鉄拳TT2~練習練習アンド練習~
壁コン難しい(疲労感)
おはようございます、BOBです。
プレマで対戦して良い勝負して苦戦した果てに勝った相手にフレンド申請してます。
一回も承諾されてません。
遊ぼうや~
ラースとアレックスのタッグで称号:玄武まで段位を上げた(もちろんオフライン)
ここまで使ってきてふと思ったんだけど
ラースってタッグコンボに組み辛い気がする。
DEとか文字通りダイナミックでカッコいいんだけど
リーチの短いアレックスに対して縦横無尽に動くラースはちょっと合わないかもしれない。
他のキャラの練習がてら別のタッグを組ませてみようかな。
コンボの基本は
浮かし技から始動
CH(カウンターヒット)でダウンから始動
↓
交代可能技でタッグアサルト
バウンドでタッグアサルト
↓
上記順不同
↓
締め技
という流れなんだけど
アレックスはリーチが短くて浮かせがしにくいと思う。
という事でゴーストでよく使ってるのが3RPのCHからの始動コンボだったりする。
3RP(CH)→エアーズロック(B※←バウンド)→パートナー攻撃(ここが解らない)
→締め技【66RP or 6☆236LP】
どうしたもんか。
アレックスを使ってて解った事は
・リーチが短い
・単品コンボが乏しい
・地上でコツコツ当てていく方が有効な気がしてきた
という事。
一方でラースは
・動きまくる
・タッグコンボに組み込み難い
・多分ソロの方が強い
みたいな感じ。
とにかく組み込むと前に運んじゃうんだよね。
アレックスの締め技が決まらん。
かと言ってバウンドさせられないし、クセが多い気がする。
ここら辺の問題を解決したい。もしくは改善したい。
だから練習練習、アンド練習あるのみなのです。
目指せ鉄拳王の前に勉強だよ。
« 鉄拳TT2~二段昇格~ | トップページ | お手手が痛い »
「格ゲー」カテゴリの記事
- 【グラブルVS】バブさん買ってもバザラガ使う(2020.03.04)
- 【グラブルバーサス】ボコられつづける男(2020.02.10)
- 【グラブルVS】格ゲーに参戦してみる(2020.02.07)
- 鉄拳7~シャヒーンにきめる~(2017.06.12)
- 鉄拳TT2~俺のコンボメモ【ミシェール×アリサ編】~(2013.10.21)
コメント