【モンスト】俺的超絶御用達キャラ【色々AGE】:前編
普段は気にもしないこの「ぼぶろぐ」のアクセス解析。
ブログの管理画面からどのページが人気があるのかを表示する項目があったので
何となく開いてみたら・・・・
以前、入院前に
【モンスト】俺的最強キャラ決定【劉備AGE】という記事を書いたのだが
このページがトップだった。
続いてミンサガの炎のロッド最強説を説明した大昔の記事
ウイポ7の配合のあれこれを説明した記事が人気なようだった
考察・説明をする記事が結構なアクセス数になってて人気なページのようだ。
俺は劉備は純粋にキャラ性能としてなら最強クラスだと言うのをいち早く見抜いたので
じんわり共感してくれる人が多いというのを実感してホッコリ。
モンストの人気が無かった頃から続けて今やアプリのトップだからなぁ~凄いなモンスト。
この↑の劉備の紹介記事では
旧超絶に全て適応してるし強いしリセマラするなら劉備でOKというお話だった(持論)
しかし超絶にピタリと適合する、所謂「最適」キャラと言うのが存在する。
まぁ「最適」と言うのは数少ないので
要するに入れると超絶攻略がぐぐーっと楽になる「俺的特化」キャラを紹介していきたい。
当然ながら、持ってるキャラでしか判断できない。
ちなみに限定キャラは無しの方向で。
全部ルシ艦隊で良いとかそんなつまらない人間になっちゃいけないよ
さぁ、さっそく行こう
(本編)
イザナミ編
ギミック:
ワープ・重力バリア・ダメージ壁
特化キャラ選抜:
・【神化】波の乙女 ウンディーネ
真の超ド級長距離砲
ワンウェイ等の砲撃キャラの一番の天敵はワープだが神ウン子はAWP持ち
タスカンしていると縦カンで同じ位置に戻ってくるのはご存じだっただろうか。
全く同じ位置に戻るので位置取りテクニックにも対応していると言える。
例えば横カンで縦軸を合わせた後に縦カンで位置取りをキープできたりする
補足すると横カンの場合は1キャラ分ほど最初に弾いた方にズレる。微調整が効くのだ
直殴りの性能をワープ対応と砲撃に全てを変換したテキーラだとも言える。
他の3キャラで上手く神ウン子をド突くとウン子の前にはもうチリ1つ残って無い。
砲台キャラ御用達の早ターン弱乱打もポイント高い。
クシナダ編
ギミック:
重力バリア・ワープ
特化キャラ選抜:
・【進化】英雄王 ギルガメッシュ
パワー型×属性貫通×キラーM=破壊力
有能ガチャとしても評価の高い英雄譚だが
進化ギルほどクシナダに強烈な化学反応を起こしたキャラはいないだろう
クシナダの最終戦はHP800万と言うガチンコの長期戦。
イザナミのメテオは100万ダメージだが
それでもフィニッシュには届かず、ワープや十字の位置取りもめんどくさい。
ギルガメッシュは弱点を2往復するだけで100万以上のダメージ。
至近距離の貫通拡散もキラーMが乗る。
ついでに言うと同じような構成のジライヤもギルがとてつもなく有効である。
ちなみに俺は持ってない。サッコの奴をいつも使わせてもらっている。
ヤマタケ編
ギミック:
重力バリア・ダメージ壁
特化キャラ選抜:えーと
すでにチンギスハン(限定キャラ)とかいう特化キャラが用意されている。
この場合は俺が独断と偏見で実際に使って
「イケるやん!」と思った適正キャラを紹介する。
・【進化】真空の刃 ガイル
密着!ソニックブーム24時
こないだのヤマタケにさっそく連れてってみた。
マーリンと組ませて最終ゲージで弱点露出→ガイルSSで弱点ソニック待機。
他キャラでガイルに当たり続けて最後はクシナダの八雲で簡単に倒せた。
大体60~70万のダメージである。多分友撃特級ついてたら90~100万出る。
ちなみに運枠はサガットだった。
ボス戦だけではない。途中の厄介な中ボスにも回転の速いSSが有効。
何気に死亡率の高いところで輝けるので
予想は裏切り、期待を裏切らない働きをしてくれた。
イザナギ編
ギミック:
主にワープ
特化キャラ選抜:うーn
イザナギは簡単である。
わざわざイザナギに特化するよりも道中のボスラッシュの方がキツい。
よって対応力がある連中をピックアップしていこうと思う。
・【神化】金星の悪魔 ベルフェゴール
貴方(ヤマタケ)に届きますように・・・
ヤマタケ本戦では重力で十分に発揮できなかった水属性キラーを100%発揮できる。
個人的にイザナギ戦での難所はイザナミ・ヤマタケである。
イザナミは運枠ぬらりのSSでボコボコにできる。クシナダは雑魚。
ヤマタケはここに来るまでに溜まっているであろうベルフェのSSでワンパンである。
ワープに対応してるのでむしろヤマタケよりもイザナギに特化してると言える(暴論)
あとはもう自分から挟まりに来るイザナギをぬらりと一緒にボコボコにするだけである。
ほんまイザナギさんはオクケンチークエだわ。
ツクヨミ編
ギミック:
重力とワンパンライン設定モンスター
ツクヨミは特殊なクエストである。
毎ターン蘇生するワンパン雑魚はむしろギミックのような存在。
ワンパンラインを越えればそのキャラでもクリア出来る。
そのうえで便利なキャラをAGEていきたい
反射枠
・【神化】スピカ:ヘヴィウェポン
爆弾で爪痕を残す破壊工作ミッション
なんと道中のティアマトに魔族キラーが乗るらしいとのことでさっそく使ってみた。
キラーエフェクト出てるか~?と疑わしいものだったが
それ以上にパッシブで乗るAGBとワンパンライン超えの攻撃
ボス二戦目で撃退させる際に爆弾SSを使うと
最終ゲージを7割スタートにする破壊工作が可能な優秀なエージェントであった。
もちろん最終ゲージでも弱点に当てて200万近くの期待値が出るのでホントにデキる子
他の雑魚も貫通拡散が美味しく当たって壊滅させることが可能。
結局俺はティアマトに魔族キラーとか、どうでもよかった。
デスアークやノマクエにだけ連れて行くのは勿体ない!
貫通枠
・【神化】太陽の女神アポロ
セッティング・サンで勝利をセッティング
貫通でワンパンラインに乗る。
ツクヨミはボス本体の大きさは大きくなく、むしろ小型の方なので
セッティング・サン(弱点露出SS)を撃つと弱点と弱点が近いということが分かる。
そこで上記のスピカのSS爆弾をブチ込むと不思議なことにダメージ判定が重なり
ダメージがデカくなる。200万は余裕で超す。
ツクヨミは色々メンツを変えて楽しめる降臨だけど
運枠ジャック、神アポロ、神スピカ、助っ人ナポとか
で勝率100%である(8戦8勝)
アポロは火の神殿の両方に適応してるし活躍の場が凄く増えたと思う。
旧超絶はここまで。
最近やっと超絶を好きなキャラでお試しに連れてって遊べる余裕が出来てきた。
新しい発見があると楽しいね。マンネリゲーなところあるから
常に新しい武器が増えるモンハンみたいなゲームだから
新しい武器の試し切りにG級に挑んでる感じに似ている。
新超絶でも色々使ったんだ!でも書く量が多いので次回持ち越し。
チュンリーが阿修羅でかなり使えた。とかその辺書こうかな~
後半へ続く
最近のコメント