« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月に作成された記事

2015年8月31日 (月)

【モンスト】VS毘沙門天 適正ランキング【神コルセアAGE】

Fleop

↑今日の(も)主役

サッコと毘沙門天に挑んだ。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
俺はコルセアを神化させたのでどのくらい役に立つのかを調べる為
サッコはサタンαを神化させたので対毘沙門天にどのくらいの適性を持っているのか
 
メンバーは
 
BOB:神コルセア、ユグ
サッコ:神サタンα、クシナダ
 
サッコの貫通枠が育っていないので(ガリバーとかユグは所持してる)
俺はデネブを外して貫通メイン
サッコは反射メインで役割をきっちり分けることにした。
こういう貫通・反射の担当決めて遊ぶのは楽しいから是非みんなもやってみてほしい。 
(1時間後)
 
 
4戦4勝:余裕。
 
 
なんなんだこの安定感は!
 
神コルセア使用感
疑心暗鬼だった俺が一番びっくりした強キャラであった。
反射が撃ちもらしたカチカチ君を反射変化で撃墜できるのはコルセアならではだろう
攻撃に倍率はかからないが速度10倍とかマジキチなスピードになる(MAX4590)
まさに音速・・・!適当にクシナダを拾えば画面がプラズマのグリーンでチカチカ光る。
エナサーもレザバリ無視だしサブ加速Sが地味に超強力。
4回とも毘沙門天が貫通ホーミング出したあたりで倒した。ダンクレーザー?見てないな
正直、ユグで良いかと思ってたんだが
断言する。毘沙門天ではユグより強い。
間違いなく貫通枠最適の中のトップ。候補ではない。現状で最強貫通枠はこいつ
 
貫通の適正度
神コルセア>ユグ>(最適の壁)>ガリバー>ギム
幅広く使える進化と違い、毘沙門天にド適正という尖りまくった神化のコルセア。
そのうち地雷+ダメ壁の水降臨が増えるだろう。
ユグはSSが重いけど無理やり1匹くらいはカチカチ君を雷メテオで倒せる
巷では最適と言われているギム人さんは俺の個人的な考えではユグより下。
ガリバーは号令が出来る程度。道中のサムライキラーなどは眼中に入らない
クシを引っ張ることだけに特化してる感じで、火力はあるものの
SSが動かないレーザー+ホミなので雑魚処理が済んだあと限定なのがイマイチ
最終ゲージではプニプニが蘇生されるのでこれまた邪魔くさい。
クシナダを引っ張ることを無視したら一番弱いのはギムなのである。故に3~4番手。
神サタンα使用感
クソ速いスピードでカンカンする魔王キラーが強い。
当てたサッコ本人が一番びっくりした強キャラである。
HPを少し下げたゲージ事故の無いデネブと言う感じ。
ウェーブは弱点込みの胴体すり抜けで2~3発はHITする。大体20~40万近くは出る。
確実に当てに行くのはチョイ難な感じだけどレザバリは無視できる。バランス取れてる。
SSは速度800固定、攻撃1.6倍の自強化。魔王キラーと属性が乗って最大約3.2倍。
ゲージ成功:27599×3.2=88316の攻撃力で速度800でカンカン。弱いわけがない
反射枠ではデネブと同じくらいの最適格になっている。
 
反射の適正度
神デネブ≧神サタンα>クシナダ>(最適の壁)>他ADW
高HPと反射レーザーの友情にキラーが乗るデネブが最適なのは言うまでもない。
ギミック対応+ボスキラーはそれだけで最適の証明なのである。
同じアビリティを持つサタンαは友情も強烈だけどHPが若干低い。
その分攻撃性能はデネブと互角以上になるしスピードも100も上。
おまけにゲージミスで死なないのがうれしい。
クシナダはもう定番だけど上記2体がいればもはやクシナダはいらなくなる。
狭い適性の幅がやっと膨らみ始めた気がする。夏限定だったけどね
 
 
(小並み感)
 
 
と言うわけで大満足の結果だった。
最適という意味をまざまざと思い知った。
4回戦って4回ともスピクリ12ターン以上残ってたからな~
こりゃサッコと周回できる分、毘沙門運極み狙えるな
夢が広がりんぐ
 
 
 
(おまけ) 
 
グラブルで2周年ということで毎日石が500個貰えた。
3000個たまったのでガチャったらダヌアが出た。
本気を出す時が来たようだな・・・!
 
 
 
 

2015年8月28日 (金)

【モンスト】神化コルセア使用感

※コルセアが本編

 
 
 
 
アーサーとウォッカが助っ人に湧いたのでさっそく使ってみた。
コルセアは運よく素材があったので神化させた。 
 
どこぞのエアプサイトと同じように10点満点で評価してみようと思う。
ちなみに評価は甘めである
 
神化:円卓の騎士王アーサー
BOB所持。素材待ちである。
どこでも配置できるアーサーになった。起爆役に貫通は欲しいところ。
もう350近いスピードで下に居なくていいのは評価点
パッシブアビリティにAGBがあり号令適正があるけど決して強い弾丸ではない。
レザバリのクエストではティアラ以下の性能である。
進化よりしょぼいステが状況によっては進化後よりも足を引っ張るという皮肉
 
レーザー特化と言う男の浪漫をくすぐる設計、進化の明確な劣化というか老朽化。
運営が「アーサーでリセマラしたんだろお前ら」と言わんばかりの妥協感(偏見)
評価:9.0点
弱いわけがない。正当な強化を受けたがステは最近の神化にしては控えめ。
レザバリだとクソ雑魚ナメクジ、地雷だとロックオンする置物
ワープだとストレスがマッハ、蘇生クエストだとワンウェイが上手く機能しない
それ以外ならそれなり以上の働きをする。汎用性◎なのにギミック対応△さん
超絶適正はイザナミ、ヤマタケ、ツクヨミ、阿修羅だろう。
 
 
神化:炎獄の巨獣ウォッカ
BOB未所持。
火のローレライ。
友情、SS、貫通、ステのクソさも全て同じ。種族が妖精というだけ。
それ以下でもそれ以上でもない。同じ火属性・砲撃・貫通10の信玄さんと被りまくり。
クソ運営の手抜きを感じた。
 
評価:8.0点
倉庫のストーブ係では無くなったが
だからどうしたというか、目新しいものが全くないというか
ぶっちゃけ面白くもなんともない性能。おまけにステがくっそ低い。
HP17000ぽっちでなにが巨獣やねん。チワワやんけ
ワンパンにも程遠い低火力。地雷を食うにもAGBもない。直殴りも弱い。
超絶適性はない。クシでもイザナミのが強い(断言)
雑魚に無双するタイプである。神殿適性はロレ以下。なぜなら地雷は火の神殿だから。
本来の高ステのままローレライになってたら評価がガラッと変わってた。
こいつのせいで次に出るであろう木と光と闇のローレライもどきがガッカリ確定である。
むしろ進化の方の上方修正を今から期待するレベルである。
 
 
(ここから本編)
 
ここからは賛否両論の神化したコルセアの考察である。
自分の持ちキャラだし、なるべく贔屓したい(本音)
 

Fleop

 
鋼の撃墜少女コルセア
BOB所持。
今回一番性能がガラッと変わってTHE 神化分岐と言う感じになったキャラ。
アーサーのような純粋なスペック強化でもなく
ウォッカのようなリサイクル救済でもなく
進化と神化で明確に使い道が違うようになった。
しかし肝心の神化の超絶就職先と言うのが
毘沙門天「特化」と言うナナメ上の需要先だったのだ。
 
就職活動で例えるなら
超絶適正は大企業。
究極適正5個以上で優良社員と言ったところか。
 
確かに毘沙門は貫通必須でしかも適性キャラが少ない。
ユグ・ギム・シェヘラザード・ガリバー、降臨だとギガマンか。
未神化のコルセアはそこにねじ込むにはちょうどいい逸材だったのかもしれない。
AGB→ADWの変更はまぁ納得出来るんだけど
SSが反射変化と言うものすごーく微妙なものに変ってしまった。
毘沙門の反射枠(ADW+反射)はクシを始めそこそこ出揃っているのに。
毘沙門に関しては俺は適正キャラがデネブ、ユグが居るのでもういらない。
かといって進化ではヤマタケとかクラーケンで活躍できる。
適性の幅が進化の方が多いが、毘沙門の適正枠と言う貴重なスペースに入れる。
コルセアは犠牲になったのだ。
毘沙門天適正と言う貴重枠の犠牲にな
 
そこで他と比較できるのが「飛行」というアビである。
ギムやシェヘラは地雷は苦手だし、ユグは進化じゃないと地雷食えない。
今後のDW+地雷の鬼畜な究極の登場に期待しよう。
 
さて、進化コルセアの方も超絶適正もあり、まだまだ現役である。
ヤマタケの重力下でも動けるし
ツクヨミの雑魚はワンパンだし
不動明王の地雷にも強い。摩利支天も行けるかもしれない。
必殺の号令SSが超絶ではとても頼りになる。
だが最適ではない。
いつでも、どこでも、誰かの妥協枠。SSが号令な強い妥協枠 
どこぞの劉備を思い出させる。しかし劉備のがAWPついてて便利。
つまりは劉備の妥協枠。それが進化コルセア
超絶適正とは、SSの威力もステも重要だが
とどのつまりアビリティの適性が最重要視されるわけである。少なくとも俺はそうである。
そこでこのキャラを見てほしい。

Brgud

俺はモスラを持っている。(木、反射、AGB/飛行)
進化コルセアの攻撃力をやや低くして号令を抜いたような性能である。
ツクヨミワンパンは無理だけど他はコルセアと同じく連れていけるのだ。
序列は低いけど立派な適正キャラである。
 
飛行/AGBの木属性と言えばモスラ、進化コルセア・天狗・神タンポポのみ
ガチャ限など3体しかいない。(モスラはゴジ玉で実質無料だったが)
さぁここからは誰が一番下かを決める番だ。
天狗とモスラだったらスピードが100も早いモスラに決まってるだろう。
 
結論:進化コルセアが最適な超絶は無いし
    進化コルセアの代打いるから神化させたろ!
と言うことである。
 
どうせヤマタケにしかコルセア使わなかったし。結局は手持ちとの相談である。
 
評価:9.0点(VS毘沙門:10点(仮))
 
異論は認める。
毘沙門で使う準備は出来てるぞ~
 

2015年8月26日 (水)

【モンスト】サッコと阿修羅に挑む

 
阿修羅よ、私は帰ってきた!!(挨拶)
 
おはようございます、台風こわいBOBです
 
今年のお正月に登場した阿修羅。
サッコとのマルチであと一歩のところで敗北していた。
せっかくガチャ限が揃いまくってるのでそろそろ再挑戦してもいい頃である。
 
何せ初挑戦の頃の俺達のメンツと言えば
 
BOB:ベートーベン、ヤマタケ
サッコ:アテナ、スサノオ(ワンウェイ未実装)
 
このメンツで最終ゲージあと一撃まで行けたのである。
俺がヤマタケノゲージミスって死んでトラウマになったのでその後は惨敗・・・。
 
あれから約9カ月・・・。
俺は手術し
サッコは膝の爆弾が爆発し
透は車の修理費を稼ぐために出稼ぎで愛知に旅立って行った
ペロはフレンドとハードラインとかで遊んで
武藤に至っては階段から落ちて記憶喪失になっていた。
 
何気に物凄い話である。
ペロ以外は青天の霹靂感が凄い。
 
そして俺とサッコの手持ちも充実したのさ!
 
BOBの阿修羅適正キャラ
・上杉謙信
・ルシファー
サッコの阿修羅適正キャラ
・関羽
・アヌビス
 
負ける気がしない!
 
雑魚戦中略
 
ボス1戦目
早速ピンチになる。開幕ほぼ全員下に居てしまった。
阿修羅の何が嫌いかって一時避難の為にボスを攻撃できないところが回りくどくて嫌。
何気にヤバいので謙信のSSを使用して突破。
謙信のSSは30ターンとパチスロの天井で言うと1500ハマり程度に重いのだが
阿修羅のスピクリターンは40と常軌を逸しているので余裕である。
 
ボス2戦目
全員上に向かう。
ショットガンを避けたらアヌビスの強~い貫通往復でボコる。
自強化系の最強クラスである倍率2倍はだてじゃない上に18ターンで撃てる。
通常攻撃が強い謙信と要所で爆発するアヌビスの愛称は最高である。
まさに技の1号、力の2号である。
 
ボス3戦目
結構な山場である。
さっさと関羽のSSを撃ってボコる。物凄いダメージが出るので簡単に抜けれる。
 
ボス4戦目(最終)
ショットガンを避けたらいよいよ打点王の出番である。
速やかにボコり、全員のスピードダウンが解除されたら大号令
瀕死の阿修羅に追い打ちをかける。
この頃には再チャージされている謙信のSSで3ターン遅延
更にとっくに再チャージされてたアヌビスのジャッカルヘッドスピンで追撃。強すぎィ!
 
完全勝利。
 
阿修羅と獣神玉が落ちた。ラッキー
 
これでサッコと越えた超絶はイザナミ、クシナダ、イザナギ、阿修羅と4体目
ツクヨミの適性も所持してるので育ったら絶対勝てる
そのうち透も入れて3人で超絶クリアしたいな~
 
(おまけ)
 
マルチ掲示板でパワタスキングを拾えたのでクラーケンに食わせた。
火の神殿でレチリに200万のダメージが出たので超ビックリ。地雷込みのダメージか?
 
火の神殿は時の間も合わせて苦手だったのでうれしい発見。
重力/飛行 重力/地雷のキャラいないから辛いぜ・・・。
 

2015年8月25日 (火)

【モンスト】覇者の塔の俺的MVPキャラ+妄想

覇者の塔を無事に全クリしたわけだが

今回のコンテンツは一部の降臨キャラとスポットが当てられた影の薄いガチャキャラなど
けっこうな種類の様々なキャラが活躍した賑やかなイベントだった。
 
今後出るであろう超絶三週目のギミックに似たような構成が出てくるかもしれない。
特に要注意したいのは最近のガチャキャラに多い
「毒」系のスキルのキャラが増えてると言うところ。
 
  • バジリスク:毒霧
  • ビオランテ・羅刹:毒衝撃波
  • 猪八戒・ヘラ・アポロ:毒拡散
等など。
固定ダメージと言うのはサソリに非常に有効なのだが
覇者の塔25FのようにHPが数万のサソリが出たら
毒キャラが居ないと攻略はほぼ不可能に近い。
 
ミクシィは意地悪なので絶対に火の超絶あたりにこういうギミックを盛り込んでくる。
現状で水の毒キャラなんか出雲しか居ないからね。
 
絶対ワープのステがゴミの水降臨の毒キャラ出すんだぜ・・。
メデューサみたいなやつ・・・。
 
(本編)
 
さて、今回の塔でめっちゃ活躍したキャラはどんなキャラだったのか。 
 
総評として、覇者の塔というイベントは
ガチャ限を腐らせず余らせず、色々な可能性を開拓したイベントだったと言える。
毒必須とか
ルシのバリア剥ぎとか
動けないと死ぬ
回復できないと死ぬ
攻撃すると死ぬ
DW無いと死ぬ・・・とかとか
 
総合的にみて一番活躍したのは誰か
やはりこいつ、
ルシファーである。
 
『すまん、ルシファー持ってない雑魚おる?』
 
というコピペを思い出す。
これを見るたびにイライラしていた。
雑魚で悪かったなと思ってたら俺も引けた。
最適ではないが最高のキャラである。
俺は他のガチャ限が揃っているので究極よりは神殿によく連れていくキャラである。
そして覇者の塔でも最高に頼りになるキャラだった。
 
活躍した搭の階層
 
21F:まさにゴリ押し
26F:DW+WPだがゴリ押し
29F:地雷畑だがゴリ押し
30F:THE 配置ゲー
 
お次はこの人
 
神化→進化にスライドさせた。
単純にマーリンのような反射AGB回復キャラが欲しかったのだ。
他に回復キャラと言えば貫通のパールしかいなかった。
幻獣や鉱物に特化した神化も強かったがガーゴイルくらいしか鉱物降臨はいないので
進化にしていた。
覇者の塔22Fの瞬死の幻水龍と24Fの毒舞の光武人では
物凄い勢いでヒーリングウォールと回復ショットで癒してくれた。
ついでにワッショイSSも170万は手堅く出せる。
限定キャラはやはり強かった・・・!
 
活躍した搭の階層
 
22F:みんなが戦慄した瞬死ステージ。ヒーリングと被れば驚異の回復力
24F:毒ステージその1。こちらも回復壁とゲージ回復が重力ギミック下で大活躍
25F:毒ステージその2。わっしょいSSがサソリ含めてボス1~2戦目に活躍。回復も有能
27F:カンカン反射枠に使った。同族加撃がついてたから何とかなった。回復凄い
 
この2体が非常に頼りになった。
どっちも限定じゃねーか!!!とツッコみたい。
 
難易度が特にマジキチな23Fと28Fはもう何というかあんまり記憶にない。
23FはノブナガのキラーM付きのメテオが超強烈に効いてた。
28Fはハーレーが挟まって790万出て運よく突破してたし・・・。
 
この辺は運が良かった。結局死にまくったのは29Fだったし
今でも一番難しかったと思う。降臨キャラで越える人はホンマ勇者やで・・・。
 
(おまけ)
 
今後は固定ダメージとか毒ダメージが重要になるかもしれない。
降臨も初見じゃルシで突破が難しくもなるかもしれない。
 
ああ嫌だ┐(´д`)┌
 
見た目バッチリなオシリス神化とかに毒追加してくれよ~
 

2015年8月24日 (月)

【モンスト】俺でも覇者の塔を制覇出来たよ

貰ったオーブ50個でガチャったら西郷隆盛と阿部晴明が出た。ノンノα出てくれよ・・・(挨拶)

 
おはようございます、BOBです。
 
覇者の塔を全クリしました。
基本的には搭20F以降は手持ちに依るけどノーコン前提の
難易度は超絶以上なマジキチなコンテンツです。
 
最初に言っておくけど、 
もう二度とクリアできる気がしない 
限界ぎりぎりの勝利だった。
ホントもう無理。
不思議なもので、攻略中は「ん・・・良い感じだ。こりゃイケるかも」と何度か思うのに
クリアした途端「あ~もう無理。次は絶対クリアできねぇわ」
 
と思わせるくらいの心折(しんせつ)設計
 
 
 
とりあえず段階順にトラウマを語る
 
21階:滅炎の銃撃戦
ワイアットさんが出てくる鬼畜ステージその1
ギミック:回復無し&DW
雑魚敵:強い&ボス回復
ボス:キチガイ火力&開幕・定期的なメテオでルシのバリアを剥ぐ
俺の嫌いな要素が全部詰め込まれてる感じのクソクエだった。
ここで躓きまくってとりあえずパワタスキングまでいけばいいかと心折られた。
目には目を亜人には亜人キラーをと言うことで佐助君連れてったら勝てた。
佐助君も亜人なのでガチ殴り合いの壮絶なファイトだった。謙信が大活躍した
 
22階:瞬死の幻水龍
即死級ホーミング回避のために初ターンにボスを攻撃しなきゃいい(怒らせなきゃいい)
それだけだった。
YOU TUBEで予習はばっちりだったので初見クリアした。
メンツは進化ヘラクレス・進化ジャンヌ・コルセア+おりょう
ヘラクレスのSSとジャンヌの回復が便利だった。
 
23回:不死の緑魔神
こちらも高難度と言うことで予習はばっちり。
神キラーM~Lで固めた。
ノブナガ・ティアマト・ルシ+ルシ
雑魚処理とターン数の計算の配分がめんどくさかったけど運よく初回で突破した。
 
24階:毒舞の光武人
「毒がまんの実」をベートーベン・ハデスに食わせたら突破できた。
こういう回りくどいの最高に嫌い
 
25階:鉄壁の闇巨人
ビオランテ大活躍の巻。今度はこちらが毒で攻める番である。
ウリエルでワンパンしたいところだが助っ人に居なかった。
初見クリアした。
 
26階:業宴の輪廻
謙信がいたので2回くらいの挑戦で勝てた。
 
27階:凍てつく無限回廊
ツクヨミ系のステージ。
俺は得意だった。ジャンヌ・ガイル・毘沙門天+クーフーリンで初見突破。
初見で越えてるのが多いけど予習の賜物だと思う。 
 
28階:グリーンブレイクスルー
ハーレーで下高速カンカンしたら790万ダメージが出て2ゲージ吹っ飛ばした。
そのまま大号令で突破できた。中ボスがクッソヤバい。
難易度と言うか理不尽さで言うならこのクエが一番高いと思われる。
 
29階:宵闇の連環月蝕
一番死んだクエ。そしてフレ枠のクソさを一番味わったクエである。
サッコに手伝ってもらったが先にサッコが発狂した
このクエだけでオーブを12個割った。間違いなく今まで一番のクソクエだった。
 
30階:封印の破壊神 -序-
-序-ってなんだよ・・・(絶望)
数多くの動画が上がっていたのでなんとなくいけそうな気がしていた。
10回ほど挑んでやっと勝てた。ルシの配置ゲーだった。
29階で死にすぎていたのでけっこうヘコたれてなかった。
 
 
(おまけ)
 
とりあえず死んだ回数TOP3を発表したい。
 
 
1位:29階:作った奴死ね
2位:21階:考えた奴死ね
3位:30階:オーブ100個よこせボケ
 

2015年8月20日 (木)

【モンスト】自慢からの神化キャラ考察

Ehjfm

 

 

 

(挨拶)

 

おはようございます、BOBです

 

贅沢にも進化から神化スライドしました。
進化のトライデントレーザーは弱点至近距離で砲撃のワンウェイELよりも強い
SSもホーミングが弱点に4回ほど当たれれば200万以上。
アビもAGB+AWPと完璧。そして美しい・・・。

だが私は神化させる。

そしてタスカンさせた。
ノマクエで使ってみた。
ド近距離で短距離拡散を放つと66万ほど。(他の要因も若干込み)

ハイリスクな感じだけどAWP+飛行は近頃オラつき始めた地雷には必須・・。
レザバリは効かない。これはこれで欲しい

何よりもイラストが艶っぽい
迷う!

 

テキーラ2匹目とか引ける気がしないからとっても迷う
進化は同じ属性のイザナミと同じだしなぁ・・。希少性だったら神化なんだよなぁ~

 

まぁ最終的には進化・・・・かなぁ~

限定と言わず定期的に月一でも良いから降臨してほしいな~ 

 

 

(おまけ)

 

 

 

みんなが待ち望んだアーサー、コルセア、ウォッカの神化情報が公開された。

ちょっとおさらいしてみよう。

 

神化アーサー(BOB所持)

アビ:AGB&ADW(ゲージ無しのWアビ)
反射・バランス型
SS:極太レーザー(神ケットやイザナギ系)
友情:ロックオンワンウェイ+十字L(副友情でLサイズ)

強い(確信)

元リセマラトップのアーサーが汎用性抜群になって神化した。
至れり尽くせりのAGB+ADWがなんとゲージ無しである。号令にもピッタリ動ける
砲撃型では無かったがロックオンワンウェイは誰もが予想していたかもしれない。
砲台の宿命だった敵の下に陣取る必要が無くなったのはデカい。
ワープ地獄でも確実にシールド・・・敵に向かってレーザーが打てるぞ!
副友情が十字Lなのは太っ腹な感じがする。 
SSはカワバンガだと思ったのに破壊砲だったのはちょっと物足りない。
何から何までレーザー特化キャラになった。
と言うわけで今まで通りレザバリには連れていけないと言うことが確定してしまった。
ウリエルという”さいかわ”なキャラがいるのだが完全に食ってる
ウリエルを反射にしてロックオンワンウェイを付けたようなキャラになった神化アーサー。
さらにゲージ無しだから基本ステも高そう。

「限定なのにウリエルかわいそうだろ!!」

と言うのがアーサーの感想

 

適正クエスト
 
・レザバリと地雷が出てこない全てのクエスト
・ノマクエでも周回速度UP間違い無し
 
適正超絶クエスト
最適に近い順

・ヤマタケ:ロックオン撃てて号令にもAGBで動けるからブsおりょうさんより強い。
・ツクヨミ:やったね!光の反射枠に入れそう。道中のレザバリは我慢
・イザナミ:行けなくもなさそう
・阿修羅:勝てそう
それ以外
毘沙門天はワンパンラインとかが高めなので無理っぽい。行けなくもないけど。

 

神化コルセア(BOB所持)

アビ:飛行&ADW(ゲージ無し)
貫通・スピード型
SS:反射に変化してカンカンする(ラドンとか神沖田と同じ。ガチャ限☆6では初?)
友情:エナサーM&副友情スピードアップS

あっ・・・(察し)

飛行付けた代わりに号令抜いたガリバーだこれ・・・!
いやむしろSS考えたら貫通になった木のチュンリーか?
進化はAGBで号令持ちだったからヤマタケでも地雷クエでも行けたんだよ。
なんなら不動明王にも連れていけるし。
神化は毘沙門とダメ壁+地雷に特化させた感じか?
反射に変化するSSは倍率が鍵を握ると思うのでまだあきらめてはいけない。
発動16ターンと言う不気味に短いターン数も不安要素を増幅させる。
貫通変化は21ターンなのに。もしかしたら倍率1倍とか・・・?やめてくれよ
アビリティだけで見ればかなりの高性能だと言えなくもない。(飛行よりMSのが上位)
しかし飛行と相性が良いのはAGBだと思うのは俺だけじゃないはず。
ゲージ無しだから基本ステは高そうだけど伝統的にHP20000以下だったら
全てのコルセアのオーナーは涙するかもしれない。
というか毘沙門に関してはユグがいるので貫通枠・・・空いてないです・・・(滂沱の涙)

適正クエスト

・地雷ダメ壁のクエ。羅刹の水クエとかあったっけ???

超絶適正クエスト
最適に近い順

・毘沙門天:今まで適性が少なかったシワ寄せだろうか。(ユグ・ギム・ギガマン)
・摩利支天:アビはバッチリだが、属性有利ではない。
それ以外
いや~キツいっす。
 

※ちなみに進化コルセアの超絶適正

・ヤマタケ:カンカン
・不動明王:地雷重力
・ツクヨミ:実際行けた

適正は住み分け出来てるけど減っちゃってるよ・・・。

神化ウォッカ(サッコ所持)

アビ:MS・ゲージAWP
貫通・砲撃
SS:メテオ
友情:超強貫通ホーミング8&副友情?

火のロレ化を果たした神ウォッカなのであった
要ると便利な地雷除去+砲撃特化タイプ。
ロレは神化救済で生まれ変わったがステの低さも引き継がれていった。
ウォッカはステが砲撃型なのにアホみたいに高ステだったので
神化にステの高さが引き継がれるかどうかが注目だろうか。

超絶適正こそアレかもしれないが
ホーミングホイホの居ないクエなら一定以上の成果が見込めそう。
ここら辺はローレライと同じ。なんなら火の神殿行けるし。

 

汎用性に磨きがかかったがレザバリの中ではおやゆびティアラ以下のアーサー
未知数な不安要素が多すぎるというか弱体化が著しいコルセア
大体の就職先が引く手あまた決まっている大勝利ウォッカ

 

明暗がくっきり分かれてしまった。
あとはステ次第!

 


 

       くるっくるっくるっ・・・ 
          .n∩n 彡  
         ∩ || || |     
         .|^ ^ ^ ^|^i       
        ミ.ヽ    ノ  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人人__ 
  ./    \.  ===    
  |/-O-O-ヽ|   _||_   < 手のひらを返す準備は出来とるで!!!!!!
 6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン    
   `‐-=-‐ '  .[///] ウイン ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒VV⌒

 

 

2015年8月19日 (水)

BF4~SCARLET~:男気BOB、芋砂に激怒!ナイフ注入へ

各地で猛威をふるうAEKのさらに3349400倍の威力を持つAN-94の2点バーストで
相手チームを蹂躙するのはご存知男気BOB
今日も自慢のFLIR(×2)付きスカスタマイズで見敵必殺しているといきなり死亡
スポットの赤点よりも小さいほど遠くの山から狙撃手に狙撃されたBOBの目は
メダルオブオナーのヘリの焼けた銃身よりも赤く燃え上がった
山の側面という側面をポングレで吹き飛ばすとビーコンを発見
「後ろからナイフでヤられたいのか」「所詮はチームに貢献していないぼっち分隊の芋砂」
と男気説教を説くも
「…」「(パコン)…(カチャ・・・)」と無視され激怒
自慢のナイフでタグを取ったあとの屈伸ダンス中にビーコンから出てきた芋仲間にナイフされ無事死亡した
これについてMGS(96)は「(ハードラインがクソゲーで結局BF4に戻ったのは)結果論」とコメント
なおメタルギアⅤの発売日までは間に合う模様
 
 
 
(本編)
 
 
 
今週はペロが日勤と言うことでBF4を楽しんでいる。
ちなみにレヴィさんも遊んでいる。
遊び方が成熟しきっている俺達は「どう遊んだら今一番楽しいか」を考えて遊ぶ。
  • 芋砂とかキル専っぽい奴を見つけて相手を煽りまくる(屈伸ダンスとか)
  • たまには真面目に勝つために真面目に遊ぶ
結局この2パターンしかない。
しかしこの王道が一番楽しいのだ。ゆえに王道なのである
 
しかし、最近はバリエーションが増えた。
MAVで色々な遊び方が出来るのだ。
 
1.MAV着火:MAVで地雷撒きマンを見つけて即地雷破壊→誘爆で地雷マン死亡
2.MAVUFO:ペロと2人でMAVを飛ばして敵チームのプライベートを無くす
3.MAV煽り:ペロが仕留めた敵の近くでペロの屈伸ダンスと一緒にMAVも上下して煽る
4.MAVハエ:ペロと一緒にMAVを飛ばして芋砂の前でぶんぶん飛び回る。相手は発狂
 
狙撃兵と言うことで中々応用も利く。もっぱらペロがMAVを飛ばしたがるが
いざまじめにやると双眼鏡も覗いてくれるのでジャベリンでピンチになりにくいという利点
MAVでチームに貢献できるし、MAVで相手イライラでワロタwwwってなるし
結局勝てるようになっていくのが美味しい。
 
 
旧マップと言うか初期マップがやはり面白くて
レールウェイとかのんびり遊べて楽しい。
 
あと地味にアバカン強い。いちいちバーストに調整するのがめんどくさいけど。
 
(おまけ)
 
 
ハトさんとか寺島さんとBFしたいなぁ~

2015年8月18日 (火)

テラリア:ジェネシス編~フロストムーン攻略~

いや~ペロとバトルフィールドするの楽しいわ~(挨拶)
おはようございます、BOBです。 

テラリアがアップデートされたと聞いてDL版を起動してみた。

なにやら色々追加されてて
 
ゴーレムを倒すと「ビートルのから」と言うのを落とすようになってた。
ガイドで調べるとタートル装備と組み合わせてビートル防具になるようだ。
 
早速作ってみた。
敵を引きつける固い方がいいのか速度UPの方が良いのか迷ったが
普段から装備してたら絶対敵を引きつける方はめんどいと判断した
 
PS3でパンプキンムーンを亀ちゃんと無双していた頃の俺のデータを無事に移植
 
これで遂に完全移行出来た。
もうジャングルのハチに覚える心配もない
 
適当なキャラを作ってPS3の旧拠点から物資を運べば更に充実できそう 
 
 
フロストムーンに近接装備で挑む為に下準備
 
 
  1. 罠エリアを建設する為にジャングルテンプルの罠を取りつくす
  2. スパイク+炎+ヤリの罠を設置し、安全地帯を設ける
  3. ダンジョンでスパイク(ダメージ床)を拾って足場に置く(隣接でもOK)
  4. 1ダメージ継続+無敵時間で敵からの攻撃をほぼ無効化する
  5. 各地の洞窟や宝箱でとりやスケルトンやスライムなどのPOP系の石像を拾い、設置
  6. 1秒タイマー(金の時計とチェーン)でスイッチオン
  7. ホースマンブレードで延々と石像からPOPする敵+鳥とかカニとかウサギを攻撃
  8. カボチャのホーミング魔法弾がぶった切った数だけ無限に出る
  9. 敵は画面外で死んでいる。以上
瞬間火力はスペクター防具のニンバス&スフィア&コウモリセプターのが強いけど
パンプキンムーンの頃までの話。フロストムーンはダメージがきつい。
近接カボチャ弾は絶対に死なないので安定感が凄い。
石像の数だけ攻撃力が上がるのもポイント。
 
暇な盆休みにアプデが来てくれてよかった・・・。
 
 
 
 
(超おまけ)
 
 
 
 

Sih4s

 
 
 
 

2015年8月11日 (火)

ディアブロ3RoS~クリ子、チーターに遭うの巻~

見た目普通な恰好なのにチーターがいるんです。(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
車の修理費がとんでもない金額でヘコんでますが元気です。
 
 
(本編)
 
 
久しぶりにディアブロを再開しているわけだが
チート使ってる奴増えてるな~
 
俺のパラゴンレベルは280程度だったんだけど
PS4版を購入してから普通に遊び続けてる人は平均でLvいくつくらいなんだろう?
 
おそらくは700~800くらいにまではいってるはずなんだけど
チーターは明らかに数字がおかしい。10000とかになっている。
上限たしか1000じゃなかったっけ?
 
10000という数字は現在のバージョンでのカンストなのか
単純にチートで限界突破しているのかどうなのかさえ分からなかった。
これはもうしばらくやってなかったし入院してたし全然知らなかった。
強い人はパラゴン10000まで稼げるんだすげーな程度にしか思わなかった。
廃人に寄生してレジェンダリ拾わせてもらおうとか思ってた。
 
現実は違った
 
そんな奴がGLで無双していく。
敵が一瞬で溶けていく。
95の要石が出て入った先のGLでも無双して瞬殺して消えていく。
 
 
<リフトガーディアンガ出タゾ! 
   チャリリーン(ボス死んでレジェが落ちる音)
 
この間、わずか20秒。
 
おくちポカーンで終わった。
なんじゃこいつチーターかよ。つまんねーことしやがる。
 
しかし、ここからが真の恐怖だった
 
クリ子「新たな扉が開いた」
クリ子「力が上がった」
クリ子「新たな扉が開いた」
クリ子「新たな扉が開いた」
 
延々と上がるレベル。
おかしい。GLクリアしただけでこんな上がるわけない。
 
ノコノコついてった俺がバカだった。
一瞬でもチーターなんかたいしたことないだろと信じた俺がバカだった。
 
俺のレベルが勝手に280→488に爆上げされてしまった。
 
GL95でもこの上がり方はおかしい。
ちゃっかり宝石を強化したあと、そいつのステータスを見た。
 
なんか全部の装備にソケットが3つ空いてる・・・。
武器の項目に経験値+15.765.176.176% とかあり得ない補正がかかっていた。
 
レベル上げと言うのはね、
自分でやるものであって
他人にやらせるものでも、
ましてや、
やられるものでもないのだ。
 
レヴィさんやたいち君と一緒に頑張って育てた俺の履歴分のLvが
チーターによって一気に上げられてしまった。
 
 
こればかりは個人の感想だが
 
 
穢された気分だよ!
 
調べたら「経験値テロ」と呼ばれるものらしい。
まぁ俺も実害が無いだろうとタカをくくって一緒に行動したのも悪かった
 
もう異常なPLみたら速攻抜けよう・・・。チーター死ね!!!!!
 
 
(おまけ)
 
 
その後、チーターが怖すぎるのでソロでNR(ネファレムリフト)を回る。
あはは~Lvが200も上がって楽勝だ~   クソが!!
ズニマッサのオフハンドが出た。やっと出た。
これでズニ6セットの
「マナ消費攻撃当てた敵にフェティッシュ軍団の攻撃+275%」が可能になった。
同時に初めて目撃したのだが「小男の指」という指輪も拾った。
 
小男の指:ガルガンチュア単品より強い小さなガルガンチュア3体を呼び出す
 
これマジ?
自動犬生成で外せなかったホムンクルスの呪縛から逃れられるな・・・。
 
思い切ってデカ犬の指輪とホムンクルスを外す。
 
装備
腕:タスカーとセオ     …ペット攻撃速度上昇。
腰:魔の刻          …攻撃速度+クリダメが付く激レア腰。
武器:ギドビン        …攻撃時、ミニサイズのフェティッシュwが湧く
他:ズニ×5         …2セット:フェティッシュ継続
                  4セット:残存フェティッシュ数×2%ダメージ減
                  6セット:マナ消費スキル当てた敵にペット威力+275%
他:オーギルド       …エリート耐性&特攻がほんのり
指輪:小男の指       …ガルガンチュアが3匹になる(小型化し強化される)
指輪:-1リング       …みんな大好き-1リング
アミュ:ハルシオン     …BBVで踊ってもらう
 
スキル
 
攻撃系:クモ壺【女王グモ】
     :憑依【憑依中、防御ダウン効果】
召喚系:フェティッシュ召喚【一番多い奴】
     :ガルガン召喚【激おこな奴】
補助系:魂の歩み【時間延長】
     :ビッグバットブゥードゥー【攻撃UP】
パッシブ:ペット攻撃力+50%
      :搾取(20ヤード以内で敵が死んだらクールダウン1秒加速)
      :理力(消費マナUPで威力UP)
      :猛毒(毒で相手の攻撃ダウン)
プライマリはマナ消費が無いので基本的には女王クモ一度撃ったら
ひたすら憑依を連発。
あとは補正のかかったフェティッシュ軍団がカリカリサクサク倒してくれる。
ミニガルガン3兄弟は怒る時も一緒で笑ったwwww 
メイン火力がフェティッシュ軍団だからダメージを請け負う犬に戻してもいいかもしれない。
 
デカ犬ゾンビのいない戦闘も楽しめるようになっている。
ほぼこれ固定!と言った前回までのビルド構成から
かなーり幅が広がって楽しさが増したように思える。
 
追記:ズニ6効果がフェティッシュだけじゃなくてペット全体だったらしい。
    と言うことはガルガン召喚+小男の指よりも
    犬召喚+大男の方がガツンと一発デカいダメージになるかもしれない。
 
 
クモの巣が張られる儀式用の短剣も拾ったのでクモビルドも面白いかも。
理想はククリを手に入れてBBV連発で最大火力維持が目標かな~出ないんだよね~
 
 
 
と言うわけでディアブロ3がまた楽しいです。
レヴィさんも是非戻ってみてはいかがでしょうか。
 
たいち君もどうだろうか。一緒にリフト行こうぜ?
 
 
 

2015年8月10日 (月)

ディアブロ3RoS~クリ子再起動~

ディスガイアのレベル上げがカンストし、
修羅エクレア界に行ってサブクラスを上げまくってたら

プツンと何かが切れたように飽きたのでディアブロ3を買い戻した(挨拶)
 
ゴジラも遊びまくって飽きた。諸々売ったら1万くらい戻ってきたので
メタルギアまでのつなぎに購入。
 
けっこう久しぶりに遊ぶのでどんなビルドにしてたっけと思ったら
 
パッチが来てた
 
【2.2.0】 
 
馬場、ウィザード、デモハンのセット装備が追加
新レジェ装備追加
新レジェ宝石追加
エンシェントレジェンダリーアイテムが追加。(レジェンダリーの強化版)
 
数字を色々変更
 
 
結構ガラッと変わってるのかもしれない。
宝石とかつけるだけで全然違うからな~
 
さっそくグレーターリフトのT6に突撃してみたら
フルボッッッッコにされたがなんとか味方の力で突破した。
 
早速EL(エンシェントレジェンダリー)装備をGETしたが
強化版と言うほどか・・・?って感じだった。
 
リハビリが済んだところでさっそくビルドを再構築する。
 
 
 
WDのクリ子は基本的にはペットを出しまくって後ろでウロウロするのがお決まり。
 
頭候補
ペット仮面    :外せない
グリンリーパー:ミミック戦法
吹き矢仮面  :チビ軍団が一緒に吹き矢を撃ってくれる
 
タスカーとセオ:WDだけじゃなくて他の職業にも需要があるペット攻撃速度UP装備
 
オフハンド
ホムンクルス :犬自動召喚。4秒毎に勝手に生まれる。滅私ボンバー最高
 
首輪
ハルシオン  :BBVで敵が踊る。そしたら逃げれる
ヴァクソ    :シャドウクローンはスタン攻撃で出てきてくれる。
 
指輪
-1リング    :基本装備。固定
大男の指   :合体わんこの指輪
 
武器
レンホー    :ロックオン蛙になる。蛙の雨には効果無し
ギドビン    :攻撃時(命中時ではない)チビを召喚。
 
 
ここら辺は持っているので
また色々組みかえて楽しもう。
 
 
(おまけ)
 
それはさておき、明らかなチーターを見かけた。
とてつもない巨大な奴がプラチナ(274676716768713514768717←凄い文字列)というのを
ばら撒きまくってた。ちなみに拾えなかった。
謎だ・・・。
何が楽しいんだろう・・。
 

2015年8月 6日 (木)

【モンスト】愛しのアナタはインコ

いや、わかってるねん。

進化の方が飛行とアンチワープで強いのは理解してるんや・・・。
 
でもなお前さん・・・。
 

Jzmx3

 

こんなん笑いますやんか。
コブシきかせて唄ってますやんか

日本海のような荒波を背景に着物姿の艶姿
その手に握るは魂を込めたマイク

ド演歌歌手ですがな。

こんなん一目惚れですやん。
 
 
 
弱くてもいい。
ネタでもいい。
ワープならイザナギは行けるし運極み作成決定ですわ。
 
マリーダとサガット作ってしばらくいいかと思ったら
結構好きな奴出てきた。これはまた本気出せそう。
 
しかし俺にはADWの運枠がいないのでラック48のフレイヤさんを使おう。
 
 
いとしのぉーー
 
あなたはぁ~
 
インコォーー(SSボイス)
 
 
こいつ最高。

2015年8月 4日 (火)

【モンスト】クラーケンに挑む

クラーケンの難易度高すぎワロタ(挨拶)

 
おはようございます、BOBです。
 
透からLINEで「クラーケン強すぎ(涙)」とかいうメッセージが届いたので
ナンボのもんじゃい!といったら
 
 
ピシャシャシャーン!

A87b2_429_7a903540_a894386f

 

ジャック「グエーッ」 26000
スピカ「グエーッ」  17500
ガイル「グエーッ」  26000
助っ人「グエーッ」  17500

即死。
 
 
 
 
 
 
 
え・・・ちょっと待ってよ。
中ボスが7ターンで即死落雷ってヒドくないですか
 
雑魚とビットンがこれ見よがしにウジャウジャ配置されてて
まともにボス殴りに行けないじゃん。
ホーミングホイホイもいるし徹底して重力で殴りに行くか
エナサーとかで削るしか無いじゃん。
 
重力下で雑魚処理→中ボス撃破の工程を7ターン以内にやらないとゲームオーバーて。
 
よしわかった。
ここはひとつ本気を出してみようじゃないか。
 
よっしゃボス行った!初見殺しはもうないだろう
 ↓
 ピシャシャシャーン!

A87b2_429_7a903540_a894386f

ジャック「グエーッ」 26000
スピカ「グエーッ」  17500
ガイル「グエーッ」  26000
助っ人「グエーッ」  17500

即死。
 
 
これ設定ミスじゃないのか?
(※どうやら設定ミスだった模様)
 
このクエスト作った奴頭おかしいだろとか
テルーマンにヘイト向きまくってんじゃねーのか思いつつ
 
運枠を捨てた背水の陣で挑む。
 
・ヘラクレス
・ルシファー
・毘沙門天
・助っ人:ガイル
 
まずは移動する牛を無視してSS貯め
中ボスはガイルの13ターンSSを使って速やかに撃破しつつまたSS貯め
亀や雑魚ステージはSS貯めまくり
 
ボス1戦目
ラストステージまでSSを温存してたら勝てないと判断したので
積極的にガイルのSSとか使っていく。シールド貫通するから最適レベル。
張りつけば追撃の友情ソニックが当てやすいのもGood
 
ボス2戦目
頭おかしい配置。画面上下を分断するようなビットン配置。
雑魚は避けようがない全画面移動バーティカル。
マジで作った奴深夜のテンションで
「ぼくのかんがえたさいきょうのこうりん」のノリで作っただろ。
個人的には超絶並みに難しい
 
ボス3戦目
毘沙門天の貫通メテオをなるべく雑魚含めて大人数に当てる。
画面がちょっとスッキリしたところでなんとかしてボコる。以上だ
 
 
【適正モンスター考察】
 
☆最適性
・ヘラクレス
単純に火力が高い。
攻撃41099は水に対して1.33倍=54661になる
ベルフェゴールはゲージ+キラー(属性倍率込)で57862だけど
このクエやヤマタケのような重力クエストならヘラクレスの方が強い
貫禄の強乱打は安定して100(弱点なし)~150万(弱点あり)は出るのでいつでも使える
号令系がいれば弾丸としての役目も出来る中々見落としがちだけど立派な強キャラ
 
・ガイル
アビ適正。(でもワープは気にしなくてOK)
回転の速いSSでピンチに強い。
SSはソニックのエフェクトが横に広がってシールドを貫通するのでとても有能
更に張り付くので友情で追撃が可能。
この難易度にして雑魚が固めなのもクソクエたる所以だがソニックは強烈である
 
◎適正 
 
・スピカ
魔族キラーEL。魔族は死ぬ。
ボス自体は重力を張らないのでボスに特化させてるともいえる。
 
・ベルフェゴール
水キラー。水は死ぬ。
スピカとほとんど変わらない。
 
運枠
 
ジャック
ゴリ押しできるのは修正されてからだな・・。
 
 
落雷が怖いのでボスを一気にやっつけてSS貯めて次に備えるのが基本。
スピクリ?無理。
一度だけスピクリしたけどガイルとヘラクレスのSSが弱点に当てれたからだったしなぁ~
 
 

2015年8月 3日 (月)

【モンスト】俺でも不動明王倒せたよ【アポロAGE】

【モンスト】俺的超絶御用達キャラ【色々AGE】:後編

 阿修羅:チュンリーがすっごい使えた。

 毘沙門天:ギム兄さんよりユグのが使えるよ。

 摩利支天:アポロ入れとけば勝てた

 大黒天:もう二度とやりたくない。

 

 

 

 

そんなことより!

初日で撃破出来たんだ!やったぜ

 

 

 

 

Cqpjy

 

3回目の勝利でやっと落ちた。(挨拶)

おはようございます、BOBです
車が故障しました(血)

 

ほんで車の修理工場待機中に不動明王とりました。
悲しい勝利だった・・・。

 

☆初見

とりあえず地雷は予想してたのでオシリスとアポロを連れて行ったら
雑魚多+蘇生+重力バリア+地雷だと判明
ギミックは重力と地雷のみ。ブロックとかレザバリはなかった

行けるところまで行こうと思ったら今までとは違う蘇生ループに困惑、無事死亡

阿修羅、アポロ、アポロ+助っ人ヒカリで再出撃
ここで蘇生の仕組みを理解する

◎不動明王の蘇生の仕組み

  1. 蘇生ゾンビは蘇生ゾンビしか蘇生しない
  2. 蘇生ゾンビが倒されたらドクロマークで雑魚が蘇生される
よって、
 
1.最初は蘇生以外の雑魚を倒し、
2.残った蘇生ゾンビを同時に倒す
 
のが正解。
手間がかかるのでムカつく上に蘇生された雑魚は攻撃カウントが最初から減っている。
 
この蘇生地獄を3回ほど味わったら中ボス不動明王が出てくる。 
 
【ステージ4】
中ボス不動明王は左側に入りやすく、かつマッチ(超高速カンカン?)する
こないだの豪鬼の足元みたいな感じ。
阿修羅を入れれば700万とか出てワンパンできる。
 
【ステージ5】
仁王像みたいな感じで両サイドに不動明王が鎮座している。
右がダミー?のようなものだが、回復とかしているっぽい。
自分の体力を分けてるような感じだったかもしれないがよく覚えていない。
とにかくダミーを先に倒して回復を途切れさせたら先ほどと同じく挟んでボコる。
 
【ボス1戦目】
中央に出てくるが、HPは低めだった印象がある。
適当にアポロのエナサーと毒でゴリゴリ減っていってた。
11ターンの落雷までには余裕で撃退できるはず
 
【ボス2戦目】
不動明王は左上の角に鎮座。右下にダミー(体力共有)がでる。
ダミーはクロスが本体の十字と同時のタイミングで撃ってくるのでめちゃくちゃ邪魔
さっさと片付けたい
同時にボコってれば余裕で撃退できる
 
【ボス最終戦】
2戦目でダミーを倒していれば初回ターン左下のみになるっぽい
2ターン目に右上にダメージ共有の2体目が出現してきた
アポロのSSで弱点露出からのSSラッシュで大ダメージを狙う。
ヒカリのSSも雑魚とボス2体に当てるとメテオ2回分のダメージでかなり有効
即死落雷に気を付ければ十分クリアできる。
 

不動明王:適正モンスター考察

 

例の如く手持ちと助っ人から判断した
実際に使ってみたやつだけ抜粋

 

☆最適性(ガチャ)

神アポロ:AGB+MSの貫通枠としては最高級だと思われる。
       SSの関係上多分ヘラよりアポロが強い。
       ボスが複数出るので2対同時に弱点露出からのSラッシュが超凄い
       ボスの弱点6つを剥き出しに出来るのは神アポロだけである。

神ヒカリ:AGB+飛行のメテオ持ち。光なのでダメージが高い。
      メテオ複数共有ダメージがとても有効。
      まんべんなく何でもこなせるが進化の露出貫通コンボが強すぎた。

進ヒカリ:AGB+飛行の貫通変化持ち。ピンチにはハートも取りに行ける。
      神アポロとの相性が最高なのはこちら進化の方
      弱点露出+貫通変化で弱点を思う存分貫通してボコれる

◎適正(ガチャ)

神ワールド:AGB+飛行で適性あり。貫通でハートも取りやすい超絶御用達良モンス
        貫通を2体くらい入れると雑魚戦が面倒なのだがボスまでいけば勝てる
        最終戦でSSを撃ったらハート回収と友情当てつつ弱点を狙うのがお仕事
        が、アポロ2匹いるのでそっちにしたらもっと安定した。

降臨モンスター

・ハクア:露骨な適正だったが入れなくても勝てた。どうせ出てこないし・・・。
・阿修羅:相変わらず遅いし友情弱いけど事故ってゾンビ倒さないから結構に立つ

 

この人が最強だった。さいかわさいつよ。

 

 

 

(おまけ)

 

アーサー、コルセア、ウォッカが神化実装されるらしい。

アーサーのラスボス感半端ないな・・。他のキャラが背後にいるとか豪華過ぎないか。
個人的にはコルセアの神化が超朗報だった。
数少ないフレンド内でも俺だけが持ってるコルセア・・・!

モンタナみたいな感じにはならないでほしいなぁ~
キラー持ちじゃなかったからあんな事にはならないと思うけど。

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ