« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月に作成された記事

2015年9月30日 (水)

【モンスト】大黒天攻略動画【神化テキーラα】

Photo_3

神化ウォッカと神化テキーラαがいれば楽勝だと気づいた。

こないだペロと武藤と飲みに行った時に
 
ペロ「お前は身内ネタよりもうちょっと攻略系を書けよ」
 
というありがたいお説法を言われたので
ゲーム系の日記だから身内ネタでも良いやんけ とか思いつつ
せっかく動画撮影機能があるので
 
難易度【超絶】の攻略動画的なものを撮ってきた
 
でも運枠は無いんだ。
ツクヨミが今40だからほぼ落ちないし、
オセローが楽しすぎて浮気できない。
 
というわけで 
 
オセロー
テキーラα(神化)
ウォッカ(神化)
弁慶
 
という安定パーティー。
オセローの代わりの運枠はエメドラ(神化)が良いかもしれない
飛行/AWPで爆発。SSはお察しだけど適正運枠に困るよね~ 
 
 
とりあえず立ち回りの参考になったらそれで良いかもしれない。
 
 
埋め込みコードが見当たらない(張り方がわかんない)ので
下記のリンクをクリックして動画を見て欲しい
 
 
※追記:出来ました
 
 

 

 

MGO始まった時に自分でアップロードして楽しめなるだろうか

 

 

 

 

 

(おまけ:グラブル)

 

 

 

レジェフェス二日目。
この子を引いた。

3040044000_01full

 

かわいい。やっと水が増えた。

グラブルの記事で掘り下げてみよう。

 
 

2015年9月29日 (火)

【グラブル】貯めた石でレジェフェス引いてみた

MGO解禁まであと1週間。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
 
TGSやら500万人記念やらでエライ溜まってた宝晶石。
ついこないだ10連でレディ・グレイを引き、
キャンペーン中でまた8回分ほど溜まったので引いてみることにした。
 
レジェンドフェスと言うことでSSRの出現率が 3% → 6% に。
 
 
なにこの強スイカが強チェリーになった程度のクソ確率は
 
普段3%なのかよ。
そりゃksgって言われるわ。
 
 
こんなんだから普段からグラブルのガチャ回したくないのよ
やはりサプライズとかの確定イベントの時に勝負(と言う名の課金)するのが一番だな。
 
それはさておき、せっかく無料で溜まった石である。
どうせガチャ以外に使い道のない石なので高確率中の今なら何か引けるかもしれない。 
 
サッコは10連。
俺は単発8回を回してみることに。
 
 
サッコ「うわあああああああああ被ったあああああ」
 
なんとも不運である。
お互いにグラブルは積極的にガチャッていないのに
よりによって手持ちのSSRがかぶってしまったらしい
 
サッコ「サルナーン被った!死ね!」
   ↑
普段、温厚なサッコがキレるレベルである。
 
よし、俺も続こう。
 
う~んSRばかり出やがる。
  ↓
SSRハープ(キャラ武器)
  ↓
ファッ!?虹色じゃないパターンもあるのか!
 

3040058000_01

 

こ、このシコいキャラは・・・!!!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰だ?(最初マジでわからず)

 

せや!アンリエットさんや!

 

こないだ出たばかりの新キャラやんけ!!

また風属性キャラ!!!
風属性SSRはネツァワルピリ、ガウェイン、レナの攻・防・癒しの三兄弟がいるのです。

まぁレナは最強のヒーラーで他属性に出張できると書いてあったし
アンリエッタはバッファーか。

どれ調べてみるか。

アビリティ 名称 使用間隔 効果時間 習得Lv +Lv 効果
フィランソロピー 10ターン - 初期 55 味方単体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮
(+で使用間隔9ターン)
シークレットガーデン 8ターン 3ターン 初期 75 味方全体の攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP
(+で性能強化)
攻撃力上昇量は25%(+で30%)(片面)/奥義ゲージ上昇量は1.3倍(+でも変化なし)
ユーフォリア 7ターン 3ターン LV45 味方全体に敵のモードゲージ減少量UP効果(大)

 

まずフィランソロピー

これ何に使ったらいいのかよくわからないけど。
ハーミットのフォーカスみたいな高速自己バフ系とかに使って
一気に大ダメージを狙うとかそんな使い方でいいのか???
自分にも使えるならシークレットガーデンの短縮も地味にいいのかもしれない。
おれ初心者だからよくわかんない。

シークレットガーデン

全体に攻撃バフ(25%→ +で30%)・・・だと!?
これってレイジⅢってことか。
奥義ゲージ上昇量もおまけに付いてくる。

一回の殴りで13~くらい上がるのか。奥義加速と言う奴か。
期待値として3ターンで42くらい?
スーパースターのグランで使えばDAで3ターンだから26×3で70以上は期待できる
このアビは「アンリエットの代名詞はコレ」といったアビなのかもしれない。
グレイ姉さんのディープダウンみたいな。

ユーフォリア

敵のゲージ減少量アップ(大)

これで全員でのOD削りも捗りそう。
OD削るマンのジョブ:ヴァルキュリアとか、
ブレイク絶対殺すマンのネツァとかジョブ:ホークアイの相性がよさそう。

新キャラなだけあって凄い便利じゃないか!!

奥義は睡眠効果があるらしい。
サポートアビは弱体化アップ。EXミストの手助けになるかも。

ブレイク待ちのネツァワルピリさんの手助けになる。
これは大当たりですよ!カテジナさん! 

7ca0eca7s

                  大勝利!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッココ♪(←LINE通知音)

 

サッコ「

 

BOB「お前なんなん?SSR来すぎだろ。」

よかったなぁサッコ(ツンデレ感)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッコ「ラカムゥゥゥゥゥゥ!!」 

 

 

 

 

 

BOB「え!マジで!?ラカム(リミテッドSSR)当たったの!?」

 マジでよかったなぁ~サッコ・・・!でもちょっとムカつく。(ツンデレ感)

 

サッコ「いや爆死した」(2回目)

BOB「は?ラカム当てたのかと思ったじゃねーか」

BOB「またなんか被ったのかよ」

 

サッコ「  ま  た  サ  ル  ナ  ー  ン  」

Rwdpkpu

BOB「えええええ」

マジかよ・・・。

サッコ「武器2凸になったよ(吐血)」

サッコ「死ね!死ねる・・・死んでしまう・・・」

BOB「俺でも血ィ吐くわそんなん」

 

 

 

 

 

 

サッコはモンストでもベルゼブブを5回ほど被らせています。
つまり眼鏡キャラに好かれるのです。

サルナーンもおそらくあと2回ほど出るでしょう。
つーかおれが欲しいっちゅーねん。

悲しいオチでしたとさ。

2015年9月28日 (月)

【モンスト】「絶対勝てる」不動明王の攻略法【ソロ】

若干サギくさいタイトルだが・・・

絶対負けないんだよなぁ~ 
 
昨日は不動明王の超絶降臨が来ていた。
最新の降臨だが俺は大黒天より好き。
なぜなら勝てるからである。
大黒天のようなファッキンアビロックとランダムワープの組合せのような鬼畜仕様は大嫌い
 
一方、不動明王だが 
ゾンビループがあるので時間はかかるけど難しくはない。
俺には必勝パーティーがいるので負け知らずである
 
運枠:クシナダ(実はまだ運極ではない)
 
2:神化アポロ(固定)
3:進化ヒカリ(固定)
 助っ人: 
  • ハクア…勝率100%
  • 飛行orMS+AGBの反射(進化ロミオ、進化コルセア等)…勝率99%
  • 貫通MS+AGB…勝率98%
と言った感じ。
 
運枠をクイバタに変えても倒せるが、火力に不安が残るので
そりゃクシナダ運極みだったらそっちするわと言うお話。
 
さて、注目の固定メンツは元産廃と言う珍しいコンビである
アポロは神化して本当に強くなったよね!
とりあえず現状でオンリーワンの性能なので出番が多い。
 
今回の目玉は出世して評価が上がったアポロではなく
 
進化のヒカリなのである
こっちね
 
 
ステを紹介しよう
 
HP:22660
攻撃:22870
スピード:394
友情:拡散()
アビ:飛行/AGB
SS:貫通変化(速度15倍、攻撃1.2倍)
 
この子が不動明王クエストにおいてどれだけ便利なのか
今から熱く語りたいと思う。
 
1.飛行/AGBであること
不動明王の主要ギミックは地雷と重力。
ヒカリは対応している。
 
2.貫通変化SSであること
 
飛行/AGBのスピード型で貫通変化SSを持っているのはヒカリだけである
マジで。つまりオンリーワンの性能
このSSは使うところが決まっている。
ステージ3のゾンビループを止めるとき
ボス最終のアポロSSからのクシ引っ張りプラズマ祭り
 
3.便利さと確実性をもつこと
 
上記のステージ3のゾンビループは18ターンSSということもあり
確実に撃てて尚且つ確実にゾンビを倒せる。ここで八雲は勿体ない。
ボス最終の場面でも再チャージさているし弱点露出からのプラズマ引っ張り往復で
本体・分身を往復すれば5~7割は削れる。
あとは八雲を撃つだけ。どうあがいても誰でも倒せる仕組みになっている。
 
 
 
SSの威力はもとより
貫通AGBの速度15倍でデカい敵2体をザクザク往復するだけ。
プラズマの本当の使い方だと思う。
 
この3キャラの連携と言うか
この組み合わせで出来るコンボなのでぜひとも試してもらいたい。
 
今度不動が来たら例の機能を使って動画を撮ってみよう。
 
(グラブル)
 
キャンペーンで毎日配布される石を集めて10連をガチャったら

3040005000_01full

 

レディ・グレイさんが来た。
ディープダウンと言うデバフが強烈らしい。

でも俺バハムート持っていないんだ。

闇パってそういうトコあるよね

2015年9月25日 (金)

【グラブル】グランブルーファンタジーもやってます

手術の入院前にサッコに勧められてちまちま遊んでたグラブル。

 
最近アニメ化も発表されて、ストリートファイターのコラボも発表された。
モンストもちょっと前にコラボしていた。
 
入院中は通信量が多いこのゲームでは快適には遊べなかったが
家PCからブラウザで遊ぶことが出来るのでこちらは超快適。
 
通称:ksg(クソガチャ)と言われるくらいの絞られガチャなので
ガチャに関してポンポン課金は出来ないが
その代わりうれしいイベントが用意されている。
 
たま~に来るスタートアップガチャとかアニバーサリーガチャ、サプライズガチャである。
 
どれもゲーム内のガチャコインではなくマジモンの課金要素なのだが
10連+SSRを確定でひとつ好きな奴を選べるというもの。
 
数か月に一度とかの滅多にこないイベントなので
「これなら!」と踏ん切りがつくレベルなのである。俺はそれ以外では課金していない。
と言うことでスタートアップ含めておよそ一年くらい遊んでて
今までで9000円くらいかもしれない。
 
課金と言えば
こないだ武藤と飲みに行ったとき課金の話でやや盛り上がった。
武藤も120円なら・・・とかついついポチってしまうらしい。
 
=======================
 
武藤「120円ならコーヒー一杯我慢すれば良いじゃんって思っちゃうんだよ」
BOB「でも普通にコーヒー買っちゃうんだよな」
武藤「そうそうwwww」
BOB「んで3000円分買った方がマシだったとか思うんだろ」
武藤「そうそうそうそうwwww」
ペロ「理解出来ねぇ~www」
 
=======================
↑飲み屋でこんなやり取り、経験ありませんか?
 
 
(本編)
 
そんなこんなで細々と続けていたグラブルだったのだが
なんだか最近妙に面白くなってきて本格的にハマった。
 
今まではストーリーを進めつつ好きなビジュアルのジョブのLvを上げていっていたのだが
可愛いイラストのキャラが増えてたりカッコよかったりするので
ついつい没頭してしまう。
 
どうせ使わないだろと思ってたエリクシールハーフ(スタミナ回復役)も
物凄い大量にあったのに残り40個くらいになってしまった。
 
以前ハトさんが俺に教えてくれた言葉がある。
 
ハト『今は「可愛い」という表現では無い。
          「めちゃシコ」とう言葉があるのだ』
 
BOB「wwwww」
たいち「最低www」
 
今なら理解できるかもしれん。
グラブルのイラストは妙にシコいのだ。
ということでイラストの完成度はスマホゲーではトップクラスだと思われる。

3040016000_01full

ある日、貯めたガチャ石で引いたこの子(ケルベロス)なんか、
なんかもう何処層狙いなのかよくわからんがエロい
エロくて強い。全キャラ中どのくらい強いのかとか、よくわからんがエロい。

あと声優陣もめっちゃ豪華である。だって俺ですら知ってる人がいっぱいいる
若本さんなんかRキャラである。めっちゃ豪華。(※R、SR、SSRのレア度がある)
 
コラボも多彩で飽きることはない。
 
さて、グラブルの魅力はヴィジュアルだけではない。
戦闘面というかゲームシステムもなかなかの完成度である。
 
普通に敵をボコっても苦戦する。
属性を揃えてバフ、デバフを駆使して
さらには敵の大技を封じたり、逆に一気に攻めたり・・・とか
 
なんか将棋のような先読みが解りやすく用意されている。
ぶっちゃけ高難易度の戦闘だと
 
「あ、次死ぬわ」
 
とかわかってしまうが大体そんなのは
マルチでほかのプレイヤーと一緒に戦うのが前提なので関係ない。
というか難易度EXの戦闘はソロでは無理な程度の俺の戦力。
 
戦闘のログをみると数百万のダメージをぶっ込んでる人いるんだけど
あれってどういう仕組みなんだ???
 
手っ取り早く強くなる方法が知りたいのだけど、
どうすればいいの???
 
 
武器スキルLvを上げればいいのか?
それともランクが足りないのか?(現在67)
イベントの武器集めたらそれ装備してればいいのか?
ジョブ埋めればいいのか?
 
何もかもわからない。
ガチャれば強くなれそうだけど
他の無課金勢の動画見てたら余裕で俺より強い。
 
何すればいいかわからん。
 
SSR
火:アギエルバ・マギサ・ユエル
水:アルタイル
風:ガウェイン・ネツァワルピリ・レナ
土:ジークフリード
光:無し
闇:ケルベロス・水着ダヌア
 
結構ガチャ運は良いのだ。
しかし光以外はSSR居るのになんだか弱い。
強くなるコツが知りたい。
 
サイドワインダーとか言うめっちゃJP使うジョブ系列と
サムライと忍者とアルケミスト以外はジョブ終わったんだけどな~
グラブルのウィキを見ても数式がよくわからん上に
俺の手持ちで評判いいのがいねぇwwwせっかくSSR引いたのにww
 
奥が深いぞ!グラブル!
 
とりあえず股間に従ってかわい子ちゃんのLV上げをしとくか・・・。

MGSVTPP~SCARLET~:完全ステルス:灼熱の空港

ペロ「俺超上手いよ」

 
BOB「マジで?」
 
ペロ「クッソやり込んだからな。」
 
BOB「ちょ、やってみてくれ」
 
ペロ「上手すぎてビビるぜ」
 
BOB(ホンマかいな)
 
 
空港裏口から鍵ピッキングして侵入。
 ↓
敵を誘ってCQC
 ↓
監視カメラの死角を華麗にスルー
 ↓
速やかにロビーの階段を上りターゲットを見つける
 ↓
交渉役の人物が来たらすぐに射殺
 ↓
気づいた敵を完全な死角(真正面)から射殺
 ↓
匍匐で脱出
 ↓
ミッションクリア:Sランク 称号【FOX】
 
この間、7分くらい。
 
 
ペロSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!
 
武藤と三人で飲みに行く前の数分で完全ステルス一個クリアしてもらっちゃった。
 
なんでもメインオプスをタスク埋めながらやってるので自然と上手くなったようだ
 
サブスタンスの通信設備壊すのめんどくさいとか言ったら
実は中央の設備壊すと全部壊れるとか衝撃的な事を言われた。
 
ペロはかなりやり込んでいるみたいだ。
 
 
俺はと言えばたまに起動したらサイド1.2個埋めて
適当に散歩して野良兵士にロケットパンチ撃ってみたり
 
車両を見つけたら先回りして馬にウンコさせてスリップ事故起こしてみたりしてるくらいだ
 
あと、何回やってもコンテナにフルトンつけるときに基地に帰還できない。
ツルンと落ちてしまう。コツとか無いですかね
 
 
 
 
 
 
 

つーか速くMGOやらせてくれ!!!

2015年9月24日 (木)

【モンスト】神化ムーのSSの威力を見よ!【検証系日記】

7ca0eca7s

          ↑
   シルバーウィーク中の俺。

 

 

 

 

   シルバーウィーク明けの俺。
          ↓

20121122233312_original

シルバーウィーク楽しかった(小並み感)

おはようございます、BOBです

みなさんはどのような休日をお過ごしでしたしょうか。
俺は友人と飲みに行ったり
釣りをしたり色々充実しました。

身体もそれに応じてボロボロになりました。
すっごい足腰痛い。会社行きたくない。

 

ペロも膝を痛めたとかいってた。
俺達もだんだんオッサンになってきたということか・・・。
つーか今年で30歳なのでもうオッs・・・ゲフンゲフン

 

(本編)

 

ヤーモニー(闇と光のハーモニー)のガチャが来ております

 

ド本命はやはり新キャラの「ムー」だろうか。
ビジュアルが非常にかっこいいので欲しかった。

Skw1o

もちろん引けた。
願いは通じるのだ(3000円で

神化の素材はシャドウドラゴン×3、サンダーバード×3

と言うことで今来てる覇者の塔で素材集め。

3Fからサンダーバード
12Fからシャドウドラゴンを捕まえてきた。

M

かっこE。

なんか格ゲーのラスボスっぽい。

 

さらっとステを紹介しよう

 

進化ムー

地上の代理人 ムー

HP:22130
攻撃:24477(ゲージで29372)→キラー発動:亜人に44058
スピード:377 

アビ:亜人キラー・ゲージAGB
友情:貫通ロックオン衝撃波
SS:4ターン重力バリアを消す(ハーメルンと同じ)

 

神化ムー

ラ・ムー

HP:26429
攻撃:39980
スピード:218

アビ:AGB
友情:毒拡散/サブ爆発
SS:100連ホーミング(倍率0.25倍×100)

進化の特徴は亜人キラー付きの貫通ロックオン衝撃波。
亜人キラー貫通ロックオン衝撃波とか今のところ
次元のクエストでくらいしか役に立たなそうなので
本命中の本命はやっぱり神化のムーだろう
神化はヘラクレス並みの異常な攻撃力スペックと
友情コンボがパワー型が関係ない種類でサポートも出来る便利さ。
有ったらうれしいAGB。飛行が付けばもっと良かった。

目玉はなんといっても

異常な攻撃力で放つ高倍率の掛った100連ホーミングSSだ。

このSSの何が異常な倍率なのかと言うと

まずは他キャラの説明から入る必要がある。
同じホーミングSSをもつキャラが複数いる

  1. 進化モーツァルト:攻撃26590×0.25倍×100=664700(弱点:1994100)
  2. 進化ラプンツェル:攻撃22216×0.17倍×100=377600(キラーL:944000
                                      (弱点キラーL:2832000
  3. 神化ラプンツェル:攻撃19214×0.17倍×100=326600(キラーM:653200
                                      (弱点キラーM:1959600
  4. 神化ワイアット   :攻撃26804×0.15倍×100=402000(弱点キラー:603000)
どいつもこいつもみみっちい攻撃力している。上記は全員が砲撃型である。 
御覧の通りモーツァルトの倍率は0.25倍。
おそらくはこないだの修正後の倍率だろうか。弱点で200万近いので中々の浪漫。
ラプンツェル系はキラーを考慮してなのか0.17倍
ここからキラーが乗るがキラー乗らないとめっちゃ弱い。SSターン17は妥当だと思う。
神化ラプはゲージキャラなので素の攻撃が低い。
低い攻撃に低い倍率ではSSの威力がショボくなるのは当然である。
魔族/ロボキラMなので雑魚散らし用と割り切ろう
降臨キャラのワイアットは0.15と低めであるが、素の攻撃が実は一番高い。
モーツァルトと同じくらいの攻撃力なのに倍率0.10の差で26万近く差が出るのである。
 
一方で進化ラプンツェルの数字が割ととんでもない事になっているが
俺は実際進化と神化のラプを所持しているのでこの目で見た。
 
スルトに進化ラプ連れてったらマジで200万くらい出るよ。
 
神化ラプは上記の通りダメージが出にくいので不思議だった。
キラーMとLの差ってこんなに露骨なのか?と。
ここで仮説を立ててみた
  • 100連ホーミングSSは友情コンボをSSとして垂れ流している
  • 友情コンボ扱いなのでゲージ込みの攻撃力で計算していない
  • 友情コンボ扱いなのでキラーが乗る(エフェクトは出ないけど実際乗ってる)
以上のことから俺は一つの答えを見つけ出した
 
素の攻撃と倍率高かったら100連ホーミングは超強い
 
という結論に達した。結局倍率とステの高さが大事ということだ。
そして基本アビのキラーMがあっても乱打の倍率が低いサラマンダーとかm(省略) 
さて、今回の新キャラ、ムーに目を向けてみよう。
 
  • 神化ムー:攻撃39980×0.25倍×100=約999500(弱点:2998500)
 
は?
 
弱点無しで100万??
 
んなアホな。そんなわけ無いじゃん。
どれちょっと検証してみるか。
 

用意したステージ

木のノマクエ。
雑魚を処理してから
属性補正関係無しでムーの100連ホーミングの威力を実際に検証してみた。

まずはセッティング。

Mae

水属性で木のノマクエに行って与ダメを極力減らす。

ホーミング圏内の雑魚を弱メテオ持ちのカオル君で一掃。

ボスも怒り状態ではない。

さらには丁度弱点が来てないので素の威力を検証するのはもってこいの状況である。

ちなみに早速ついてるわくわくの実は「ちび癒し」なので攻撃補正は関係ない。

ストライクショット!

 

Ato

 

 

130万!

 

属性補正無し・弱点無しでこの威力!

こりゃ強いわ!
やった~当たりだ~

 

つかHIT数が132て。100連じゃないのかよ。実際には132出てるのか。
もしかしたら100~130ちょいをランダムで放出してるのかもしれない。
なんか新たな発見をしてしまった。
 
攻撃39980×0.25倍×132=1319340

まんま計算合ってるわ。画像のダメージ数と一致する。
綺麗な検証画像となりましたな~ 

 

さぁみんなも最強のムーを引くんだ!

 

2015年9月18日 (金)

【モンスト】初心者応援パックと言う名の500円リセマラ機能

※本日はガチャ心を煽る日記となっています。

 
 
 
 
 
良いですかみなさん。
この480円の初心者パックは超凄いガチャなのです。
 
ミクシという運営は
メンテは多いし
不具合は多いし
サイレント修正もするしで
 
運営としてのセンスはウンコだけど
このガチャはそれをすべて許せるくらい豪華なのです。
 
進化or神化後で排出し
さらにLv70まで強化済み
タスはHP2000.ATK1000.SPD20で振られている
さらにオーブ5個+億亀10匹付き
と言うお得感。  
今まで課金してなかったけどこれは引かなきゃ!と思った人もいるだろう。
 
俺なんか月に3000円~くらいの範囲で課金してるから
とび付いちゃったよ。
これをいらねぇと思う奴は
廃課金の中でも特に重課金でガチャ限がほとんど揃ってる人だけだと思われる。
 
480円。タバコ1箱分である(俺は吸わないけど)
ゲームセンターの一番くじ(600円)より安くてしかも必ず大当たりである
課金したら負けだと思いますか?
俺はガチャらなきゃ負けだと思ってるぞ!
限定キャラは出ないのでそこは注意だが
このタイミングでこのキャンペーンは最高だった
 
サッコは坂本竜馬(2体目)
亀ちゃんも坂本竜馬
レヴィさんはアラジン
俺はというと
 

Qezgz

 
ヘラ(初GET)だった。
ワイ将、渾身のガッツポーズ

最近はAGBの貫通が出やすい気がする。
比較的最近のシリーズで超絶適正有りの子が来た。
実は物凄く得意な超絶がツクヨミと不動明王なので
攻略の幅が広がって面白いかもしれない。毒拡散は将来性があるしね
 
俺は今までゼウスに出会ったことはないけど、
ユグとおやゆび姫がいるので来なくていいです。
 
(おまけ)
 
ブラウザゲー:グラブルのサプチケでジークフリードをお迎えした。
アレ爺が良いらしいけど直観に従った結果
頼もしくて最高や!今日も朱雀とイグニスを狩ろう 

2015年9月17日 (木)

【モンスト】親切なレヴィさん。第2話

メタルギアTPP、MGOが出来なくて欲求不満が大きくなってきた。

あと2週間・・・これでつまらなかったらもう最悪だな
 
 
 
(本編)
 
亀ちゃんはリセマラ2回でルシファーをGET。
しかもその後の初回のオーブ5個でアポロXをGETした。
 
この運の良さは何なのだろうか。俺にも分けて欲しいよ
 
 
初心者にはちと厳しい神化素材は流石に仕事中なので手伝えなかったが
マルチで何とかなったらしい。
ルシが神化したらもう降臨をボコボコにする準備は出来たも同然なので
これからが楽しみである。
 
ルパンコラボが始まって
「絶対ルパンの運極作る」と闘志を露わにしたレヴィさんだったが
とっつぁんのEXステージなゴジラ仕様らしくスタミナは降臨より若干抑えられるが
時間がかかるのとEXステージなのでコンテ出来ないので難易度が高そうである。
 
俺は全員コンプしたらそれでいいやwww
ガチャらなくてもルパン神化2体と次元、五右衛門、不二子、とっつぁん揃えて楽しもう
 
 
そんな修羅の道を歩み始めたレビえもんだが
亀ちゃん(と俺)の為にタスの巣窟を立ててもらった。
なんていい人なんだ・・・!
 
なお、亀ちゃんは合成のしすぎで金が無くなった模様
 
ルパンコラボ用の手持ち運極はとりあえずガッチェスかなと思っている。
ルパンは亜人で水。ガッチェスは木で亜人キラーL。とうとう輝けるのか期待
 
コラボ中のクリア報酬は合計30個のオーブになってるので
手持ちと併せて10連は出来そう。
古代文明シリーズでは見た目が最高にかっこいいムーが欲しい。
毒拡散なのでパワー型の弱点でもある友情コンボの弱さが無い。
しかもサブ爆発でサポートもできる。
パワー型の倍率の掛った100連ホーミングSSは今までと一味違うかもしれない
ということで
俺はムーが登場するまでガチャをしません
我慢できる理由はこれ。
初心者パックとかいう☆6確定チケットが来るからなんだ!!!
 
☆5じゃなくて☆6確定らしい。
つまり進化・神化後で排出されるのだ
 
 
被りだけは・・・・被りだけはやめてクレメンス・・・
 
いやほんとに。
ヘラクレス 3
アラジン  3
ロイゼ   3
ハデス   3
オシリス  3
ベルフェゴール  4
アポロ 2
シンデレラ 2
ベートーベン  2
シリウス 2
テキーラ 2
オーディン 2
ユグドラシル 2
ヒカリ 2
スピカ 2
 
(数字は被り数)
ここら辺はもうホント勘弁してくれ!!
スサノオとかも来ないでくれ!
まだ引いてないけどリンツーとバッハも絶対来ないでくれ
 
むしろ被ってうれしいのはアーサーとベルゼブブくらいだよ
た・・・頼むぞ!!!
 
 
 
今日の夜、サッコとレビえもん、それぞれの戦いが始まる。
もしかしたら亀ちゃんと透も☆6チケット買う・・・かも?

2015年9月15日 (火)

【モンスト】悪魔組曲~NINJA修羅の陣編

悪魔組曲

ここら辺からキラー持ちが目立つようになる。
先駆けの龍馬さんと西郷さんの偉大さが徐々に浮き彫りになる時代
進化・神化のイラストがコンパチでは無くなった(前回のエジプト神話から)
が、SSはまだ同じだったりする変な過渡期でもある。
そろそろサタンと進化ベルに修正を施してもいい時期だと思われる。
全☆5~6には超絶の最適の妥協の適性の妥協くらいのポジションを与えてやってくれ。
全く使えないというのは可哀そうやで
☆5~6
 
進化サタン
★★★☆☆
AGBの貫通ゲージ神キラーだが、イザナミにはナポレオンと言う最適キャラが居た。
地味なまま今年の夏、サタンαが登場。木属性になりヤマタケと毘沙門適正になった
SSはションベンレーザーにキラーが乗って100万くらいで微妙の一言
 
神化サタン
★★★☆☆
顔色悪い。中途半端な進化に対してこちらは旧降臨キラーと言うべき性能。
しかしギミック対応は皆無なのでそろそろ魔王/神キラーMあたりにテコ入れして欲しい
登場した時から変わらず地味。サブ爆発で弱くは無いのに。SSも同じ。あんまりだ・・。
 
進化ベルフェゴール
★★★☆☆
モンスト界最強のおっぱいを持つ木属性アーサー。俺の嫁でもある
ノンノが修正されたのでこの子にもテコ入れがあってもおかしくは無い。
SSだけでも良いから変わってくれないかな。神化アーサー強すぎ問題の被害者である
 
神化ベルフェゴール
★★★★★
モンスト界最高のおっぱいを持つ唯一の水キラー。俺の嫁でもある
高評価の理由は水の神殿の最適キャラだからである。
雑魚だらけのふつわくはSSで一掃、時の間は挟んでボコボコ
そんなベルフェゴールを3体持ってる俺は多分勝ち組。割とマジで。
 
進化ベルゼブブ
★★★★☆
ステUP→魔封じMと2段階の強化を受けてやっと高き館の主としてハクが付いたイケメン
魔封じ魔王キラーも含まれていれば毘沙門最適になれた残念なイケメン
なお、滝夜叉やジョーカー等の魔人系降臨には最適な模様
 
神化ベルゼブブ
★★★★☆
ステUP→超強メテオ追加ともはや別キャラのような改造を受けたイケメン
しかし荒々しい赤い翼と知的なメガネの愛称は最悪でどうみてもダサい残念なイケメン
なお、ツクヨミで反射枠としては最適クラスに躍進した模様
 
☆4~5
 
レヴィアタン
★★★★★
AGB+ADWに加えて遅延SSを持つ☆4~5界のレジェンド。
いわゆるブースト系(ディル・チャンドラ等)、最強の☆4~5筆頭フレイヤ、カヲル君
と並んで☆4~5の明日を担うキャラである。しかも可愛い。
アスモデウス
★☆☆☆☆
サッコが初めてモンストを始めた時に初めてのガチャで引いたのがこの人。
その後、6連続で引いてた。パワー型でしかも木キラーだよ。凄いでしょ。
 
総評
全体的にハズレなシリーズではなくなった。つい最近の修正でハエさんが救われた。
登場時なんかベルフェ以外外れ扱いだったしベルゼブブの弱さったらもう・・・
 
 
NINJA~修羅の陣~
ここからイラストがデカくなる。明らかにデカい。そしてかっこいい。
性能は変革を迎え始めた辺りなので低い。SSも微妙。強化されても微妙
最近の強化組なので出た当初は叩かれまくってた
ユーザーも納得の全☆5~6キャラが修正を施されているシリーズでもある。
俺も絵だけは最高だな!とか思ってた。
 
☆5~6
 
 
進化半蔵
★★☆☆☆
ちょっとだけ強い進化桃太郎な感じ
404スピードで27000の攻撃力は魅力。
でもAGB単アビ。最近修正されたSSは自強化+無敵。せまーい
 
神化半蔵
★★★☆☆
めっちゃカッコ良いけど劣化イザナミ。
クシナダではホーミングで雑魚処理が捗るのがうれしい。SSは同じ
でもイザナミで良いという悲しい宿命を背負う。こんなん書いてたら今度引きそう
 
進化才蔵
★★★☆☆
魔封じ砲撃型←やったぜ クロスレーザーL←ファッ!?
ションベンレーザーから3本レーザーになって最強でさいかわな阿修羅適正になった。
MSが付けば魔封じが羅刹に活かせるんだけどねぇ~実に惜しい。
 
神化才蔵
★★☆☆☆
バランス型になってADW単アビになった代わりに極太レーザーになった。
25ターンで火属性にどこでも150万は良いのか悪いのか・・・・。
でも可愛いは正義なのだ
 
進化佐助
★★★☆☆
非常に貴重な貫通ADW+AWPの組合せ。佐助の他には進化ウンディーネだけ。
自強化+シールドン破壊(最近追加)で攻撃減速17%は高速な方
でも地味。ひたすら地味。地味すぎて誰も使わない。あと性別が詐欺。
 
神化佐助
★☆☆☆☆
亜人キラーMの単アビ。ガチャ限くらいキラーLかELにして欲しい
クシナダ絶対殺すマンのギルガメッシュは亜人キラーM+AWPだぞ。
そのあとに修正されたのに無印キラーからキラーMってふざけてるとしか思えない。
この頃の降臨ではキラーM+AWP程度なら当たり前の時代にこの有様。
ワイアットに連れてったろ→亜人キラーM。 なにこの同族殺しの呪われた種族・・・。
 
☆4~5
 
百地さん
★★★★☆
沖田ワンパンマン。
乱打でシールドに張り付いて頭をブチ抜く仕事人。
俺はリシュリューでやってるので役目は終わった
 
シュリちゃん
★★★★☆
ネロとかの重力ビットンクエで大活躍する
貫通SSで一気に楽勝に。
☆5~6の不甲斐なさを☆4~5が払拭している稀有な例と言える
総評
まごうことなき大ハズレシリーズ
ステはマシ。SSはクソ。アビもクソ。種族も亜人でクソ。
性能は降臨系の劣化で目新しいものが何一つなく
むしろ☆4~5の方が優秀という始末。
修正されても全く改善されていないモンストの闇の部分を凝縮したようなシリーズ
神化佐助とかオロチマル専用にしても使いにくいレベル
 
ロイゼ・リンツー・神佐助・神オシリスの修正はいつ来るのでしょうか(震え声)
 
 

2015年9月14日 (月)

MGSVTPP~SCARLET~:今作の感想(ネタバレ)

ストーリー全部終わったよ

 
 
 
ストーリー(10点満点中 2点)
ゲーム性(10点満点中 10点)
メタルギアとして (10点満点中 3点)
 
 
まずはゲーム性について。
 
文句無しに面白い。
敵の視覚とか昼夜の環境、雨、砂嵐
フルトン回収の楽しさにおける英雄度の補正
全てが良いバランスで文句が無い。
DDもクワイエットも馬も楽しい。
Dウォーカーは対人ボス戦の切り札だがちょっとでか過ぎて邪魔。
 
欲を言えばクワイエット離脱後からでも良いから
戦闘班の誰かを選択してバディに出来るようにしてほしかった。
何でいっつも単独行動+動物バディやねん。
 
今度はストーリーについて
 
大方の予想通りヴェノムは偽物だった
包帯プリケツおじさんがスネークで
ザンジバーランド建国の為にアウターヘブンを跡にした。
スネークは文字通り「世界(ヘブン)を売った男」になったわけだ。
ヴェノムは途中から自分が影武者扱いからファントムに微妙に格上げされた
と言うのを自覚してるっぽい。じゃあ俺もビッグボスになったるわい。みたいな。
 
ED後の年表でアウターヘブン壊滅時(メタルギア)に
ソリッドスネークの手によってヴェノムは死ぬ。
 
ザンジバーランド壊滅(メタルギア2)の時に本物のスネークが倒される
 
と言うことらしい。
それは良い。それは良いのだけど
 
ストーリーもうちょっと何とかならんかったか?
 
ヴェノムが偽物だとかそういうのは良いけど
スカルフェイスさん不憫すぎるだろ
FOXの裏方がグレて声帯虫使って愛国者に反乱を起こしたのは納得できるけど
 
いかにも全ての黒幕って感じの容貌で
ボス戦では毒霧とか吐いて苦戦しそうなフォルムなのに
サヘラントロプスにペチャンコにされて
報復心たっぷりのミラーに手足ぶっ飛ばされ
挙句の果てにヒューイに頭撃たれて死んだ。
 
スカルフェイスは外道もいいところだけど
ここまでゲーム内で扱いが悪いと逆にスカルフェイスが可哀そうになってくる 
そんでもって
洋ゲーの要人みたいなインチキくさい超能力のガキが全部モっていった。
十中八九サイコマンティスなんだろうけど
だとしたらマンティスの能力MGS1で劣化しすぎだろ
奴に一体何があったんだよ。
メリル操ったり部屋の中のイスをブン投げてくるほど劣化してたぞ
なにがサイコリーディングだよ。PS1のコントローラーにしか対応してねーじゃねーか
 
恐るべき子供たち計画よりも
サイコマンティス量産計画やった方が効率よさそうとか思ったけど
結局劣化するじゃねーか
 
クソガキで思い出したけど
リキッドがマジモンの悪たれで本当に迷惑。
シナリオがらみの悪童っぷりは解るけど
ちょくちょくめんどくせーよ!
そりゃカズもストレスたまるわ
 
それとヒューイ。
こいつが全ての元凶じゃねーか!
仮にそうじゃなかったにしても
大体こいつのせいじゃねーか!!!
ホント酷過ぎる。
ストレンジラブ博士のカセット聞いたら絶対ヒューイに殺されてるし
実はひそかにマンティスに操られてるんじゃねーか?
バトルギアとか鼻息荒く作ってたけど
コンバット派遣ミッションにシルエットで出てくるだけじゃねーか・・・。
しかもバトルギア使っても成功率55パーセントくらいだし。
とんだポンコツを遺していってくれたもんだよ。。。。
 
 
 
 
あとヴォルギンの存在意義がわかんねぇ。
MGS3で昏睡
  ↓
男気ヴォルギンMGSTPPに激怒。ヴェノムに報復心注入へ
 
今日もライコフを自慢の光るキノコ(意味深)で攻めるのはご存知男気ヴォルギン大佐
タチアナに腹パンをカマし、ご機嫌な様子でシャゴホッドに乗り込み
核弾頭を発射させようとしたらネイキッドに阻止されるや否や自爆
復活の大佐の目は返り血に染まったヴェノムよりも赤く染まった
悪魔の住処で病室を火炎放射で焼き尽くし
「俺って死んでるんじゃねーのか」「水鉄砲なんぞ効かん」と報復心を露わにするも
ヴェノムに
「走って追ってこない雑魚」「貯水タンク一発で鎮火するカス」「本体ガキじゃねーか」
と言われ大激怒
その後OKB0で颯爽と待ち受けた際にサヘラントロプスに踏みつぶされ無事死亡した
この件に対してシャラシャーシカ(笑)は
「(薄っぺらのストーリーに無理矢理出てこさせられたのは)結果論」
とかつての同僚に哀悼の意を表しつつメタルギアの終焉を慎んだ
というような男気スレっぽい一文でまとめれるような薄幸ぷり。
 
ここからシステム面 
それと
クワイエット永久離脱って酷くない?
 
PW形式でミッションを選択するようなゲームなのに
バディが離脱とかどう考えても相性悪すぎだろ
だったらMGS4みたいにムービーゲーにして欲しかった。
ストーリー上で死ぬとか居なくなるのはドラマチックで良いと思うんだけど
いつでも一緒に行けるようにならないだけで
こんなにさびしい事はないぜ
 
これクワイエットが居なくなっても普通にサイドオプスとかやり込む要素がありすぎて
居ないと攻略不可能なレベルで不便というわけでもないけど
それでも確実に居た方が良いだろ。
というかクワイエットの装備(銀箔、金箔、XOF、スナイパーウルフコスプレ)が無駄に
 
 
 
全てが中途半端だった。
もうMGOしか期待できない。
 
俺と同じ感想の奴が大半だと思う。
 
MGOはよ!!!!

2015年9月10日 (木)

MGSVTPP~SCARLET~:サイドオプス地獄

才人を救え!06 が出る

ビッグマウスでそんな才人と言うわけでもなかった
   ↓
サイドオプス更新のお知らせ
戦車部隊を蹴散らせ 報酬:100000とか出る
   ↓
よし、もう子供たち回収のサイド進めよう
   ↓
サイドオプス更新のお知らせ
戦車部隊を蹴散らせ 報酬:180000とか出る
   ↓
金に目がくらみサイドオプスを強いられる
   ↓
そうだ、エクストリームクワイエット戦をやってから寝よう(PM23:30)
   ↓
無理ゲー。寝る(AM1:00)
 
 
 
2章進まねえ!
 
金が足りなさすぎる。
サイドオプスの進め具合で野良兵士の能力が高くなってる気がするので
チェックマークついてないサイドは見つけ次第やることにしている。
ただしマザーベースの射撃場、てめーはだめだ
 
MGO迄は十分にストーリーとか楽しめると思うけど
なんか1章終わったら終息感が半端なくて
エクストリーム焼き増しと資材集めが同じことの繰り返しで若干ペースが落ちてきた。
 
PWのようなやり込みも良かったけど
MGS4のようなムービーゲーを期待していたので物足りなさはある
 
資源が無いのでもう報復覚悟で奪いに行くしかないのだろうか。
とりあえずベースを最終段階まで開発したいしな~
 
 
結局3日間くらい同じことばかりやってる・・・。
 
嗚呼、サイドオプス地獄よ

2015年9月 9日 (水)

【モンスト】俺が始めた辺りからのガチャ総評~太陽と神々の賛歌編~

なんとサッコがエジプト神話のガチャシリーズ「太陽と神々の賛歌」のコンプしている。

一年前の古いガチャだが有能なメンツが揃っている。
 
MGSVやっててネタもないし、ガチャで爆死したので
古いシリーズから簡単に評価していこう
 
☆5~6
 
進化ラー
☆☆☆★★
全キャラ中、トップクラスの可愛さとステが高いのが加点ポイント。
それ以外は他の爆発+AGB運枠で足りる。
可愛いは正義なので問題ない。
 
神化ラー
☆☆☆★★
可愛いけど物足りない。
普通の高ステAGBキャラの性能という評価を超えれない。
修正が入ったので今後の未来は明るくない。
 
進化アヌビス
☆☆☆☆★
全自強化SS中、最強の倍率2.0倍を持つ貫通わんこ
ADW版のゲイボルグだと思えばそのインチキくさいSSの強さは理解できる。
それを最大限に生かせる阿修羅では鬼のような活躍を見せる
 
神化アヌビス
☆☆☆☆★
貫通ADWの回復は桜とアリスもいる。
この二人に比べるとSPが速くて回復しやすいと言うだけ
回復持ちではパールに次いで速く、確実に耐久が上がる
 
進化オシリス
☆☆☆☆☆
火のADW壁ドンは2周年を目前に未だにこいつだけ。ゆえに未だにロマン砲要員
配置できれば強くて、出来なければ弱い。それが出来る男である俺の評価は高い
数々のボスを壁際でワンパンして来たエジプト神。若干贔屓が入ってる
 
神化オシリス
☆★★★★
進化より全てのステータスが劣り、おまけにアビも減ったのにSSは同じ倍率の壁ドン
正真正銘の産廃で全キャラ中ぶっちぎりのゴミ。
ミクシはオシリスさんからバチが下るだろう。というか修正が一番必要なキャラの一人
 
 
 

2015年9月 8日 (火)

MGSVTPP~SCARLET~:クワイエットは沈黙する

 

 

 

 

クワイエットは語らない

 
 
そして俺はネタバレを自重しない
 
冒頭の病院に襲撃して来た殺し屋はやはりクワイエットだった。
パラサイトセラピーを施されて超人化して生きてる。
重度のやけどを虫に補って貰っているが・・・。
 
そもそもなぜ喋らないのかと言うと
スカルフェイスによって声帯虫の英語株を植えつけられているからなのである。
 
喋ると英語話す人が感染して死ぬからである。
自分も死ぬしみんな死ぬ。 
 
コードトーカーが知る謎の言語でクワイエットとの会話シーンが見れたが
おそらくは英語と謎の言語しか喋れないのだ。
筆談が出来ないのは字が書けないか、
カズに処分されるのを避ける為だろうか。優しいオセロット松は助けてくれそうだが。
やはりビッグボスにはを感じているのだ。
雨のマザーベースで水遊びもしたし
シャバニの形見を取りに塩素の中に飛び込むイベントもみた
 
確実にビッグボスとの絆が生まれている。
だけど喋れない。
だから絶対に喋らない。
 
やっぱりストーリーが心に刺さるわ・・・。
 
 
絶対あとで喋って瀕死になって助けるミッションとか来るだろ・・・。
 
 
(本編)
 
 
つかはやくMGOやりたい。
 
 
昨日、侵入されたので入り口前で張ってたら
俺の前にいる一般兵をCQCしてきやがったので
更に後ろからCQCして気絶したところをアサルトライフルでHSして勝った。
 
この楽しさ半端ねぇ。
サイド中とか出るとウザそうだけどね。
 
はやくMGOやりたい

2015年9月 7日 (月)

MGSVTPP~SCARLET~:伝説のヒグマに噛み殺された

ヒューイの部屋って見つけにくいよね。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
ヒューイの部屋(バトルギアの格納庫)は開発ベースのMAP南のヘリポートから降りて
右側のフェンス沿いに移動するとヒューイのエンブレムっぽいマークのある階段がある
それを下りていくとバトルギアの格納庫に行けるゾ!
 
 
ヘリポートから結構近いのに1時間くらい迷ってた俺は一体・・・・。
 
 
久しぶりにガッツリゲーム生活です。
休日は朝起きてメタルギア。
めし食ってメタルギア。
昼寝してメタルギア。
風呂入ってメタルギア。
寝るまでメタルギア。
夢の中でもメタルギア。
 
 
「テリドリ」の画像検索結果
 
 
毎日毎日同じことの繰り返しで
お兄ちゃんマジ生きてる
 
 
楽しすぎてヤバイ。
 
 
 
拠点ベース開発の為に資源(コモンメタルとか)とかGMP(金)が必要なのだが
マジでどんだけ金かかるんだろうか。
資源をてっとり早く集めるにあたって
一番良いのはどこだろうか?
 
俺はアフガニスタンのヒューイが掴まってた駐屯地
をよく強襲してコンテナを根こそぎ奪っているが
コンテナを一つ奪うのにコストが10000GMPかかる。
GMPは派遣ミッションと定期的に復活するサイドオプスで稼ぐ
 
(本編)
 
それにしても1章が長かった!!
 
まさかスカルフェイスがアレでああなるとは・・・・。(ネタバレ回避)
 
 
 
 
 
 
 
とにもかくにもスカルフェイスの野望を食いとめて
なんとか平常運転に戻りつつあるようだけど
ここで元々悪かったカズの視力が完全に消失
あろうことか全体スピーチで仲間を疑って俺の目になってくれとか言う
とんでもない楔を打ち込みやがった。
 
ストーリーが心に刺さるわ・・・
カズは手も足も視力も奪われて鬼になってしまった。
 
パニッシュドベノムスネークとか書かれちゃってスネークも半分鬼になってるけど
現時点で心まで鬼になりきってるのはカズだろう。
 
MSFの為に愛国者と繋がっていたのはPWで知ってたが
それゆえに愛国者の手先サイファーに狙われてボコられてしまった
1章はカズの鬼のような復讐心が思う存分感じることが出来る。
しかしPWの時のお茶目さが皆無だ・・・。
MSFの総司令官で
スネーク(ビッグボス)がみんなのオトンだとしたら
まさにカズはみんなのオカン的な存在だった。
ここら辺はPSPのポータブルオプスからPWにかけて遊んでれば理解できるだろう。
ソリッドスネークの時代の鬼教官に変貌する直前の話だから
けっこうシリアスになってるんだなあ~
DD拾った時はすっごい嬉しそうだったのにな
 
とりあえずチュートリアルでは済まない程度にやり込んだので
本格的に2章からは監視カメラとかたくさん出てきそう。
 
髑髏兵のスーツも開発できるようになったけど
肝心の声帯虫とかどこで捕まえるのだろうか。
 
まさか悪魔の住処にまた行くのか・・・(絶望)
 
あとね、ヒューイがめっちゃ拷問受けてて若干不憫だけど
ヘコたれないばかりかバトルギアの開発に着手して
時折マッドサイエンティスト的な雰囲気を醸し出してきている。
「やった!仇を!仇を取ったぞ!あああああ!!!」
は結構衝撃じゃなかろうか。
 
そんで帰ってきたらサヘラントロプスをちゃっかり回収してめっちゃ喜んでるし。
この人はまぁ化学者然としてるので
研究・開発が出来れば一番うれしいのだろう。
オタコンは友情を優先してるけどヒューイはもう半分狂ってきてるかもしれない。
まぁ何よりも
ソリッドスネークの相棒はオタコンだけど
ビッグボスの相棒はカズだからな
 
どうでもいいけどヒューイの付けてる全自動空気椅子になるパワードスーツ欲しい
 
さて、動物愛護の為に各地の動物を捕獲しに行ってみたのだが
伝説のヒグマを捕まえてやろうと目的地に向かったら
茶色いヒグマじゃなくて灰色熊がいました。
 
これって別名:グリズリーじゃないの?
 
殺気撒き散らして突進してきた。
こういう奴にはこれ!
新開発のゴム弾のSMG!
 
暴徒弾圧に使われてるっぽいし対人じゃなくて熊でも充分だろ!
 
ポコココココココココ
 
熊「???」 
 
ポコココ(バギィン)←サプが壊れる
 
熊がこっちに気が付く。
 
伝説のヒグマ「ガオオ!」
 
スネーク「ぬわ~っ!」
 
オセロット松「ボス!!ボスー!!」
 
素直に麻酔銃でHS決めまくるのが早かったよ・・・。
ゴム弾あんまり使えねぇ~ 
 
今日も頑張ってお金稼ごう・・・。
はやくMGOやりたいンゴ

2015年9月 3日 (木)

MGSVTPP~SCARLET~:野獣先輩エイハブ説

冒頭の医者はブラックジャックかスーパードクターKを名乗っていい(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
遂にメタルギアV解禁でございます。ありがたや~
スネークはグラウンドゼロから9年も眠っていたという衝撃の告知から
ネトゲのキャラクリエイトなノリで整形を施されることになった。
 
なんだかんだでプリセットで用意されてる顔がかっこいいので
それをベースにちょこっとイジって完成。
 
最初は名前を入力させられたしMGO用のアバターの作成を促されたのかと思ったが
良く考えれば「女PC」作成が無かったから本編用かもしれない。
ちなみにやっぱりTHE SCARLETにしてしまった。しっくりくるなぁ~
 
「そんな・・・肌まで変わって・・!」
 
動けないスネークを助けた包帯マン。これまた顔が解らないけど大塚ボイス。
整形するとか言って顔が変わって無いっぽいスネーク。
 
どうにも口数が少ないスネークに違和感がある。
 
 
エイハブ:主人公=整形でスネーク顔になった影武者
包帯マン:本物のスネーク=エイハブ。整形手術した後
 
 
もしくは
包帯マン=影武者説。
スネークに似せた手術が終わった直後に襲撃を受けたのかもしれない
どっちとも取れるのでどっちも匂う状態で遊ぼう。わくわくするな~
 
プレイヤーのスネークは入院用のズボン(ケツ割れ無し)だけど
包帯マンは手術衣のケツ割れだし、整形直後の脱出劇なんじゃねーのか?
もしかしたらヘリ内の事故で爆散した奴では無くて
他の重傷兵士を昏睡状態の時にスネークっぽく左手切り落としたりして
それっぽく仕立てたんじゃねーのか(酷)
 
映画:フェイス/オフみたいに入れ替わってるんじゃないか
と言う予想を立てて遊んでいる。
 
まぁそんな事は本編進めていけばいずれわかるだろうし
肝心のゲーム本編が超超超面白いのでどうでもよい。
 
本編の方には若干しつこいくらいエスパー少年が襲ってくる。
 
 
イフリート召喚はするわ
馬に乗って延々と追いかけてくるわ
サイコブレイク連発するわでなんかもうスプラッタ洋ゲー劇場である
 
ピースウォーカー的なクロスヘア射撃なのでHSがやや狙い辛いが
ドチュッ!と嫌な音がすればHSなので気持ち良さはある。
 
==幕間==
BOB「よーし、Sランク狙うぞ」麻酔銃ピチューン
 
サプレッサー「ほな・・また・・」バギィン
 
ファン
 
無線のオセロット松「サプレッサーが壊れたぞ」
 
スネークハチの巣にされ無事死亡 
 
======
 
 
ハニービーとかいう兵器を探しに行くミッション(メインオプス)で
なんとかかんとか駐屯地を越えたら
さんざんぱら奥に行って見つけたのはスティンガーだった。
そこでサイコブレイクの皆さんが登場。
 
そんなハニービーという名の対人スティンガーでボコった。スティンガー・・・針・・・なるほど
今作では結構敵をぶっ殺してしまうな。このミッションもヘッポコ麻酔銃じゃきついだろう。
ノーキルでSランクだと思うのでモシンナガンとか取ってからだな。
 
ハトさんは1ミッションで70人以上ぶっ殺してた無双ゲーかな?
 
ミッションが細かく分かれていて何度も挑めるので
ピースウォーカーみたいにSランク目指して何度も再トライするのが面白そう。
しかも兵士の配置がランダムで変わるらしいので飽きない設計。これはうれしい。
 
そのうち特定の場所で特定の時間にランダムで湧く兵士が居たりして
そいつが設計図持ってたり優れた能力を持ってたりするんだろうな~(S++まである)
オープンワールドなのでそういうの絶対あると思う。
 
とにかく人材が足りないので人材確保が最優先である。
しばらくはメインとサイドでフルトン回収マンに徹しないといけない。
B以上のお手頃な稼ぎとか出来ないかな
 
 
(おまけ) 
 
俺的キャラ紹介。
 
・スネーク(仮)(プレイヤー):
うーん実に胡散臭い。でも偽物だったらカズがキレそう
俺の勘違いならそれでいいか。
 
・包帯マン:
スネーク本人じゃねーのかと思わせぶらせる。いつの間にか居ない。
もしかしたら幻覚だったりして。 
 
・カズ:
拠点についてもプンプンしてる。カズイライラでワロタ
DD(犬)をフルトン回収すると「よぉおーし!回収するっ!」とか超嬉しそう
カズウキウキでワロタ
 
・ドM兵士:
ボス!お疲れ様です!
CQCドゴォ!  → ありがとうございます!(ゾクゾクッ
ボス!稽古お願いします!
CQCドゴォ!  → ありがとうございます!(ゾクゾクッ
ボス!可愛い子犬を連れてきてありがとうございます!
CQCドコォ!  → ありがとうございます!(ゾクゾクッ
 
・ショタマンティス(勝手に命名):
マンティスガスマスクを被った少年。色々召喚する。人気キャラマンティスだろうか?
物凄い邪魔してくる。袖が長すぎてプラプラやないか!
 
・ファイヤーヴォルギン(勝手に命名):
燃える赤鬼のような奴。角が生えてるがガタイが良すぎてスネークっぽくはない。
ヴォルギンだろこれ。ヴォルギンの怨念をマンティスが操ってるんじゃねーのか(適当)
 
・サイコブレイク(勝手に命名):
髑髏部隊という奴ららしい。サイコがブレイクしたような動きをする。
どうみてもミスターフリーズである

2015年9月 2日 (水)

MGSVTPP~SCARLET~:発売日

むひょおおおおお!!!(大興奮)

 
やっと発売した!!!!
 
 
メタルギアの時間だあああああああああああああああああ!!!!!
 
 
 
みんなしてDL版買うのかな?
MGO的なオンラインマルチは1カ月後解禁らしいけど
とにかく早く帰って遊びたい!
 
グランドゼロやってなかったから引き継ぎは無いけどまぁ何とかなるだろう。
 
 
 
 
 
 
早く来い!5時!!!!

2015年9月 1日 (火)

【モンスト】俺の超絶パーティー

最初はクイバタでイザナミに行くのを目指すよね?(挨拶)

 
こんにちわ、BOBです
 
この町も変わらねぇな! 
 
最近の新参は攻略サイトでリセマラルシファーで
速攻でクイバタやゴーストを目指しやがる
俺のようにガッチェスを作ろうって漢はいなくなっちまった
 
どうした?
パワタスキングにガチャ限で入るような奴を見るような目で俺を見やがって
 
忘れちまったか?
 
俺だよ俺・・・!
レチリードだよ!!!
ハヌマーーーーーン!!
 
ハンバーグ師匠結構好きなんだけど意外と誰も知らなそう。
 
 
(本編)
 
超獣神祭が来ているが
新ガチャと超獣祭で強キャラ狙うのはどちらがよいのか?
 
俺は新キャラ狙いです。今は微妙でも適性があれば評価は後から付いてくるのだ 
ということで新ガチャ前でネタも無いので俺の超絶攻略パーティーを晒して行こう 
 
※安定感の目安
 
良い←ーーーーーーーーーーーーー→悪い
快適   良好    普通    不安   博打
 
VSイザナミ 
 
1.ジャック(運枠)      お勧め度:☆☆☆
2.神ラプンツェル            :☆☆☆
3.神ウンディーネ            :☆☆☆☆☆
4.ナポ・毘沙門(助っ人)
 
安定感:快適
 
最近はこれで安定している。負け無し。
ぱぱっと周回したいので神ラプが凄く便利。魔族キラーMの十字は根元だとゾンビ一撃
神ウン子の砲撃レーザーは蘇生ゾンビをほぼ溶かすのでループが楽。
 
一番ウザい第四ステージでは神ラプのSSを撃つ。
100連ホーミングのうち、蘇生野郎に5~6発当たれば蘇生ループは止まる。
大体上手くいくのでお勧め。
いわゆるマッチや高速壁カン等を狙わなくても神ウン子のレーザーでイザナミは溶ける
 
ボス2戦目でジャックのSSを使って赤バハを削って神ウン子の砲撃でトドメ。
ゾンビは神ラプでドツくと簡単に死ぬ
回転の速い神ウン子のSSで張りついて起爆は病みつきになる強さ
重力に捕まるので位置取りしやすいのも非常にGood
神ウン子はイザナミを倒すために作られたようなキャラである。
最近はもうナポの号令を使わなくても倒せるほど位置取りが上手くなったので
助っ人を変えて毘沙門天でも良いくらいである。現在ラック45。半分まで来たな~
 
VSクシナダ
 
安定感:良好 
1.スルト(運枠)       お勧め度:☆☆☆
2.イザナミ                :☆☆☆☆
3.テキーラα              :☆☆☆☆☆
4.龍馬・ギルガメッシュ(助っ人)
 
中ボスのスプリッツァーに良く効く妖精キラーLのスルトを運枠で使っている。
ボス2戦目の中スプリッツァーもSSで確定一撃で倒せる(大体66万くらい)
 
道中はテキーラαのトライデントレーザーが雑魚に刺さりまくって快適
加えてAGB+AWPなので重力下の位置取りも簡単。
ボス最終では大体クシナダの左下あたりにいればレーザー直撃が狙える
 
ボスが怒ったらイザナミのメテオで一掃。助っ人の竜馬やギルガメで削り取れる。
道中の快適さの犠牲に運枠スルトを入れてるので
ワープで雑魚と壁の間に挟まったらピンチになる。安定感は高いけど快適ではない。
 
VSヤマタケ
 
安定感:不安
 
1.デスアーク(運枠)    お勧め度:☆☆
2.クシナダ                :☆☆~☆☆☆☆
3.ティアラ                 :☆☆☆
4.おりょう(助っ人)
 
ヤマタケ苦手である。というかおりょうがいないと勝てる気がしない。
デスアークはカンカンゲーと言うことで純粋にパワー枠。あと遅いのでDW事故防止。
中ボスがとっても苦手で良く死ぬ。
親指ちゃんで防御アップしつつクシを引っ張ったりしてるが回りくどいのかもしれない。
 
しかしやってて一番楽しい超絶のうちの一つである。難易度と性能が妥当。
ちなみに個人的にクソつまらない超絶はクシナダと阿修羅である
 
VSイザナギ
 
安定感:快適
 
1.ジャック(運枠)      お勧め度:☆☆☆☆
2.神ベルフェゴール           :☆☆☆☆
3.ぬらりひょん               :☆☆☆☆
4.ルシファーとか(助っ人)
 
適性の幅がとても広いユーザーフレンドリーな超絶。
 
ぬらりをオセローとかに変えても楽しくクリアできる。
山場と言えば2面の幻獣ステージと3面のイザナミステージだけ。
2面でグダグダやっててぬらりSSスタートにするとイザナミが楽になる。
クシナダは体力低くてすぐ倒せるし
ヤマタケは神ベルのSSで弱点じゃなくても確定で倒せる。
ご親切にマンゼニーの1ターン休憩ステージが設けられているので体力7割回復確定。
 
ボスは勝手に壁カンしてね♡と言わんばかりに動くのでルシファーで適当にボコる。
旧降臨はルシファー適正ってイザナギくらいじゃないかと思う。
 
VSツクヨミ
 
安定感:快適
 
1.ジャック(運枠)      お勧め度:☆☆☆☆☆
2.神アポロ                :☆☆☆☆☆
3.神スピカ                :☆☆☆☆☆
4.ナポとかクレオパトラ(助っ人)
 
これも適性の幅が広い。
ジャックがここでも活躍するが、何気にワープ出現前に倒せるので他でも良い。
ボス2戦の青ティアマトが魔族じゃなくなったのでスピカのキラーが活かせないと思いきや
元々体力が低いのと貫通拡散がゴリっと削るので問題なかった。
イザナミと並んでラックが高め。40くらいまで上がっている。
 
実は俺流の攻略法がある。
その1
ボス2戦目でスピカの爆弾SSを使う
ボスの体力が3~4割になったら弱点に向かってSSを当てに行く。
アポロやジャックの友情で大体70HITくらいしたら130万くらい出る。
次のボス戦でゲージが減ってるので分身前に倒せる確率がぐっと上がる。
最近はやらなくても分身する前に倒せるのでこちらは使っていない
その2
ボス3戦目でアポロSSの後にツクヨミの右側にスピカの爆弾SSを使う

Tukuyomi

黄色い点が弱点慮出後の弱点位置。
赤い点がスピカのSSで狙いに行く場所。

壁際で狭いんだけど爆弾の爆発が弱点2つに重複して大ダメージを叩きだせる。
大体70~80HITで250万ダメージほど。
超気持ちいいフィニッシュをカマせるのでアポロ&スピカ持ちはお勧め。

VS阿修羅

安定感:ガチャ限でも嫌い

1.アテナ
2.上杉謙信
3.神アーサーの予定
4.神アーサーの予定

個人的にすっごい嫌いなので基本的にはサッコとマルチで倒している。
サッコはアヌビスと関羽を持ってるので俺の手持ちと併せてやっと楽になるのだ。

VS毘沙門天

安定感:ガチャ限なので超快適

1.デネブ          お勧め度:☆☆☆☆☆
2.神コルセア              :☆☆☆☆☆
3.クシナダ               :☆☆☆☆
4.ユグ・ギムとか

前回説明したので省略。
ギガマン運極みとかやりたいと思わないので運極みは半分諦めてる
神コルセア最強

VS摩利支天

安定感:ガチャ限なので超快適

1.シンデレラ        お勧め度:☆☆☆☆☆
2.アポロ                 :☆☆☆☆
3.オシリス                :☆☆☆☆☆
4.イブとか(助っ人)

地雷をシンデレラとオシリスで回収しつつ、アポロで重力下の敵を縦に刻むスタイル
道中のぷにぷには基本的には2撃で倒せるのでそこはシンデレラの仕事。
アポロはDWに当たらないように地雷回収しつつ弱点露出のSSでサポート。
オシリスはボス1戦目で上に配置してバウンドゥするのがお仕事。
助っ人にイブが居たらボス戦でビットンを壊せれば激アツ
これで大体勝てる。オシリスをドラえもんにしてもいい。
ちなみに俺はシンデレラとアポロが2体ずついるのでもっとヌルゲーにすることも可能

いや~全体即死攻撃の無いボスって最高だな!!

VS大黒天

安定感:最悪

1.ツクヨミ
2.オセロー
3.猪八戒
4.弁慶とか張飛

無理。ムリゲー
今まで勝ったのは運が良かっただけ。アビロック死ねと何度思ったことか。
地雷は避けれても超痛い爆風は避けれない。
謎バウンドで仏様を壊して大黒天激おこはもう直葬コース

何故か猪八戒がいるとやや安定感が増す。
オセローは貴重なダメージソース。8ターンで約90万はキチガイレベルの強SSだと思う。
キャラ性能は全キャラでも最高クラスなので難易度に見合っているともいえる。
 

VS不動明王

安定感:快適

1.クイバタ          お勧め度:☆☆☆
2.アポロ                 :☆☆☆☆
3進化ヒカリ               :☆☆☆☆
4.ハクア等(助っ人)

全部挟んで倒せと言わんばかり。
ゾンビループはこれまためんどいが、落ち着けば楽に抜けれる。
光属性はなるべく入れず中ボスはクイバタですら挟めば楽勝。順番よく倒していく。

ボス戦の
『本体(不動明王)含む一番残り体力の割合が少ないキャラを全回復』
というややこしいギミックを理解してれば大丈夫

5ターン目まで我慢して回復しやがったら一気にボコる。
HPリンクしてるのでアポロSSで本体&分身の弱点慮出
からの進化ヒカリの貫通SSで2体同時にズバズバ切るのが理想。

ヒカリちゃん、有能。(断言)

 

大体こんな感じで回っている。
嫌いな奴(阿修羅・大黒天)は勝てるまでスタミナ回復して挑まないので
プレイヤースキルが上がるわけがない(笑)
というか基本的に超絶はスタミナ回復しない主義なのでゆっくり集めている。
マルチの相手なんてサッコと透くらいしかいないしな~

やっぱり究極降臨をサッコや透と回るのが一番楽しいね

 

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ