヨダルラーハ
 
SR :ミムルメモル
R  :レオノーラ
 
R  :ノルセル
 
R  :フィラソピラ
 
==================
 
うむ。確実にバハ銃は無いな(涙)
 
水SRに有能なハーヴィンが集まってるが
水パの為だけに銃を作るという余裕はない。
 
改めてみるとやっぱりバハムートソードなんだなぁ~ 
 
人間+エルーンのバハ武器とか
人間+ハーヴィンのバハ武器があればこんなに極端な選択肢にならないのに
HPUP系のバハ武器を2種族2本に統合して余った奴をそうすればいいのに。
 
バハムートハープとか誰が使ってんだよっつー話だよ
 
ここら辺はマジで運営がアホなので追加武器、もしくは仕様変更が来ると期待している。
 
ぶっちゃけここら辺を期待するほどの腕前でもないのは事実である
とりあえず次はバハ剣を作ってみよう
あとはひたすら攻刃上げだ!ファイト!

【グラブル】鳥人間と蛇人間

そーれいきましょ3.2.1!
 
イーヨイショ!
 
ア ソレソレソレ!!
 
 

今回のレジェフェスの成果
SR4人、SSR1人、SSR石1つ被りSSR2つ

 
まぁまぁだな!(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
グラブルも良いけどPS4:ゴッドイーターリザレクションも面白いです。
 
さて、 
シルヴァが当たったので早速今開催している
亡国の四騎士で活躍してもらっている。
 
まずはVHの鳥人間。
ダークソウルの絵画の世界のモンスターにそっくりだな
 
※参考:ベルカの鴉人
 
パーティー
 
主人公:ダクフェ(クリアオール)
シグ
アルタイル
シルヴァ
 
AT中
シグ姉さんで、水レイジ
眼鏡くんで方円(両面バフ)
シルヴァ姉さんで奥義ブースト
 
これだけで開幕5割~7割減らせる。
 
う、う~ん快感…!
 
体力半分の特殊行動で全員に魅了をつけてきやがる。
正直無視していいレベルなのだが主人公のクリアオールで消す
 
あとは適当に殴ってもう一回奥義を入れれば倒せる
シルヴァさんまじパネェっす!
 
赤箱から「SSR槍:竜槍」を確認した。
めっちゃ運が良いな。
 
 
次は蛇人間。
 
最初見た時ディープワンかと思ったww 
 
居世界から召喚された系の饒舌系
 
特殊技
 
・ブラックサン 全体1800くらい(デバフがあるっぽういけどノーエフェクトになる)
よんだ?
 
・乱れ切り    350くらいをランダムで15回くらい?
・OD時:メギドフレイム 2800程度+5ターンの死の宣告+アビ使用で感染
 
メェギドフレ~イム!(迫真)
が、なんだかちょっと笑いを誘う
 
メンツは同じ。
メギドフレイムを喰らったら
バフだの奥義ゲージアップだのかけて即クリアオール
ダクフェでゲージ◇◇(ふたつ)も◇◇◇(三つ)に増やせるし
スロウもかなり有効
 
普通に倒せた。kないだのシルフみたいに鬼畜な感じじゃ無くて助かった・・・
 
こちらからは赤箱でファフニールを確認した。
あとサッコは覇者の証を拾ったらしい。俺もがんばろう
 
 
ちなみにメインの召喚石はネプチューンで毎ターン300程度回復している。
パンチ力は無いけどなかなかしぶとい。
パーティー構成で補えてる感じがあるのでバランスは良いのかも。
でも時間はそれなりにかかる。倒すのに8~10分は掛ってしまうな~
まぁソロで安定して倒せるだけマシなのかもしれないが。
 
サッコは虹ゴリさんことリミカタが居るのでマウントで防いでるらしい。
羨ましいっすね~
 
12/4から俺待望のケルベロス討滅が来るので
あと二日でちゃっちゃと竜槍とファフニールを3凸させたい。
 
 
(おまけ)
 
チャレクエを見た感じ、なにやらヴェインがSSR昇格の気配である。
多分、今日あたり出てくるかもしれない。
ヴェインは好きなキャラだが俺の課金力はレジェフェスで力尽きたので引かない。
 
あといい加減アニラスキン買え買え告知がウザい
いらねーよ!!消せないのかあれ。
 
 

2015年12月 1日 (火)

【ブラブル】レジェフェス40番勝負

Bn6i7mr7apu95o6eab9x_2

 

イオちゃん欲しい(ド挨拶)

おはようございます、BOBです
 

貯めまくった石と課金額で40連をしてきた

 
俺は今月(11月)殆ど遊びに行けて無かったので必然的に使う金が貯まっていた・・・
なぜならモンストは覇者の塔で50個回収すればこれ以降は無課金で出来そうだし
グラブルは月末のレジェフェスと
サプライズ等のSSR確定チケット以外の課金要素は無い
 
パチンコ屋にほとんど行かなくなり、
休日に友達と食事する程度な俺は何故か今月は金があったのだ
 
あとストック分の金もあった。

様々な好条件がそろっていた。
今使わずして、いつ使うのか!!!
 
 
さっそく行くぜ!!!
 
 
10連釘パンチ!
 
 
 
カラドボルグ(2本目)
クラウディア
エジェリー
 
 
んんんんーーーー!!!(歓喜)
エジェリーさんが来た。この人ずっと欲しかった。
あとふひひメイドも来た。思ってたよりフェイトがキモかった
SSRは被り…微妙! 
 

20連目だ!

 

アンジェ
SRロザミア

水カウンター来た!!!水強化されてる感半端ない
あとSRロザミアも来た。アマブレとTA確定持ち。あとセンチュリオン。
ジャンヌと似たような性能なのでハードボスのボーナス稼ぎに活躍してくれそう。

 

最後!30連!!!+チケット2枚

(計算違う)

 
ヒエッ・・黄色・・・ 
 
からの途中と最後虹演出
 
 
SSR:メデューサ石
 
 
シルヴァ
 

3040049000_01full

 
 
「稲川淳二」の画像検索結果
 
 
やっとSSR引いた・・・。
 
しかもシルヴァ姉さんや!
コロマグ確定流しが楽になるはずだ!!
 
 
さっそくランちゃんイベで使ってみよう。
 
奥義
 
主人公:140000
シグ  :120000
アルタイル:140000
シルヴァ:390000
 
 
 
フルチェイン:790000
 
 
 
 
 
 
鼻水吹くわこんなん
 
こらサッコが病みつきになるわけだよ。
 
シグ姉さんかソシエが控えに回り、とりあえずATで奥義ブッパできるようになった。
ランちゃんのイベントでも属性が噛み合ってるので
 
今回はファフニール3凸して火属性パーティー強化出来そう!
竜槍も3凸させてガンガン行こう
 
 
やっと水と火が強くなれそうだ!
 
 
(おまけ)
 
 
俺:石が溜まった!行ってきます!
 
サッコ:グッドラック
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リベンジ・・・したい

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ