« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月に作成された記事

2014年6月26日 (木)

【悲報】BOB氏、遂に課金してしまう

昨日の事だった。
負けてもいいや的なノリでデスアークの極に挑んだ。

そしたらノーコンティニューでクリアできたのである。
やった!デスアーク取れるんじゃね!?

お願いだ!
☆5なら何でも良いんだ!
俺も透みたいに☆5が欲しい!!!

  ↓
マンゼニー(売る専用)

ランクアップし、スタミナが全回復したので早速もう一度戦ってみる。
位置取りが悪くて一回死んだ。

しかし俺には復活のオーブが2個ある!
大丈夫!勝てるさ!

 ↓

3秒後、X字のレーザーくらって灰になる俺

 ↓

もう少しだ!俺の最後のオーブを使う!

 ↓

あとBOSSの体力が5ミリで負け

 ↓

Photo_2

なぜだ!さっきは勝てたじゃないか!!
くっそ!こうなったら課金しちまうか!?

俺は今日パチスロでサムライチャンプルーで2500枚出してきたんじゃ!(10スロ)
これくらい屁でもないぜ!!

でも課金ってどうやんのかわかんねぇからとりあえず
課金の方法でも見てみるか。
そりゃ慎重ですよ。課金で人生狂ったってニュースよく見るしな。


ふ~ん、パスワードだけで良いのか。




あっ



購入した事になってる・・・・。
普通、最終確認的な文字出てくるだろ・・・。

まぁ900円(オーブ12個)だし大した事無いだろう。

オラッ!食らえデスアーク!900円のストライクショット(涙)じゃ!!

ボカーン
 ↓
キンタマGET


Photo_3

なんか進化する前はカッコ悪いなぁ~
でも獣神玉とか無いんだよなぁ~玉集めとか猛獣王かよ

しかし、オーブ12個はちょっと無駄だったな・・・。
同じ過ちを繰り返さないように今のうちにガチャって置くか・・・。

確定!
 ↑

プインプイン


ファッ!?

なんかBOXの中が全部金色やんけ!!

Photo_4



     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////



なんつータイミングだよ
これが課金パワーか??
どっちもパワー型だし、どうしていいのか解らないな。

運が良かったのかモンコレとか言うイベント前に
強そうな奴を引けてよかった(?)のか・・・?

しかし勢いで課金してしまったが、今後絶対課金しないで済みそうだ。
だって☆5当たったんだもん。

頑張ってマルチで獣神玉を目指そう。

はぁ~~~~~・・・・・俺の900円・・・。

今日笑った画像

Ff23ffcbs











Mado















Jaku








Photo

2014年6月24日 (火)

【遅報】BOB氏、モンスト厨になる

通算ログインが50日を越えて55日目くらいになりまんた。

パズドラで「ラー」を当てたものの、俺自身の低レベルでコストが足りない上に
ブドウのドラゴンも当てて、レヴィさんに結構な当たりだと褒められたものの

いよいよBOXの飽和とLv不足が深刻化し

さらには俺の持ってるスマホ「アロウズX」の
電池もちの劣悪さ、アプリとの相性の問題が山積みで
俺のアロウズはたまたま電池持ちが悪いのかと思ったら
ネットで調べたら「アホーズ」とか言われてる始末。

当時、ギャラクシーSを海に落としたので最新の夏モデルだった
防水とか色々付いてた。
ギャラクシーSより電池も機能も上だと信じていた。

しかし現実は非常だった

まず電池。
極悪な燃費の悪さで何もしなくても1日もたない。
さらにパズドラとかやってようものならものすごい高熱である。
なんというか高熱とか表現がおこがましいほどの熱さ。灼熱といえばいいか。
なにせ液晶が買ったばかりの缶コーヒー並に熱いのである。

一年が過ぎ、加速度的に電池もちが悪くなり
さらにはよく電源が落ちるようになった。

その原因は今の流行というかもはや当然持ってると言うべきか
LINEのアプリとの相性の問題であった。

このアロウズX・・・いや、アホーズは
事もあろうにLINEとかいうクッソ便利な機能との相性が極悪で
起動⇔再起動をくり返しそのときに消費する電力で電池切れになったり
問答無用で電源が落ちたり
さらには高熱すぎて充電できませんとかいうオーバーヒート現象も搭載。どこのロボットだよ

そんなドアホももってるうちに愛着が・・・・全く湧かなかった。
さっさと機種変更してしまいたかった。

そんな時にモンストのCMを見た。
ラスカルが出てた奴。
まぁ普通に面白くてパズドラの代わりに便所タイムでの暇潰しになった。

まず課金しなくてもそこそこ強いモンスターは出やすい。
金の卵:スーパーレア
銀の卵:レア

という感じなのだが、俺は最初こそレアを引いたが
その後何度かガチャる度に確信した。

このゲームはスーパーレアの確率の方が高い

むしろ銀が大ハズレみたいな感覚
さらにはスーパーレアでも当たり外れが激しい
スーパーレアという名の産廃も多いのである。

それでも見たこと無いスーパーレアが出るとワクワクする。

パズドラの

Photo_7


これの200倍は嬉しいのである。
しかもコスト制限とか言う自分のクジ運のよさを否定させるようなシステムも無い。
言い換えれば良モンスターを引けなかったら厳しいゲームだという言い方もある。

だが無課金戦士の俺は頑張って当てたさ!
草薙フウカとか言う子を。
HPがものすごい低くて紙装甲だけど結構早くて頼もしい奴だった。
黒神サヤとかいうメカにクッソ強い奴とか
魔女っこエヴァンとかいうクッソ早いシールドブレイカーとか
この手のゲームにありがちな可愛い子が強いみたいなのも結構当てた。

最近のお気に入りは偶然拾ったドガフィールとか言うゾウさん。
タフさと2万越えの攻撃力に加えて友情が白爆発でポコポコ便利。

それと月の女神フレイヤ。
高スペックにゲージショットは中々である。攻略サイトでの評価も高い。





スマホというのは不思議と一気に更新してください的な通知が来る。
アップデートを一括でやろうとすると

当然、アホの子のアホーズは処理できない。
10個くらいの更新も「一括」が選択できるのに一つも更新できない。
しかもダウンロードの表示が1日、2日、3日・・・

とうとう1週間経っても消えない。

そんな時、モンストのアップデート通知が追加された。

当然、ダウンロードはするする詐欺で停止している。

連続ログイン記録が22日でストップした。

Photo_3


俺はぶち切れた。



頭に来てドコモショップにいった。
するとショップのお姉さんは

「一つずつ更新してください」

と言い、座る俺の目の前で一つずつ更新していった。
およそ10分で全ての更新が終わった。

10分で終わる更新作業を同時に行なうと1週間でも終わらない。

こんなアホの子が居ますか!?

じゃあ電源が落ちるのはなんなんだと聞くと

「お客様のスマートフォンはLINEとの相性が・・・・」

FUCK!
ガッデム!

じゃあ電池の減りの速さはなんなんだ!?と聞くと

「最大の75%までしか充電されませんね」

おまけに電池が劣化してた模様。

俺は全てに見切りを付け、
仕事先の事務所に充電器を置き
せめて仕事の電話に出れるように配備した




(本編)





そして先週末
相変わらずのクッソ熱くなる灼熱スマホを操る炎のスマホ使いになって居た俺
遊びにきた透にモンストを勧めた。

立派なモンスト厨に育った俺は
友達紹介のオーブ欲しさにスマホを最近新しくした透にオススメしたのである。

実際モンストは面白いし合わなかったらアンインストでいい。
オーブが来るし、WINWINじゃないかと思ったのである。

透はさっそくインストールしようとした。
だが俺と同じくアプリの更新をめいっぱい溜め込んでいたので
それに気が付いて無事にインストールを開始できたのは夜中の1時だった。

ようやくモンストを始めた透は
いきなりマチルダⅡとかいう火力がバカ高いキャラを当てた。
初期に引けたらまず間違い無く当たりと言っていいだろう。

一方俺は当時を思い出す。
最初に当たったレアモンスターは銀のたまごの「アクアス」だった。

透はくじ運の強い男である。
パワプロのBOXガチャで運試しにと
1/50で2枚あるSRのうちの1枚だけアフロ猪狩をパワストーンで当てた男である。

俺のように最初に躓かなかった分、なかなかモンストを気に行ってくれたようだ。
初期はランクが上がりやすいし
俺も上級くらいならスピードクリア出来る程度には強くなっていたので
ランクアップ→上級イベクエに挑む をくり返し、
週末の初顔合わせでオーブ5個を何度か貰ってガチャを引いて楽しんだりした。

その間、もちろん俺のアホーズはフル稼働である。

充電器をさしながら遊んでても「高熱のため充電できません」といわれ
青かった電池が3秒で赤くなり

ポンポンポーン♪

という恐怖の音と共に問答無用のシャットダウン。

次の日の朝、アホーズは限界突破をしたようで、
電源落ちたまま充電器刺しっぱなしで寝たにもかかわらず

つけたら電池が半分でスタート。
お前寝てる間に充電サボってただろ!

どこまでも使えない野郎である。

堪忍袋の緒が切れた俺は電池を買うことにした。
そしたら

「6時以降は受付できません」

とか言われた。

Photo_2俺は電池の交換だけなんですと懇願した。

そしたら電池の交換なら出来ます。といってくれたが・・・。

「多分、充電が出来ないのはお使いのアプリが原因かと思いますが・・・」

じゃあやっぱりこのクソスマホが悪いせいじゃねーか!!!!

Photo_4

俺の中でナニカが切れた。

あと二回支払が残っているのにもかかわらず機種変更を決意。
しかし受付時間は終わっているとの事。

我慢なら無い俺はケーズデンキに行く。
ファッキンドコモショップよりもファッキン受付時間がファッキン長くて
ファッキン親切でファッキンゆっくり出来る快適なファッキン空間だ。

流石に委任状とか準備があるらしく
この日はおとなしく帰った。

そして昨日である。
新スマホをエクスペリアに決めて機種変更した。

下取りに出されるときのアロウズXは俺を怨んでいただろうか。
いつも見ていたブルーのカラーリングが
何処かせつない涙色のブルーに・・・見えねーよバカ!
お前の良い所っつったら液晶が今まで一度もキズつかなかったくらいなとこだけだよ!

俺「え?下取りしてもらえるんですか!?」

素でこんな質問し返しちゃったからね。


料金プランは今までと同じにした。
5Gを超えると速度が落ちる+1000円で1G加算できるとか言う

何この課金制度。
アホちゃうか。

今まで:ドコモ同士通話無料 + 7GまでOK で7500円くらい

新プラン:スマホ同士通話無料 + 5GまでOK で7400円。越したら1000円課金

新プランはドコモ継続10年以上で10000円値引とか行ってるが
本体価格じゃなくて通常使用料金の支払から引かれる仕様だった。

どう考えても
7Gまで使えてかつ今まで何の超過の通知メールも来なかった今までのほうが良い。
俺は騙されないぞ。

ポイントでディズニーのドナルドダックのレザーカバーを買った。超可愛い。
なにより電池が減らない。
熱くない
なんて快適なスマホなんだろう。

やっと快適にモンストが出来る。
いや、モンストの為にスマホ新しくしたわけじゃないんだが
スマホで楽しんでるのってモンストくらいだったしやっぱり嬉しい。

その夜、早速透に自慢しようと電話したら

透「☆5のモンスター当たったぜ」

ファッ!?

透「水の奴。名前忘れた。」

俺「アレか?俺の草のメカっぽい子?ナナミとかって言う名前じゃない?」

透「たしか違うな。えーーーと・・・・」

Photo_5

なんと水の精テキーラをガチャで当ててた。
リセマラランキングでSランク。
☆5の進化前でも評価10/10の超大当たり(らしい)
今後最強キャラの一角になるとまで書かれていた。ナンテコッタイ

詳しくはググttらこんなん出てきた ←クリック

初めて、リセマラ無しで、2日で引き当てたのである。

俺の☆5といったらノーマルガチャで3回当てて運が3になったストライクJrである。

頭に来て今イベント中のバステトの極に挑戦し
オーブを2個使って勝ってきた。
報酬はドゼニー(売る専用)だった。ド畜生!!!!

とまぁこんな感じで多分初めてハマっているスマホゲーである。

昨日やっとアクアドラゴンが出てたのでシヴァを神化させるために
上級を2回ほど頑張ったら素直に出てくれた。
俺のシヴァさんは絶対神シヴァに神化出来ました。

調べたら評価はそんなに高くなかったが・・・・
まぁ所期に当てて神化のために取っておいた思い出のモンスターだしなぁ。
やっぱ嬉しいわ。使おう使おう。

エクスペリアは良いゾ~これ

(※今の所は)

2014年6月23日 (月)

パワプロ2013~芸農攻略~

野手作成は「スペック重視なら」芸農で決まりかもしれない

全ての獲得経験値に補正が掛かる芸農Lvの調整が安定したら
木曜(試合経験点UP)にサクセスした日には
オールA達成時ですら残り平均500~700Pという経験値の余り様である。

画像は用意してないが
野球仙人 鬼鮫 彼女3人(紺野・エミリ・猫塚) 枠無し

弾道4 ミートS(100) パワーA(99) 走A(99) 肩守備エラーA(80~85)
金特:左キラー(芸農100で達成)
青特:キャッチャー〇とか他、特能15~18個くらい。

が出来た。
正直、狙った金特が来なくても満足する俺としては最高の育成環境である。
だって物凄く簡単なんだもの

まず選手キャラはデッキに組まない。
一緒に練習すると芸農が上下するのでリスク管理の必要が出てくる

彼女は私服で。
彼女とはデートはしない。

紺野はドキドキで評価が勝手に上がっていく ←デートの必要無し

私服エミリはデートでカラオケに行けばOK
私服ねこりんも映画館とかにいける。

他は見かけたら練習して評価を確認しながら上げる程度。
デートで好感度を上げたい所だがLv調整の管理がめんどいので
極力練習で評価を上げる。ラブパワーを貰ったらあっちこっちで体力を回復してもらう。

エピローグの経験点にも補正がかかるので
彼女3人×エピローグで物凄いブーストが掛かる

鬼鮫で    弾道+1 パワー+10 AH.PH
野球仙人で パワー+8 (経験点かなり×3でも凄い溜まる)

適当な週にジャスト100までの残りのLvを計算して金特も狙える。
超過するくらいなら休んだり、サボった罰は甘んじて受けるのもいい。

そういえばこの選手のほかに
魔術師と芸術的流し打ちを取った 4ASBAAA の選手も作れた。
ピッチャーも試してみたがリスク管理で結構良さげな選手は作れるものの、
やはりワールドのほうがSAの作成難易度は低い。
しかし芸農SAは俺の腕でも射程圏内かもしれない。
芸農はコツが不足しがちだから
特能も多く付けれるかは運次第(大豊作でマロンがスイーツを作るとか)

この低リスク管理の育成論で一番怖いのは

・ランダムで発生するカカシのジョニー
・ランダムで発生するインタビュー

この二つのイベントだけ。
カカシは「少し」でタレント- 農業+
インタビューはヤベールでタレント- 農業+

どちらも微々たる物なので基本は
タレントを80~90をキープ
農業を70~80キープ

を維持できればOK。
逆にイベント利用してもいい。
クリスマスはどっちかを+-10くらい。インタビューでキノコとかでも微増、微減。

監督のいるとこで練習すれば両方+2~3である。
監督の+2~3は
例えば体操部とかコンピュータ部の微増、微減の調整に使える。
100ジャストまでのいい具合な加速装置になる。
やっとこのクソ監督が役に立つ時がきたのだ。
オススメはLv95くらいからのストーキングである。

とりあえず今までで一番火曜と木曜に相性のいい学校が出てきたと思う。

今のBOXガチャで持ってないタケノコを狙ってたら
BOXチケ5枚でSR!!!!!
     ↓
    キノコ

お前じゃねーよ!!!
でも持ってなかったからワールドで使えそう。

2014年6月20日 (金)

テラリア:新世界編~魔界転生

やっとヘッドレスホースマンのマスクが出た。
あと真紅の鍵穴でさっさと宝箱の鍵を作ろうと思ってプランテラを狩ったら
ネトロバースト?とかいう茨の槍も拾った。これ貫通してなかなか便利そう。
亀ちゃんとパンプキンムーンに行く。

もはや歴戦のパンプキンムーンハンターとなった俺達は
もはやスペクター装備が手放せない。

2人で足場の上に仁王立ち。
真上から真下にニンバスロッドで雨雲を設置

罠を起動
放置20秒くらいでイビルウッドまで進む。
イビルウッドが出たら雨雲を切らさないようにしつつコウモリ杖とかで迎撃
フロスとヒドラとかも設置してパンプキングへ。

やる事は同じ。
雨雲を切らさないようにパンプキングに向けてコウモリ杖を継続して放つ。
切替でレインボーガンを真上に打ち火力UPを狙う

装備は

・黒曜石の盾(ノックバック無効)
・復讐の紋章
・魔法使いの紋章
・魔法の手錠
・翼系orヴェイル(カウンターマント)

これで安定する。
スペクターで吸いつつ火力を高めてダメージを受けたらマナ回復。
継続性のある魔法(蝙蝠・虹・雨雲・マグネット)で快適な回復空間。

2人がかりでファイナルウェーブまで行ったら
パンプキングが10匹くらい出てきた。
画面がカクつくほどウジャウジャ居る。

その分、雨雲や虹が当たりやすいのでほぼ体力が減らない。
だから最後になればなるほど楽になる。苦労してるのはPS3本体の方だ
皮肉な事に一番攻撃が怖いのは初期のイビルウッドの火の粉である

今回やっとカボチャのマスクを手に入れたということで
よく敵が落とすアイテムランキングを羅列していく

圏外:スプーキーウッド:毎回300~500個来るのでカウント無し

1位:イビルルート:めっちゃ落とす。イビルウッドが最後まで湧くから納得。
2位:スプーキーフック:ほぼ同率1位。理由は同上
3位:ネクロスクロール:ここまで同率1位。アイテム欄が埋まるので鬱陶しい

4位:スプーキーランチャー:よく見たら2~3個合ったりする

5位:ホースマンブレード:伝説のあるからもういらない。お小遣い程度

6位:カボチャランチャー:お、出た。的な。

7位:蝙蝠セプター:もはやいらない・・・・。

8位:カラスの杖:1個あれば十分やんけ!!!

9位:クモも卵:クモのペット。かわいくない

10位:キャンディーコーンライフル:最近出た。上から下に打つとやばいらしい。

11位:カボチャマスク:ヘッドレスホースマンが最終的に湧かなくなるので結構レアかも。

12位:パンプキング&イビルウッドトロフィー:出たら嬉しいけど実はもう10個くらいある。

とまぁこんな感じで取れるもんは全部とった感じである。
亀ちゃんが持ち前の激運で琥珀のペットを見事に引き当てた。
俺も宝箱の鍵穴とか早いうちからコンプしてたし運は良い方なんだと思う。

ペット関連をコンプしたら今回のテラリアはやる事がハウジング以外になくなりそうである。
テレポーターを地下、ジャングル、バトルフィールドに繋いだ。
あとはダンジョンと海である。
どちらも世界の果てなので気合を入れないと!

アイテムコンプはほぼ出来たと仮定して
当初の予定をもう一度確認したい。

拠点:巨大樹が聳え立つラピュタをイメージ。
地下:要塞
空中:庭園をつくりたい
砂漠:ある程度整地したい
海:海上プラント(MGS2みたいな)と海中の拠点をつくりたい。あと海の家。
隠し部屋:周囲を完全に埋めてテレポーターでのみしか行けない部屋を作ってみたい。

こんな感じ。
ハウジングでまだまだ遊べそう。

よし、とりあえずジャングルテンプルでトカゲのペットをGETだ!!!

2014年6月19日 (木)

オフ会は夢幻泡影の如し

ハト&寺島が秋田にやってくる!




という事だったのだが
どうにもこうにも都合が悪くてキャンセルに。

滞在時間は短いわ
全員揃うのが難しいわ
宿は結局どうなるのか
どこで何をするのか(7割くらいは固まってたが)
帰りはどうなるのか

色々色々色々話したら

どーーーーーしても今回はやめたほうが無難という判断になった。

まず全員でスカイプでもなんでも会議する機会が無くて話がまとまらない。

仕事が忙しく連絡が取れないペロ      ←わかる
早くチケットを買ってしまいたいハト     ←超わかる
比較的フリーな寺島              ←助かる
宿関連でお世話になれそうなカメちゃん  ←頼りになる
計画がキチっとまとまらないと金が掛かってる以上「来い」と言いたくない俺 ←解ってほしい

終ぞ全員がスカイプで話し合う機会が無かった。

7/4.5.6の3日間で遊ぶはずだった。
ペロが出迎えて俺が合流する手筈だった

ペロに夜勤がぶち当たって迎えに行くのが俺の役目になった
金曜の仕事帰りに秋田空港まで車を走らせるのは良いとして…

8時着のハト&寺と飯食ってカラオケとか?
終わる事には多分もう深夜である

ハト寺を亀ちゃん’sハウス(寮?)に送り、俺は深夜に家に帰る

何故俺が帰るのかというと車である。
5人で2台は小回りが効かないし、なによりペロを拾っていくためである
秋田市勤務で夜勤明けのペロを再び秋田に引き戻すのは鬼畜の所業である。

そして翌日、夜勤明けの帰宅後即の寝てないペロと一緒に再び秋田市に行き
やっと此処で5人が全員揃う。

その束の間、亀ちゃんは夕方に予定があるので昼過ぎには居なくなる。
多分、3時間くらい。
その間、飯食ったり(昨日出た案だが)秋田は夏に岩ガキが食える。
道の駅でそういうのを食えたりするのが良いのではないかという話もあった

土曜の夜はペロの家で休憩。
多分ペロは爆睡だろう。

その間、ハト&寺島はどうなるのか

そして次の日曜は・・・?
考えるだに疲労と悲壮感を感じる。

と、言うのを想定したのだが
明らかにペロがキツい。遊ぶのにコンディションが悪すぎる。
俺は土日は休みだしヒマなのだがそれでも本荘⇔秋田間を4~6往復は辛い

何度も言うが、こういう具体的な話をする機会が無かった。
まるで神様が「今回はやめとけ」と言わんばかりの間の悪さである。

簡潔に言うと
寺島「ハトさんの連休に合わせようとしたらバレンさん(ペロ)に合わなかった。」

凄く解りやすい。
誰が悪いわけでもない、かつ納得の120点満点の答えだった。
寺島は最後までペロが何とかならんのかと言っていた。
頭の回転の早い彼はそういう結論を既に出していたのだろう

ペロは何とか日にちをずらせないかと懇願していた。
たっぷり遊ぶ時間と寝る時間がほしいなら当然である

ハトさんはこれ以上グダる前に潔く諦めた模様。
残念そうなハトさんが俺にはそれがもう気の毒で気の毒で・・・。(;´Д⊂


全員の意見が出てるが、それぞれ全く別の日にそれぞれが出した意見や結論である

無茶を強行したくない俺は止めようと言った。
ぶっちゃけ怒られるかと思った。

そして一夜明け、一度結論を出したが諦めきれず
昨日もう一度スカイプで会議しようとしたら
少しだけ話せたのが俺と亀ちゃんと寺島だけ。

最後まで皆で話し合えなかった。嗚呼、無念・・・・。

そして「行く・行かない・行けない」が最後までハッキリしなかったたいち君は置いてけぼり。

秋頃にどっかで土日の2連休でも取れないかい?
秋じゃなくてもペロ・ハトの休みが合う日とかあれば2連休で遊べると思うんだよ

だから秋田組にもう一度チャンスを下さい!!!

2014年6月17日 (火)

テラリア:新世界編~レアアイテムを求めて~後編


オクラムのトロフィー

179 

※テラリア内でのお金

1カッパー :1円
1シルバー:100円(100カッパー)
1ゴールド :10000円(100シルバー)
1プラチナ :1000000円(100ゴールド)
  ↓
179プラチナ:←ww????WWWwwwW??WWWW


見つけたよ!

誰にも渡さないよ!!

これで大金持ちだよ!!!


オクラム狩りが楽しい。
トロフィーを落とせば大金持ち(1790万円)になれるし
PS3/Vita版限定のドラゴン・チタン・ゴーストのどれかをたまに落とす。
新しくなったチタン装備がなんともサイバネティックでカッコいいのです。(とくに頭が)

亀ちゃんとオクラムを倒し、
早速トロフィーを換金。
億万長者になったのであった。

取り急ぎ取り掛かるのは装備のリフォージである。

亀ちゃん「隊長、スティンガーとかは何がいいんですか?」
亀ちゃん「『神々しい~』とかですけど」
BOB「『神々しい~』もかなり上の方なんだけど、やっぱ『幻の~』が一番強いよ」
BOB「ちなみに『幻の~』は2~3%じゃなかったっけ」

※wikiより1/19で大体4~5%だそうだが、多分確率も若干変わってるんじゃないかな。

亀ちゃん「あっ、出ましたよ」

BOB「早くねwww」
亀ちゃん「6回くらいで出ましたw」

ここで亀ちゃんの運の良さを羅列していこう

・スライムの杖を開始早々拾う(1/10000)
・亀ちゃんの分のピックソーが最初から最高級の『伝説の』ピックソーだった」
・やたらバナーを拾う
・一度の日蝕で折れた伝説の剣を2本拾う
・ピラニアガンを4~5回で『幻の』にリフォージしちゃう
・ゾンビと遊ぶとよくゾンビの腕を貰ってくる

私事だが、昨日やっと「真紅の鍵穴」を再び拾った。
やれやれ、今度はフリーズしないでくれよな・・・。

つーか大体鍵穴って結構落ちやすいだろが。

→Wiki見る

1/2500

  。 。
 / / ポーン!
( Д )

嘘付け!
俺は氷の鍵穴7個くらいあるぞ。

無駄な運が良いのかな。


(本編)

昨日の続き

ハードダンジョン
・スペクターロッド:白い玉飛ばす敵から拾える。でも壁貫通しない。なんでや!
・ばんそうこう:強化骸骨さんから。忌々しいアンクの素材らしい。
・タビ:ボーンリー先生から。
・胴着:同上
・ライフルスコープ:スナイパースケルトンから
・マグネットスフィア:多分、強化骸骨が落とす。ボスでも雑魚でもとっても便利。

満月
オオカミの牙:ウェアウルフが腐るほど落とす。

ジャングルテンプル
電池:一度だけ確認した。

BOSS関連

オクラム
・トロフィー:是非狙ってほしい。売れば億万長者になれる
・ドラゴン・チタン・ゴースト装備:俺はドラゴン以外を全てオクラムから貰った。

スケルトロンプライム
・トロフィー:ちゃんと出た。しかし価値は低い

クトゥルフの目玉
・トロフィー:出ました

デストロイヤー
クトゥルフの脳味噌
ツインズ
・何も無し。残念

プランテラ
・ピグミースタッフ:小人召喚の杖。数が揃うと強いらしい

ゴーレム
・ゴーレムフィスト:必殺のロケットパンチ。ただし有線
・ゴーレムの目:ライフルスコープと復讐の紋章で合わせるとスナイパースコープ
・サンストーン:ヴァンパイアのムーンストーンとクラフト出来る
・トロフィー:ピックソーを求めてたら5個くらい溜まった

イビルウッド
・スプーキーランチャー(木の杭打ち機):今となってはよく出る気がする
・ネクロスクロール:今となってはよく出る気がする
・イビルルート:今となっては(ry
・スプーキーフック:(ry

パンプキング
・ホースマンブレード:カボチャ剣がやっと出た。物凄く強い。カボチャん可愛い
・パンプキンランチャー:出た。ガンナー系だからあとで亀ちゃんにあげよう。
・バッドセプター:蝙蝠の杖。スペクター装備で止められない止まらない


頑張ればこれくらいは出るぞ!まずは罠設置でGO!

2014年6月16日 (月)

テラリア:新世界編~レアアイテムを求めて~前編

Proxy   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    グキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

昨日、ワールドを50回くらい作って
そのうち5回くらいしかピラミッドが出なくて

最後の最後でやっとファラオ装備が入った宝箱に当たった。

見た目装備なので防御力は皆無だけど
実際はスペクター装備です。
マグネットスフィアとかニンバスでボスを削るたびにHPが回復する。
もう外せませんな~

ピラミッドってかなりレアな構造物だと思う。
しかもピラミッド内の宝箱は1つだけで確定っぽい。
意味深な階段の先には何も無い
宝箱の中身は1:9で ファラオ装備:砂嵐の瓶詰め くらい。
いや、実際今まで何度かピラミッドマラソンしたけど
通算10回目くらいのピラミッドでやっとファラオ取ったしなぁ~
あくまで1:9って言うのは俺の打率と言う事で。

体感の話になるけど
真紅の大地と邪悪な大地は多分半々くらいだと思う。
それでもコラプターのように撒き散らす奴が居ない分、真紅の大地のほうがいいかな

凍結大地がやけに広かったり
たまに真紅や邪悪に染まってたりしている事がある。
凍結大地はもはや染まるジャングルというレベルの規模の大きさ。
俺の今の拠点の世界も初期地点が凍結だったのに加え
ハード化で真紅に染まったので

侵食されている全ての隣接しているブロックを削り取り
拠点の周辺を土ブロックで囲んで雪原から草原(森)に環境を整えた。

ちなみにハード化によって聖なる大地も出たのだが
よりにもよって侵食が不可能な真紅の大地とジャングルの間に生成された。
地下にひっそりとパールストーンが広がったくらいでなんだか哀愁が漂っている。
ちなみにドライアドさんい状況確認したら

真紅の大地:10%
聖なる大地:1%

とか言われてた( `;ω;´)

真紅の大地には特徴的なグリムストーンの洞窟がある。
この洞窟とその周辺を少し残して

全部掘ってやろうと考えている。

いよいよ環境ヤクザが活動を開始するのである。


(本編)

さて、やっとファラオ装備が出たということで
今まで集めたレアアイテムを紹介したい
出ないと思っているそこな人!俺でも出たぞ!頑張れ

ブラッドムーン
・KOキャノン:ブラッドムーン中の地上の敵からたまに落ちる。うさぎ石像+罠で可能。
・うさぎマスク:邪悪なうさぎから。うさぎ石像+罠で腐るほど取れる。50銀で売れる。

日蝕
・それぞれのバナー:やたら落とす
・目玉バネ:アイザー(日蝕中のレア敵)が落とす。ペットモンスターである。
・ムーンストーン:ヴァンパイアがたま~に落とす。ゴーレムのサンストーンとクラフト出来る
・折れたこうもりの羽:ヴァンパイアが落とす。ウイング系の素材
・折れた勇者の剣:気がつけばポンポコ落ちてる。テラブレイド作成に3個必要。
・死神のカマ:死神が稀に落とす。今作の最強武器の一角。


・アンブレラハット:実は0.5%とか言う低確率。色素で傘好きな貴方に。
・レインコート:これも0.5%。シンプルなコートなのでこっちも色素で俺色にコーディネート。
・ニンバスロッド:6.67%らしい。スペクター装備と組み合わせて最強の魔法の一角。

ブリザード(雪原の雨)
・フロスト装備一式:アイスゴーレムを倒すと確定で頭・身体・足の何処かを落とす
・氷の羽:実は上位のウイング系。天使&悪魔の1.6倍の飛行時間。

海賊襲来
・海賊のシャツ:一回しか着てないんだよなぁ~

ゴブリン軍団
・ハープーン:正直、いらない


・海賊召喚:調べたら海の敵(サメとか)から1%でドロップらしい。勿体無くて使ってない。

真紅の大地
・ひきにくき:フェイスモンスターとかが稀に落とす。グリムストーンで肉ブロックを作れる
・真紅の鍵穴:出た!出たんだけどフリーズして消えた!!!なんでや!!!

聖なる大地
・聖なる鍵穴:エリア発見時に運良く出た。もう使用済みでレインボーガンを作成済み

ジャングル
・カメの甲羅:亀装備は強いし固いしイベント時罠エリアに篭れば強いのでオススメ。
・蜂の巣:亀ちゃんとともに気が付いたら拾ってたって言う感じ。
・ミツロウ:クイーンビー倒しまくってたらいつの間にか持ってた。
・蜂装備:蜂の巣狩りしてたら足だけ拾ってた。特徴もクソも無い
・赤い髪飾り:いつの間にか持ってる。もしくは装備してて気が付く

                    長くなりそうなのでつづく。

2014年6月13日 (金)

テラリア:新世界編~ラストスタンド~

~前回までのあらすじ~

男たちの戦いは終わった

掘りつづける事幾星霜

いつしか文明は空中に浮かぶ巨大な浮き島に成る

巨大樹から世界樹へ

そして伝説へ


==スタッフロール==

製作:俺
ハウジング:俺・亀ちゃん
ナレーション:俺
CV:俺
BGM:ターミネーター2のやつ




(本編)




最終回っぽいがまだまだテラリアは続く。
やっとこさ罠エリアを改築し、周囲を掘り固めて
敵が沸きやすいように整った。

ジッケンしてみた。

すごーーーーーーく順調にデビルウッドが出るまでは進むんですよ。
マジで何もしなくていいレベルで。

デビルウッドが出てきても何ら問題は無いんだけど・・・・。

パンプキングがどうしても削りきれない。

一度亀ちゃんと倒した時はどうやって倒したんだっけ???
パンプキングを倒さなくてもウェーブだけはどんどん進む。

馬に乗ったカボチャっぽい敵が出るくらいまでは進んだ。
パンプキングがどこかで倒せてるのか
それとも健在なまま残ってるのか・・・ソレガワカラナイ

今度画像を載せてみよう。

住居エリアは大改築をしたおかげですっきりした。
年中真っ暗だったキノコバイオームの住人:トリュフは薄暗くならない程度の部屋に移した
どうやら音楽が変わるまで環境を用意しなくてもいいらしい。
住居アリアを巨大な一本の木にしようというコンセプトでハウジングしているが
中々楽しくてやめられない。

ハーピーやワイバーンが来ないギリギリまでを計算してドライアドの庭園を作ったりもした。
今では庭園と言うよりカボチャの畑なんだが。

両サイドに流水を作り、涼しげな演出も作ってみた。
ちなみに肉ブロックで作った我が家は
溶岩の流水(ダメージ判定無し)がラインを引いている。
仮面ライダー555みたいなラインがキュイーンと出る。555...イクシードチャージ!

あとは土台に雲ブロックを置いてマジで浮いてるようにみせれば完璧!
完成が待ち遠しい。





(おまけ)


地味にパワプロも続けている。
芸農も中々楽しいが、リスク管理がめんどくさくてマジで難しい。
最初に農業Pを2~3回詰んで
上げやすいタレントPは部活と併用して徐々に上げていくのがやりやすかった。

ヤベールと今週のチャレでとった「吹雪」のSRを入れてみたら

・吹雪イベント
勇気をもってあやす
   ↓
吹雪が懐く
   ↓
大豪月「我が波動を分けてやろう」
   ↓
全能力+10

BOB「ファッ!?」

ダイジョーブ博士系のイベントだった模様。
運良く成功してよかった~

木曜日と言う事で試合経験点もバンバン来る。
試合経験点も芸農Lvで上限突破してるのでさらに美味しい。

あと彼女はデート完走で金特を狙わずに
エピローグの経験点(芸農Lvで上限突破する)の為に入れるのがいい
デートするとLvが下がるし、金特はLvを調整して取れるからである

このように手に入る全ての経験点が芸農Lvで左右されるので

原則:芸農Lvを高い水準で維持する

これにのみ気を配れば簡単に強い選手を作れる。

吹雪のラッキーイベントを含めてオールA出来た。
途中、体操部(芸+1 農+1)で農業が100ピッタリになって
切り込み隊長に成った。部活ごとに違うんだべか?



どうにもこうにもPS4で遊ぶソフトが無い。
もう少ししたらブラッドボーン(ダークソウル系)
とかGTA5のPS4版が出るので我慢しよう。

2014年6月11日 (水)

テラリア:新世界編~8日目~大掃除と大改築

~前回までのあらすじ~

彼等の戦いは続く
まだ見ぬ脅威とアイテムにめぐり合うために

遂に全ての首魁を倒した男達

戦士の束の間の休息

武器など必要ない
本当の戦士になるのだ

「俺にはいつだって敵なんかいない」

戦いの時代が終わり

開拓の時代が幕を開ける

テラリア・サガ



(本編)

ヴィンランド・サガ超面白いよね。
おはようございます、BOBです

これからはBOSS用の土台と
効率重視の拠点作りに精を出したい。

と、いうことで早速防衛システムの改造と拠点の大改築を始めました。

まず画面外の地面でうごめくのを防ぐ為に
地面をさらに深く、幅をもっと広く掘った。
単純作業だが1時間掛かった。

真紅の大地で汚れきってる穴の底。
ダークソウルにちなんで「クズ底」と命名した。

これにより、敵の湧く場所を罠エリアに誘導できるようになった。

・見えない程度の下部で溜まりに溜まっている敵集団
・毎秒下に落ちていく合計31個のスパイクボール
・鳴り止まぬ「クチャッ」「グッチャ」と言う敵の死ぬ音
・横からの敵には両サイドに付けた火炎放射器がお出迎え
・真下の敵にはヤリの罠で迎撃
・罠エリアの下、掘ったクズ底にもスパイクが落ちていくので下層ほど危ない。

完全に人ころスイッチだこれ。

ブラッドムーンや日蝕が終わった後にクズ底に行くと
名もなき亡者のソウル・・・じゃなくていろんなアイテムが落ちてる。

亀ちゃんとパンプキンムーンで遊んだ時
パンプキングは準備不足で倒せなかったが
終わった後にクズ底に行くとそこには「ネクロマンサーの巻物」が落ちてた。

防衛はこのくらいにして本番である


今までの拠点を一部を除いて全てぶっ壊した。



仮設住宅で豚小屋のような家を作り
ぎゅうぎゅうに押し込まれる元住人達。

急造で宝箱の位置とかバラバラで使いにくいったらなかった。
右下を俺の家
左上を亀ちゃんの家にする事にした。

真紅の大地で敵が落とした「ひきにくき」という作業台がある

グリムストーンを肉ブロックに変えることが出来る。
面白そうなのでこのブロックで作る色々な品物で家を作ることにした。

肉の扉:なかなかイイネ
肉のワークベンチ:赤い
肉のテーブル:なんか骨が見える
肉の壁:(アカン)

なんか凄く腐乱系。

それでいてジューシィー。

四六時中、ナニカが滴ってそうな雰囲気。
湿気とかっていうよりもなんかナマ臭そう。

一方、亀ちゃんはガラスと雪レンガの清潔感ある家を建てた。

2014年6月10日 (火)

テラリア:新世界編~7日目~カボチャの振る夜

~前回までのあらすじ~

ブリザードの吹く極地があった

マグマ溜まりのある地獄があった

命の源泉たるジャングルがあった

太陽が沈む日もあった

月が血に染まる夜も越えてきた

何時の時代のかも知らぬ寺院が佇む神秘にも出会えた

海賊も
巨人も
魔獣も
機械も
植獣も
古代の力も

誰も踏み入れなかった先が此処にある

カボチャのく頃に

最大の夜祭が始まる
















(本編)

だんだんノリノリにナレーションを書いてる自分が少し凄いと思う。

おはようございます、BOBです

ドライアドさんから「カボチャの種」を購入できたので
畑を作ってカボチャを収穫し、ガイドのケビンで何が造れるかみた所

・カボチャのパイ(全ステータス15分UP)
・カボチャの装備
・カボチャの家具
・パンプキンムーンメダル(パンプキンムーンを引き起こす)
 ※カボチャ30 聖なるインゴット10 エクトプラズム5

ん???パンプキンムーン?

裏ボス的な位置にいるパンプキングというボスが居る。
ボス戦というかイベントのようなもので
夜に「パンプキンムーンメダル」というアイテムを使うと

ブラッドムーンとか日蝕のような夜限定の固有敵とのイベント戦が始まる
んで、普通のイベントと違うのは

・ウェーブ制である事。CoDのブラックオプスのゾンビみたいな
・最大15ウェーブまで続く。15から先は15固定のループ。
・地獄のような敵の密度
・地獄のような敵の攻撃力

纏めるなら襲撃イベントよりもごっつい数の強敵がウジャウジャ湧いて
鬼のような攻撃力で数で攻めてくる鬼畜イベント
全員強敵だがボスクラスが2~3体居る(しかも同時に出てくる)

・カカシ
 早くて固いゾンビ。まだ大丈夫

・木人間
 物凄い早いし固い。ウザイ

・ヘルハウンド
 超早くて超痛い。超ウザイ

でかい黒い木の奴
 モンスターファーム2のモックのジョーカー種みたいな木のボス。

Name Main Sub English 状態変化 逆上、本気 得意
カーボン モック ジョーカー Ebony 初期技 固有技
寿命 成長 移動 G回復 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 善悪
トータル
370 持続 D 12 D D A C D D -65
200 80 170 120 90 60 720

 壁を余裕で貫通し、とんでもない数の火を飛ばしてくる。


・ポルターガイスト
 人魂で、壁貫通。尋常じゃない体力をもつ。乱戦だと本当に鬱陶しい

・パンプキング
 カボチャのスケルトロンみたいなボス。
 こいつ一人だと怖くないが・・・・。

まず脅威度でいったら

犬>木>パンプキング>ポルターガイスト>木人間>カカシ

なのだが、あくまでもタイマンでの話。
パンプキンムーンはタイマンとか関係無しに攻めてくる。

一番ぶっ殺されることが多いのは犬と木。
リスポン位置が悪いと生まれて死ぬまで3秒ほどで死ぬ事もある。



一回目
初見である。

カカシ
木人間

余裕wwwww

犬登場

まだ大丈夫

でかい木登場

ファッ!?つーか敵の数が尋常じゃねぇ!
10回ほど死ぬ

ポルターガイスト登場
※このときデカイ木が2体出てくる。(ターンごとに一体増える模様

ヒエッ…

パンプキングが出たあたりで時間切れ。30回ほど死んでた。

得た物:傾向と対策、スプーキーフック、ウッド300本くらい

2回目:
罠を仕掛けた。
テンプルで回収してきたスパイクの罠と火炎放射の罠で
襲い掛かってくる雑魚ドモを一斉に片付けるんや!!!

罠エリアに中々敵がこない。
敵が画面外から湧く+画面外に空間があって引っかかってこちらにこない

倒しにいく(=罠の無駄)
狭い通路や空間で尋常じゃない数でボコられる
やっと出てきたデカイ木に罠は有効だったが壁貫通してボコられる


得た物:小さい木のペット・罠の改善
失った物:自信


3回目:
罠を広範囲に拡大し、亀ちゃんを呼び、戦力の増強を図った
亀ちゃんはタートルアーマーで囮役、俺は罠管理とボスの撃破


なんとかパンプキングまで行くが亀ちゃんが押し切られて死亡
ついでに俺も死亡

得た物:現状、パンプキングとか無理だと言う事実




と、いう事で準備を始める
鬼畜なパンプキングを俺一人じゃ無しにしろ
せめて亀ちゃんとなら乗越えてみたい!
いずれは15ウェーブまで行きたいが、まずはパンプキングを倒したい

ダンジョンで有効な武器やアイテムを探す。

狩り部屋を即席で作り
1時間ほどハードダンジョンの敵を屠りつづけた結果

マグネットスフィアと言う魔法を手に入れた。
あとキングダムハーツの鍵の剣みたいな剣。

これがあればいける!・・・・か?

いや!
まだだ!と思い今度はパンプキンムーンを乗越えてる動画を検索する
参考にした動画は「蝙蝠無し」でニコニコで検索すると出てくる動画だった。

なんとマグネットスフィアを使っている。
あとはスペクター装備?で魔法ダメージ+HP吸収で体力が無限に回復している。

なるほど!スペクター装備か!!!

俺作ってたけど防御弱いし倉庫に入れてたわ。
まぁ魔法じゃなくて死神のカマ降ってれば役に立たない装備だしなぁ

早速似たような足場を作り、準備を整わせ亀ちゃんと再挑戦してみた。

画面外の敵がやっぱり下の罠エリアでゴッツイ数でうごめいている。
しかし敵のリスポンが安定してるとも言える
降りてマグネットスフィアとか貫通する魔法でゴリゴリ減らす。

デカイ木が来たら焦らず回復して撃破。

パンプキング登場まで死なずに来れた。
パンプキングが来たら上空に設置した足場と言うか決戦場に向い、
陸上でうごめく雑魚を無視してパンプキングに集中する

と言う作戦に変更。

時間ギリギリで亀ちゃんとパンプキングを討伐した。
マジで時間ギリギリだった。2体目が出た瞬間朝になった。

得た物:達成感
失った物:無し

今後の課題:もっと効率の良いバトルフィールドの建設

今日やる事:拠点のリフォーム・拡大(倉庫、各NPCの部屋、壁のペンキ塗り)
        装備の充実や色の充実
        引越し作業の強化


倒したい奴も倒したし、束の間の平和だ~

雨が降ったらニンバスロッドを狙うぞ~。前にフリーズして消えたんだ・・。



(おまけ)


ダンジョンで手に入れたものは他にもある。

・スペクターロッド:貫通する白い弾を連発できる
・フロスとヒドラの杖:固定砲台系のヒドラを召喚。凄く頼りになる
・マスターニンジャギア:和名「しのびどうぐ」ボーンリー先生が黒帯と足袋を落とした



2014年6月 9日 (月)

テラリア:新世界編~6日目~暗黒大陸ビオランテ

~前回までのあらすじ~

海賊の襲撃から一夜明け
男たちの疲労はもはや限界を迎えていた

安寧を求めてこの星に来た筈なのに
以前の星よりも遥かにサイクルの早いブラッドムーン
予告無しでいきなり来る海賊の軍団
拠点周辺を吹くブリザードの中、現れる氷の巨人

そして、人々が数多持つ予言の到来を目の当たりにする

「太陽が…消える…!」

トータルイクリプス!

世界は暗黒の翼に覆われ
異形の怪物共が復活する

男たちの戦いは続く
この星の営みと共に

これは、闇を切り裂く光の物語である












(本編)

ナレーションのBGMのイメージとしては
Vガンダムのアレをお願いします。ミテクダサイ!

おはようございます、BOBです

日蝕が起きました。
したっけフランケンやらヴァンパイアがウジャウジャと襲い掛かってくるんです。

亀ちゃんと建設した「バトルフィールド」で何とかやり過ごした。

戦いが終わってドロップアイテムを確認すると

折れた勇者の剣が2つ落ちてた。
多分鍛えなおすのかな~と思ったら
なんとエクスカリバーとナイトエッジの強化素材だったみたい。
さらにそれともうひとつ折れた剣を合成するとテラブレイドという剣になるらしい。

いきなり運がいい。
亀ちゃんは激レアをポンポン拾うけど俺も中々の引きである。

すぐさま二回目の日蝕が起きた。
死神が「死神のカマ」を3本ほど落とした。


使ってみたら・・・クッソ強い。

え?何コレ。これ一つあればもう何でも余裕じゃん

・壁貫通で一方的にボコれる
・押しっぱオート
・威力80くらい
・カマのエフェクトが長めに残る。
・氷のゴーレム倒して一式装備したフロスト装備でさらにアイスバーンが乗る

以上の性能からして、ジャングルとかがアホのように楽になった。

弱い所が見当たらない。

さらば伝説のティソナ
よろしく悪魔の死神のカマ

ヒャッハー!もう負ける気がしねぇぜ!!!

早速、噂のプランテラのつぼみを探しに行く。
するとジャングルの奥に発見。
周囲を掘り、バトルフィールドジャングル支店を建設。

簡単に3行で纏めてるけど2時間くらい掛かったよ。
ハチと陸ガメがウザ過ぎワロタ

支店にベッドを置いてゾンビ作戦にも対応。

と言う事でつぼみをピッケルでプチっと潰す。

プランテラが現れた。
亀ちゃんが居ないけど死神のカマでいけるはずだ。

ザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザkズアkズアzクアzカウザkズカズアkズアクzkズカズkズアkズアkズカズアウッズアkズkズkズアkザクザクザクzkズアクザクザクザ

パカッ

なんか牙生えた。

動きが速くなって体当たりするようになった。
ぶっちゃけ前の形態のスパイク飛ばしてくる方が厄介・・・って殺された。

しかしゾンビ作戦に対応してるのだ

復活!  →    一撃でぶっ殺される

BOB「
    /\___/ヽ
   /        :::\
.   | (●),  、(●)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::| ファッ!?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\    

なんかいきなりめっちゃ強くなった。
動きが2倍くらいすばやくなって攻撃力がガン上げされてる。

復活 → グチャっ・・・

BOB「ちょ」

復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・
復活 → グチャっ・・・


復活して死ぬまでが0.5秒くらい。
50回くらい嬲り殺しにされた。

ボタン押しっぱでカマを出しつづけた結果
何とかプランテラを撃破した。

後で知ったことだが、日光が当たる場所に行くと発狂モードに入るらしい。
そんなプランテラはダンジョンガーディアン並に強くなるんだとか。

ジャングルの地下にベッドを設置する為に
地表からハンマーで壁をぶち壊しつづけてきたのが悪かったみたい。

激おこプランテラを倒すとテンプルの鍵を拾った。
シャドウチェストの鍵と違って1/99とかかれている。

もしかして消耗品・・・?
つーか余裕で【そざい】って書かれてた。
調べたら以前、氷結で拾った氷の鍵穴に使う素材としても機能するようだ
テンプルの入口以外に鍵の掛かった所なんてないよな・・・?

準備をしていざ!ジャングルテンプルへ!

(中略)

こんな罠があったよ

・頭上からモヤっとボールが落ちてくる(スパイクの罠)
・壁から火炎が噴出す
※イメージ

                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''~-、,,     ,,彡⌒''~''"人 ヽノ ←>>BOB
                            "⌒''~"      し(__)

トカゲ族は固いし、暗いし、罠だらけだし
よくわかんねぇ電池とか拾うけど祭壇って何のことだかわからねぇしもう最悪。

なんとか最奥に到着すると光る物体が。
アクションと出たのでワクワクして調べたら




         n      ___     ∩ 
         | レ7   └ マノ     ∪ 
         └‐'     くノ      ○ 
 
 
           /ヽ NYヽ/tl  ._
          ./  l二二二l∠ \
          |□□|´uTu`| □□ Y
          ゝ―=――=FFFiRn┤
          ヾ―( 人 | l .l .l .| )
        i'ミ0ヽヾ ゝ __ 人 _ ノ
        `ー-ノノ | 三 |   )
           ヽ 人二人 ノ
           <二>  <二>
           _l .l    _l .l_
           `─┘   に二l

パズドラのゴーレムみたいな奴が落ちてきた。

問答無用でバトルです。
つーか落ちてきた時でものっそダメージ食らってた。死んDA!!!

再トライする。
どうやら電池を持った状態で調べるとゴーレムが出るらしい。

と、ここで驚愕の事実を発見した!!!!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ゴーレム→   ■■
          ■■
     ピョンッ    ■■〇 ←俺
     川
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


コイツジャンプして引っかかって動けなくなる。



           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


久々にワロタ

貫通するカマでハメた。あっさり勝利。なんということでしょう。

呪われた手斧をGET。
クッソ強い。しかもホーミング。
武器が充実すると楽しいなぁ~

もう負ける気がしないぜ!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


      ↓

もう負ける気がしないぜ!
もう負ける気がしないぜ!
もう負ける気がしないぜ!
もう負ける気がしないぜ!

  
 
 
 


(カチッ)


 
 
 
 

何かのフラグがたった音がした。

さーて、来る前に植えたカボチャは育ってるかなぁ~


                                   つづく


(おまけ)

今回マジで魔法が強い。
今現在、ダンジョン(ハード)でマグネットスフィアを拾ったが、
これがあればさらに戦闘が楽になりそう。
スペクター装備も造ったので奴にリベンジを・・・・!!!

2014年6月 6日 (金)

テラリア:新世界編~3日目~

~前回までのあらすじ~

この惑星には雨が降る

開拓に疲れた男達を癒す慈雨の雫か
新たな敵を告げる水天の涙なのか

雨が止んでも虹が出ることは無い

それでも男達は進むのをやめない

生と死の狭間で見つけた小さな可能性を諦めるわけにはいかない

東の方角から何かが聴こえた
全てを奪う略奪の匂いがした

男達は咆哮(ほ)えた

この星の、

明日の為の戦いを決意した者達の

試練の時が近付いていた








(本編)

毎度、仰々しいオープニングで雰囲気を醸し出しております。
BOBです。おはようございます。

昨日は亀ちゃんとボスと戦う為のフィールド作りをしていました。

未完成なまま、ツインズ(個人的に苦手なBOSS)に挑む事にした。
まぁ二人がかりだし、俺の秘蔵の武器「凶悪な火炎放射器」を亀ちゃんに持たせたし
俺もメガシャーク(クリスタル弾丸1000発)用意したし負けることはねぇべ。

と思ってたら2人とも5~6回はぶち殺された
何とか全滅を凌ぎつつ順番にリスポンして倒した。

================
ジ ャ ン グ ル が 急 激 に 成 長 し た
================

と言う新たな脅威を感じた俺達はバトルフィールドの完成を急いだ。

1.ポコッと周囲を凹型に掘って足場を掛ける。
2.ヘルストーンをポツポツと敷いて自動床ダメージ機能を付ける
3.溶岩を敷いた空間にうさぎとカニの石像を設置して
4.前の拠点から引越しして持ってきた星とハートの石像を床に設置
5.具合の良い所に置いたらワイヤーで接続。
6.「1秒タイマースイッチ」を置いてスイッチオンにする

1秒ごとにうさぎとカニが溶岩に落ちていく。
5秒~8秒間隔でハートとマナが湧く。

こういうギミックを造るとボス戦が非常に楽になる。

ブラッドムーンでさぁ稼ぐぞ!
と思ったらうさぎは邪悪なうさぎになるものの、コインを落とさなくなっていた
カニは安定してハートをポコポコ落としていたが・・・。

お金稼ぎは対策されたようである

そんな時、テロップで


================
東 か ら 海 賊 団 が 襲 っ て く る !
================

とのこと。

マズい。
ここから東には俺たちの拠点があるのだ。

家を守らねば・・・!

ここで不運が重なる。

2度目のブラッドムーンもやってきた。

おいいいい!めんどくせぇ!

亀ちゃんと奮闘して何とか撃退。
進行スピードがやたら速いのか、結局西のほうで全滅させた。

気が付いたらブラッドムーンあるあるの恒例

・いつの間にかうさぎマスクを装備してた
・いつの間にか海賊シャツを装備してた

という成績。
ゴブリン軍団は「ハープーン」とか落としてたけど
海賊の軍団はなんかレアな武器落とすんだろうか?

とりあえず亀ちゃんが海賊のバナーとか拾ってた。(0.5%)どんだけ運が強いねん

一難が去ったので本腰を入れる。






(おまけ)





いろんな敵からいろんなアイテムがドロップされて面白いです。

とりあえず亀ちゃんと確認したのがこちら。
ついでに出現率もあわせておく

・レインコート:雨の日の雨合羽ゾンビ倒すと落とす。(5%)
・レインハット:〃                      (5%)
・アンブレラハット:〃。こっちは頭装備で傘を差してるように見える  (0.2%)
・海賊のシャツ:海賊襲撃を乗越えたらいつの間にか装備してた。 (0.2%)
・ゾンビの腕:よわっちい剣。チョップしてるみたいに見える。 (0.4%)


・スライムの杖:ペットのスライム(攻撃判定あり)←激レア

Slime Staff
Item 1309
Information
Type Item
Sub-Type Summoner
Mana Cost 10
Quality Tier 4 (Red)      
Tooltip Summons a baby slime to fight for you.
Summons Baby Slime
Dropped By Slimes
Drop Rate 0.01% 1:10000
  Sell Value GoldCoin Small
Crafting
This item cannot be crafted.

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドロップ確率:1万分の1とかwwwwww

=================

亀ちゃん「隊長~スライム倒したらなんか杖落としましたよ~」

BOB「へぇ~魔法の杖?」

亀ちゃん「いや~なんかちっちゃいスライム出て攻撃してくれるんです」

BOB「マジで。召喚系とか結構レアなんじゃないか」

亀ちゃん「そうなんすかね~」

=================

とんでもない鬼運だった亀ちゃん。
俺も今調べて鼻水出たwww
亀ちゃんはあの時、パチスロのゴッドでも打ってた方が良かったのかもしれない

2014年6月 5日 (木)

テラリア:新世界編~2日目~

~前回までのあらすじ~


男は疲れていた

新しい環境
新しい強敵
新しい気候
新しい素材

かつての世界で作った伝説の武器や防具は
ある意味では新世界でも通用した

しかし郷に従う事の意味は
そんな生易しい物ではなかった

ハンドラクスに砕けない物は無いと思っていたら
ジャングルの地下に謎の建造物が現れた

全てが足りなかった

何よりも人手が足りなさすぎた


あの男が来るまでは…


(本編)


故郷を捨て
武器と防具を一新し、新しい(1.20)世界で生きるために
先ずはハンドラクスで開拓しようと言う事でとりあえずは掘りまくる。

初期地点は普通の大地。
右に行くと氷結大地がでた。
前回の世界もいきなりの雪原だったからなんか妙に落ち着く。

とりあえずはここをキャンプ地とする。
ガイドは放置して地下に潜る。

新世界のチュートリアル的なプレイでは蜂の巣があったのだが
今回は無かったっぽい。(探せばあるかも)

さっさとハードモードにするために前拠点からお人形を拾ってきて
ポイッと投げた。

お肉壁が30秒ほどで昇天した
初期地点の森が景気良く真紅の大地に染まっていた。

世界を区分けするなら

            浮島  浮島
                
                            拠点
端 海 野原 真紅 ジャングル  真紅    凍結  砂漠 野原&ダンジョン 海
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■謎のダンジョン■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            以下、キノコ空間とかマグマ世界

真紅の世界と言っても
所詮は穢れた大地のように侵食してくる迷惑千万な大地。

凍結大地の氷ブロックをレッドアイスに変色させて
勢力を拡大してきやがったので隣接するマスから5個分くらいを完全に削った
この作業だけで40分くらい掛かった。 人手が足りなさ過ぎるwww
無事に分断する事が出来た。

世界の割れ目と名付けた。
後々は寺島トンネルのようにマグマ世界への通路にする予定。

こうしてみると森が少ない。
真紅の大地は完全に独立させて拡大しないように隔絶させる必要がある。
聖なる大地が地下に埋まってて全く解らない。
この知らないうちに染まっていく感覚は気味悪いのであとで見つけ出して根絶しよう

ジャングルテンプルと思しき建造物が見えたが
扉が閉まってて入れない。

鍵を手に入れる必要があるのでググったら

プランテラと言うハードモードのボスが居るらしい。
機械の目玉とかのハードボスを倒したらジャングルに
赤いつぼみが出現し、それを壊して回ると出現するらしい。

プランテラを倒したら「テンプルの鍵」を確定でドロップするとのこと。

目標が出来たので早速行動する。



まず拠点を作る。
資材は前拠点からのお下がりとか
あとダンジョンに潜って扉とか本棚を集めれるだけ集めてきた。


やはり新世界はガラっと変わっている。
ダンジョンには壷やら緑ダンジョン限定のテーブルと椅子。
緑のワークベンチもあったり、絵画も大量に落ちてた。
ゴシック調の本棚とかモルテン騎士団のばなーとか色々ありすぎて回収し切れなかった。

マグマ世界も絵画や黒曜石のテーブルとかが合って目移り。
浮島も雲ブロックや雨雲が採取できたりした。

そんな時、亀ちゃんが参加してくれた。

協力してとりあえずは拠点を造った。
NPCが入ってこれるスペースを作り、サボテンで家も作った。

地下探索の際に見つけたクロロファイトという鉱石をインゴットにして
亀ちゃんと増やした。

装備を一新させた俺たちの冒険が始まろうとしていた・・・・・。

  
 
 
 
 
 

                                つづく

2014年6月 3日 (火)

テラリア:新世界編(第三部)~1日目~

~前編までのあらすじ~

冨も名誉も手に入れた
仲間とともにオクラムを倒し
拠点を拡張させて栄華を極めた

地下数千mの溶岩地帯に進行するべく掘った【寺島トンネル2式】の施工
さらにその先には地底人達を撃滅用地下都市【グラバリタ】を開発
拠点の両隣に進撃の巨塔【バランシュナイル(真珠の塔・琥珀の塔)】を建設
外宇宙からの脅威に対抗する為に巨大空中要塞【ザンスカール】を建造
ノアの箱舟になるべく完全資源循環システム【シャンバラ】の開発

盛者必衰
仲間は離れ、資源も尽き
汚染された大地は拡大の一途を辿り
冒されていない大地は悲鳴を上げていた

聖なる大地、穢れた大地

この二つの領域の鬩ぎあいの果てに

さらにもう一つ・・・・

いや、2つ・・・


=================
※今後、テラリアの前置きはこのノリで日記を書きます
=================

(前置き)

遠い過去を思い出す

雪原に放り出された開拓民の俺達は
暖かい野原を知らないまま木を切り、運び、つくり
そして小さな木造の狭い部屋から始まった

仲間が居た
掘るのが好きだった奴、作るのが好きだった奴
そして役立たずだった奴もいた

最初の夜にはゾンビに怯えたし
空を飛ぶ悪魔の目玉でさえ脅威だった

開拓とは道を作ること
切り開いた者だけが指し示す光の道しるべの事である

無限にも思えるほど広い世界を彷徨い
やがて辿り着いたダンジョンや最果ての海洋
空に浮く島、地下の奥のさらに底のマグマ地帯

全てがキラキラと光る思い出のプリズム
名前を彫ってみたり
建造物に絵を書いてみたりした

その中で一つだけ濁った澱のような記憶がある

肉の壁を討伐してから世界が一変した
聖なる大地と穢れた大地が増殖拡大し
自分達の住処が危うくなってきたのである

この星を捨てるべきなのか

この星とともに生き、そして聖か邪かのどちらかに飲み込まれるのか









否!

どちらも『否』なのである

この星は捨てない!

この星は俺の星だ!

あらゆる処理を施した

時には1人で
時には仲間と

拠点が侵食されないように双極に掘り進めた

エボンストーンを浄化する処理も行なった
この際、国家予算の1/3が浄化の粉で消し飛んだ

コラプターの群れを食い止めるために塔を建造した

それでも奴等は侵入してきた

装備が増え
アイテムが増え
素材が増え
住人が増え
脅威も増え
手間が増えた

それでも侵食は防ぎきれなかった









この星を諦めるしかなかった






未練を残したまま新しい世界の扉を開く

だけど

気付いているだろうか

その扉の鍵を持っているのは

自分だった







(本編)




と言う事で1.2のアップデートである。(通常モード)
以前住んでいたワールドはいわゆる旧ワールドになってしまったので
真紅の大地やら氷結世界やら新モンスやら新BGMやら・・・

すげー数の追加要素である。

早速ジャングルの地下で蜂の巣を発見した
なんか白い奴壊したらクイーンビー(女王蜂)が現れた。

ドラゴン装備+ティソナで全然余裕だった。
地味に装備のグラもカッコよくなってる。

クイーンビーを倒したら早速新アイテムをGET

・振ると蜂が出る剣
・蜂召喚アイテム
・ダメ受けると蜂が出るマント
・マナを消費して蜂を撃ち出す銃型の魔法武器
・蜂の巣を設置する杖
・蜂コスプレの足装備

これだけでワクワクが止まらない。
さらには氷結世界で狼と遭遇した。
もしかしたら狼の牙をこいつからもらえるかもしれない

昨日はたったの30分しか遊んでいない。

今日から本格的に新世界のテラリアを堪能しよう

あとジマさん、テラリアやろうよ。3000円だよ。

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ