« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月に作成された記事

2013年6月27日 (木)

鉄拳TT2~涙の初段安定~

一気に初段に下がって

一度二段に戻って

また初段に下がって

二段に上がろうとしたら凡ミスして

初段安定(涙)

ランクマでは初段同士だとそこそこ良い勝負になります。

三段・・・アレは夢だったのかな・・・(白目



マードックの動かし方が解ってきた気がする。
中距離のローリングバックナックルやジャイアントホールが良く決まる。

カクカク動いてる敵には効果絶大だと思う。
山ステ、野ステも練習してみた。動かすのは簡単だけど
実戦での距離の取りかたでまたキョドる。
というかこの動きを実験的に取り入れたら負けまくった。

根本的に距離のとり方がヘタクソと言う事実が露呈した。

俺の負ける原因は

・距離感のオンチ
・キャラ別対策がされていない
・というか敵キャラがどんな動きするのか把握してない

コンボはもう完璧よ。
そればっかり練習してるからね。クラキャンモビーも7~8割は行く。
ダメージ-4の簡易コマンドだったら98%位で成功する。

ランクマと言う実戦をはじめたのは最近だからしっかり対人対戦になれなくちゃ!

今日からガンダムブレイカーである。
鉄拳も並行してやるよ!

=おまけ=

マードック+ザフィーナで見つけたコンボ&よく使うコンボ

マードック始動

浮かし技各種(3LP・2WP・RP.2WP等)から

ワンツー~コンプレッサー~TA(ザフィ):ハルファス
 ダッシュして接近~オリンポススクリュー

(LP.RP~3RK.RP(TA)~3LK.RK~ダッシュしてRP+RK投げ)
※モビーディックダイブ(66WP)でも締められる。

とっさにいつも出せるのがこれ。
ダメージ80近くなのでタッグチームが相手なら2回食らうと瀕死
よく交代されてボコボコにされるが、交代読みでタックルとか決まると嬉しい

ワンツークラウチング~パワーバンプ~TA(ザフィ):ハルファス
 ダッシュして接近~オリンポススクリュー

(LP.RP.WK~6LP.RP(TA)~3LK.RK~ダッシュしてRP+RK投げ)

パワーバンプが意外と運ぶので壁ヤラレを発動させやすい。
その場合オリンポススクリューが打撃系統に変更しやすく、応用が利く。
が、よく交代されてボコボコにされる。

ワンツー~ワンツークラウチング~パワーバンプ
  ~TA(ザフィ):一瞬待ってハルファス~ダッシュして接近オリンポススクリュー

(コマンド省略)

マードックのスイングアッパー(3LP)始動のコンボの中で
多分一番火力が出せたコンボ。火力は84ダメージ。スイング始動でこのお値段。
どうって事は無い。ただ上記のコンボにワンツーを組み込んだだけ。
ザフィーナのハルファスは一瞬待ってから放つと
マードックのダッシュ接近+投げ間合いに間に合う。
 まぁテンパルけど。
2回当てると相手は死ぬかもしれない。ショルダー始動なら100ダメージを越す。
が、よく交代されて(ry


ザフィーナ始動

浮かし技各種(3RP・MSC中RK・立ち途中RP等)

ワンツー~ヴァルチャーピック二発~MSC~バルカ~TA(マー)
 ~スウェイダブルハンマー~ダンタリオン or ブリーシンガメン

(LP.RP~6RP.LK~MSC~WK(TA)~1WP~66LK or 4RP)

とっさに出るコンボのザフィーナ版。ダメージは60ちょい。
締めはいずれもホーミング技。
ブリーシンガメンがダメージが2高い。ダンタリオンは若干運べる。

基本的にザフィーナはこのコンボばかり。
浮かしのバリエーションで色々と使う場面が多い。
マードックが狙うコンボならザフィーナは貰うコンボ。意味不明?
ヴァルチャーピックが拾いやすいのでマジで応用が利く。

ナーガラージャ~TA(マードック):ストレート~ショルダーインパクト
 ~ヴァルチャーピック2発~バルカ~TA(マードック):スウェイダブルハンマー
 ~ダンタリオン or ブリーシンガメン

(コマンド省略)

長いしTAを2回組むめんどいやつ。
意外とカリバーン2発(LP.LK)からのナーガラージャが入るのでコンボを組んだ。
当たったらTA発動でストレート~ショルダーインパクト(RP.2WP)
で、戻ったらすぐヴァルチャーピックで拾ってあとは一連の流れ。
ダメージは88。ワンチャンスを活かせるかもしれない浪漫な数字。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・。





当たらなきゃ意味が無いんだけどね!

繋ぎ技はザフィーナのハルファスが拾い・高さ・コマンド受付が中々使いやすい。
マードックは単発のモンゴとかスウェイダブルを良く使う。
浮かし~繋ぎ~バウンド~TA~拾い~空中投げで締めが理想。
もう少しハルファス以外のバリエーションも欲しいね



さて、ガンダムブレイカー買ってこよう。
ZZガンダムの頭で遊ぶんだ。



2013年6月26日 (水)

鉄拳TT2~三段になったよ~

New_ 
筋肉ショッカー & 仮面ライダーアマゾンレディーの図

やったああああああああああああ!!!!

 

ランクマは緊張するわ。
次の高弟になれるかな?

プレマはLPのジャブのみでボコられる時もあるけど
昨日のランクマは安定して勝ってた気がする。

マードックの一発とザフィーナのくねくねした動きがよく出るようになってきた。

マードック始動コンボのが良く通るし
攻略・参考サイトにも書いてあったとおり、マードックは起き攻めが強そう。
ねっ転がってる敵の起き上がりキック射程圏外でクラウチングで構えたり
スカしタックルをチラ付かせてビビらせたりするのも楽しい。

投げとかタックルの有効なタイミングをつかめたら上の段が見えてきそう!

あれ・・・?バイオRは・・・?

2013年6月25日 (火)

The Last of Us レビュー

※ネタバレ含む。
































全クリした。

アンチャーテッドはやった事が無かったし、ヘビーレインも未プレイの俺だった。
映画の進行をゲームプレイしてる感覚と
荒廃した世界を生き抜くサバイバル要素が絶妙にマッチしたゲーム
だった。

第1章:夏

マンションの中の胞子部屋で初対面した人間モドキ。
拳銃の弾が少なすぎてピンチかと思いきや
意外と殴るのが得意だったジョエルなのであった。

クリッカーとか言うキノコ人間はただただ恐怖だった。
まず近接即死。バイオ5のリッパーである。
映画:RECの序盤のように頚動脈をズルリと噛み付き引きずり出される。
眼が全く見えないのですぐ傍を物音立てずに通過する必要があった。

目的地の議事堂に着くと案の定、テスが死んだ。
ゾンビ映画にありがちな噛まれてからの人間のままで死ぬ&先にいけエンド。

テンプレのようだけど王道だからこそ皆に愛されるべき演出なのではなかろうか。
ギクシャクしていたジョエルとエリーも向き合わざるを得なくなる。
中間役のテスが死んでますます戦闘も厳しくなる。

偏屈おじさんのビルもこの頃出会う。
ジョエルがくたびれたおっさんなら
ビルはサバイバル生活を満喫してるおっさんだと思った。

高校の中はもう最悪の一言。
クリッカーは外にもいるし、目の見えるランナーとセットだしもう大変

あからさまに広い体育館でブローターと言う巨漢キノコマジニが現れる。
もしもの時にストックしておいた火炎瓶×2個と近距離ショットガンが効いた。
クリッカー同様近接で即死なのだがクリッカーよりは怖くない。

ヘンリーとサムが第1章の終盤で加わるが物凄い迷惑だった。
特に地下下水道でのサムの役立たずっぷりは異常。
火炎瓶で一番先に狙いたかったのはこいつ。
ビビってるならレンガの1個くらいクリッカーに投げてくれよ。

エリーがついに重火器の使用を解禁するのもこの直前あたり(だったっけ?)
頼もしいけど要所でしか役に立たない気がする。

噛まれたサムが殺意の波動に目覚めてしまい
ヘンリーが反射的に撃ち殺し、罪悪感で直後に自殺。
ジョエルを見捨てた時の罪悪感は無かったくせに・・・!

楽しい朝飯が台無しだ!
あと味が最悪のまま長い長い第1章が終わる。

第2章:
東ナントカ大学を目指す。

途中、ジョエルの弟:トニーの村を発見
電気も通るし良いこと尽くめなのだがハンターが襲来し、
ドサクサにエリーが反抗期をこじらせる。

ここらへんから本格的にハンターと言う人間の敵が増える。
銃を使い正確に射撃してくるのでウザいことこの上ない。

こっちは弾数が少ないと言うのに。
鉄パイプ持った敵は物凄く厄介で被ダメージ前提で殴る。

ジョエル「トニーと居た方が安全なんだ!」
エリー「大事な人は皆死んだ!あんた以外はね!」

うーんこのすれ違い。
しかしこの頃は若干まだジョエルの方は温度が低い気がした・・・が、
大学を二人で目指す事にする。
馬を貰って大学に行くと思いのほかキノコ人間’sは少なかった。

研究室を目指してたが無人だとしり、
手がかりは西の病院に移る。

大学を後にしようとしたところでハンターに出くわし
ジョエルは高所から落下し、腹を鉄筋でつらぬいて大怪我を負ってしまう。

第3章:

雪が降り積もる頃
ジョエルは倒れ、エリーはたくましくウサギや鹿を狩って生きていた。
食い物を探してるうちにとあるハンターに出くわすが、
窮地に陥る所を協力して生き延びた。

ここがね・・・。
全編通して一番キツかったかもしれない。

・体力低い
・弾数制限
・現地調達で爆弾や火炎瓶を作成
・回復薬不足

この条件で
ランナーを10数匹
クリッカーを5~6数匹
ブローターを2匹

を相手に大立ち回りをしなきゃいけない。

廊下に爆弾を定期的に設置してトラップにし、
天井からくるブローター連中は部屋をぐるぐる回って固まった所に火炎瓶で対処した。

鹿肉とペニシリンを交換しジョエルに投与したのも束の間
友情が芽生え始めたと思ったら今まで倒してきたハンター一味だった事が発覚

デビット「これは運命なんだ」

仲間意識だけは強かったハンターが積年の恨みを晴らすべく襲来
結局捕まってしまうエリーだったが
デビットは何気に良くしてくれそうな雰囲気だった・・・・が!

丁度その頃
ジョエルが目覚めてハンターをボコボコにして事情を聞くと

ハンター「女の子ならデビットのペットになってる」

このセリフでジョエルと俺はブチ切れた。

         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      ~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 ~v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


エリーは逃げた。
ロリコンのデビットは追う。

猛吹雪の中、大人相手にナイフで無双するエリー

ファミレスでついにデビットと対峙し決着をつける

エリーはナイフしか持っていない。

床に割れた皿が散らばってるのでそれを踏まずに近づければOK。
踏むとパリパリ音がしてバレる。
ビンは使わなくてもいけた。

3回ほど切り付けたらイベント。
ここまでくるともうデビットはロリコン野郎ではなく、残忍なハンターの1人になる。

ジョエルが駆けつけたが、結局エリーがトドメを差していた。

ジョエル「ああ、かわいそうに・・!」

狂乱するエリーを抱き寄せて言い放つこの一言が
ジョエルのエリーに対し芽生えていた父性愛の象徴のように聴こえた

この頃になるとおっさんと少女ではなく父と娘のような構図になるよね。

第4章:

やっと春になる。
ファイヤフライのいる病院はもうすぐで、旅の終わりが近い。

1年近く旅をしてきた二人には親子のような絆が芽生えている。
旅の終わり=別離なので内心ちょいブルーになる二人なのであった。

めずらしくジョエルから中断するかの選択を投げかけたが
エリーはそれでも使命を果たす気だった。

野生化したキリンさんをみてはしゃぐ二人。
プレイヤーの俺はキノコライオンでも出るんじゃなかろうかと内心ヒヤヒヤ

終盤の佳境の山場なのか、
ブローターとクリッカーとランナーがセットで群生するトンネルがあった。

1回目の群れは回避したものの運悪く2回目の群れに見つかってしまった。
例の如く火炎瓶で事なきを得たが、物資の消費が激しい

雪解け水の激流のなか、病院を目指していたがついにアクシデントが起こる。
泳げないエリーを救った直後、ファイヤフライに捕まってしまう。

最終章:誓い

病院で目を覚ましたジョエルはマーリーンと久し振りに出会う。
エリーの無事を聴いて安堵したかと思いきや
脳を摘出しないとワクチンの開発・研究が出来ないとかホザく。

ジョエル激怒
俺も激怒

ファイヤフライの連中を捌きながら手術室を目指す。
物凄い数の武装した連中がいる。猟銃のHSもたまにヘルメットで防がれる(?)

必殺のレンガ惹き付け火炎瓶や近距離パワー強化武器で殴りつつ目指す。

エリーを救出し
マーリーンに説得され



マーリーンを撃ち殺し



エリーに研究の中止を伝えて



エリーに今話したことは真実だと誓って



トニーの村に帰った。



ラストオブアス完結!


=総評=

購入した当初は凡ゲーだと思ってた
ペロと一緒に凡ゲーオブザイヤーとか言ってた。

グラフィックも綺麗で登場人物の表情も豊か。
PS3では最高峰になるのではないか。
俺はレヴィさんほどのグラ厨ではないのでそこら辺は省略する。

なによりもシナリオが良かった。
目的地に着くまでのドラマの数々。
登場人物の衝突や助け合い、会話、やり取りもきめ細かくて楽しい。
楽しいんだけどやはり周囲は緊張する。そのバランス。

エリーに口笛吹くなよ~バレるだろ!と思ったけど
そんなバレそうな場所で吹くような事は無かった。
あの子は賢い子です。

システムも敵の配置のバランスも絶妙で
適度な緊張感と
心地良いストレスと
難易度のバランスも含めて

素晴らしい情緒にあふれる神ゲーだった。

間違いなく心に残る名作だと思う。

 

☆マルチプレイについて

真面目にレビューしてるからこそ言うセリフだが
マルチ関係は寿命が短いだろうなと今から察しがつく。

あらゆる面でボリュームが足りないし
無駄にこもる仕様なので時間も掛かる。
プレイ時間に楽しさが追いついてない状態だ。

かくれんぼ系とか待ち伏せが好きな無駄に時間の延ばすクズプレイヤーには
合うかもしれないけど俺にはちょっとなぁ・・・。

俺は猟銃を使ってた。
突撃するペロを援護してマーキングしたり
スコープで頭をHSするのは中々に快感だった。

しかし如何せん物足りない。
対戦人数もステルス要素もイマイチ普段遊んでるマルチの感覚と違う。
よく言えば新鮮、悪く言えば味気ない。
緊張感もフレンドで固まってるしヘッタクレも無い。

じゃあソロでやれば良いじゃんとか思うかもしれないが
このマルチの戦闘の仕様上、多分野良では勝利しにくいと思われる。

キャンペーンが神過ぎてマルチ要らなかったんじゃね?と思うくらいである。
この程度のマルチが面白いと思うのは多分ライトゲーマーくらいかな~と思う。
いや、かと言って俺がヘビーゲーマーだと言いたいわけじゃないんだけど。

正直に言うとマルチはつまんない。

普段BFとかでドンパチやってたし、
戦争と抗争は規模が違うのはわかってるつもりなんだけど。

実際問題、俺とペロは1日やってたらマルチは飽きた。
本当にあくまでオマケ程度のマルチなんだな~と実感した。


☆魅力的な感染者と、ただただムカつく生存者。

敵の種類が結局4種類だけだった。

・ランナー
・クリッカー
・ブローター
・人間(ハンター&ファイヤフライ)

ボーナスコンテンツでコンセプトアートを見てみると
人間が二人くっ付いたようなキノコ人間もいるし
バイオのハンターみたいな兇悪そうなヤツもいた。

いや、このままでよかったんじゃないかな。
一番恐怖したのはやっぱりクリッカーである。
キチキチカリカリ鳴きながら徘徊する不気味さと
未強化で触れたら即死という恐怖
ナイフがないと安心できない緊張感
襲い掛かってくる時のデンプシーロールみたいな銃弾を回避する不規則な動き

全てが怖かった。実際問題こいつに20回は頚動脈引きずり出されたし

そして一番イヤだった場所はカードキーを捜しに行く場所
胞子で周りが粉だらけ&暗い&クリッカー&ランナー&ブローターのフルコンボ。

ハンターとかファイヤフライは普通にウザい。以上。

 

☆総括

このゲームは今が旬と言うような流行モノではないのかもしれない。
いつやっても面白くプレイできそう。
こういうのが神ゲーの条件なんじゃなかろうか。
MGRもいつやっても面白いアクションだし。

最後にもう一度言うが、大満足の神ゲーだった。
今年のTOP3に入る名作でした。

さぁ!今週はガンダムブレイカーが出るぞ!

2013年6月24日 (月)

鉄拳TT2~クラキャン→モビーが出来ない~

ラストオブアスが超絶面白い。
序盤のサラが死ぬ所も、なかなかエリーに心を開かないジョエルも
20年も形見の時計をしてるのも情緒がたっぷりである。

マルチはフレンド4人で固まると面白いね。
4VS4だからチームワークが大事。
基本的には気付かれないように近付いて確実にしとめるような感じ。

マンハント要素が高いというか、ドンパチゲーではないのが逆に新鮮。
その要素が強いからなのか、
やはりフレンドと固まらないと中々勝つのは難しそうではある。

ぼっちには辛いゲームだな・・・。
一緒に同じ時間に遊べるフレンドがいたら楽しい。
野良は・・・・・。と言う感じ。どっちにしてもマルチはおまけ要素に近いのかもしれない。

ちなみに今、春まで来ました。クライマックスが近い。


=本編=

ただでさえ攻撃が当たりにくいマードックのダメージを増やす為に
ニースライサーとかニースライサーとかローキックをいいタイミングで放てるように
ゴーストバトルを繰り返す。餓狼になりました。

それとTAの締めのダメージ増強。

火力67~70安定のザフィ始動はあとでもうちょい頑張るとして
マードック始動のコンボの締めはやはりクラキャンモビーが出来るようになりたい。

※クラキャンとは?

アンガーラッシュとかワンツーのあとにWKでクラウチングスタイルに移行
更にもう一度WKを押してクラウチングスタイルを解除(キャンセル)
この一連の流れをクラキャンと呼ぶ。マードック初登場の鉄拳4からあるテクニック。
鉄拳5~6からは空投げで締めれるので重要性がもっと高くなった。

・ワンツー~クラキャン~
LP.RPWK.WK~
文字通りワンツーからのクラキャン。空中にいる敵を運べるし、他よりダメージが高い。
投げ締め以外のコンボ向きかもしれない。

・3LK.LP.RP.WK.WK~
3LK始動なのでバウンドからダウン拾い(低位置からの繋ぎ)が出来る。TA向き
大抵は直前にコンプレッサー(3RK.RP)が入ってる。

これがねぇ・・・とにかく難しいんです。

なかなか成功しないんだよな~
大概はクラキャンが終わってなくてスピアタックルが暴発しちゃう。

2日間練習をしてなんとか成功するようにはなってきたけどまだ安定しない
練習方法は地味~に1.2時間くらいお手本コンボ※1を繰り返してたり
アンガーラッシュ~クラキャン~66WP(地上:アトミック空中:モビー)をひたすらやってた。

※1
3LPや2WPの浮かし技~

コンプレッサー ~ アンガーラッシュ3発 ~クラキャン~ モビーディックダイブ

アンガーラッシュは先行入力受付が甘いので
スライド入力気味に3LK.LP.RPを押す。そこからチョンチョンとWKを2回押して
すぐに66WPを押すようにしている。上手くいってればちゃんと掴んでくれる。

これで成功率6~7割くらい。
多分クラキャンは大分上達している。

問題は66WPのモビーディックの始動タイミングがムラッ気がありすぎるのではないか。

よくジャイアントブラッド(6WP)に化けちゃう。
そしてコンボになっちゃう。失敗コンボとして見れるのが哀C

火力に関しても

お手軽コンプレッサー~アンガー2発~モビー            =67ダメージ
上記のコンプレッサー~アンガー3発~クラキャン~モビー   =71ダメージ

4ダメージの差である。
これが大きいか小さいか。

いや、67ダメージの時点で結構大きいダメージなんだから・・・。
妥協しちゃいけないよな!!!

と言う事で完璧にクラキャンモビーが出来るようになりたい。
練習練習&練習あるのみだ!

2013年6月20日 (木)

鉄拳TT2~二段維持~

『ステップインロー(/下)はダメージ21、9回ヒットさせれば勝利!』

↑これは至高の名言として胸に刻もう。

マードックの攻撃が当たらないのではない。
俺が当たらない攻撃ばっかりやってたんだ!

と言う事でそこら辺を意識して戦ってみた結果
ナンボかいい試合を展開できるようになってきた。

ローキックってやっぱ重要だわ・・・。

ラウンド勝利も多くなってきたし、あとは相手より先に3回勝てるように実戦を詰めれば!

 
 

といったところでラストオブアスの発売日である。
正直、鉄拳TT2に火がついてきたのでCo-op以外ではゆっくり遊びそうな感じ。
バイオRに至っては最初のチュートリアルから全然進めてない。

やっぱ鉄拳最高や!
ストクロなんていらんかったんや!!!

いや、ラストオブアスやるっつーの。
ドンだけ楽しみにしてたとおもうねん。

2013年6月19日 (水)

鉄拳TT2~二段昇格~

ようつべとかニコニコで『ザフィーナ』とかで検索して研究した結果
残念ながらマードックの組合せは無かったものの
立ち回りに関してのヒントをつかめそうな動画を見ることが出来た。

講座とか言っておいて全然ザフィーナ使ってないクソ動画もあったが
立ち回りの基本はやっぱり横移動で相手の攻撃をスカさせる事が大事らしい

こうなるとホーミングの暴れ(ぶっぱ?)が怖いけど
浮かしを食らい続けるよりマシ。ということを言っていた。

あとは体力がリードしてればコンボを狙わず下段のローキックなどで削って倒す。と。

それと立会いをザフィーナにした結果、寿命が伸びたので
本格的にTAと空コンを練習してみた。

ザフィーナ始動

☆各種浮かし技
・3RP(高さ:ふつう)~
・立ち途中LP、RP(高さ:ふつう)~
・MSC~RK(高さ:高い)~MSC~
・2RK、LK(高さ:やや高い)~

☆ソロコンボ用繋ぎ技(浮かし継続)
・ワンツー        備考:超安定
・6LP、9LP       備考:安定 ワンツーよりちょいダメージ高

☆ソロコンボ用繋ぎ技その2(床バウンド)
・6RP、LK~WK    備考:タッグボタンでタッグ攻撃が出来る

☆追撃気味の締め
・3LP、RK        備考:安定しない
・3RK、LP        備考:離れてると安定しない

☆タッグアサルト用の繋ぎ技
・オートアシスト技    備考:1RK、RPなので結構簡単
・立ち途中LP、RP   備考:一度しゃがむので安定しない
・3LK、RK        備考:超安定。相方マードックの空中投げ締めに使える

マードック始動

☆各種浮かし技
・3LP(高さ:ふつう)       備考:当たりません
・3LK、3LP(高さ:ふつう)   備考:スカしたと見せかけて当てる技
・2WP(高さ:ふつう)      備考:相手がスカすのに依存してるので威力高い
・1WP(高さ:高い)       備考:上段回避判定だけど上手く行かない

☆ソロコンボ用繋ぎ技(浮かし継続)
・ワンツー             備考:超安定
・RP2、WP            備考:以外と安定する
・9WP               備考:安定するモンゴリアンチョップ。交代できる

☆浮かし継続からの締め
・6LP+RK               備考:超安定タックル
・3RP、LP               備考:超安定右左ワンツー
・ワンツー~空中投げ各種     備考:オリンポススクリューがカッコいい
・3LK、LP、RP~クラキャン~66WP 備考:お馴染みのモビー締め。難しい・・・!

☆ソロコンボ用繋ぎ技その2(床バウンドでタッグアサルトに移行)
・3RK、RP             備考:タッグアサルトに移行でき、安定度:大
・クラウチング~6LP、RP    備考:クラウチング挟むんで安定し難い

ココまでは把握した。
大体ダメージはザフィーナ始動で60~77。マードック始動で80~90くらいかな。
マードックはパワーファイターだからな~当たると強いよねやっぱり。
ザフィーナのコンボの幅を広げたいね。ワンパターンなんだよな~

そういえばチキン!って言われたから凹んでたんだけど
調べてみたらTT2では「グレートチキンマーク」と言って
いろんな技使ったりTAしたりしてグレート勝ちすると付くんだってさ
勝利はしてないけどラウンド勝利はそれなりにあるからついてたんだろうな

とにかく悪い称号じゃないらしいw

でも実際にまだ弱いんだよな~
面白くなってきたしラストオブアス中にも鍛錬を怠らないようにしよう。


2013年6月18日 (火)

鉄拳TT2~惨敗物語~

わ~い夜勤病棟壱で1300枚出た~ +20000円!(挨拶)
んで儲かった分でクロユリ団地で1万スッちゃったwww -10000円
さらに余った分で中古のバイオ新作買ってきた。 -4000円
まだ6000円も儲かってるじゃねーか!!この金でラストオブアス買うぞ!ハッピー☆

=本編=

しかし帰ってきて遊ぶのはバイオではなく鉄拳だった。
バイオはキャンペーンが完全ソロプレイらしいので気が向いたら遊ぼう。

上記の通りパチンコ屋に行ってきてたので2時間くらいしか遊ばなかったが
その間、30~40回くらい対戦して勝ったのが4回だったwww(涙)
心は折れなかったが負けこんでイライラすると更に負けるという悪循環。

ランクマは絶対階級詐欺いるだろ~
あと登場シーンでいきなり回線1になる奴なんなの??やめてよね

さぁ、マードック+ザフィーナの第二夜である。
解った事を羅列していこう

ダメだった所

・マードックを先鋒にすると攻撃が当たらない
・マードックの浮かし技が壊滅的に当たらない
・スウェイダブルハンマーのリーチを過信しすぎてスカしまくる
・ショルダーインパクトのリーチを過信しすぎて(以下略
・ザフィーナの66LKは牽制に向かない。起き攻めや交代読みか。
・何よりも自分のキャラの動き(特にザフィーナ)が把握し切れてない
・確反くらいまくって結局何も出来ずに負けて「ユーアーチキン!」ってナレーションがww

良かった所

・マードックは中距離からタックルで牽制が決まりやすかった
・1RPのリーチ長くて発生早めな技が結構決まってた
・9LKの膝も良い感じだった。
・2RKとか長リーチ下段が(以下略
・要約:マードックは距離を離して威力の高い牽制をチマチマ出すと活躍した
・ザフィーナ先鋒にしたら寿命が伸びた
・コンボの締め・追撃は3LP.RKよりダウン追い討ちの4LKの方が大安定する
・このコンビは中下段をガッツリ揺さぶれるのでもっと勉強できそう

反省点

・マードック:せっかくリーチが長いんだからもっと積極的に投げればよかった
・ザフィーナ:トレモに行かなくちゃ


いや~練習しないと勝てそうな相手にも負けちゃうね。
昇格がかかった試合で超ラグい韓国人と当たっちゃったよ
実力は同等か俺がちょっと上くらいの好カードだったんだけど
改選が悪くて悪くて
あと対戦中にフレンドがオフラインになるとかの表示で一瞬止まったり・・。

チャンスも活かせないし、まずチャンスを作れない
弱いんだな~
高弟くらいにはなりたいと思ってるんだけど先は長そうだ。

2013年6月17日 (月)

鉄拳TT2~マードック+ザフィーナ~

~あらすじ~

テラリア飽きてきた。
亀ちゃんといろんなものを作ってきたけど
2人じゃ限界がありますな~
せめてレヴィさんとたいち君が来てくれたらなぁ

でも売りはしないし、ヒマな時にでもチョロっと皆で遊べたらいいね


~本編~

と、言う事で鉄拳TT2である。

鉄拳よ!私は帰ってきた!!!
いや別に鉄拳は俺のことを待ってなかったと思うけども

最近、鉄拳レボリューションが出たじゃん?
無料だからってDLするじゃん?
ポンポン勝つじゃん?
勝つと面白いじゃん?

でも鉄拳TT2あるのにわざわざレボしなくて良いじゃん

と、言う事で鉄拳TT2である。(2回目)

キング使ってたけど
ココは一つ久し振りなので今まであんまり使ったことが無いキャラを使おう。


君達に決めた!!

マードック
  +
ザフィーナ

よし、こいつ等でいこう。
しばらくこのタッグで遊んでみよう。

先ずは練習である。

☆マードック練習編

良かった印象

・まんまパワーファイターって感じで迫力満点
・手足が長い(でかい)のでリーチが長い
・単発ダメージ物凄い高い
・お手軽コンボで火力高い
・バウンド技や打ち上げも火力高い
・クラウチング→立ち途中の技派生に繋がるのが地味に使いやすい
・多分、起き攻めが得意なのではなかろうか

悪かった印象

・浮かし技が当たりにくい(モーション大きい+フレームが遅い?)
・クラウチング→クラウチング解除→モビーディックが難しい
・ガタイがデカイので当たり判定が大きい
・浮かし技ガード後の確反が怖い

考察

リーチが長いので密着するより距離を置いて牽制牽制&牽制が安心だった
一発浮かせたりしたらガッツリ減らせそうでチャンスもありそう
ミゲル君みたいに中距離ブッパから当てに行くといいかもしれない

☆ザフィーナ練習編

良かった印象

・エキゾチックでエロい
・固有コスチュームもエロイ
・くねくねして怪しい感じで楽しい
・各モードに中~下段が豊富な印象
・牽制のミドガルズオルムが使いやすい(カンチョーみたいな技)
・↑とダンタリオンが牽制として優秀。リーチ長い+ガードされても距離が離れるし便利。

悪かった印象

・LK派生だとモードスケアクロウになっちゃう(4か1入れでキャンセル)
・モード移行が暴発すると危険が危ない
・浮かしにくくは無いけど浮かしやすくも無い
・確反が一杯あると思う(ウルトラハードの平八で30分遊んだ感想)

サンプルコンボを一通り試して
早速プレマに行ってみた。

30回ほど通信対戦して5~6回は勝てた。
なれてきたのでランクマに行く。
一瞬、二段に昇格したけどすぐに初段になっちゃった。

まだこんな程度なのかなw
1回だけ飛龍に勝ったよ。めっちゃ嬉しかった。

TT2の醍醐味:タッグコンボはまだ研究中。
先ずは各キャラの立ち回りを勉強しないとなぁ

鉄拳楽しいぜ・・・!



=おまけ=

http://jin115.com/archives/51955448.html

↑MGO3っぽいマルチプレイ環境は製作中らしいよ。やったね!

MGO3が出るのなら!!!

え?MGO3出るの!?

という情報をレッドラムのブログで知ったんだけど
どうやら4がめ(4gamer = 4がめって読んでるの俺だけ?)で
小島監督とそういうオンラインマルチプレイののインタビューの記事を掲載してたらしい。

今現在非表示になってるらしいけども。

まぁ~MGS5が出たら当然MGOはくっ付いてくるよね~と思ってたので
期待通りにMGOでまた遊べるだろう。

海外プレイヤーもそれなりに居たし
今度はワールドワイドな展開を含ませると言うのならHSゲーじゃなくなったりするのかな。
でもMGOくらいだったよ。HSを物凄く重視してるゲームは。

最近はFPSばっかりやってたから
MGO2みたいにHSゲーをまた味わってみたい気もしなくも無いな。
俺は当然オートエイムとか使うけど。めっちゃ強かったんだぜ、オートエイム。

MGOにまつわる懐かしい単語…

『ラグスイッチ』
『ナイフ部屋』
『ダンボクイック』
『オートエイムSG』
『ダンボ回避』
『ブリビアス式』

『挨拶厨』
『痛いクラン隊員挨拶』
『コミュ厨』

当然だけど、こういう情報の確定報告が待ち遠しいよね。
久々にワクワクするなぁ~
今週はラストオブアスもくるし昨日パチンコ勝ったし良い感じだな~

2013年6月14日 (金)

テラリア~19日目:天空の城ラピュタ~

亀ちゃん’sタワーの上空に突如謎の浮遊建造物が出現した!

黒曜石で覆われ、内部には苔むした空間
中心部には青いクリスタルも確認された

これはもしや・・・!

伝説のラピュタなのか?

???「ラピュタとはかつて恐るべき科学力で天空にあり、
     全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ」

と言う事で、ラピュタを亀ちゃんと建造しています。
かの有名な中心部『王の間』を作成後、ラピュタの外殻を黒曜石で固めた。

あとは下部に土ブロックを持ってツルをはやさせる事に成功すれば!
かなりの再現度になるはず。
ちなみに上層部にはちゃんと木を植えて城を作る予定。
原作にもあった巨大な墓も作りたいね

このラピュタを建造するにあたって
地下の巨大なマグマ溜まりが1つ消し飛んだ。
こくようせきレンガを軽く1000ブロックは使ったと思う。

空中都市の完成が近い。
その次は地下帝国なのだがパッと亀ちゃんと下見した結果

地底の地底の暗い暗い光の届かぬ地の底。
光源と言えばマグマの真っ赤な熱光。
最深到達地点に作る事にした。

トロフィーに見切りをつけてハウジングに100%力を注いだ結果
結構楽しめてる!
息の長いゲームだな~


=おまけ=

基本プレイ無料のDLゲーム:鉄拳レボリューションを早速落としてみた。

キングでアーケードをクリアし、パーフェクトもついでに出しておいた
ランクマでとりあえず昇段した。

地面バウンドが無いのでランジャガには繋げにくくなったけど
Lv8強化の奴に無強化で勝てたのは嬉しかった。
そこまでバカみたいに強化されて無いっぽいので安心した。

その後、鉄拳TT2を久し振りに起動した。

た、楽しい・・・!

やっぱ鉄拳最高や!格ゲー最高や!!

2013年6月12日 (水)

テラリア~18日目:ゴールデンブリッジ~

トロフィー諦めた(挨拶)

と言う事で遭難してた(アナザーワールド行ってた)のだが、帰ってきた。
嗚呼、我が家。

亀ちゃんと建造中の東の塔は外壁を完工させた。
頂上も天辺まで届いたし寺島ハウスと並んだ形になる。
内壁だが、石ブロックが深刻に足りない。アナザーから引っ張ってくるしか無さそうだ。

外壁を作り、外の世界側にスパイクを仕込むのだが
思ってたより余った。200個ほど余ったので何かスパイクで作ろう。
悲しい事にスパイクは敵に一切効き目が無い。
完全にプレイヤーにのみダメージ判定がある。でもトゲトゲしててカッコいいから使う。

遊び心がある亀ちゃんは西の塔では橋も作ってくれた。
これを真似して東の砦の中層で橋を作ってみた。
New_
金レンガが120個ほど余っていたので『ゴールデンブリッジ』と名付けた。

謎の柱(に見立てた壁)が謎の山形に設置されている謎の橋である。
なんとなくそれっぽく見えるのだが夜になるとミラーボールが綺麗

たったこれだけの作業で一日が終わる。
なんという時間の無駄遣いだろうか。

マッタリやると時間が加速するね。目標が無きゃすぐ飽きそう。
予定はまだ一杯あるし、新ゲームが発売してもテラリアに戻ってはこれそうだ。

今日は東の砦を完成させるぞ!

2013年6月11日 (火)

よし!独り言だ!

なんか2年前のパワプロの日記に「しね」とコメントされてたwww

・欲求不満な主婦Aさん
・問題を起こして大会出場停止食らってグレたB君
・ごくつぶしのニートC君(35歳)
・会社を辞めて開放的な気分になり調子こいた元会社員現無職D君
・夕方4時頃だから帰宅部のクソガキのE君
・BF3でメールでけちょんけちょんにイジッたいとうくん

俺のプロファイリングではここまで絞り込めたぜ!

そういえば、怪我しました。
右手首が真っ青です。
ものっそごっつ痛い。
特に朝起きた時が痛いね。一度目が覚めたら痛くて二度寝が出来ないレベル。

あとね、サッコがテラリア飽きたってよ。
ほとんど遊んでねーよ(涙)つーか山に穴開けたばっかりの頃にお邪魔しただけだよ。
一緒に遊びたくて買ったというのに。

ゲームは買うのにニコニコでプレイ動画観て満足しちゃうなんて!サッコったら!

折角ピカチュウ御殿

Photo

作ったのに誘っても
サッコ「もうウイポやったらテラリアやりたくなくなちゃった~」

って言うんだもの。サッコったら!!

そういえば昨日テラリアしてねーな。
なんとなくストア覗いてたらスパロボF完結編が出てたんだよね。1200円で。

その頃のスパロボっつったらバランスが最悪で
敵が強いし固いし味方が弱いし
踏み込みが足りないゲームだったのを覚えている。

だったら今度は全滅プレイして金稼いでボコればいいだろ!

と、衝動買いしてしまったんだよね。
なによりもエルガイムが懐かしくて!

所期資金1000000で
エヴァ初号機の装甲と運動性とHPとプログナイフとパレットライフルをフル改造
ビルバインの運動性とオーラ切りをフル改造
トールギス(居たんだ)の装甲運動性・ドーバーガンをフル改造
エルガイムをフル改造

これで勝つる!

したっけ、

・戦闘スキップできない
・ビームライフルがP兵器じゃない(移動後に撃てない)
・物凄く味方が弱い≧敵が強い

これで1話終わるのに1時間も掛かっちゃったw
昔のゲームは効率悪いなぁ~
だけど覚醒+魂(この頃はダメージ3倍)のプログナイフは強かった・・・!

懐かしさが天元突破したのですぐ飽きた。
これで1200円です。俺は・・いったい何を・・・?

偶然まだ1000円余ってたのでペロに前から「面白いよ」と評判だった
FFTを購入。
遊んでみたけど戦闘なげぇ~敵が消えるの待てねぇ~

やりこみ要素は高そうなので面白そうではある。
サッコもPSPに落として遊んでるみたい。

そんで夜の11:30に「やっぱりテラリアしようかな!」

ってなって、遅い時間だからそのままボーーーーーッとしてた。
腕が痛むのであまり夜更かしできない。これが辛いのよ。
更にはパチンコとかにもいけないし・・・。(日曜に言ってきたけど痛かった)

痛いのにやるなんてバカだなぁ!
とハトさんにも言われました。全くもってその通りでございます。

そうそう、今回はとびっきりのネタがあるんだ。

その名も

『透は幸運の置物説』

である。

一緒にパチンコ屋に遊びに行くでしょ?
隣に透が様子を観に座ったと同時に当たったり物凄い上乗せしたりするんだ。

いやマジで。

体感だけどほぼ89%当たるしレア役引くしプレミア出るんだ。

例)※全部実話

・透が隣に座った途端、マクロスFで1/65000のリプレイが揃った
・透が隣に座った途端、バイオ5でウロボロスに入って350上乗せした
・透が隣に座った途端、エヴァARTで弱スイカでBIG
・透が隣に座った途端、番長で200上乗せ
・透が隣に座った途端、ブラックラグーンで万枚までまっしぐら
・透が隣に座った途端、番長の特訓が32G越え
・透が隣に座った途端、番長、スイカで対決発展→青7でART確定×2回

ココから極めつけ

・球児(懐)で座って1Gで監督(プレミア)が出た
 俺「このジジイ何の役?スイカ?」 透「プ、プレミアじゃねーか!」

・今日は1円パチンコ3000円勝負で早く当てた方が勝ちな!と言い、
 せーの!で回したら俺が北斗で一回転目でエイリやんが出た(プレミア)
 俺「アッー!?」 透「はい、やる気なくしたあああーーーー!」

・透「お前のゴジラ愛を見せてみろ!200円(玉貸し1回分)で当ててみせろ!」
 俺「マジか!夜にならないと当たらんぞ」
 →俺、10回転で夜背景クソリーチで確変大当たり

・俺「俺のリング愛を見せてやるよ!だから隣で座ってみてろ!」
 透「今日はどうだろうなぁ~?」
 →俺、ギリギリで2R確変から大当たり

透「俺の運を吸ってるんじゃねーだろうな!」

BOB「ありがたや~ありがたや~」

俺はもう、透と一緒じゃないとパチンコ屋行きたくありません

2013年6月10日 (月)

テラリア~遭難4日目:マグマダンス~

900 :なまえをいれてください:2013/06/09(日) 18:25:17.16 ID:BfqV7JlE
やっとアダマンタイト鉱石貯まったからインゴットにするぞ!(押しっぱなし)
 
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          アダマンチェーンソー 
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"


あるあ・・ねーよwwww




ディケイド「ここが(ry」

30回くらい世界を回った。
ダンジョンも入ってるし、地底世界も探索している。

ペットアイテムが一つも出ない。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
有志の情報を頼りにシャドウチェストを開けにひたすら地底世界を目指す。
潜っては開け潜っては開け…
終わったら丁度夜になるのでダンジョンにいって宝箱を開ける。

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、宝箱ハケーンしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

欲しいもの

・ゾンビの召喚アイテム:のうみそ=地底世界で出るらしい
・ハチの召喚アイテム:ハチのす=ダンジョンで出るらしい
・モルモットの召喚アイテム:キャベツ:木箱らしいがとりあえず両面で期待
・オオカミの召喚アイテム:オオカミのキバ:存在がうさんくさい

カンストしたもの

・ぎんのインゴット×99
・きんのインゴット×99
・ダイナマイト×5
・ダークランス(即捨て)
・まほうのかがみ(即捨て)
・ムラマサ(即捨て)
・ハンドガン(即捨て)
・アクアセプター(即ry)
・マジックミサイル(ry)
・ゴールドコイン×100
・ホネ×99
・ピンクレンガのかべ×250 ←夜までヒマなのでダンジョン入口の壁を回収してた
・みどりレンガのかべ×250
・あおレンガのかべ×250
・めがみのせきぞう
・つちブロック×250
・いしブロック×250


失ったもの

かけがえの無い時間

実体験に基づく結論

ダンジョンではスライムとコウモリしか出ない。

  ( ⌒ ) ポッポー 
   l | / 
         
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪     
 し―-J |l| |    
         人ペシッ!!                                
      (_)                          
     )(__)(_                         
    ⌒)   (⌒                       
      ⌒Y⌒

なんかサイクルが悪いので今度は地底世界に限定してゾンビを狙う。
途端にシャドウチェストの数が激減する。
なんなの?これ

開ける→サンヒューリー
開ける→フレイムラッシュ
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス
開ける→メテオライトインゴット×26~28
開ける→サンヒューリー
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス

BOB「
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /(●),   、(●)、 ::::::::::::::|
  | | ぼぶろぐ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  U :::::::::::::|  本当にゾンビって存在するの・・・?
  | | コメント欄  .|U  `-=ニ=- '    ::::::U::::|
  | |       |    `ニニ´U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::                     」

開ける→ダークランス
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス
開ける→ダークランス

      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ∥∥
                    ∥∥

                 /\___/ヽ
                /''''''   '''''':::::::\
               . |(●),   、(●)、.:| +
               |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         もうやめる
             .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
                \  `ニニ´  .:::::/     +

戯れに
こくようせきレンガとかヘルストーンレンガとか集める方が楽しくなってきた。

もしかしてPS3ごとに出やすいアイテムがあるとかそういうのじゃないよな???
スライムとコウモリは4つくらいずつストックがある。

世界50パーセントの除染作業と汚染作業が残ってるのに。
トロフィーが取れる気がしないよ。
凄く楽しいゲームだからコンプしたいんだよなぁw

=おまけ=

亀ちゃんが
ぼぶろぐワールド拠点に塔を造りました。
ALL石レンガと石レンガの壁で堅牢な造りをしています。

人類最後の砦を建造した偉大なる亀氏の偉業を称えたい

折角なので進撃の巨人が来るような妄想をしてみたい!
ということで塔の外壁に『対巨人用大型スパイク』を設置。

※このゲームに巨人なんて出てきません

この塔は寺島トンネルの真上に建造されており
塔の天辺から寺島トンネル経由で落下していくと
地底世界まで30秒の長旅になる

さらには拠点の施設から塔の上層部に繋がる橋をも建設。
1級石レンガ建築士の手腕を発揮してくれた

こうなってくるともう、拠点というより要塞化してきてる気がしなくも無い。

と、言う事で今度は東側に塔を作ろう!
という話になったのである。

ハウジングになれてきた亀ちゃんは窓を作ったりしていた。
極太の直径なのでもうコレ塔じゃなくて砦だぜ・・・。

俺はといえば進撃の巨人に備えてダンジョンでひたすらスパイクを解体して集めてきた。
近日完成予定である。

しかし物凄い数の石ブロックを消費している。
汚染されまくってるこの土地で石ブロックはむしろ貴重なのに
亀ちゃんは自分の世界からも石を運んで作ってくれたのである。

ありがとう亀氏。







さて、今日も10世界くらいの地底世界を探し回るぞ・・・。


                    __|__○      ̄  /
                        |              /
                        /  |  \      _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(),   、()、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   ________________________            ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  │      ___|  │  │
  |│東│南│西│|      │    │  │  │
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └──┴─┴─┘

今日はダディ推しです

2013年6月 7日 (金)

テラリア~遭難1日目:ディケイド~

ディケイド「ここが別の世界か・・・」

説明しよう!!
ぼぶろぐワールドの宝箱はあらかたとったので
ペット用アイテムが来る可能性は低いと判断!
そこで別のワールドを作ってダンジョンに向かう事にしたのである!!

アナザー1
ペトリざら2枚GET

アナザー2
血液のビン1個GET

アナザー3
なにもなし

アナザー4
   ↓
アナザー9
なにもなし

アナザー10
ペトリざら1枚GET


ええい!

ダンジョンにはペトリざらと血液のビンしかないのか!?

更に2~3回潜ってみたが
先ず基本的に召喚アイテムが出ねぇ。

あと夜になるのを待つ時間が勿体無い!
長い!

出てもペトリざらと血液のビン。
ネットで調べたら「キャベツ」は出るみたいだが
「のうみそ」と「ハチのす」と「オオカミのキバ」は情報がggっても出てこない。

とある掲示板がHITして調べてみたら
ハードモード後に「オオカミのキバ」がでるとか書いてたので
別の世界でわざわざ地底で肉壁倒してからダンジョンに入ってみたが

何もなし。

ここで折れる。

俺の心が。

せっかくレヴィさんと金の鍵を増やしまくって準備したのに!
(個人的なトロコン目的の為なのでカンベンして欲しい)

2ちゃんでもスライムとコウモリは確認されているが
上記以外のゾンビ・オオカミ・ハチは未確認。

宝箱でたまにドラゴンマスクが出るけど
それはもしかしたらオオカミのキバと入れ替わってるバグではないかという噂もある。

俺だけじゃなかったんだね。
頑張ればキャベツは取れるかもしれないが、ゾンビハチオオカミは現状ではムリポ。

さっさと最強防具を揃えて家作りに専念したい。
手首を痛めたからパチンコにもいけないよトホホ


=おまけ=

トロコンを半ば諦めかけたので
現実逃避気味に家を建てまくっている

最初からマルチで遊んでいたのでほかのソロプレイよりは楽しんでいるはず。
楽しさもモノ造りのセンスも全部共有して遊んできた。

ぼぶろぐの拠点には幾つかの施設があって

・建材置場
 各種ブロック、レンガ、壁専用の宝箱を設置し、隣にかまども完備している
 最初期に作った木造のつくりをした建築で、リフォームもしていない。
 ここを中心に大規模に毎日拡張しつづけている。
 全てはここから始まった。
 ちなみに直下の地下室がたいち君の隠れ部屋。未だにどんぐりが育ってない。

・たいち君の部屋
 物凄く天井が低い。床は土ブロックのまま。照明はたいまつ。
 無駄にかなとこがあり、どんぐりの種が1ドットずつ植えられて育たない。
 というかむしろ光の届かない地下に木を植えて育つはずが無い。
 ちなみに今はNPCの商人が住み着いている。その部屋でいいのかよ・・・。

・寝室
 つまるところリスポン地点
 ガラスの壁で一面覆われている。プライバシー?なにそれ

・練金所
 俺が作った各種ポーションの素材置場と連金台がある場所。
 雰囲気を出す為にデモンストーンレンガとか
 骸骨ロウソクとか置きまくって妖しい感じになった

・聖なるよろず場
 ジャングルの金レンガの壁を拝借して作ったよろずの作業場の場所
 アクセサリーの合成のために使うけど今はそんなに出番が回ってこない

・スタッフルーム
 ノコギリ台、機織木、かまどが設置されている何気に重要な場所。
 上はガラスが張ってあり、いかにも作りあわせといった感じ。
 下は寺島が作った古き良き時代の土間を思い出させる空間 

・インゴット置場
 練成したインゴットや鉱石を纏めておく場所
 恐らく皆が一番出入りしている所。
 かなとこが若干遠くてめんどいので移動させようか検討中。

・寺島サブウェイ
 寺島の癖が最初に現れた拠点直下の2WAYの通路。
 これ以降、寺島の作った通路関連は「寺島〇〇」という名称になる。
 拠点から地下に潜る入口の為、何気に凄く重要な通路である。
 ちなみに現在は赤川キノコ栽培所にも通じてる為、変則3WAYの通路になっている。

・寺島ギャラリー
 寺島の道路交通整備の功績を称え、数々の石像をギフトしている。
 いまいち使い道の少ない石像は寺島館長が責任を持って飾るらしい。
 ダブりを含めて総数が40~50を突破したので近々拡張しないといけない
 つーかもう満杯で置く場所が無いので早く何とかしないと捨てるハメになる

・寺島ホール
 寺島がギャラリーの隣に作った謎の正方形の空間。
 壁を張っていないので夜にモンスターが湧く。

・寺島トンネル
 徒歩10秒、落下20秒で地底世界へ降りれる。第二支部に繋がる直通トンネル
 地表から地底まで寺島とたいち君が2時間かけて作った大いなる偉業の結晶
 ちゃんと壁も設置されているので敵は湧かない。
 亀ちゃんが前に外壁を壊して浸水事故が起きた。
 現在はぼぶろぐキノコ支部と第三新ジャングル鉱脈に繋がる扉がある。

・寺島ハウス
 上空上限ギリギリの成層圏に建造された謎の家。
 狭い空間はヘルストーンレンガで覆われており並の装備だとダメージを食らう
 更に入口にダーツの罠が設置してある。超うぜぇwww
 ブラッドムーンにはここに避難するが、たまにワイバーンが来ると凄くめんどい。

・バトルフィールド
 寺島トンネルの少し左側に山に挟まれた谷がある
 そこに足場をしいてハートとスターの石像スイッチを設置。
 ボス戦戦用の戦場(バトルフィールド)となっている。
 死にまくったので墓だらけであるが、それが逆になんかカッコいいという。


以下、BOBが作った趣味の欄

・スライム型貯水タンク
 ドット絵シリーズ第1弾
 この拠点に足りないものは何だ?
 水だ!ということで貯水タンクを作ろう。
 と思ったらスライムの型にしてバケツで水を流し込んでたって言うお話。

・ピカチュウ
 ドット絵シリーズ第2弾
 総製作費用:金のレンガ250個以上
 完全に自己満足。
 この壁画の上に家を建てて赤川ハウスにしようとしたら
 その直前にマグマのゾンビホイホイに引っかかって死んだドライアドが住み着いた。

・ダンスホール
 誰が踊るねん!
 ミラーボールを設置し、薄暗い壁とパールの外壁でクラブハウスを意識した。
 何故かメカニックが住み着いたが誰もいないと寂しいのでこのままでおk。

・人口自然環境プラント「シャンバラ」
 元ネタ:パラサイトイブ2の終盤のMAP。
 人類最後の砦であり、ノアの箱舟。
 多種多様な環境を再現しており、森林、ジャングル、砂漠、水辺がある。
 ジャングル地帯は勝手に木が生えるので木材の調達にもってこい。
 ちなみにシャンバラという言葉の意味は「(幸運などの)維持、継続、用意」らしい。

・赤川キノコ栽培所
 寺島サブウェイにもう一つ通路を設けて作った。
 地下-30フィート地点に泥を敷き詰め人口的に光るキノコを栽培してみようと試みた。
 キノコ草の種が広がって良い感じの栽培所になった。
 光るキノコがそのまま光源になるので証明が要らないほど明るい。

・雪国の家
 昨日作った。木造2階建て。
 小物を置いてちょっとリアルに凝ってみた。
 屋根には雪ブロックを置いて雪が降り積もったようにみせたし
 煙突も(形として)作った。
 今度こそここを俺の家にする。実は完成度80%未満

今後作る予定の施設

・人口地下ジャングルプラント「シャングリラ」
 赤川キノコ栽培所の隣に空間を設けて小規模なジャングルを作る予定。
 世界の聖なる土地51%を満たす為には自然保護の為にこういう事も必要。
 (トロコン目的だから必要ないのだがエゴが出てきた)

・地下帝国「ガンダーラ」建造
 ぼぶろぐ第二支部を基礎にしてマグマ地帯に帝国を建造する予定。
 灰ブロック地帯から更に下に拡張を施し
 さらには第一支部(本拠点)⇔寺島トンネル⇔第二支部(地下帝国)を全て繋ぐ。
 寺島トンネルの延長上に全ての支部を繋げる礎になってもらう。

・空中都市「ザンスカール」建造
 ラピュタを作る。
 人口的に浮島を造り、宝物庫を設ける。
 隕石対策の為に成層圏に地球防衛シールドを張り巡らせ、
 ぼぶろぐ第一支部の対空防衛施設としての役割を一手に引き受けてもらう。

=======================

オマケの方が長くなってしまった。
だがそれが良い。
トロフィーなんて後回しさ。
俺はハウジングがやりたくてこのゲームを買ったんだ。

今日も家を作るぞ!
ペットも気が向いたら頑張って集めよう。
遭難は昨日まででお終いさ。

2013年6月 6日 (木)

テラリア~15日目:アナザートレジャー~

人口プラントを建造し、世界の安定は守られつつあったのだが
目標はその先、トロコンである。

ペット用のアイテムを集めようと思う。
残念ながらぼぶろぐワールドでは
・ペトリざら:ペットのスライムを呼ぶ
・血液のビン:ペットのコウモリを呼ぶ

しか集まらなかった。
別世界を作ってダンジョンに入ってみた結果
ペトリざらを2つ入手した。

ペットのアイテムはダンジョン内の鍵つきの金宝箱の完全ランダムらしいので
根気よくアナザーワールドを作って集めるしかないと思われる。
シャドウキーで開けれる地底世界の宝箱にもあるといわれているが
これまで一回も出たためしが無い。やはりダンジョンではなかろうか。

かと思いきや俺テラリア初期にジャングルでペトリざらとってたんだよなぁ。
まぁダンジョンで頑張るのが一番近道かもしれない。
ダンジョンスライム中々でないからめんどくせェなぁ・・。

お宝といえば現在の装備である。
オクラムを頑張って倒して集めたドラゴン一式。
脚は自分で作った。

戦士のエンブレム
あくまのはね
スペクターブーツ
アダマンシールド
十字架のネックレス

全てをリフォージして「頑丈な」をつけた。
守備力は77にまで上がった。

エクスカリバー2本+けがれのソウル15個+アダマンインゴット20個で

(多分)最強の剣:ティソナを作成。
ドラゴン一式とあわせるとマッチするんだろうか、緑色でした。
正直エクスカリバーの方がカッコいいと思うんだけど・・。
いやもっというとドラゴン一式とかジャングルの緑色が濃くなっただけだし・・・。

寺島のトンボキリの方が断然カッコよかったw

探険しまくった結果、まだまだアダマンは掘れるので
最強装備と武器なら十分作れそう。

問題はやはりペットである。
亀ちゃんワールドに出張し、亀ちゃんとダンジョンを探険したが
無駄にムラマサが2~3本出てきてペットなし。
地底世界もシャドウチェストが3個しかなかった。あとマグマ多すぎワロタ

あとは金の鍵を集めてディケイドよろしく世界を渡り歩くしか無さそう。

さっさとトロコンして思う存分家を作って遊びたいぜ!!!

2013年6月 5日 (水)

テラリア~12日目:この青い空、みどり~

地上は全く普通の土地が無くなってしまっていた。

世界を二つに分けた寺島トンネル(※)が
※地上から地底世界まで直通の横幅3ブロック+両サイドグレーレンガ1ブロックの縦穴

世界の西をヘイローに
世界の東をコラプターに分けられてしまっていた。

地上の汚染が進んだからではない。
ハードモード突入時に出来た
地下のヘイロー及びコラプターが徐々に拡大していった為である。

パールストーンブロックとエボンストーンブロックは
周囲の石ブロック、砂ブロックを侵食し、見慣れた風景が白黒の世界に変わっていく

緑の萌える森林は極彩色の毒々しい森に変えられて
アントリオンの居た砂漠は黒い砂の世界になっていく

『守りたい、この世界』

=本編=


という究極のエゴが発動したのであった。

雪原は汚染も侵食もされないので
拠点付近にコラプターとかが湧く危険は無いのだが
どこほっつき歩いても穢れた土地と聖なる土地のBGMばかりで
最初にはじめた頃の「ペッペポ♪ポコピ♪」みたいな森のBGMが無いのは寂しい。

普通の森が無いのなら、作ればいいじゃないか!

環境を切り開いてきた俺なら
環境を戻す事も出来るはずだ!!

というわけで早速穢れた土地の土ブロックを採取。
トロフィーに聖なる土地と穢れた土地の侵食率51%以上のトロフィーがあるので
この世界はとりあえず聖なる土地51%を目指す。

というかこの世界から穢れた土地を消す!
1片たりとも残さず地上、いや、この地球(テラ)から消滅させてやる

目標①:原生環境のジャングル、海と砂浜以外の土地を把握する

世界の地表は東が不浄、西がジャングルが大半だった。
では地下はどうだろうか

世界中央(拠点真下)の地下:
物凄い聖なる領域が広がる。

世界の地下東:
汚染されまくりだが聖なる侵食もある

世界の地下西:
広大な地下ジャングル

特に西側地下のジャングルは物凄く広く、
多分ぱっと見て世界の3割はジャングルなんじゃないかと思うほど。
それはつまり世界の3割は泥ブロックだということ

やはり完全に穢れた土地を消し去る必要があるみたいだ。
エボンストーンブロックは邪悪な水で作れるし
後々の環境整備に一役買ってくれるだろう。

目標②:環境ヤクザになって聖なる水をぶっ掛けまくる

しかしこれは後回し。

目標③:人口的にあらゆる自然環境を作り出し、新世界の神になる

つまり、
森・ジャングル・海・光るキノコ洞窟・砂漠を人口的に作り出す。

拠点周囲の環境にも木は生えるのだがいちいち家から出るのがめんどい。
そうだ、家に植林地を作ればいいじゃないか。
最初はそんなニート気質なめんどくささが発端となった。

拠点の上空に土ブロックで平源を作成。
以前ジャングルで拾ったジャングル草の種を蒔く。
この種は泥ブロックにしか蒔けず、1つ蒔けば広がっていって勝手に木が生える
つまり地面の泥ブロックを壊さない限り無限に木が採集できるのだ!!!

それがエスカレートして森林、砂漠を作ろう
小さい海もつくろう!→人口的な自然環境プラントをつくろう!

自然保護区『シャンバラ』をつくり、新世界の神となる

にハッテン♂した。

僕の悪い癖

手始めに作ったジャングルエリアは大成功。
木が好き勝手に生い茂り必要な時に伐採して木材を入手できる。
種を蒔かなくても放置で木が生えてくる。
BGMはジャングルの秘境って感じの音楽に変わる。
隣の森林エリアもBGMが懐かしのピッポポ♪になってるので成功といえる。
その下に砂漠を建造したが聖域の影響でパールサンドブロックになってしまっていた。
そういうのがまたナウシカの腐界の地下砂漠みたいでイヤなんだけど・・。

その隣に巨大水槽を建設。
ワイヤーで地下の水溜りまで200本くらい接続して吸い込み。
海を作るということでサンゴを拾ってきて設置。
ロウソクも設置して海というよりは本当に生簀のような巨大水槽になってしまった。
パールサンドブロックが敷き詰められているので凄く綺麗である。
たまに夜、ライトマミーが泳いでいる。

森林・ジャングル・砂漠・水槽を建造したので今度は大規模なリフォームを目指す。
衣裳部屋を別に移して展示室のように飾る事にした。
ニンジャ1式もキングスライムを呼び集めた。

ハードモードのボスもなれてきた頃なのでオクラム連戦で装備を整える段階になってきた。

トロフィーも残り僅か。
テラリアの最終加速が始まろうとしていた。




2013年6月 3日 (月)

テラリア~8日目:男達の大宴~

金鉱石が大量に余ったので何か作ろうと思い、
金色=黄色でMAP表示できる・・・うーむ。

そうだ!
ピカチュウをつくろう!!

Photo 2時間かかったよ!!!

でも凄い満足した!!!

黒い部分(耳とか輪郭):黒レンガ
背景の白い部分:パールストーンブロック
瞳:パールストーンレンガ
黄色い部分(体):金のレンガ
背中の虎柄模様:銅のレンガ
ほっぺの赤い部分:ヘルストーンレンガ

「ピカチュウ ドット絵」でggって参考にしたっつーか忠実に打ち込み作業した。
だから達成感もあるし、誰でも同じことが出来る。

ホントはね、2時間も掛かる作業じゃないんだよ。
たかがブロックを積むだけだからね。

この作業中に30回くらいワイバーンに襲われた。
白い普通のワイバーンなら1~2回で済むんだけど
緑色のアークワイバーンは3~4回死ぬ。
しかも拠点の真上にピカチュウを建造してたので
死亡→リスポーン→家の中にワイバーンがダイナミックお邪魔します→住人死亡

おかげさまで家の中に墓が30個近く散らばった。

「scarletbob300 手足を引き千切られた:死因 ワイバーン」
「scarletbob300 全身の骨を砕かれた:死因 ワイバーン」
「scarletbob300 背骨をへし折られた:死因 ワイバーン」

こんな墓が家の中に30個である。
回収したので近々墓地を作る予定である。

しかし、このワイバーンに襲撃されまくったおかげで
つばさのソウルが大量に集まったのである。
250近くストックできたので早速翼を作ってみる事にした。

天使の翼と悪魔の翼があるようだが、
やみよのソウルが余ってたので悪魔の翼を作成。
地底世界のデーモンの翼と同じフォルムだった。

スペクターブーツ(ロケットブーツ+エルメスの靴)と組み合わせて装備すると
一度のジャンプで浮島に届く勢いで飛べる+落下ダメージが無効。

アクセサリーの装備はいろいろあるけど
一番の組合せは通常時とBOSS戦時で切り替えられるのがベストだと思う。

通常時:
・回復の指輪(徐々に自動回復)
・十字架のネックレス(無敵時間延長)
・戦士のエンブレム(近接攻撃+15%)
・悪魔の翼(飛べる+落下ダメージ無効)
・スペクターブーツ(走れる+翼との重複効果で物凄い高く飛べる)

BOSS戦時:
・アダマンシールド(ダメージ床無効+ノックバック無効化+守備力+2)
・十字架のネックレス
・狩人のエンブレム(関節攻撃+15%)
・悪魔の翼
・スペクターブーツ

装備は頑張ってホーリー一式を作成した。
寺島と召喚アイテム作ってBOSS戦をしまくった。

強さランキング

ツインズ>>>>>>スケルトロンプライム>>>>>>デストロイヤー>>>オクラム

だと思う。
デストロイヤーは火炎放射器で多分ソロでも余裕で倒せる。
厳しいのがプライムとツインズ。
特にツインズは最悪の一言。
元々山と山の間の谷のような地形を利用して決戦場用に足場を組んで
さらにハートの石造を持ってきてスイッチ入れて自動ハート生産期も用意して・・。
看板立てて『バトルフィールド』とか書いちゃったりして用意したのに

あいつら動きすぎだろ!!!!

ビームも炎も強いし!体当たりも痛いし!

毎回寺島と死にまくってゴリ押ししてます。
これにレヴィさんとか亀ちゃんが加わったら物凄く楽になるんだけど・・・。

だからダントツでツインズが嫌いです。
プライムもまぁまぁ嫌い。デストロイヤーは和む。

オクラム???
コストパフォーマンスが悪すぎるのに雑魚です。
足場の下から火炎放射器でフルボッコできた。
雑魚キャラ召喚してそれが一瞬で火炎放射器で溶けてハートを落とすから
もうアレだけ苦労して召喚するのに一瞬で終わった。

なのに「けがれのソウル」5個ってオマ・・・。
こいつの召喚アイテム作るのに必要な道具を上げると

・レンズ×6個
・骨×30個
・銅のインゴット×15個
・鉄のインゴット×15個
・やみよのソウル×17個
・ひかりのソウル×17個
アダマンのインゴット×20個

銅と鉄は他のワールドでも簡単に集められる。
ぼぶろぐワールドにもまだまだ資源がたくさんある
やみよとひかりのソウルも頑張って集めれる。

問題はアダマンインゴット20個である。

これのコストがでかすぎるのである。

とてもじゃないが俺、寺島、たいち、亀、レヴィの5人のPTで
最強装備を作るために集めれるほどのアダマンの資源が
このぼぶろぐワールドに残ってるとは思えない。

寺島「ちょっくら自分の世界で集めてくる」

この一言が無ければこの世界は資源を採り尽くして死の星になっていただろう。

そうそう、装備の切りかえってマジで重要だよね。

見た目欄に切替用の頭装備を置いてるので戦士なのにガンナーに見える。逆も同じ。
リフォージという機能を使ってゴブリンの鍛冶屋に金を持っていって
アクセサリーを鍛え直してもらう。
上記のアクセサリーに「丈夫な~(守備+3)」とか「頑丈な~(守備+4)」がついたら
凄く安心する。
金はひかりorやみよのソウル集めの時にミミックが沸いたら一回で15~20Gは拾える。
今のところ金に困っていないし、これからも困る事は無いだろう。

さて、今日も掘るぞ!(アダマンを)

=次回予告=

※BGMは例のアレ

世界とは悲劇なのか
寺島トンネルで分断された世界は拠点を中心に
左が天国、右が魔界と真っ二つに分かれていた
そんな時、拠点に巨大プラントを建造するプランが立ち上がるのであった。

次回:ぼぶろぐ。テラリア~10日目

「この青い空、みどり」

この次も、サービスサービス!

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ