MoH:WF~二人目のダディと二人目のマイサン~
とうとうダディ(ヘビーガンナー)が一番キル出来るようになってきた(挨拶)
おはようございます、BOBです。
PKPが出たんですよ。PKP。
PKPっつったらペチェネグですよ。ペチェ子。
ペチェ子ぉぉぉぉペチェ子ぉぉぉぉ
ンダダダダンダダダダダダダ このじゃじゃ馬め!!
ペチェ子ぉぉぉぉペチェ子ぉぉぉぉ
カパッ・・・ゴソゴソ・・・がっちょん
ペチェ子ぉぉぉぉペチェ子ぉぉぉぉぉぉぉ
の、ペチェ子。
この子強いです。
弾のブレが後半アンロック武器なだけあって安定してます。
しゃがみ~伏せ撃ちならバイポッド展開しなくても敵を倒せます。
この子が出てからガラっとヘビーガンナーが使いやすくなりました。
=本編=
亀ちゃんが来たので分隊を組んでみた。
キルデスは落ち着いてるがリスポンを待ってくれるので非常に歩幅をあわせやすい。
よく気が利いて回復してくれるし
ダディ「お前はワイの息子じゃ!」
と二人目のマイサンに認定しました。
一方、初代マイサンの寺島は敵に回ってたので苦戦する事に。
寺島「こっちの味方こんなにボコられてよく設置されてないな!」
俺「そりゃ前線に出て戦ってるのが俺と寺島くらいだからだよマイサン」 ポイッ
寺島「なんか飛んd…これダディのミニフラグやー!」
でも負けました。
ダディ「何故だマイサーーーーーン!!」
ペロもヘビーガンナーをしていた。
ペロ「ブラックホーク紙装甲だな」
俺「しかも機銃撃ってると狙撃されるぞ」
ペロ「俺には合わないかも」
最低でもこれくらいダンディじゃないとヘビーガンナーは勤まらないのです。
その後、グリップさんが合流。
ヘビーガンナーだった。
二人目のダディである。
いつかダディチームでアパッチを呼んでみたいぜ・・・!
=おまけ=
ちなみにわかった事を羅列していく。
・ヘビーガンナーはバディ(相方)以外にも補給できる。
・なんと回復のオマケ付である。流石はダディ。大人の男である。
・よってダディが最強である事は間違いない
・体感で一番足が速いのは特殊工作員だと思う。流石スペシャルオプスである。
・バイポッド展開するとミニマップが消える
・その代わり射程範囲の敵を捉えるとUAVみたいに浮き上がる。(スポットされる)
・調べたら更にバイポッド展開時は敵UAVに映らないらしい。ホントかよ
武器の機動性は、高いほど構える速度(スコープを覗く速度)が上昇する。
高いほど集弾性(弾のバラつき)が悪くなる
高いほど反動(撃ったときのハネ)が高くなる
つまり機動性が低いほど当たりやすくなる。
というのは100点満点中、50点の答え。
元々の銃の性能が機動性によって上下すると考えると良い。
当然だが倍率の高いスコープでフルオートするとブレまくる。
これは弾の適正距離より奥に撃ってるからそう思えるだけ。
ARの距離はARの距離で撃て。もしくは伏せて撃つと良い。
こんなモンかな。
全然関係ないけど好きな迷彩パターンは「スノー」です。
だからどうしたってか?
うっせえ、ミニフラグ投げんぞ。
« MoH:WF~スナイプ・ダディ~ | トップページ | MoH:WF~今よ!ダディ!~ »
「エフピーエススカーレット」カテゴリの記事
- オーバーウォッチ2 タンクロール感想(2022.10.17)
- BF2042~SCARLET~:盾にはポン(2022.01.19)
- BF2042~SCARLET~:盾でドつくおじさん(2021.12.14)
- BF2042~SCARLET~:一回も飛行機乗れてない(2021.12.02)
- BF2042~SCARLET~:古戦場から近未来戦場へ(2021.12.01)
コメント