« ビッグドム計画:筋トレ10日目~スクワットをしよう~ | トップページ | 今日笑った画像 »

2013年7月24日 (水)

鉄拳TT2~俺のコンボメモ@マードック×ザフィーナ~

羅列だ。

マードックのコンボ始動技一覧

CH=カウンターヒット

☆スイングアッパー:3LP
高さ:普通
16Fのマードック最速の浮かし技。他キャラ(13~)に比べて遅め。
他のキャラの中段アッパーよりリーチが長い気がする。
踏み込まないけどほんの少し潜ってる気がする

☆プッシング(CH)~スイングアッパー:WP(CH)~3LP
高さ:普通
CHすると16F有利。16Fの間、相手は動けなくなる。
と、言う事は16Fの遅さがネックだったスイングアッパーが入ってコンボできるということ。

☆ストレート(CH)~ショルダーインパクト:RP(CH)~2WP
高さ:普通
チェンジ可能
RPがCHするとショルダーインパクトが確定する。
ガードされると-12Fの不利が付くのでワンツーなどの確反を食らう

☆スウェーダブルハンマー:1WP
高さ:めっちゃ高い
チェンジ可能
しゃがみステータス+右軸移動付きの高く上げる
追撃はニースリング~コンプレッサーとかマンモスチャージとかでダイナミック

☆バリスタナックル:236LP
高さ:高い
チェンジ可能
当たる気がしないと思ってたが、ワンツークラウチングを見せた後に
よく相手がひっかかる場合がある。こういう状況を作るのがめんどくさい

☆アトミックバスター
高さ:めっちゃ高い
チェンジ可能
相手の頭がこちら側にくるので打撃のコンボ〆
投げからのコンボ始動でチャンスが多いけど意外と色々追撃が当たらない。

☆ニースリング(CH):9LK
高さ:高め
上級者リプレイを観ると良く使われている。
コンボの締めに敵を高く、近く上げてる状態ならニースリング→空中投げが決まる
ガード硬直-2Fなので微不利。

☆コングラッシュ2発目:3LK.3LP
高さ:普通
スイングアッパーの前にアンガーの前蹴りが入ったコンビネーション。
起き攻めに振るとたまに当たる他、前蹴りだと思ってそのまま当たるケースもある

☆クローザーストライク(CH):1RP
高さ:無し
発生16Fでガード硬直8F+距離が結構中距離くらいまで開くので確反がないっぽい
CHするとちょい遠くに背中付きダウンする。拾うのは結構慣れない

マードックの空中コンボ繋ぎ技

高さ:普通の相手

※(B)=バウンド
  (T)=交代可能

・ワンツー
・ワンツー~クラキャン~パワーバンプ(B)
・アンガーラッシュ3発~クラキャン~パワーバンプ(B)
・コンプレッサー(B)
・ストレート~ショルダーインパクト(T)

高さ:高め(頭上)以上の相手

・ニースリング~コンプレッサー(B)
・ニースリング~ワンツー~クラキャン~パワーバンプ(B)
・マンモスチャージ(B)
・ストレート~ショルダーインパクト(T)

TA中の繋ぎ

・ストレート~ショルダーインパクト
・バイソンホーン
・コンプレッサー(B)
・モンゴリアンチョップ
・スウェーダブルハンマー
・ニースリング

その他

・各種空中投げ・モビーディックダイブで交代

〆技

・アンガーラッシュ~クラキャン~各種空中投げ
・ダブルインパクト
・ワンツー~クラキャン~ダブルナックルハンマー
・ニースリング~左右空中投げ(相手が高い、近い場合限定)
・ニースリング~モビーディックダイブ(上記よりも近い時)

なんとかコレだけ技を出せるようになってきた。
最近は横移動を組み合わせてみようと思ってるんだけど
硬直が短めの技を出しつつすぐ横移動して技を出すのにも
ホーミング技を出されたりして
皆やっぱりそこまで考えてやってるんだよなぁ~と未熟っぷりを自覚している
例)ニースリングガードされたら横移動ワンツーをしようとして回し蹴り(H)を食らう

ザフィーナのコンボ始動技

☆アシュケロン:3RP
高さ:普通
発生16Fだけど潜る+前進する機能付き。スカ確にピッタリ。
最近横移動から使うようにしてるけどミスる。
ガード硬直-11~12Fなのでギリギリワンツー食らう程度。

☆サブナック:1RK.RP
高さ:高め
チェンジ可能
あんまり当たらない。2発目までガードされると確反付き。
1発止めからのMM(モードマンティス)をチラつかせると当たるようになる場合がある。

☆アルラウネ:立ち途中LP.RP
高さ:普通
当たらない奴には何したって当たらない。引っかかる奴には当たる。そんな技。
でもしつこく出すとたまに当たる。そんな技。確反がバッチリ乗る。そんな技(涙)

☆レヴィアタン:立ち途中RP
高さ:高い
チェンジ可能
ガード硬直-14Fのやや危険な技だが、2入れで後ろにクルクル回避できる。

☆ナーガラジャ:MSC(モードスケアクロウ)中、RK
コレ単品はまず当たらない。
カリバーン2発目(LP.LK)だとガード硬直+5Fなので
相手より5F早くナーガラジャをブッパできる。良くて大ダメージコンボ始動
悪くて相討ち~互角以上の成果を得られる可能性のある浪漫技である。
え?ガードされたら?-18Fだから空コンをフルセットで食らうよ。ちなみに横にも弱い

他にも山ほどあるけど割愛。
ザフィーナはシングルコンボが豊富で
低めのダウンもヴァルチャーピックで拾ってチクチク出来るのが好き

ザフィーナの空中コンボ繋ぎ技

・ヴァルチャーピック2発~バルカ(B)
・パンサークロウ
・サブナック
・レヴィアタン
・アルラウネ
・ハルファス

〆技

・ヴァルチャーピック
・ベルフェゴール
・ナベリウス
・バステトスクラッチ

結構運ぶので壁が近い場合がある。
クラウソラスとかで壁追撃がしやすいのもザフィーナの良い所。

=おまけ=

よく使うコンボ

マードック

その1
スイングアッパー → ワンツー → ワンツークラキャン~パワーバンプ(TA)
 →ハルファス → ダッシュして空中投げ

ワンツー~ハルファスで結構運ぶのでよく壁投げのギガンティックアンカーに出来る。
その後は追撃のダウン投げ(40ダメージ)とかも狙えるのでかなりチャンス。

その2
アトミックバスター → コングラッシュ(TA) → ハルファス
 → ワンツー~クラキャン~ダブルナックルハンマー

ちゃんと10連コンボになる。ダメージ70くらいだったと思う
投げからのコンボでチャンスを作りやすいのは嬉しい。

その3
スイングアッパー → コンプレッサー(TA) → サブナック
 →前ダッシュ~ニースリング~モビーディックダイブ

剛拳マードック×ラースのリプレイを見てニースリング~モビーを再現したもの
練習2日目だけど成功確率40%くらい。ダメージは84だった。

ザフィーナ

その1

~ヴァルチャーピック2発~バルカ(TA) 
 → ショルダーインパクト → ベルフェゴール

よくペチペチ相手が低く浮くのでこれを体に叩き込んでいる
ザフィーナは壁に運びやすく、かつ追撃がしやすいので好き。ああもう好き

その2

ナーガラジャ(T) → ショルダーインパクト(T) → ヴァルチャーピック(TA)
 → スウェーダブルハンマー → ベルフェゴール

ダメージは80くらい。
当たれば強いんだよ当たれば。

« ビッグドム計画:筋トレ10日目~スクワットをしよう~ | トップページ | 今日笑った画像 »

格ゲー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄拳TT2~俺のコンボメモ@マードック×ザフィーナ~:

« ビッグドム計画:筋トレ10日目~スクワットをしよう~ | トップページ | 今日笑った画像 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ