ブラッドボーン~SCARLET~:ヤーナムから愛をこめて
ブラボン楽しいけど雰囲気が底無しに暗いのはどうにかならんのか。(挨拶)
おはようございます、BOBです。
座りっぱなしだと手術したところにまだ響くのでゲームは一日2時間くらいです。
もっと根詰めて遊びたいな~
そこそこ進んだのでヤーナム地方の敵キャラやら何やらを紹介していこう
じつはヤーナムが一番多いよね。
==========================
・ヤーナム
ヤーナムというのは秋田県と岩手県の県境にある山中の一寒村である
住民同士の団結力が強く、みんな意識高い系。
むしろ主人公のようなよそ者がきたらみんなでよってたかってボコボコにして
主人公を意識無い系に処してきたりする恐ろしい村である
・村人Aさん
物騒な刃物とか鎌を持ってるヤーナムの住民。数で攻めてくる。
噴水公園の手前で町内運動会の〆にキャンプファイヤー(生贄付き)をやっている。
青年団の若者が松明と種目が書かれたプラカード(木の盾)をもって先頭に立つが
実は村で一番強いのはお百姓さんのクワ持ちおじさんだったりする。
住民の皆さんの憩いの時間に主人公が来たら、そらそうよ(どんでん感)
・村人Bさん
猟友会の人達。
町内大運動会では村人が一斉に主人公に襲いかかる種目「数の暴力」の
スターターピストル(違法改造済)の役目を勤める。
正確な射撃で背後に喰らおうものなら体力がごっそり減らされる
・村人Cさん
ヤーナム町内運動会:老人の部に出場できなかったおじいちゃん。
薄暗い部屋で車椅子に乗ってうたた寝してるところを
主人公の斧、もしくは鉈で優しく肩たたきしてあげるとお小遣いに水銀弾4つくれる
最近は物足りなくなってきて教会の石鎚で強く叩かれるのを望んでいるとか。
・ポチ
ご主人さまの横にぴったりとついて歩く忠犬の鑑。
吠え癖と噛み癖はなかなか治らないけどこれは臆病な性格の現れ
知らない人(主人公)がきたら優しく「ダメよ」ってしかってあげましょう
・黒い犬
おじいさんの家の二階の外にある橋で仲良く遊んでいる2匹のワンちゃん。
興味シンシンな年頃で近づくものにはとりあえず飛びかかったりしちゃう
でもおじいさんの家には入ってこれない。あとはわかるな?
俺は弾と血が無くなったらとりあえずここらへんで補充している。
・キュー太郎
村にはそこかしこに謎のお肉が落ちてるので
カラスが餌付けされちゃって村人に可愛がられている
・殺意の波動に目覚めたベイブ
ニューヨークに行ったつもりが日本のド田舎のヤーナムとかいう村に来てしまったベイブ
すっかりやさぐれて暴飲暴食を繰り返し、映画ハンニバルに出てきた豚さんになった
お尻がかゆいらしいので強攻撃するとおとなしくなる
・斧魔人
ドラクエにいそうなやつ。
運動会に出れなくて、悲しくて、会場の扉を泣きながら叩いている。
後ろからそっと肩を叩く(強攻撃)とその場で崩れ落ちるメンタル弱いマン。
・ジャイアン
橋のボス手前で鳥たちに餌をやってる心優しい劇場版のジャイアン。
しかし主人公が近づくと「殴り心地を試させろ」と言わんばかりに漫画版に戻る
のび太ポジションのたいちくんはこいつに何度もボコられたとか。
しかしヤーナムにドラえもんはいないのであった
・白い奴
なんか杖持ってる。トロいので水銀弾だと思ってボコボコにしよう
・白いデカい奴
なんか斧とか鉄球とか持ってる。威圧感半端ない。攻撃力も半端ない
渾身の一撃後に溜め攻撃をカマすのが一番安全だと思われる
・宇宙の波動に目覚めたぴちょん君
ヒヤシンス星人かと思った(ドマイナーで画像が落ちてなかった)
・左腕長いニキ
シリーズ屈指の序盤ボスとしての強さと固さを誇る
ジャンプ攻撃は痛いし、弱点攻撃も最初は慣れないし
俺は30回は死んだ。でも勝てるようになるよ
倒した後の灯りの左脇の扉とかいつ開くのか気になった人は多いはず
・ガスコイン神父
序盤:おっ!?対NPC戦か!腕を磨くやで
中盤:よっしゃ!銃パリィだんだん慣れてきたで!
終盤:ファッ!?獣化しよった!ああああああああああああああああああああああ
・毒攻撃に自信ニキ
斧の両手持ち溜め攻撃でなんとか倒せた。
毒の範囲が結構広くてなかなかめんどい。
倒すとトゥメル遺跡に挑めるようになる。
・宇宙、それは神秘
大量にグレイが湧くけどその中で1匹だけ逃げるやつが居る。
それが本体でボコると巨大化する。
でも大きいだけでモーションが同じですぐ倒せる。
俺が初見で倒せた数少ないボス
・星の娘
今作屈指の萌えキャラ。
デモンズの原生デーモンを思い出す。
俺はまだ倒せていない。突進が避けれない。
NPC編
・ぜんそくおじさん
ゴホゴホつらそうな人。
灯りの近くに住んでるのでとりあえず話しかけてたら
火炎放射器をくれる。
月が赤くなってからくると獣化して家の前を徘徊している。
この獣は一度倒すと二度と出てこない
もしくはこの獣がおじさんを…
・BBA
教会を紹介したのにどこにもいない(多分バグ)
なので次回に期待している
・幼女
お母さんを探してほしいと頼まれ、オルゴールを渡される
そのお母さんはガスコイン神父のボスエリアの屋根上で死んでる
お母さんの形見を渡すと泣いちゃう
赤い月が出た後、家に行くとこの幼女の姉との会話が発生する
すぐ近くの下水の豚(上記のベイブ)を倒すと従者のリボンを入手
姉にリボンを渡すと最初は悲しむが
「綺麗なリボン、やっと私のものになるわ、うふふ」
とか言い出す。
窓を部位で攻撃すると「ヒエッ!」と驚く。
その後、近くに降りてみるとその姉が…
※バッドエンドしかない
・アリアンナお姉さん
娼婦のお姉ちゃん。
最初は気さくに血をくれるけど赤い月が出てから具合が悪くなる
・アデーラさん
ビビりまくりの姉さん。
月が赤くなったらウフフフフフフフフウフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
ってなってちょっと狂気
・森の包帯兄さん
明らかに怪しいやつで
殺人現場っぽいところでやけに気さくに話しかけてくる。
どう見てもヤバいので
同じくヤバいヨセフカ病院を紹介したけどどうなったのかは知らない
・ヨセフカさん
明らかに怪しい医者。
奥さんなのか夫人なのかよくわからない。
明らかにマッドな雰囲気を醸し出してる
・ゲールマン
助言をくれるジジイ。
だけどフラフラとどこかに行くので徘徊してると思われる。
帰ってきたと思ったら夢の広場の端っ子でブツブツと独り言を言い始める
教会の上に行けとか言っておいて上には鍵かかってるし
正式なルートは教会から下周りのルートなので多分ボケてる
<老人を大切にな>
・お人形
私はあなたを愛しています。
でやられた人が多いのではなかろうか。
ジェスチャーでお辞儀してくれるよ
・従者
壺でも被せとけ
ヤーナム編終わり。
(おまけ)
初期武器:斧
初期銃器:散弾銃
斧は使いやすい。しかし補正がそろそろ他の武器に負けてきている。
トニトルスとかいう電気マッサージ機が強い。けどすぐ壊れる。
ノコギリ槍がものすごーく使いやすい上に炎派生できたので使っている。
でも一番のお気に入りは教会の石鎚だったりする
散弾銃の何が強いのかわからない。
大砲拾ってからはあまり出番が無い。パリィも散弾銃じゃねぇ
二次片と塊はどこで集めればいいのだ?
いよいよ本格的に稼ぎ系をググろうかな・・・。
« 僕の入院生活-救済編- | トップページ | ブラッドボーン~SCARLET~:狩友(かりとも) »
「俺のソウル」カテゴリの記事
- エルデンリング~SCARLET~:竜伐(2022.04.08)
- エルデンリング~SCARLET~:伝説の遺灰(笑)(2022.03.25)
- エルデンリング~SCARLET~:霜の時代、終わる(2022.03.17)
- エルデンリング~SCARLET~:🐸(2022.03.14)
- エルデンリング~SCARLET~:唐沢(2022.03.08)
コメント