【モンスト】サッコとイザナギに決着をつける。
機は熟した
手持ちは充実し
それでもなお足りぬ
あとコイツがいればという局面で
リアフレマルチの風が吹く
運枠などいらぬ
奴を倒せればそれでいい!
二人で超絶を
超絶を超えるのだ!!(挨拶)
入場BGM:ホーリーダイバーでお願いします
おはようございます、BOBです。
俺はタスキャッチ要因として、
サッコはリベンジとして一緒にイザナギに挑む。
運枠とかAWのジャックがいたんだけど
確実にボコりたいので超豪華ガチャ限パーティーになった。
試行錯誤を繰り返し、
最終的なメンバーがこちら
BOB:
ぬらりひょん(水:神キラーL)
3ステージ目のイザナミと最終ステージイザナギにカンカン&SSを当てるアタッカー。
地味に中ボスのイザナギもカンカンだけで7割は減らせる。
ワープが厄介だけどイザナミはほぼワンパン、BOSSイザナギは半分減らせる。
ベルフェゴール(木:水キラー & AW)
ヤマタケにSSでワンパン確定のヤマタケ絶対殺すウーマン。
開幕で撃てたらノーダメで撃破可能。
BOSSイザナギ戦にもSSが溜まる回転の速さとAWが魅力
サッコ:
ギルガメッシュ(火:亜人キラーM & AW)
クシナダを弱点往復で150~180万とかいうダメージで終わらせることができる。
貫通&AWなので育てた金ハートを確実に取りに行ける。
イザナギは道中の中ボス連戦の方が辛いのでこういう絶対殺すマンが必要。
蒼野くん(水:AW)
AWで爆発なのでフットワークが軽い。SSは逆転の切り札になる。
今回は他にアタッカーが3匹居るので蒼野くんがサポート役という贅沢なポジション。
サッコは蒼野くんが先鋒が安定
開幕のカンカンの関係でサッコがホストの時はベルフェ。
俺がホストの時はぬらりが先鋒という感じ。
========================
1ステージ目
高速カンカンで沈めていく。
とくに言うこと無し。
2ステージ目
確実に1匹ずつ仕留めていく。
ハートはギルガメで取りに行けるのでなるべく育てる。
ぬらりひょんを右下に位置取りつつ、次のイザナミステージで開幕動けるように調整
すでにぬらりひょんのSSは溜まっているはず。
このステージはダメージが少なくて調整がしやすいので簡単にできる。
3ステージ目
イザナミ戦。
ぬらりひょんこと、神絶対殺すウーマンの出番である。
弱点が近かろうが遠かろうが、ぬらりで右下でカンカンすれば半分以上は減る。
弱点が右壁側、足元だったらSSが狙える。当たれば瀕死もしくはワンパンで倒せる。
4ステージ目
クシナダ戦。
クシナダ絶対殺すマンのギルガメッシュの出番。
ギルガメッシュ脅威の横往復。クシナダは死ぬ。マジで死ぬ。
位置調整のために乱打SSを使って横に張り付いててもいい。
どうせ次のギルガメのターンではクシナダは倒せる。
5ステージ目
ヤマタケ戦。
水属性絶対殺すウーマンのベルフェゴールの出番。
横でも縦でもSSを放てばヤマタケは死ぬ。
全員を画面上に移動させておきたい。
6ステージ目
亀。
余裕はないけど画面下の両端に反射タイプが居たら移動しておく。
ビットンが絶妙に邪魔である。
7ステージ目
アヘ顔のイザナギ中ボス。
ぬらりがカンカンできればそう難しい相手ではない。
むしろお供のワンコロどもを優先して撃破してゆっくりいってもいい。
理想は先ほどのヤマタケ戦で使ったベルフェのSSが溜まりそうなくらい。
そしてキャラを画面下に移動させておきたい。
8ステージ
BOSS戦。
開幕白爆発で画面の上半分がダメージ範囲。
ぬらりで弱点にSSが当たるようならぶっ放していい。これだけで半分減る。
左→右と移動する。
画面端にいたキャラならカンカンの大チャンス。
蒼野くんも貯めに貯めたSSを犬とイザナギに当ててWアップを狙いたい。
========================
撃破!!!
BOB「やったあああああああああああ!」
サッコ「うぉおおおおおおおおおおおお!」
マルチプレイで超絶クリア。
凄い達成感である。
こい!!!
イザナギ来い!!!
パカッ パカッ
獣 神 玉
まぁでも倒せたからいっか(震え声)
« 【モンスト】サッコとマリーアントワネットに挑む。 | トップページ | GTAⅤ=3人再び= »
「俺とスマートフォン」カテゴリの記事
- 【モンスト】覇者の塔適正キャラ【覇者の塔】(2016.02.15)
- 【モンスト】俺でもイザナミ零取れたよ。【天草レイAGE】(2016.01.14)
- 【モンスト】トリプルキラー編成を見よ!!!(2015.12.03)
- 【モンスト】摩利支天攻略動画とエヴァコラボ総評(2015.11.24)
- 【モンスト】エヴァコラボ第二弾【クソコラ】(2015.11.17)
コメント