【妄想】こんなゲームがやりたい
1.RPG・SRPGである。
2.アイテムはランダム生成
3.属性が上位に上がるごとに名称が変わる。
妄想例)
火・炎・ドラゴンの~(炎~上位属性)
氷・氷結・地獄の(氷~上位属性)
電気・雷・神の~(雷~上位属性)
毒・猛毒・水銀の~(毒~上位属性)
風・竜巻・嵐の~(風~上位属性)
岩・大地・激震の~(地~上位属性)とか。
4.キャラメイキングがある。ダークソウルみたいに超造り込めて身長もある程度は。
5.装備の色を好きにクリエイトできる。トゥーワールドみたいに町の染物屋で設定できる。
6.キャラの種族が選べる。レコニングみたいに出生の種族が様々に選べる
ソコに固有っぽさを付け加えたい
人間:色々装備できるけど重いものは装備できない。
亜人(獣人・エルフ等):人間よりスペックが高いが覚えられない魔法や専用魔法がある
オーク族(シュレックみたいな怪物):耐久が高いが防具装備が少ない。専用装備有り
爬虫類人種(ミンサガのゲラ=ハみたいな喋るトカゲ人間)火を吹けたり出来る
魔法生物:体力が低いけど魔法が強いみたいな
機械:一切の魔法が使えないが魔法に対しての耐久が無敵。力も強い。みたいな
不定形:もちろんスライムで主人公するのもあり。
ペット:逆襲の野性。最終目標はアルプスに牙城を築き大将になる事。打倒赤かぶと
人間やエルフが一番説得コマンドが成功しやすくて
亜人や別種族が説得コマンド成功しにくいとかそういうリアルな感じで。
ここら辺はロマンシングサガっぽさを出して様々な主人公や仲間が欲しい
7.武器は様々な種類がある
斬撃系:剣・大剣・双剣・曲刀・短剣・刀・鉈・鎖鎌・刺突・メイス・鎌・仕込み杖
打撃系:棒・ハンマー・金鎚・棍棒・拳・鎖分銅・スレッジハンマー・ウォーハンマー
槍派生系:槍・長槍・斧槍・さすまた・薙刀・大木・投擲槍・打槍・ヌンチャク・三節棍
斧派生系:斧・大斧・戦斧・両刃斧・大戦斧・投擲斧
射撃系:弓・ボーガン・クロスボウ・火縄銃的な単発式の銃
その他:ブーメラン・チャクラム・爆薬・その他専用装備
8.もちろん魔法も基本は抑えたい。
火・水・風・雷・地・毒・無・聖・闇あたり。
9.ディアブロみたいなランダム生成ダンジョン
10.メインシナリオのダンジョンや施設も完備
11.オンラインマルチ(フレンド同士)可能
☆目玉機能
12.ダンジョンを自分で作ってプレイヤーに遊んでもらう機能も搭載
13.ゲーム内通貨でダンジョン強化も可能
14.課金要素あり。でもいいかと思う。
15.低確率でモンスターが仲間になる(ドラクエ的な)
16.仲間になったモンスターを自分のダンジョンに配置できる
17.全国のプレイヤーをモンスターが勝利した場合モンスターのLvも上がる
18.Lvが一定まで上がったモンスターは同種族の上位モンスターに進化する
19.もちろんモンスターに専用の武器防具を装備させられる
20.モンスターを全国のプレイヤーやフレンドが作ったダンジョンに派遣できる
21.逆にモンスターを全国のプレイヤーやフレンドの作ったダンジョンに侵攻も出来る
22.失敗した時のリスクは基本的には存在しない。やりたい放題やられ放題
23.今まで散々モンスターモンスター言ってたがもちろん凄い数のモンスターが居る
妄想例)
ゴブリン系(おなじみの棍棒タイプから弓だったり祈祷師っぽかったり様々)
獣系:犬やら猫やらすばやさが高い系の切り込み役
鼠等の小型モンスター:大量配置が可能。
ワニやカバなどの水棲獣系:トラップ的な配置が有効
大型の獣(象・サイ・キリン等):防衛やボス的な配置に適する
幻獣:竜(オーソドックスタイプ、水竜、グリフォン系)とか。乗れたり出来る。
魔獣:キマイラとか混合種的なやつ。火力が高い
悪魔:魔法が得意で仲間になりにくい。
巨人(一つ目とか、オーガとか基本は抑える):非常に強い。Boss的な
虫系:仲間になりにくい
機械:専用の技術が必要
等等。
24.武器種によってLvが上がったら様々なスキルが開放される。
妄想例)
刀装備 →Lvアップで 居合 を覚える(効果:カウンター発生率+80%)
ウォーハンマー装備 → Lvアップで 壁を壊して隠し通路が通れるようになる
レベルカンストで覚えられるスキルは武器種の豊富さに比べて制限ありで有限だが
スキルを難度でも低リスクで振り直す事が出来る。(ダクソのソウルの器的な)
って言うのをどっかで作ってくれない?
« スパロボZ3:最終加速 | トップページ | ディアブロ3~Scar~:ダルシム »
「今日の独り言。」カテゴリの記事
- 体調を崩すデブ(2023.08.07)
- コロナ回復後にボーリング行ったら体力の低下っぷりにたまげた(2023.02.13)
- あけましておめコロナ(2023.01.10)
- 2022年のあとしまつ(2022.12.28)
- 放置ゲーが増えてきた(2022.12.23)
コメント