« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月に作成された記事

2015年7月28日 (火)

【モンスト】俺的超絶御用達キャラ【色々AGE】:前編

普段は気にもしないこの「ぼぶろぐ」のアクセス解析。
ブログの管理画面からどのページが人気があるのかを表示する項目があったので
何となく開いてみたら・・・・

 

以前、入院前に
【モンスト】俺的最強キャラ決定【劉備AGE】という記事を書いたのだが
このページがトップだった。
 

続いてミンサガの炎のロッド最強説を説明した大昔の記事
ウイポ7の配合のあれこれを説明した記事が人気なようだった 

考察・説明をする記事が結構なアクセス数になってて人気なページのようだ
俺は劉備は純粋にキャラ性能としてなら最強クラスだと言うのをいち早く見抜いたので
じんわり共感してくれる人が多いというのを実感してホッコリ
モンストの人気が無かった頃から続けて今やアプリのトップだからなぁ~凄いなモンスト。

 

この↑の劉備の紹介記事では
旧超絶に全て適応してるし強いしリセマラするなら劉備でOKというお話だった(持論)

 

しかし超絶にピタリと適合する、所謂「最適」キャラと言うのが存在する。
まぁ「最適」と言うのは数少ないので
要するに入れると超絶攻略がぐぐーっと楽になる「俺的特化」キャラを紹介していきたい
当然ながら、持ってるキャラでしか判断できない。
ちなみに限定キャラは無しの方向で。

全部ルシ艦隊で良いとかそんなつまらない人間になっちゃいけないよ
 

さぁ、さっそく行こう

 

(本編)

 

イザナミ編

ギミック:
ワープ・重力バリア・ダメージ壁

特化キャラ選抜:
・【神化】波の乙女 ウンディーネ

真の超ド級長距離砲

ワンウェイ等の砲撃キャラの一番の天敵はワープだが神ウン子はAWP持ち
タスカンしていると縦カンで同じ位置に戻ってくるのはご存じだっただろうか
全く同じ位置に戻るので位置取りテクニックにも対応していると言える。
例えば横カンで縦軸を合わせた後に縦カンで位置取りをキープできたりする
補足すると横カンの場合は1キャラ分ほど最初に弾いた方にズレる。微調整が効くのだ
直殴りの性能をワープ対応と砲撃に全てを変換したテキーラだとも言える。
他の3キャラで上手く神ウン子をド突くとウン子の前にはもうチリ1つ残って無い。
砲台キャラ御用達の早ターン弱乱打もポイント高い。

クシナダ編

ギミック:
重力バリア・ワープ

特化キャラ選抜:
・【進化】英雄王 ギルガメッシュ

パワー型×属性貫通×キラーM=破壊力
 
有能ガチャとしても評価の高い英雄譚だが
進化ギルほどクシナダに強烈な化学反応を起こしたキャラはいないだろう
クシナダの最終戦はHP800万と言うガチンコの長期戦。
イザナミのメテオは100万ダメージだが
それでもフィニッシュには届かず、ワープや十字の位置取りもめんどくさい。
ギルガメッシュは弱点を2往復するだけで100万以上のダメージ。
至近距離の貫通拡散もキラーMが乗る。
ついでに言うと同じような構成のジライヤもギルがとてつもなく有効である。
ちなみに俺は持ってない。サッコの奴をいつも使わせてもらっている。

 

ヤマタケ編

ギミック:
重力バリア・ダメージ壁

特化キャラ選抜:えーと

 

すでにチンギスハン(限定キャラ)とかいう特化キャラが用意されている。
この場合は俺が独断と偏見で実際に使って
「イケるやん!」と思った適正キャラを紹介する。

・【進化】真空の刃 ガイル
 
密着!ソニックブーム24時
 
こないだのヤマタケにさっそく連れてってみた。
マーリンと組ませて最終ゲージで弱点露出→ガイルSSで弱点ソニック待機。
他キャラでガイルに当たり続けて最後はクシナダの八雲で簡単に倒せた。
大体60~70万のダメージである。多分友撃特級ついてたら90~100万出る。
ちなみに運枠はサガットだった。
ボス戦だけではない。途中の厄介な中ボスにも回転の速いSSが有効。
何気に死亡率の高いところで輝けるので
予想は裏切り、期待を裏切らない働きをしてくれた。

 
イザナギ編

ギミック:
主にワープ

特化キャラ選抜:うーn

イザナギは簡単である。
わざわざイザナギに特化するよりも道中のボスラッシュの方がキツい。
よって対応力がある連中をピックアップしていこうと思う。

・【神化】金星の悪魔 ベルフェゴール

貴方(ヤマタケ)に届きますように・・・

ヤマタケ本戦では重力で十分に発揮できなかった水属性キラーを100%発揮できる。
個人的にイザナギ戦での難所はイザナミ・ヤマタケである。
イザナミは運枠ぬらりのSSでボコボコにできる。クシナダは雑魚。
ヤマタケはここに来るまでに溜まっているであろうベルフェのSSでワンパンである。
ワープに対応してるのでむしろヤマタケよりもイザナギに特化してると言える(暴論)

あとはもう自分から挟まりに来るイザナギをぬらりと一緒にボコボコにするだけである。
ほんまイザナギさんはオクケンチークエだわ。

 

ツクヨミ編

ギミック:
重力とワンパンライン設定モンスター

ツクヨミは特殊なクエストである。
毎ターン蘇生するワンパン雑魚はむしろギミックのような存在。
ワンパンラインを越えればそのキャラでもクリア出来る。
そのうえで便利なキャラをAGEていきたい

反射枠

・【神化】スピカ:ヘヴィウェポン

爆弾で爪痕を残す破壊工作ミッション

なんと道中のティアマトに魔族キラーが乗るらしいとのことでさっそく使ってみた。
キラーエフェクト出てるか~?と疑わしいものだったが
それ以上にパッシブで乗るAGBとワンパンライン超えの攻撃
ボス二戦目で撃退させる際に爆弾SSを使うと
最終ゲージを7割スタートにする破壊工作が可能な優秀なエージェント
であった。
もちろん最終ゲージでも弱点に当てて200万近くの期待値が出るのでホントにデキる子
他の雑魚も貫通拡散が美味しく当たって壊滅させることが可能。
結局俺はティアマトに魔族キラーとか、どうでもよかった。
デスアークやノマクエにだけ連れて行くのは勿体ない!

貫通枠

・【神化】太陽の女神アポロ

セッティング・サンで勝利をセッティング

貫通でワンパンラインに乗る。
ツクヨミはボス本体の大きさは大きくなく、むしろ小型の方なので
セッティング・サン(弱点露出SS)を撃つと弱点と弱点が近いということが分かる。
そこで上記のスピカのSS爆弾をブチ込むと不思議なことにダメージ判定が重なり
ダメージがデカくなる。200万は余裕で超す。

ツクヨミは色々メンツを変えて楽しめる降臨だけど
 
運枠ジャック、神アポロ、神スピカ、助っ人ナポとか

で勝率100%である(8戦8勝)
アポロは火の神殿の両方に適応してるし活躍の場が凄く増えたと思う。

 

旧超絶はここまで。
最近やっと超絶を好きなキャラでお試しに連れてって遊べる余裕が出来てきた。
新しい発見があると楽しいね。マンネリゲーなところあるから
常に新しい武器が増えるモンハンみたいなゲームだから
新しい武器の試し切りにG級に挑んでる感じに似ている。

 

新超絶でも色々使ったんだ!でも書く量が多いので次回持ち越し。
チュンリーが阿修羅でかなり使えた。とかその辺書こうかな~

 

     後半へ続く

2015年7月27日 (月)

【モンスト】親切なレヴィさん

今回のコラボで

とうとうリュウは引けなかった
ガイルとチュンリーが来たがリュウは来なかった
リュウが、来なかった(悔しいので3回言いました)
 
レヴィさんのところには来たのに←これが一番悔しい
もうアレだ。
あの人と透にはガチャ運で張りあうのはやめよう。
 
どんだけ運極持ってても適性ガチャ限持ってても
欲しいキャラ、持ってないキャラを見ると羨ましくてしょうがない
透なんか見事に俺とサッコが持ってないキャラとか居るからな。
ヴェルダンディとかさぁ・・・。羨ましい・・・。
 
思えば当時欲しかったキャラが
要らなくなった頃
もっと性能が良くなった頃
完全上位互換が出そろった頃、
すっぱり忘れてた頃に引いてしまう謎の吸引力がある。
 
例)
 
モンスト初期ぼく  :オーディンかっこいいンゴ。欲しいンゴ。アーサー欲しいンゴ
  ↓
無課金ぼく      :クイバタいれば無課金でもイザナミに勝てるんだ!(*^◯^*)
  ↓
課金ぼく       :アトスつえー!ノンノとかオワコンだろwww
  ↓
つい最近       :ストツーコラボ引くンゴwwww  ファーwおでんwwwwノンノwww
 
喉から手が出るほど欲しいのはラーなのに
多分次当たりサッコに嫉妬を覚えたサタンとか引きそう。。。。 
こんなこと言うとまた新イベの時に引いちゃって複雑な気分になるからもうやめよう。 
 
エヴァコラボの時は13号機が強くて無理だったが
サガットは適性がいたし、ランク220の俺はスタミナ160あるので
一日に何度も挑戦してドロップさせることが可能だった。
計算では最終日までに十分オーブを使わずに運極みを作れるはずだった

Sta5z

暇な日曜日、ついついオーブを使いながら完成させてしまった
 
光属性のAGBとかジャックがいれば問題ないのに
記念品として作ってしまった。SSが村正の劣化だったけど属性乗るのかな??
 
そんでもってこれも作った。

Flvqk

一日に運極を2匹作るとは・・・・しかも同じ光属性。
こっちはワープだけど、そもそもジャックがいれば(以下略
 
 
お次は俺の課金の感覚について記していこう
 
基本的に新イベのガチャ以外では課金しない主義
新イベに10連回す程度に毎月課金している。金額は3000~5000くらい。
属性ガチャ、超含む獣神祭、モンコレ、極祭(笑)は全部スルー
こないだの卑弥呼みたいに超獣神祭で強烈なキャラが出たら引くかも。って感じ。
また新イベでも魅力が感じなかったらスルーしている。
 
キャンペーンで毎日オーブが配られる期間はオーブ8個溜まったら
3000課金で42個オーブが補充されるのでちょっとお得な気分になれる。
配布オーブをただのオーブとして考えるのはもったいない。
毎日運営側から120円のお小遣いをもらっていると考えた方が良い
 
配られたオーブを溜めて、足りない部分をわずかな課金で10連にぶっこむ
これが一番賢いのではなかろうか
貯めまくって超獣祭で昔の産廃引くより
新イベの新規気鋭を狙ったほうがいいと思う
 
新キャラはもちろん魅力的だが性能を見て代わりになる奴が居たら引く意味無くね?
とか思うこともある。
シェヘラザードとか毘沙門天に適性だけど俺ユグいるし
と言うわけでシンドバッド狙いで3回ほど単発引いたけどモルジアナしか出なかった
今一番怖いのは10連する時にカシムが出たら演出ストップが発生することである
課金してる人が一番怖いのは
 
10連してる時の連続パリンパリンで間違いない
 
あと演出が発生した時の☆4だった時の絶望感はトラウマだろう
俺はグレイトスピリッツで赤木ちゃんが出て憤慨死するかと思った
 
たまに新イベでも三銃士や源平合戦のように
属性ガチャに新キャラが混ざるような感じでイベントが始まったら様子見する
ちなみにこれはサッコも同じ。俺と全く同じ感覚で課金している
だからガチャる時はよく同時にガチャって運だめしの勝負をする。
レヴィさんや透ほどのガチャ運はないものの
結構な数のガチャ限を揃えている俺とサッコは最近爆死が増えてきた。
爆死も増えたし、新キャラの吸引力も落ちてきた。
いや!落ちたのではない。運営が絞ってるんだ!許せん!
 
今回のようなコラボは個人の好き嫌いがハッキリしているので変動する。
ストツーとか俺の世代(20代後半~30代)にドストライクなのではなかろうか。
ゴジラのコラボは俺が課金のきっかけになったほどだ。
ゆとりどもには解るまい。
 
さて、「親切なレヴィさん」というタイトルだが
最近レヴィさんとモンストのマルチで遊ぶようになった。
ラインマルチって便利だよね~
 
サガットはもちろん、神化素材のお手伝いとかが可能になった。
強キャラは揃っているけど適性が少ないレヴィさん
適性や運極は腐るほどあるけど強キャラはいない俺
 
手伝う代わりにパワタスキングに連れてってもらった。
そしたら一発でパワタスキングが落ちた。どんだけ運が良いのこの人。
 
そんな親切なレヴィさんなのであった。
 
って言う話(謎)
 
 
 
(おまけ)
 
 
クソ定期:持ってるガチャ限
 

Share_1


被りだけ増えていく・・・。(白目)

 

2015年7月23日 (木)

【モンスト】大黒天攻略【猪八戒AGE】

大黒天、5度目の撃破でやっと1体目を初GETした(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
リベンジオブ大黒天。
そろそろクエストにも慣れてきたのでメンツをアンチワープ勢にする
 
・猪八戒
・摩利支天
・オセロー
・ツクヨミ
 
 
ランダムワープが一番厄介なギミックである。
運悪く大黒天の方に放り出されたら大ダメージ必死
 
地雷はなるべく摩利支天とツクヨミで食って
HWで摩利支天SSで回復し
緊急時にツクヨミのSSで回復し
雑魚処理と餓鬼処理をオセローと猪八戒に任せるスタイル。
 
本当はルシとかクシナダ入れれば最後楽なんだけど
打点王とか八雲撃ったら仏様撃破からの激おこ十字レーザーとか白爆が怖い
 
全体攻撃が無いので距離を取っていれば長期戦に持ち込める。(ただしハートは無し)
 
 
【攻略】
開幕
猪八戒で右上の餓鬼を倒す。
次に摩利支天で地雷を食いつつ仏様を処理する。
 
地雷が無くなったところでオセローで左上餓鬼をボコる。
この時に注意したいのが左壁と餓鬼でカンカンするのではなく
上壁と餓鬼でカンカンする感じ。
次のステージでは地雷が4隅に撒かれてかつ2ターンで爆発するので超怖い 
 
2ステージ目
一巡してるなら猪八戒なはず。仏様を狙う
摩利支天で地雷を食って仏も倒す
餓鬼を素早く処理する。
全員、左側・左上に寄せておく
 
全部やらなきゃいけないのがこの2ステージ目の難しいところ。
ことさら、俺のパーティーでは地雷が怖いので
ワープ4隅に2ターン地雷を撒かれるココが一番の山場である。
オセローの8ターン乱打がとても役にたつ。
地雷回避に使えたり仏様、餓鬼をワンパンで倒せるので非常に有効。活用するべし
 
俺に張飛がいれば・・・!!
 
3ステージ目
中ボス大黒天。
HWが一切出てこないので餓鬼とアビロを優先的に倒す。
ピンチなら猪八戒とかツクヨミのSSを使っていい
今度は全員、左下に寄せておきたい
 
4ステージ目
似たような構成。
やはりHWは出ないので雑魚処理優先。
このパーティーだと一番火力が出るのが摩利支天の十字ELとオセローSS
猪八戒はSS短縮なのでいつ撃ってもいい。
 
5ステージ目
全員とにかく上を目指す。
オセローのSSで確実に1体はDW張り雑魚を処理しておきたい
仏様にHWを出してもらって摩利支天、ツクヨミで回復しつつ上に陣取りBOSS戦に
 
ボス1戦目
雑魚処理して上に陣取り摩利支天の十字ELで削っていく
比較的簡単である
大黒天が移動攻撃をしたら一気にたたみかける。
確実に倒せるターン数を見切って全員、右下に行きつつ撃退する
 
ボス2戦目
毒拡散で無難に活躍してきた猪八戒(魔族)の天敵、ヴィシュヌ先生が現れる
絶対に左側(特に上)にいかない事を心がけて削っていく。
安全地帯にHWが張られるので摩利支天SSで全回復するチャンス。
理想は下面で左に行きすぎず回復し移動攻撃を避けていきたい
 
ボス3戦目
ここまで長期戦で対応できていたのに
途中から安全地帯にヴィシュヌ先生が出てくる。
ツクヨミのSSを仏様と弱点同時に当てると大ダメージ。
なのでそれをフィニッシュブローにするつもりで攻める。チャンスがあれば撃つ
 
オセローは追い打ちレーザーで70~80万も出るので弱点の裏から当てに行ってもOK
猪八戒はオールアンチSSをここぞと言う時に撃つ。
摩利支天は十字ELで削りつつ回復Sでサポート
ツクヨミはSSのチャンスを狙いつつ弱点往復
 
これで5回ほど勝てた。
楽な戦いではない
「適正」程度では生半可な難易度ではない。
張飛とか弁慶とかの「最適」が欲しい。
 
でも1匹落ちたからもうやりたくない。
 
モンストADW・AWP聖騎士部のエースがやっとうちにも来た。
さっそく今コラボ中のサガットでも大活躍している。
 
アラジンが神化しか居場所無くなっちゃった
ガチャキャラはオセローと猪八戒である
猪八戒は意外と便利で毒拡散で雑魚のワンパンラインを下げてくる
縁の下の力持ち的存在で、猪八戒は悪くないぞ!と言いたい。
でも地味だね。しょうがないね

2015年7月21日 (火)

ゴジラVS:~ガイガァァーーン!!!起動ォォオ!

※ゴジラマニア向けの記事です

 
 
 
ゴジラで4回ほど上陸していたのだが
全然モスラ成虫に出会えなかった。
 
デストロイアはどうやらランダムでありながら100m級が確定で出現するようだし
ふつーにボッコボコにされたのであった。 
 
リトライしたら出なくなる仕様なのも確定っぽい。
なのでデストロイア出現したら絶対に倒さないとデストロイアは再出現しない。
 
俺はそういうぶっつけ本番が嫌なので
普通にバーニングゴジラで全クリしてラストでデストロイアをボコって細胞を出に入れた
 
しかしやはり出ないのはモスラ成虫である。
気晴らしにガイガンで侵攻モードで遊んでみた。
みんな大好きガイガンである。
monsuto_main_647
 
※ガイガンとは!?
 
昭和ゴジラでよく敵とタッグを組んだり弱い者いじめしたり
とにかく徹頭徹尾悪役として登場するゴジラ界のヴィラン怪獣的な存在。
とりあえず単体では登場せずに怪獣が多い時に来る。
そんで執拗にゴジラのお供を痛めつけるのが主な役割。
 
ゴーグルっぽい目、残酷っぽさ全開のカマだったりチェンーンソーだったりする腕。
こいつにそっくりだよね
 
そんな愛すべきガイガンなのである
え?じゃあモンストでもガイガン使ってやれよってか?
 
 
□   :チェーンソーで連続切り。範囲狭いけどダメージ高め
△   :サマーソルト尻尾アタック。前方上下に強い
×   :≡≡≡⊂'⌒つ゚Д゚)つイヤッホーーウ 溜め時からダメージ判定あり。移動距離長い
○   :必殺のギガリュームクラスター。はじける炭酸のような爽快感。
↑+○ :手裏剣。ファイナルウォーズでモスラの羽をちょこっと切った奴
R2  :回転切り
 
 
 
モデルのようなキャットウォークみたいな歩き方が変な笑いを誘うガイガン。
単体への攻撃力はなかなかのもので〆のローキックが悪役怪獣ぽくてGood
直線的な動きにめっぽうたけるが、範囲攻撃はちょっと物足りない。
手裏剣は敵の動きを止めるのに役に立つものの
手裏剣発射までのモーションは原作設定に忠実で物凄く長い
流石にモスラの羽をぶった切るほどの攻撃力もない
ギガリュームクラスターは射程良し、攻撃良し、範囲良しの有能な技。
タックル技も突進までのモーションが長いと思いきや
しっかりチェーンソーが回ってるのでどすこい発射前から当たり判定がある。
 
実は中々隙のない怪獣だったりするのである! 
 
凄いぞ強いぞガイガン!
 
 
途中、やっとモスラ成虫が出てきた。しかも100m級だった。
後ろに下がりながらギガリューム連発で何とか倒した。
旋回能力高いけど大きいと的だからな・・・。
 
やっとゴジラのチャージやら技やらを強化できるようになったので
どんどん進めた。
 
ゴジラの技が増えまくってすごーく快適。
 
ジャンプ攻撃が懐かしの「シェー」を2回繰り出すのには笑いを超えて感動すら覚えた
 
熱線をスパイラル熱線、白熱光、リング光線に切り替えられる。
 
ノーマル熱線  :ご存知ゴジラの代名詞的な
スパイラル熱戦:いわゆる強化版の熱線。シリーズ伝統のブチキレ熱線
白熱光      :初代ゴジラの蒸気熱線
リング光線   :なんとミニラのぷわぷわ光線もはける
 
こんな嬉しい仕様があるゴジラはやはり神ゲー
 
 
 
※ただしファン以外にはウケない模様。
 

2015年7月17日 (金)

ゴジラVS:~ビオランテ最強伝説

ヘリコプターをゴジラの尻尾で叩き落とすの楽しすぎワロタwwwwww(挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
大体、ゴジラの右前方にヘリがいれば尻尾(△ボタン)でヘリ落とせるね
ロックオンがいまいちわかりにくい火炎放射能よりこっちのが確実だと思う 
 
とりあえず上陸し、バッタバッタと怪獣をなぎ倒していこうと思ったら
HARDのアンギラスが出てくるステージで
 
全長100mのアンギラスが出てきた
この時のゴジラの全長は60mほど。
 
怪獣にとって、まさにデカさは強さだと思い知った。
フルボッコにされた。
詰んだかと思ったらリトライで60m級が出てきたのでボコった。
 
2~3回ほどノーマル、ハードをクリアして
ゴジラの進化因子とか他の怪獣の細胞、因子をちょろちょろ集めてきた。
 
ハードのルートで明らかに薄暗い芦ノ湖っぽいステージを選択したら
俺の好きなゴジラ怪獣「ビオランテ」が登場
 
的が大きくてノロいけど触手で中距離から攻撃してくる。
ぜひともこいつを使ってオンライン対戦したい。
 
と、いうことでさっそくビオランテ細胞を入手したので使用キャラに登録
 
ゴジラは「上陸」だけど他の敵怪獣は「侵攻」になる 
いつもの港から海を越えてビオランテが上陸する絵はなんかシュール
 
ビオランテの攻撃一覧
 
・□     :前方に触手をペチペチ叩きつける。ヘリも落とせる。
・△     :触手を広範囲にブン回す。ガンダム無双のジ・Oのビームサーベルみたい。
・↑+△    :触手を地面に潜らせて中距離で突き刺す。咆哮アーマー剥し・固めに良い
・○     :抗核エネルギーバクテリア溶解液。ピチャピチャ垂らす感じ。
・×     :ファン感動(俺含む)の原作再現。アーマーはないけどめっちゃ強い
・↑+×   :とびつきに近い動きをする。距離はゴジラの突進より短い
・R2    :強化タックル。最後にX字に触手を叩きつける。
 
とりあえず、街をぶっ壊すのめっちゃ楽で快適。
デカくなったら迫力増して最高潮
メカゴジラとかの光線系の怪獣は触手で完封
 
原作映画では強さの描写はイマイチ解りにくかったけど
ゲームでは十分強いよ!
 
(*^◯^*) 勝てるんだ!
 
ちなみにバニゴジまで行って苦戦したけど勝てた。
熱線超痛い
 
オンライン対戦では失礼の無いようにちゃんと強化していこう。
ビオランテ使いとして頂点目指すぞ~!

2015年7月14日 (火)

またやってしまった

ゴジラVS買おうと思っていたのに

 
パチンコで負けてむしゃくしゃしてディスガイア5を購入してしまった。
↑この思考回路はパチンカスならなんとなくわかると思う。
 なんか財布に金残ってる状態でパチンコ負けると
 もう一度負ける前になんか買って金使わないようにしようとか本末転倒な行動するよね
 
なお、またそのうち行く模様
 
それでいて、これがまた面白いんだ・・。ディスガイア5楽しいのだ
 
 
サッコに借りたディスガイア4も面白かった。
でも選挙のシステムとかは合わなかった。高確率で反対派にボコられた。
今回はなんとなくシンプルな感じのストーリーなので馴染めそうである
 
まぁゴジラはアクション。
ディスガイアはSRPGなので住み分けできるだろう。
 
ソフィーのアトリエも9/25発売と言うことで給料日的にもGood!
メタルギアと併せて楽しめそうである
今回の調合システムはパズル要素があって面白そうだ。
 
行方不明どころか俺の中ではもう死んだ人扱いになっているたいち君(懐)
メタルギアのころには戻ってくるだろうか。
隊長との合流は近い(永久に無くなった模様)
 
きっとたいち君は今でもヤーナムの街をうろつく亡者になって彷徨ってるに違いない 
 
夏と言えば個人的には海とか山ではなく「ダイエットの夏」なので
食事制限を退院後、ここにきてやり始めた
 
入院時は同じ時間に控えめな量でバランス良く食っていたが
退院後はもう放たれた矢の如く遊びまくって食いまくったので
・・・いや流石に太り返すまでは食ってないけど好き勝手なもん食ってきてた
 
入院中に発覚した肝炎の治療でこれから半年間、投薬する期間中頑張ることにした。
丁度今、ライザップが流行っているのでどんなことをしてるのか調べてみたら
・炭水化物(糖質)をカット
・運動
 
究極的にはこれだけらしいね。
2~3か月専属のトレーナーが付いて数十万 
 
金がかかるからみんな本気なんだろうな~解るわ。
いや~それにしても手術前の血液検査ってなんでも解るもんなんだな~
まだ若いし100%治るとか言われたし、俺の未来は明るいな
 
どんどん自分の体がまともになっていくと言うのは凄く楽しい
 
海も山も空だって行けるようになるはずだ。
金が無いけどな!!!!!!!!!

2015年7月13日 (月)

【モンスト】俺のスルト、サッコのマリーダ、透の神殿

俺はスルトとマリーダ

サッコはマリーダ
透はランク50で神殿到達で半額セール
 
全部やるのが大人のツラいところだぜ
覚悟は良いか?俺はできてる(挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
まずは18:00~からのマリーダ降臨である
久々に全力を出すサッコはすでに一人で50体以上も集めていた。
周回しやすく、かつ手持ちも選ばない感じなので
マリーダはハクア降臨とあいまって人気降臨なのではなかろうか。
 
俺もそこそこ集めていたのだが30ほどなので如何にサッコが本気か理解した
俺はぷにぷに君対策に運枠マリー(貫通)+ルシファー
サッコはクイバタ+ハーレー → クシナダでとにかくブン回した。
オーブに糸目はつけないと言わんばかりの周回
 
途中、透と神殿に行くために1時間ほど離脱
 
透は半額チャンス中に正念場まで進めていたらしい。
せめて1級以上は付けたいらしく
一緒に修羅場を回った
 
透はガチャ運は良いのだが
どうにも神殿向きな手持ちは揃っていないので(特にDWは苦手)
 
何度かDWで死なれてしまった。
DWの神殿の日だったから覚悟はしていたのだが・・。
まぁ半額だから別にいいか。
 
透は義経と家康をカンストさせたので
そろそろイザナギに挑めそう。
 
そしたら
俺はベルフェゴールとルシファー
透は義経
サッコはギルガメッシュだな。
 
完璧な勝利しか見えない。
 
 
さて、サッコのところへ戻ってみると
 
サッコ「あと12匹」
 
すさまじい執念である。
ある種の怨念じみた執念が平均4~5個のドロップを可能にさせているのである。
 
残り30分で12匹。
今までのペースなら行ける!余裕なんだ(*^O^*)! ←カチッ・・・
 
BOB「しまった!死んだ。ええい!コンティニューじゃ!」
リザルト:0ドロップ
 
 
 
 
ここにきて突然雲行きが怪しくなってくる。
まさかの運枠入りで0ドロ。コンティニューの闇である。
 
ここでクエスト中に21:00に到達。
マリーダ降臨終了。
ラスト:ノーコン+クリア報酬、スピクリ報酬、運枠4つで奇跡を願う
 
 
サッコ「次のマリーダは朝6時からだから無理だ」
BOB「ここで落とさないと次は1~2週間後だからな」
 
←リザルトの結果
 
 
 
 
サッコ「うわああああああ」
BOB「今の運は・・・?」
 
サッコ「95・・・。残り4」
imgbd6a2e85zik0zj.jpg
BOB「俺75。つかれた…」 
 
だがしかし!
このあと21:00~の降臨で俺にはスルトと言う火属性初の運極み作成が残ってる
 
サッコ「ワンウェイのスサノオ使ってみよう」
BOB「俺は魔王キラーLの進化ラプ」
 
 
進化ラプ「私の髪は強いんだぞ~」
 
2.400.000ダメージ
 
100連ホーミングのSSでこれだけのダメージ叩きだせるのはラプだけだと思う
 
その後、スサノオさんのSSが雑魚処理に向いてないと解りアヌビスさんと交代
俺も気分転換でラプをロミオに変更 
 
チェインメテオでボスラストのビットンと強雑魚を一掃できるのは便利だった
 
そして・・・。
 

14

 

 

 

なんとか寝る前に運極達成。

 

いつもの感覚で運極作った後に何もやる気が出なくなる症状が出たので終了

 

中々の6時間だった。
というか降臨時間に縛られた日曜日だった。

ストリートファイターコラボまであんまりやる気しねぇ~
多分、降臨のベガとかサガットは魔人族っぽそうだからマリーダ運極したかったなぁ~

 

2015年7月10日 (金)

【モンスト】俺でも大黒天倒せたよ

こないだの降臨で倒せました(挨拶)

 
おはようございます、BOBです。
 
大黒天難しすぎない?
最適性のガチャキャラ(AWP+MS)が全くいないので
ツクヨミ、摩利支天、クシナダ+助っ人にルシあたり
 
で細々とやってた。
 
何回もやっててわかったことだが、
MSよりはAWPを入れた方が安定するし、ストレスは少ない気がした
ランダムワープで大黒様にくっついたら死ぬからね。
 
1.雑魚処理を最優先
餓鬼が爆発すると全体80000ダメージ。
回復無しステージでこれは致命的。
ツクヨミと違って敵がアクティブな上に耐久もあるので餓鬼は最優先である
 
2.アビロックは優先度高い
アビロックのクソ野郎も餓鬼のついでに倒したい。というか、餓鬼と一緒に処理したい
このめんどくささが大黒天の難易度の要因の一つであるくらい重要
MS持ちがアビロック→ランダムワープで地雷踏む→瀕死orアイバーは誰もが経験しただろう
 
3.仏様はいじめないこと
ヒーリングウォールを出す仏様は大事にする
 
 
これを守ってなおかつ
 
  1. ボス前に全員画面上部に移動。
  2. ボス2前に全員画面右に移動
  3. ボス3前に全員画面下に移動
を心がければ楽になるはず。
特に気をつけたいのはボス2前に画面右に移動してないと
大黒とヴィシュヌに挟まって大黒の白爆発やら拡散やらくらう上に
ヴィシュヌ様に短距離拡散でボコボコにされるのが危ない
 
肝心のボスへの攻撃手段だが
ぶっちゃけツクヨミでクシナダを引っ張るのが強力なのだが
仏様を傷つけやすいというリスクが伴う
ルシファーのエナサーを当て続けてもいいけど仏様に当て続けたら
大黒様が激おこになる
 
かと言って近づけば白爆やら大黒ステップでボコボコにされる
どないせぇっちゅーねん!
 
とかなり理不尽なところを詰め込んだまさに超絶難易度であった。
阿修羅の次に嫌い。
 
 
お勧めのキャラをかいていく
ガチャ限(適正度10点満点評価)
 
・オシリス(8点)
パンチ力:S
スピード:C
友情:B
遅いけど地雷が食える。カンカンゲーなので位置取りは楽な方。
ボス一面ワンパンが出来るので実はポテンシャル高い
つーかワンパン狙いなら入れる価値あり。それ以外はない。
 
・張飛(10点)
パンチ力:A~S
スピード:A
友情:A
ワープ地雷に対応し、位置取りの関係上、バーティカルが有効
壁ドンSSなのでワンパンもできる。大黒は張飛の為の超絶である
 
・弁慶(9.5点)
パンチ力:A~S
スピード:A
友情:C
↑と同じ構成。
友情クロスなので位置取りにやや難あり
 
・猪八戒(8点)
パンチ力:B
スピード:B
友情:S
AWP持ち。オールアンチSSを短縮して撃てるのが強み。
毒拡散が雑魚をどんどん減らしていってくれる。使ってみて初めて便利さに気が付く
でも適性が居たら要らないよねと言う程度。魔族なのでヴィシュヌの攻撃はマジ痛い。
 
・オセロー(9点)
パンチ力:S
スピード:C
友情:A
AWP持ち。8ターン乱打は餓鬼の処理に超便利。地雷よけにも使える。
大黒ステップ前にSS打って次のターンで離脱とかやってみたい。
 
その他、飛行+AWPキャラ
 
持ってないので解らない(涙)
 
 
降臨キャラ
 
・摩利支天
パンチ力:B
スピード:A~S
友情:A
回復力:S
最適アビ。回復Sも付くし、ヒーリングウォールでSSを使うと過剰な全回復できる
十字ELは位置取り的にも便利。
 
・ツクヨミ
パンチ力:B~A(クシがいればSS)
スピード:A
友情:A
回復力A
最適アビ。回復SS乱打はボスでも良いけど雑魚のが無難だったりする場合がある
落雷で仏様が死んだら地獄を見る
 
・クシナダ
パンチ力:S
スピード:S
友情:S
基本はツクヨミと組ませてプラズマを引っ張る。仏様の誤死に注意が必要。
八雲は最後までとっておきたい
 
 
 
 
2回倒したよ。
 
そして落ちなかったよ!(血涙)
 
一つでも落ちたらこんな難しいクエストやらなくて済むんだけどなぁ~
でも2回目クリアした時になんか達成感が凄くて何回もやりたくなるような気もしてた。
 
阿修羅?あれは絶対にやりません

2015年7月 8日 (水)

BOB激おこ物語:FUCK佐川急便

久々にド頭にきた(ド挨拶)

 
おはようございます、BOBです
 
いや、イライラくらいはあるんだよ。
でも脳天ブチ切れってそうそう無いじゃん。
 
今回の件でマジで佐川嫌いになった。TOKIOや米倉良子は好きなんだがな!
 
 
【事の発端】 
 
 
仕事で軍事基地に行くんです。格納庫とか大きい建物を建てに行くんです。
建設業と言うのは安全書類と言うのがあって
まぁ作業員の名簿だとか建設業の業者の編成表だとかいろいろ有るわけで
 
うちの会社は今年で3回目になる。
他の一般の現場と違って海上自衛隊や陸上自衛隊などの基地関連は
それはそれは厳しいセキリュティがあって
 
もちろん、様々なチェックがある。
現場(基地)に入るための入門パスも申請しないといけない
 
どこのだれか知らない奴を軍事基地に入れるわけにはいかない
と、いうのは当たり前の話であるからして
身分証明証と言うのが当然必要になってくるわけで、
 
俺は今回も口酸っぱく上位企業に言われる前に
作業員全員の運転免許証と地元の市役所に行って住民票を入手していた
 
運転免許証は身分証明証になるのだけど
そういう現場では「本籍」が記載されていないとパス申請できなかったりするので
合わせて住民票が必要になってくるわけであります
一昔前は運転免許証に本籍記載されてたんだけどな~アレ復活しないかな
 
とにかく、
住民票を送ることになったのである。
パス申請が必要なのだから。
 
過去二回とも、佐川急便を使って滞りなく配達してもらっていた。
しかし近年、セキリュティが厳しくなってきたため
入門パスを習得しているか否かで荷物の受け渡しに支障が出るのである。
 
軍事基地は広い。
基地の入り口から基地内の現場まで2~3キロの距離とかざらである。 
なので宅配業者に入門パスが無いと
荷物を受け取る側が車で数分入口まで走らないといけない
 
それを危惧して俺は
 
俺「入門パスとかありますか?」
俺「沖縄の基地には佐川さんは入れなかったのでヤマト使ってました」
 
とあらかじめ説明した。
 
受付の女はしばらくしてからかけ直してきて
 
「大丈夫です。入れるそうです。」
 
と返事をしたので俺は佐川に配達を依頼した。
届け先は先方から教えてもらっていたので伝票の記入も済んでいた
 
これが7/2の出来事である。
 
翌日7/3、電話が来て
 
「届け先の電話番号を教えてください」
 
と言われた。
この時点で気が付くべきだった
 
なぜ基地内に入れると言った佐川が連絡先を聞いてくるのだろう。
しかし佐川にはそういう規則があるのかもしれない。
 
元請業者(現場のボス会社)に現場事務所の電話番号を聞き
佐川に伝えた。
 
これが7/3(金)の出来事
 
 
翌週、7/5(月)、音沙汰なし。
と思いきや、上位企業から電話が入る。
 
上位「ヤマトだったら現場事務所に直で来てくれるからヤマト使ってね」
 
俺「そうなんですね、すいません。次回からそうします~^^;」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・。
 
 
 
 
 
現場に入れてねーじゃねーか!!!!(1キレ)
 
 
 
なんでだよ!
住所記載してたら普通そこに届けるだろ!
結局ゲート入り口で待ち合わせしてるじゃねーか!
てめぇら入門パスあるって言ってただろ!
入れますって言ってただろ!
嘘つきやがったのか!
 
マジで基地関係にもう佐川使わねーからな!!
 
 
と思ったのが7/5(月)だった。
俺は侮っていた。
この時点で荷物は紆余曲折あれども現場に届いていたと思っていたのである
 
 
 
 
【事件】
 
 
 
佐川から電話
 
 
佐川「7/2のお荷物なんですけど、あちらの営業所で止まっているんですが
 
 
BOB「ハァ!?(半ギレ)」
 
 
!?!?!?!?!?!?!?
まだ届いてねーのかよ!!!!
 
 
いやいやいやいやちょっとまて!
そんな連絡、昨日きてなかったじゃん!
連絡先もちゃんと伝えてるのに何でまだ現場に届いてねーンだよ!!!
 
 
BOB「連絡先教えましたよね?」
佐川「ええ、でも事務所が無いみたいで電話はつながっていなかったんです
 
BOB「ファッ!?元請けから聞いた番号ですよ!?そんなわけないでしょ
佐川「でも通じなかったんです」 ←マジこう言い放ったよ
 
なにこの運送会社にあるまじき態度。
 
なに?この、運送会社に、あるまじき、態度。
 
こいつらもしかして一度電話して通じなかったらかけ直すとかそういうのしてないのか?
常識的に考えて電話かけ直すくらいするよな・・。
つーか通じませんって何よ。誰のせいにしようとしてるんだよ
BOB「いやもう何が何だか・・・じゃあ個人の携帯番号教えるんでかけ直します」
佐川「おねがいします」
 
ふぅ・・・とにかく確実な連絡先をもう一度聞かないと。
元請の現場事務所の電話聞いてから担当の携帯番号聞くとかマジでしょうもな・・・ 
 
そのとき!電話が鳴った!
 
元請「○○ですー。あの~住民票の件で・・・」
 
 
 
ファーーーーーwwwwwwwwwwwwww
佐川が「使われてない」とか言ってた電話番号から電話かかってきたwwwww
 
BOB「すいません、すいませんもう佐川は使わないので・・・。」
元請「いやここだけの話・・・佐川対応悪いですね~」
BOB「いやホントですね。申し訳ありませんでした。」
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 
 
 
佐川ゴルァァァァァァァァアアアアア!!!(大激怒)
 
 
 
てめぇら嘘つきやがったな!!!
電話着たじゃねーか!
ふざけるなぁ!!
 
 
(数分後)
 
BOB「この番号とこの番号で○○さんと△△さんに繋がるんでお願いします」
佐川「かしこまりました、申し訳ございません」
 
BOB(怒)「あの、何で昨日連絡くれなかったんですか?」
BOB(怒)「なんで今日になって届いてないとか言うの?」
BOB(怒)「パスありますって言ってましたよね?」
BOB(激怒)「たった今、例の連絡先から電話きましたよ」
BOB(激怒)「説明してもらえますか?」
 
 
 
 
佐川「はい、あの・・すみません、確認してお電話さし上げます」
 
 
 
 
【反撃】 
 
 
佐川「すいません、昨日連絡するつもりが忘れてしまいました
BOB「は?」
 
佐川「その、メモは残しておいたのですが」
BOB「いやいやそんな事はどうでもいいんですよ」
BOB「入門パスありますとか言って入れてないでしょ」
BOB「まずなんで入れないの?嘘ついたんですか?」
 
佐川「いえ、あの届け先の営業所には入門パスを持ってるドライバーがいなくて」
BOB「ファッ!?」
 
佐川「隣町には入門できるドライバーがおります」
BOB「じゃあそこに持っていけばいいでしょ!?違いますか?」
BOB「こっちは早く届けてほしいって言ってるのに!」
BOB「普通は翌日届くのにもう5日もかかっててまだ現場に届いてないんですよ」
 
BOB「普通は営業所に入門できるドライバーいなかったら
    入門できるドライバーが要る営業所に荷物回すんじゃないんですか?」
 
佐川「すみません、
    送り先の管轄してる営業所なもので」
 
BOB「じゃあそもそも
     この現場に
     佐川さん使えないじゃないですか!」(2キレ)
 
 
BOB「俺が最初に電話した時に入門パスありますとか言って
     蓋開けたら入門パスの無い営業所に回して
     まだ書類届いてないんですよ?何やってんの!?」
 
BOB「じゃああっちの営業所に文句言えば良いの?」
 
BOB「なんで○○市に軍事基地があるのに
    その○○市が管轄内の営業所に
    入門パス無いんだよ!」(ド正論)
 
 
佐川「すみません、申し訳ないです」 
 
BOB「今更書類どうこうじゃなくて、行けるか行けないのかの話ですよ」
BOB「ちゃんと何とか届けてくださいよ」
 
佐川「すみません、かしこまりましtBOB「それから!」
 
BOB「先方から電話着ましたけど佐川さん現場事務所無いとか言ってましたよね
BOB「元請からこっちのその番号から電話着てるじゃないですか」
BOB「なんで通じてなかったとかいうんですか」
BOB「嘘なの?」
 
佐川「いえあの」
 
BOB「誰が言ったんですか?あっちのドライバーですか?」
 
佐川「えーと、その」
 
BOB「まさか一度電話かけて出なかったから事務所なかったとか?」
 
BOB「あのね、こっちに報告忘れたとかいう昨日のお姉さんの話はどうでもいいんですよ」
BOB「あちこち調べて入門パスあるとか俺に教えてくれたのに」
BOB「こんなザマしてたら昨日のお姉さんかわいそうでしょ?」
 
佐川「・・・・誠に申し訳ありません」
佐川「今後そういうことが無いようにしますので」←めっちゃ凹んでた
 
BOB「(すぐには無理だろ・・・)それで、今日届くんですよね?」 
 
佐川「はい、教えていただいた携帯の方の番号で連絡も取れました」
BOB「では、よろしくお願いします」
 
佐川「はい!申し訳ありませんでした」
 
これが昨日、7/7(火)の出来事である
 
 
【オチ】
 
 
BOB(書類届いただろうか・・・)
BOB(あれだけブチ切れたから確実に届いてるだろ)
BOB(うーん、でも報告ないし、聞いた方が良いかな)
 
電話したろ
 
 
BOB「(中略)あの、例の書類の方は・・・?」
佐川「今日届きます!」
 
 
 
 
 
 
今度は元請の都合が悪くて引き渡しが伸びたらしい
まぁここまで長引いたのは佐川のせいだし、全部佐川が悪い
 
 
 
 
 
 
 
 
嗚呼、南国で3ヵ月くらい何もしないで過ごしたい・・・・
 

2015年7月 7日 (火)

EDF4.1~地球の平和は俺が守る~第二話:赤色悪夢

ノーマルをクリアしました(一部イージーで)

 
おはようございます、BOBです
 
 
オペ子「はっきり言ってください!私たちはもう・・・!誰も残っていないんです!(絶望)」
 
ストーム1「俺がいるぜ!」
 
ウングダイバー「合流します!」
レンジャー「俺達も加勢するぜ!」
フェンサー「お前の後ろは守ってやる!」
エアレイダー「あ、あの、僕m」
 
アリ「よろしくニキーwwww」
赤アリ「よろしくニキーwwww」
クモ「よろしくニキーwwwww」
ハチ「よろしくニキーwwww」
ドラゴン「よろしくニキーwwww」
ヘクトル「よろしくニキーwwww」
ディロイ「よろしくニキーwwww」
防護フィールド「よろしくニキーwwww」
デスクイーン「よろしくニキーwwww」
巨大クモ「よろしくニキーwwww」
飛行ドローン「よろしくニキーwwww」
レッドカラー「よろしくニキーwwww」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「灼熱」とかいうミッションなんなの・・・?
物凄い大群をさばいたと思ったら
大型輸送船3機にバリア持ち+デスクーンとか頭おかしい
それでも何とか越えたと思ったら今度は長距離砲ヘクトル
ディロイに赤アリ・巨大クモが2匹+子グモの大群。
 
 
 
 
アホか!こんなもんイージーでクリアするわ!
 
からの最終決戦、ヌルゲーすぎ。
アースイーターを1基ずつ落としてドラゴンの群れが出てきたら隠れながら丁寧に掃除した
 
丸裸のブレインをちくちくちくちくリムペットスナイパーで攻撃してクリア。
 
難易度:ノーマルでクリアしたので次はハードである。
が、何気に優秀な稼ぎ場所がいくつかあるので難易度:インフェルノで稼いでみた。
 
 
第14話
最後に爆撃でヘクトルの群れが壊滅するという今作では珍しいEDFのターン回。
後ろに下がってミサイル車両で援護しまくっててもいいし
ZERA-GUN(セントリーガン)があれば設置してうろうろしてるだけで倒せる
 
回収に飽きたので「赤色」に挑む。
装備は「スプライトブラスター」×2と「歩行要塞バラムB型」
 
開幕の赤アリをスプライトで一掃しまくる。
第二波が来たらバラムを呼んで地面に向かってひたすら連続パンチ。
 
途中でもう一機呼べるので呼んでおく。
インフェルノだと紫っぽい強アリが来るのだが
それも地面パンチを繰り返しているうちに殲滅できる。
 
やっとレールガンの良い奴が出た。
これで稼いでインフェルノクリアを目指そう・・・。
 

2015年7月 6日 (月)

【モンスト】俺的地味な強キャラ選手権

レヴィさん、クイバタ集めるならなおさらレチリ要らんで・・・。
ルシ持ってるしホストでがっつり運極み募集した方が良いよ。
俺でよかったら手伝うよ。
 (老婆心からの挨拶)
 
おはようございます、BOBです
 
モンスト上級ストライカーであり偉大なるグランドマスターであるこの俺
「偉大なるBOB総統」がサブにぴったりな地味ながらも強いキャラを教えてしんぜよう
 
(本編)
 
さぁ、さっそく俺的地味な強キャラを発表していきたい。
ちなみに持ってる奴しか地味強キャラ紹介しない。
あくまで俺が使って「お、いけるやん!」って思った奴とか
「なんでこいつ評価低いんや!くっそ!上げたる!」っていう奴等紹介。
 
火属性
卑弥呼の登場で全体的に序列が1段階上がった気がする。
 
・ズーマー完全体
最古の火属性降臨キャラ。友情は爆発。
単アビで神キラーをもち、バーニングゴジラもビックリの13ターンの乱打が打てる。
多分、☆6モンスターの中では8ターン乱打(オセローとか)の次に早い
最大のウリは36000のにキラーが乗って55000の威力で乱打が打てる事。
乱打で張り付いて爆発友情なのでサポートも意外と出来る。
ベルゼブブあたりに強化してもらってもいい。
多分こいつが強紹介するなかで一番地味キャラ。
セルケト絶対殺すマンである。
え?ティアマトで良いって?
紀伊のが神キラーLだし爆発SSで強いって?
うるせえ、コズミックエクスキューショナーぶつけんぞ  <クラウガイー
狙える降臨→セルケト→ツクヨミ→イザナギ
 
 
水属性
テキナポは超絶、それ以外は火の英雄神殿というわけにはいかない。地雷は罪な奴 
 
・小悪魔 リリス
さいかわ。
便利なアンチワープと亜人キラーを持つ
亜人降臨が増えてきたので桃太郎専用じゃなくなってきた
メテオにはキラーが乗るので実質60~70万ダメージが期待できる
バーティカルと言う友情の性質上、最大の敵はワープなのでAWPはうれしいシナジー
しかもゲージアビじゃないのでちゃんとキラーが乗る。桃太郎には18000レーザー。
ワープなのでイザナギ・イザナミにも行ける。
とくにイザナギはメテオで犬を半殺しにしつつ共有ダメージを稼げるのでお勧め。
絶対殺す相手はいないけどいると便利。地味に強いキャラと言える
後述のベルフェゴールとの相性もいい。
同族の実で強化出来てワープ同士で気が合う。ああ^~
狙える降臨→イザナミ→クシナダ→いろいろ
 
 
 
木属性
ぶっちゃけクシナダ以外全員地味。特にAGBのキャラは貴重である。 
 
・山の女神 パールヴァティー
さいかわ。
2度の強化を経て回復モンスター中最速になった。
重力下でもスイスイ回復できるかどうかは自分次第
最近の降臨のトレンドはワープやら地雷やら貫通・反射制限だったりするので
地味キャラが非常に活躍できる環境になってきている
水の時枠ではこの子を入れれば安定感が増すこと請け合い
超絶適正よりもあくなきロマンを求める英雄の神殿は、
適正キャラの存在が非常に貴重なのでパールは今間違いなく輝いている。地味だけど
わくわくで同族加命とか食わせて全体のHPを底上げしたら回復量も上がる。
木属性の神で相性が良いのはヴァルやヘラクレス、ハンキンあたりかな。
ビックリなことに全ギミック対応チームである。
狙える降臨→ゼニガタ
狙えるわくわく→水の時の間・火の修羅場も属性相性悪いけどイケる
 
 
・金星の悪魔 ベルフェゴール
俺の嫁。
最近ワープが増えたことと、実が食えるようになったことで地味どころじゃなくなった
「魔族」という種族はイベ・降臨に多くてガチャには少なかった。
同族を強化しちゃったらクイバタとかデスアークが速くなったり強くなったりする。
基本的には自分の属性の弱点属性と組むのが良い。だからクイバタ強化はアリである
俺は終身名誉ベルフェゴールマスターなので水の神殿:時の間では負けなしである
SSが100万~220万とか3桁万の世界なので
ヤマタケには扱いが難しくて使えなかった恨みを英雄の神殿で発揮。
水の時わく最適性と言う不動の王座に君臨する沖田絶対殺すウーマン
狙える降臨→イザナギ
狙える神殿→水の時の間・水の修羅場
 
 
 
光属性
可もなく不可もない。無難な連中が揃う。劉備とか顕著で旧降臨の最強の妥協枠 
 
・魔人君主ベルゼブブ
リセマラサイトでは何故か進化の方が点数高い。なぜ???
AGBで味方を無敵にするSS初搭載のキャラ。
特殊能力に全ふりしたようなステだったが上方修正された
ワンパンラインでしかも無敵化でアビロック無視できるツクヨミの反射枠にはうってつけ。
単アビAGBで闇の修羅場には連れて行くと便利なんだこれが
攻撃23000、スピード400は闇相手には高火力を叩きだす。
実を付けたいキャラが重力だったら時の間には行けない。
と言う時にお供で連れて行くととっても頼りになる。
もっと言うと種族は「魔王」で
同じ魔王でAGBのロミオとか毘沙門天と同族の実が食えるのもポイント高い
魔王は降臨にも多いし、光属性なのでいろんな属性の魔王にも対応。
何気にわくわくも含めたサポートとしてはマジで優秀な奴なのである。
どうよ、ベルゼブブが強く見えてきただろう
狙える降臨→ツクヨミ・AGB適正
狙える神殿→闇の修羅場
 
 
・開光僧 三蔵法師
スピード型なのにアビは闇耐性+闇キラーと言うガチンコ脳金仕様
スピードアップするお供の悟空の方がよっぽど魔法使いである。
闇キラーにはライバルのチヨちゃんと言うどすこい娘がいるのでいまいち地味だったが
闇の時の間ではDWに気を配ればワンパンできる。
これは貫通弱点往復+ゲージ闇キラー+弱点特攻SSと言う奇跡の組合せがあるから。
貫通弱点特攻はモンストローズも同じだけどキラーはない。
が、三蔵ちゃんにはあるのである!これは事故だよ!
なにせ弱点にSSが1度当たれば70万である。
三蔵はスピード型なので上手く往復すれば2度、3度、4度、5度は当たる。
70万×3~4 = 210万~350万 正真正銘の闇ボスキラーなのである。
闇の時の間では安定感こそ負けるがルシファーよりパンチ力ある。
そしてみんな大好きモンスト聖騎士部の人なのでわくわく効果が捗る。
 
 
闇属性
ルシファー被害者の会だがだからこそ個性が光るというものである 
 
・甲賀流忍者 猿飛佐助
貫通+亜人キラーMという漢スタイル。クシナダにもギルの代わりに連れていける。
同族キラーMなのでどういうことかと言えば
躊躇なくキラー対象を気にせず亜人をぶっ殺しに行けると言うことである。
最近亜人降臨が増えたので出番が増えてきた
クシナダの適性を見がちだけど真の絶対殺す相手はオロチマル姐さんである
乱打が強化されたと聞いたので試しに昨日オロチマルに使ってみた。
弱点にHITしないで130万でた。ぶっ飛ばしは40万くらいの固定ダメージだから
90万近くは属性有利+キラーMで出ていたことになる。
じゃあまともに弱点にSS当たってたら300万超えってことだろうか??
とにかくギルより強い乱打なのでクシナダにもワンチャンある。
亜人強化の実も見逃せないポイント。亜人は降臨に多いのでパーティーの幅も広がる
ちなみにバーティカルの威力は上下12000。キラーMで24000である
上下ワンウェイ・・・ゴッスト・・・うっ、頭が・・・
狙える降臨→オロチマル→クシナダ、イザナギ
 
 
・破滅の童子 オセロー
デビルマン・・・じゃなくてオセローはサブ白爆発がこれまた地味に優秀
8ターン乱打は90万ダメージ(光相手に)「魔人」種族なので降臨キャラ強化できる
というやっぱりガチャシリーズの目玉とは言えなくても
役割を考えたら便利じゃないかと思える程度には地味に強いキャラである
極端な話、ボス戦で雑魚処理した後ならロミオとオセローだったらオセローのが強い。
アンチワープでイザナギにも連れていけるが、俺には大正義ベルフェがいる
パワー型(笑)ではあるものの、同族魔人強化とすさまじい回転のSSは魅力的
あと闇なのがポイント高い。出番は少なくないはず・・・。
白爆発があるだけで使い道が多い。
まぁ解りやすく強い!というキャラではないので使い手は選ぶ。
狙える降臨→イザナギ、イザナミ→クシナダ→いろいろ
 
 
総括:
ぱっと思いついたキャラ紹介なのであった。
SS決まって100万とか出て
え!?こいつこんなに強かったの!?的なサプライズがあると
まぁ楽しみ方の幅が増えるんじゃない?ガチャでがちがちに固めてもいいけど
ほんのり舐めプしつつもスピクリ目指してもいいじゃない。
補足の狙える降臨とかは実際に使って倒してみたのでできるはず。
助っ人にテキナポとかいれてワープついてればイザナギとかイザナミはなんとかなる
 
何度も言ってるがリセマラサイトに踊らされてはいけない。
強いキャラは当たり前に点数高いけど
8.0点のキャラだって強いのだ。
自分の感性やセンス、股間の反応に従って楽しむと良い。
 

2015年7月 3日 (金)

EDF4.1~地球の平和は俺が守る~第一話:戦う司令塔

討鬼伝がひと通り終わったので前から気になっていた

地球防衛軍4.1(以下、EDF4.1)を購入した。
 
EDF4はPS3で遊んでいてフェンサーオンリーで80話くらい進めていたが
なんとなくエアレイダーにしてみた
 
リムペットガン?どれどれ・・
 
ペペペペペ
 
爆発しねぇ・・・。(マジで一度もエアレイダーやったこと無い人)
起爆ボタンあるのか?ポチー
ボゴォ!
 
なるほど!
今度は戦車呼んでみよう。ピポー
おっせぇ!
でも火力高くて安心する
 
空爆支援要請してみよう
ドドドドドドド
 
 
BOB「ええやん!」
 
と言うことでエアレイダーはじめました
基本ノーマルで詰んだらイージーにして遊んでいます。
 
地下空洞のミッションは何度もリトライした。
結局巣穴が無いのでセントリーガンを置いてじっと耐え忍ぶのが安全だった。
 
エアレイダーの天敵は赤アリじゃなかろうか。
噛まれたら絶対離さないよこいつ。
リムペットガンとか持ってても自爆ダメージは免れないしホント嫌い
 
稼ぎとか調べて強くなろう・・・・。
地球の平和は俺が守らなきゃ!!
 
 
亀ちゃんとか来ないかな。
 
(おまけ)
 
推移
・序盤の敵飛行物体おとすのにリムペットスナイプ使ってたら日が暮れた
・ベガルタとかいうアーマードコア(激遅)使ったらちょっと楽になった
・イプシロンとかいうレールガン戦車が来て飛行物体が楽に落とせるようになった
・ベガルタの火炎放射とかいらねーから機体スペックそのまま武器つけかえてほしい
 
 
モンスト
・ロミオがやっと神化した。
・ガーゴイルの運が50になった
・ケットシーの神化素材が全く来ない
・ノンノとか引いたのでBOXがいよいよカツカツでやばい
 

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ