« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月に作成された記事

2012年9月27日 (木)

鉄拳TT2~練習練習アンド練習~

壁コン難しい(疲労感)

おはようございます、BOBです

プレマで対戦して良い勝負して苦戦した果てに勝った相手にフレンド申請してます。
一回も承諾されてません。

遊ぼうや~

ラースとアレックスのタッグで称号:玄武まで段位を上げた(もちろんオフライン)
ここまで使ってきてふと思ったんだけど

ラースってタッグコンボに組み辛い気がする。
DEとか文字通りダイナミックでカッコいいんだけど
リーチの短いアレックスに対して縦横無尽に動くラースはちょっと合わないかもしれない。

他のキャラの練習がてら別のタッグを組ませてみようかな。

コンボの基本は

浮かし技から始動
CH(カウンターヒット)でダウンから始動
    ↓
交代可能技でタッグアサルト
バウンドでタッグアサルト
    ↓
上記順不同
    ↓
締め技

という流れなんだけど

アレックスはリーチが短くて浮かせがしにくいと思う。
という事でゴーストでよく使ってるのが3RPのCHからの始動コンボだったりする。

3RP(CH)→エアーズロック(B※←バウンド)→パートナー攻撃(ここが解らない)
→締め技【66RP or 6☆236LP】

どうしたもんか。
アレックスを使ってて解った事は

・リーチが短い
・単品コンボが乏しい
・地上でコツコツ当てていく方が有効な気がしてきた

という事。

一方でラースは

・動きまくる
・タッグコンボに組み込み難い
・多分ソロの方が強い

みたいな感じ。

とにかく組み込むと前に運んじゃうんだよね。
アレックスの締め技が決まらん。
かと言ってバウンドさせられないし、クセが多い気がする。

ここら辺の問題を解決したい。もしくは改善したい。

だから練習練習、アンド練習あるのみなのです。

目指せ鉄拳王の前に勉強だよ。

2012年9月26日 (水)

鉄拳TT2~二段昇格~

うおおおおおおおおおおおおおおおお!(興奮)

Photo

二段になれたーーーーーーーー!!!!

よっしゃああああああーーーー!

ひゃっふーーーーーーーーーーーー!

ハァハァ、すげぇ嬉しい。
今年の嬉しい出来事20位以内には確実に入るな。

プレマで練習した甲斐があったなぁ。
下段捌きとか下段攻めとかキング使ってて全然やってなかったなぁ。
こつこつ下段で攻めて大技を良いタイミングで決められればグッと良い勝負になる!

下段技は重要だな!(当たり前だ)

つーかプレマの上級者率がハンパ無いな。
普通に免許皆伝とかいるんだけど・・。

1ラウンドだけ勝ったけど直ぐボコられた。
風間隼の攻撃がいつ止まるのかがサッパリ解らん。

文字通りワカラン殺しされたwwww
壁に追い込まれてゲシゲシ蹴れまくったwww

今までは壁無しのステージで練習してたから壁コンボなんか考えた事が無かった。
鉄拳攻略サイトではジェイシーは壁に追い込むと強いキャラだって書いてたし
練習してもっと強くなれるハズだ!

使いこなしてみせる!

目指せ鉄拳王!

その前に高弟(4段)になりたいマジで。

2012年9月25日 (火)

鉄拳TT2~アンガーオブビースト~

え?バンプオブチキンってまだ活動してたの?(挨拶)

おはようございます。BOBです。

未だに天体観測しか知らない。
身内でカラオケ行っても歌う奴がいないから全然知らないんだよね。

という事でレヴィさんはバンプが好きだそうです。あとミスチル。
そんな誰得情報はさて置き

ランクマで3回くらい勝ちました
負けは10回くらい増えました

一回だけ初段から二段に上がれるチャンスが巡ってきたんだけど
ボコボコにされた。ちくしょう。

しかしこの調子じゃあ二段に上がっても初段に落とされるのは時間の問題なので
めげずに初段のまま場数を踏んでいこう。そうしよう(涙)

そんなこんなで未だに初段なんだけど
結構良い勝負ができるようになってきた気がする。
今までは3ポイントストレート負けとかザラにあったけど
昨日は2ポイントずつ獲りーの惜敗もしくは本気を出した相手にボコボコのパターン。

ストレート負けだとバトルポイントが+5なのだが
惜敗だとそんなBPが+10くらいになる。微々たる数字だが2倍である。

マッチングがしにくいというか感覚が遅いので
もっと人口が集まっているであろうプレマ(プレイヤーマッチ)に行ってみた。
正直、ランクマの5倍は強い人たちがゴロゴロいた。

お前等直ぐにでも段位飛ばして上級称号取れるよ!
入門者とか詐欺だよ!

ランクマに興味が無いような純粋な猛者がたくさんいました。

おかげさまでプレマでは一度も勝てませんでした。
唯一良い勝負が出来たのはソロのボブ。
親父から代行の電話が来なきゃ勝てたかもしれないのに(人のせいにする人)

つーかやはり対人対戦はアツい!
一瞬の駆け引きと牽制と大技の応酬、
空中コンボやタッグアサルトの完成度を競う顕示欲の澱。

まだまだ修行不足だぜ!

オフライン:

アレックスとラースのタッグでゴーストバトルで修羅になりまんた
SHOPで売ってないレアなカスタマイズアイテムがあるらしい。
結構購入とか頻繁にやってるからどれが非売品なのかよく解らん。

でも多分、アレックスのメカサウルスの頭・胴・足はレアだと思う。
ついでにメカトリケラトプスの頭もGETした。頭のみなのでこっちもレア度高そう。

こういう楽しみもあるから鉄拳は面白いんだ。

オマケ

現在のBF3フレンド

ペロ・ハト・寺島・むらまさ・グリップ・亀ちゃん・ノワール・レヴィえもん

余裕で2分隊作って遊べるレベルである。
おかげさまでここ最近毎日が楽しい。1人鉄拳やっててもBF3に行きたくもなるし。
始めたばかりの亀ちゃんやグリップさんも楽しめてるようで勧めた甲斐があった。

BHOR
たいち君はスペクターで進めるようです。
俺はベクターを完全にスキルコンプするまで使ってみようかな。

2012年9月24日 (月)

鉄拳TT2~勝率20%の壁~

ゴーストバトルでの無双など無意味に過ぎない(戦慄)

おはようございます、BOBです。

タッグアサルトを2回喰らうともう瀕死です。
上手い人はダウン追い討ちも完璧なので1セット食らうともうお陀仏です。

コンボはトレモ厨なだけあって完璧に叩き込める自信がある。
MAXで80以上のダメージも出ることは出る。んだけど
肝心の空コン始動技が当たらない。
場数を踏んでいないので敵の攻撃が避けられない+避けられない

投げなんか食らうと7割投げ抜けが失敗する。

出、出たーwwwCPUには強いけど対人でボコられる奴wwwwwwww

まさにコレ。
ロクに技コマンドも知らないペロに梃子摺る有様。まぁ勝つんだけど

ディフェンスを磨かないと攻撃できない。
鉄拳の奥深さを思い知ったよまじで。

という事でプレマに行くのも良いんだけどとりあえず意識だけでもしっかりしようと
もう一度ランクマに挑戦した。

10勝37~8敗

負けも増えたけど勝ちが4つ増えて勝率が20%になった。
ガードって大事(当たり前だ)

あと横移動とか、明らかなタックルも反射敵に抜けられないとダメだよなぁ

課題は多そうだけどドハマリしてるなぁ。俺。

確反とかワンツーだけじゃないもんな。リーチの長くてでの早い技は皆無だし
ここらへんはやっぱり立ち回りとか場数を踏んで鍛えるしかないか。

やる気が出てきたぞ!

とりあえず初段から2~3段にはなりたい。できれば高弟。

否!

目指せ鉄拳王!

 
 
 

===オマケ===

先週末、武藤とペロと3人で飲みに行った。
非常に楽しかった。

その帰りに武藤とセットでオペレーションラクーンシティを買った。
1900円だった。

既に値崩れがおきていたが内容は

・常にCooP状態
・4人同時で遊べる
・LVの概念があり、獲得したEXPをそのままスキルポイントに降る
・ちょっと雑魚敵が固い(ゾンビ以外はHS1発で死なない。※スナは一発)
・ゾンビに噛まれて感染するのが若干ウザい

・朝9時につけて昼1時に全クリした。

内容が無いようwwwwwwwwwwwwww

いや結構面白いけど今の1900円って言うのが妥当な気がする。

最初はベクターというキャラでプレイした。
どうも隠密系らしくスキルの大半がステルス系だった。
走ってもゾンビに気が付かれないとか、走るスピードが上がるとか。
6人くらいキャラがいたけど攻撃的な奴とか回復が得意な奴とか分担があるんだろう。

如何せんシナリオが少なすぎて残念だけども。

まぁ1900円なので暇潰しには良いと思いました。
まさに今がお買い得って奴なのかもしれない。

2012年9月20日 (木)

鉄拳TT2~そろそろ鉄拳の魅力を語る~

昨日はBF3のメンツがパンパンだったぜ!(ニッコリ

おはようございます、BOBです

布教活動が失敗して目の前が真っ暗になりました。
珍しくINしたたいち君に至っては

たいち「昔友達のキングに寝技でハメられてトラウマになった」
BOB「俺はそんなことしないよ」
たいち「あのトラウマはそう簡単に消えない」
BOB「つべこべ言わずに俺にボコられろや」

何がいけなかったのか全然解らない。

ランクマに挑戦するのはもちろんだが
フレンドと日々切磋琢磨するという俺の理想郷が築けないのである。

鉄拳は

・バクステキャンセルのテク(習得時間1時間)
・ほんの少しの確定反撃(習得時間30分)
・チャンス時に確実に自信を持って出せる空コンを身につける(習得時間5時間)
・相手キャラの始動技を見極める(習得時間30時間~)
・受身いろいろ(??時間)

で済むというのに。

キングの投げコンボなんざ大技も大技でキマるなんて稀だよ。
リバースゴリースペシャルボム~マッスルバスターのコンボなんて
5回も投げぬけのタイミングがあるし。
投げコンボのコマンドを覚えてれば勝てるようなゲームじゃないし

例えば浮かせてからワンツーパンチしてLKで〆ても立派な空コンだという事だ。

という事で今日は鉄拳の魅力を少し語ろうと思う。

3D格ゲーの中ではトップシェアだとおもうけどどうなんだろうか。
VFとかDOAとかも3D格ゲーである。

キャラ数が圧倒敵に多くて幅広いニーズに応えれるのも魅力。
ジジイとか熊とか半分妖怪じみた忍者とか恐竜とかカンガルーとか
とにかくバラエティに富んでいる。

キャラ性能の差はどうあがいても埋まるものではないが
体力は全キャラ一貫して同じである。

キャラの魅力は言うまでも無いがあとはやたらとグラが綺麗だったり
空中コンボが多種多様で様々に変化する事と
今回のタッグでは2人でのオリジナルコンボを作れるという事。
浮かし→ペチペチ→床バウンド→ペチペチ→ダウン→追い討ち
この6工程の中にいろいろ詰め込む楽しさ。またはソレを探す楽しさが鉄拳の醍醐味。

練習したコンボが体格の大小によっては入らなかったり途中で止まったりもする。
スカっと空コンを決めて勝ちに行くのが鉄拳の一番の楽しみ方。

戦闘スタイルもキャラの豊富さに合わせてかなり多い

空手・キックボクシング・ムエタイ・テコンドー・中国拳法・プロレス・バーリトゥード
力任せ・マーシャルアーツ・暗殺術・太極拳・えーとそれから・・・

とにかくいっぱいある。

だから満足できる。間違いない。

だから買え!俺と遊んでくれ!

2012年9月19日 (水)

BF3~SCARLET~:亀が泳ぐ街

亀ちゃんがBF3を買いました!(朗報)

おはようございます、BOBです

BOB「亀ちゃん広面のラーメン屋が美味いよ」
亀「この前別のラーメン屋に行ってました」
ノワール「今秋田に住んでるんですか」
亀「秋田なうです」

偉大なグランドマスターであるこの俺が一人前の兵士に鍛えてやろう。

亀ちゃんはプレミアムではない。
プレミアム会員になるのに越した事は無いが5000円だし旧マップだけでも十分遊べる。

ペロの方針は『ラッシュ』だった

という事で亀ちゃんの記念すべき初BF3はセーヌの防衛。
入組んでて解り辛いMAPだが最初はこんなモンだろうか。
防衛側だった。
ラッシュ・コンクエは基本ルールなので大まかに説明して遊んだ。
最初は3キル20デスとくそみそな結果に終わったが最初は誰でもそんなもんです。
お次はキャスピアンのラッシュ、だだっ広いMAPだが最初の防衛ラインで終わった。

是非ビークルに乗って欲しかったので俺は『コンクエ』を選択した。
カハラグのコンクエだったが好条件が幾つも重なっていた。

1.敵が少ない
2.乗物乗り放題
3.チケットが超たくさんある(600超)

ハボックの銃座に乗せてガンナーをお願いしたが、なかなか上手かった。
あと、敵が少ない上に戦車に乗りまくるので攻撃ヘリで戦車破壊が捗った。

すり鉢飛行スキルが上達した気がする。

フレンドのBF3人口が増えて嬉しい。
最近はむらまさも着てくれるし楽しいぞ!

これはもううやむやになっていたムラさんのフレとのクラン戦が

・・・・。

いや、めんどくさいから止めとこ。

2012年9月18日 (火)

鉄拳TT2~布教活動失敗~

俺の周りに全然鉄拳で遊ぶ人がいねぇ!(悲報)

おはようございます、BOBです

気兼ねなく遊べるように
今作のチュートリアル的存在の「ファイトラボ」を全クリした。
全クリした後、各ステージをSランクでクリアする為に色々頑張った。

ステージ1~3は普通にノーダメージを狙えばSランクを取れる。
ステージ4の空中コンボは最初どうやってもAランクで止まっていた。
タイム34秒、ノーダメージで200000G。
エクストラボーナスが0なのでどうにかしてエクストラを発動させないといけない。
空コンのコンボ数だと思って浮かせてペチペチ、バウンドさせてコネコネしてた。
やはり0である。

LPペチペチではなくちゃんとした技を使って空コンを決めないとダメだった。

と言う事でチューニングからファランのファイアクラッカーを購入。
お手軽な空中コンボを即席で作って数セット叩き込んでクリアしてみた。

するとタイム1分ちょい、ノーダメージで200000Gに加えて
エクストラボーナス50000Gが発生。
多分Sランクには210000Gくらい必要なので無事にSランクを取得した。
だからステージ4で詰まってる人は簡単な空コンを作れば良い。

ステージ5は普通にボコボコにしてたらSランクを取れた。
最後の豪k・・・じゃなくて仁八は浮かせてアサルト発動からの閃光烈券連発でおk

全てSランクにしてからはもうファイトラボの技購入のみである。

鉄拳王になったジェイシーとキングのコンビで30分ほどゴーストバトル。

鉄拳王 → 鉄拳覇皇 → 鉄拳神 になりまんた。

多分最高ランクだと思う。
オフライン称号だから自慢にはならないだろうけども。
ゴーストの相手で手強かったのは巌竜とロジャーJrかな~
エンシェントオーガも中々だった

十分金も溜まっただろう・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
・・・・・。


ファイトラボでは金じゃなく研究ポイントを使うのかよ!

と、ここで気が付いたのであった。
直ぐにボスバトルで稼ぐ。効率的なのはやっぱりステージ4である。
もうAランクでいいのでファイアクラッカー連発で稼ぐ。

習得したトロフィー

・鉄拳王になる:ゴールド
・コンボットDX(全部買う):ゴールド

気が付けばコンプ率が80%を越えている。
しかし格ゲーにはやりこみの限界は存在しない。

鉄拳神になれたからオンラインでは勝てるとかそういうわけでは無い。
初段に上がるのだってすげぇ苦労したし。

脳汁が出る読み合いと
精密に成功させる空中コンボのテクニック
これが格ゲーの醍醐味よ!

と言う事で一緒に遊んでくれるフレンドを募集中であります。

俺のPSNIDは scarletbob300 です。
タッグ組んでランクマに挑戦とか
プレマで小1時間くらい遊べるようなフレンド募集。

マジで募集。

何でそんなに必死なのかって

俺は鉄拳が好きなんじゃー!!!!

2012年9月14日 (金)

鉄拳TT2~オンライン対戦~

新キャラ『ジェイシー』が可愛い。
Photo_2
というか使ってて楽しい。
ジュリア(中の人)の技もちょくちょく使えて
パワフルなプロレス技も使える。ダイナミックな空中投げも使えたりする。

トレモ(トレーニングモード:プラクティス)に篭る事1時間。
スターマイン→バーニングチョップ→空中ダッシュ投げをマスターした。

ソロでの立ち回りはこれから考えるとして
メインキャラはキングでタッグパートナーはジェイシーに決定した。

とりあえず目標を作る。

1.キングのコンボにジェイシーのタッグアタックを組み込みつつランジャガで〆たい
2.キングとジェイシーのタッグでオンラインで初段になりたい(トロフィー)
3.キングとジェイシーのタッグでプレイヤーマッチで1勝したい(トロフィー)

早速練習だ!(2回目)



                   /  ̄ヽ―- 、
               | ・.・ |‐、ΧX\
               | -  |  \ΧXx
               /`ー‐ '   |ΧΧ|
                 | (・)‐ ‐(・)‐ |ΧΧ|
                 |   、 ,     |ΧΧ|      キングクリムゾンッッッ
               _|__rr、   |ΧX|
                |厂! ̄Ш」    /ΧX./      時をフッ飛ばした
              _||_\___/ΧΧ/
           |ー――|   〉、_//ヽ\
           {二⊃   |_/\/\/\/\\__
           {二⊃Μ | |/\/\/\/\/\|     `ヽ
           {二⊃   | |\/\/\/\/\/|     |
          /xー┬― ' |ヽ/\/\/\/\/ |     |
            /\/|   /ヽ!\/\/\/\/\ヽ     |
        /\/\|_//ヽ|ヽ/\/\/\/\|ヽ\___|
          /\/\/|へ/ヽ/| /\/\/\/\/!/\/ヽ/|
.     ̄ ̄|\/\/\/ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \'\/\//
         `ー‐ ´



キングエルボーラッシュ→ジェイシーの虎身連攻→ランジャガがキマる。
ダメージ75だが、もうちょい研究すればダメージ行けそうな気がしなくも無くない。
オンラインではまだ強者ピラミッドが出来ていない為すんげぇ強い連中とあたりまくる。

当然負けまくったがなんとか初段に到達。
多分負けても上がる仕様だけど初段の状態で勝たないといけなかったっぽい
猛者の集うプレイヤーマッチに参戦。

なんとか1勝。

コレでオンライン関係のトロフィーは全て取得した。

あとはオフラインのみだけどがっつかないで行こう。
今回の鉄拳はロード短くて快適。

今日も空コン練習するぞ~

(オマケ)

キングのネコパンチ(スプリントフック)が弱体化した。
浮かしからのペチッが好きだったんだけど当ててから拾えなくなってる。
コンボに使えなくなってて無念。
純粋にカウンターで当ててダウンさせる技になっちゃった。

オンライン対戦だとキングの投げコンボが意外にキマる。
一発逆転の大勝利も何度かあった。ソコに痺れる憧れるゥー!!!

2012年9月13日 (木)

鉄拳TT2~発売日~

いよいよPS3で鉄拳TT2が遊べる。
タッグと言う事で交代した際のシビアなコンボが要求されそうである。

アーケードでは1回遊んだだけだけど
家庭用なら気兼ねなく遊べる。(金もかからないし)

やっぱりキングとか使いたい。
最多になるであろうキャラ数だけどやっぱりキング。
アーマーキングもいいね。

というかプロレス技を使うキャラ全部使いたい。
あとBob。若い平八もGOOD

嗚呼、すげぇ楽しみ。
この日の為に金を使わないでとって置いたんだ。

BFアップデートでヒマしなかったし
アーカイブスでチョコボ2とかサモン2で遊んで節約していた。

ところで昨日のハトさんのネタを忘れてしまった。

昨日は寝る前に散々だった。
唐突に腹が痛くなって便所にこもる事30分。

夜はクソして寝ろと昔の人は言っていたが
マジでそうだと思う。

中途半端に涼しくなったり暑さが蒸し返してきたりするので
このごろは体調が悪くなりがちだ。

せっかくの3連休前なのでしっかりと体調管理をしなくては!!

2012年9月10日 (月)

BF3~SCARLET~:ライド・オン・シューティングスター

アップデート『アーマードキル』が出てから1週間が経とうとしている。
こ慣れた感じが出てきた。

と同時に新マップの広さがいかにもBFらしいと思いつつも
乗物が無いと移動が非常にめんどくさい上に航空機は職業が独占
ガンシップは醜い搭乗争いが勃発しており競争率が激しい。

出待ち野郎も今のところ多いです。
上手い人が味方につくとガンシップを護衛してくれたりしてくれるんだけど
世の中そんなに甘くない。
とりあえず新マップはラッシュの防衛側が厳しい。

先ず攻撃側にガンシップがある事。
開幕主砲を喰らって死亡は良くある。
このため可及的速やかにガンシップを落とさねばならない。
一番効果的なのは航空機でバルカンを2~3セット叩き込むこと。
どんだけヘタクソな飛行機乗りでも簡単に出来る仕事なので勝利に貢献しよう。
本来ならば地上のイグラーマンが要らない程度の仕事である。
しかしながらドッグファイトを優先して
ガンシップを落とそうとしない味方航空機だったらもう絶望しかない

地上には戦車やら何やらがいるので対空ミサイルなどもって走ってられない。
ガンシップに気をとられているとどんどん爆破拠点が攻められていく。
ガンシップを野放しにすると上空から地獄の援護射撃が降りかかってくる。

だからアーマードキルのラッシュ防衛時にて
ジェット機の役割はガンシップを落とす事
に100%尽力してもらわなければならない。

むしろガンシップが火を吹いたら機体ごとぶつかっても良い。
とにかく厄介なガンシップを落とすのだ!

  ライドオンシューティングスター
【流れ星に乗って】棺桶をぶち壊せ!

I THINK! I CAN!

次にMAPが広すぎる事。
的確に偵察兵のビーコンとか分隊の復活とかを活用しないと
拠点に向かうタイミングが遅くなりがちである。
特にデスバレーの拠点には建設中のタワーの上階に拠点があったりする。
明らかな捨て拠点なのだが、守らないわけにもいかない。
スムーズに目的地に行けるようにしないとダメ。
しかしそれが中々出来ない。

新マップのラッシュは地獄だぜ!

でも楽しいよね。
SCAR-LとFAMASが1000キルになりまんた。
ついでにジャックハンマーも500キル達成してマスタードックタグを入手しました。
というか工兵で一番使っている武器がジャックハンマーです。
現在、一番マスターに近い武器は「M320」でした。ポングレです。
TDMでポングレをうちまくってたら直当て技術が向上した気がする。

あとやっぱりLv100の謎の固さに納得がいかない晩夏の夜であった。

2012年9月 6日 (木)

BF3~SCARLET~:アーマード・キル

9/4だと告知しておきながら9/5に実装されたアーマードキル。
ちょい早めに帰って来れたので一番乗りだ!
と思ったら先にペロが着ていた。どんなマジックを使ったんだ・・・?

しっぽりと楽しんだので感想を羅列して行こう。

昨日遊んだメンバー

・ペロ
・レヴィ
・ノワール
・たいち(沖縄)

レヴィ「喉だけ風ひいた」
BOB「もういいです」

(10分後)

レヴィ「キックされた死ねぇぇぇぇ」

(5分後)

BOB「チャット見てるひまがないよおおおおお」

やっぱりスカイプで会話しないとダメだこりゃ。

MAP感想

デスバレー

楽しい。薄暗くてBF2BC2のホワイトパスを思い出す。雪は降ってないけど。

バンダーデザート
広くて超楽しい。BF2BC2のアタカマ砂漠を思い出す。

アルモルス(?)マウンテン
勾配がキツい。でも4輪バギー超楽しい。MoHのお仏壇ステージみたい。

アーマードシールド
森に囲まれてるけど基本は原っぱの戦闘マップ。天気が良くて気分が良いMAP。



乗物感想

スプーニル(うる覚え)
戦車駆逐車って書いてたようなきがする。
あきらかに攻撃力が高い気がする。でもガンナー席は無い。
LAVみたいな顔出し銃座はある。

4輪バギー
懐かしの4輪バギー。BFBC2でもお馴染み。
とんでもない馬力があるのでマウンテンの斜面を軽快に昇り降りできる。
やっぱり後部座席の人は後ろしか向けない(BFBC2ではバグでたまに前向けたけど)

ガンシップ

今回の目玉商品その1。
遊んだ俺たちが満場一致で出した呼び名は「空の棺桶」であった。
でもキャノン砲は無慈悲な一撃。範囲と威力は絶大。
戦車も2撃で沈むし戦車から降りた歩兵も直撃範囲がでかいのでほぼ死ぬ。
CoDのキャンペーンモードみたい。超楽しい。人がゴミのようだ。
あとこのガンシップの登場で戦闘機が苦手なひとにも経験値が稼ぎやすくなった。
と言うのは決められたコースを巡回しているガンシップは
対空砲の設備はあるものの修理も出来ないし回復もしない。結構固いけど。
SVFS(職業バーチャルフライトシュミレーター)には格好の餌食になってしまう。
フレアはL2ボタンで焚ける。ヒュパパパパパパパパパパパパパ
圧巻の撒きっぷり。お前その量減らして3回に分けろよ。
一度でいいからジェット機から直接ガンシップに乗り込んでC4で爆破してみたい。

新ルール:タンクシュペリオリティ

たいち「ぷち戦車!」

BOB「あ?」

結構楽しい。駆逐戦車は中々のスピードが出るのでスリリングだった。
もちろんジャベリンもソフラムもウジャウジャいるので対策に必死。
サーマル一択だった装備もスモークの重要性を見出せる良ルールだと思う。
俺はすんげぇ楽しかった。1日1回はやりたい。
ペロは連携が無いとダメだといってた。
ノワールは厳しいと言ってた。
たいち君はジャベリン撃ちまくったり修理したりして忙しそうだった
レヴィさんはいつのまにかキックされてた。あの人タンク上手いからなぁ。
新ルールで、しかも1日目のみんなワイワイやってる時にキックするって
相当心が狭いよね。
多分ドラゴンボールのスポポビッチの相方みたいな顔してると思う。
つかレヴィさんよく風邪引くよね。もしかしなくても体弱いよね。俺はケガが多いけど。



仕様変更点

攻撃ヘリ

ガンナー席のフレアが無くなった。
コレにより攻撃ヘリの寿命が大幅に短くなった。
しかしステルスの重要性も上がったし
サーマルやズームの選択肢が増えたので結果的には斬新で楽しくなった。
バランス調整なのか、ロケットとガンナー機銃は強烈になった。
まぁ今まで攻撃ヘリが長生きだったと考えればいいかな。
偵察ヘリは修理こそ出来るけど元々1回しか焚けなかったし。

偵察ヘリ
あきらにリトルバードの機動力が落ちている。
例えるならウェーブレース64の緑色のデブくらいの機動力。愚鈍。
小鳥ちゃんはアホウドリに進化してしまった。
ステーションが追加されたので対空誘導ミサイルは友情アタックになった。

スティンガー/イグラ
超強化。
ロックオン時フレア出されてもロックオン継続されるようになった。
コレにより範囲外に逃げられるまでずっとロックオンしっぱなし。
フレアを出しきったあたりで撃てば確実にダメージを与えられる。
これはスティンガー/イグラのみでヒートシーカーには付属していない。
しかし範囲はそのまま。ナンテコッタイ まぁでもかなり当てやすくなったよ。

総括

超楽しい。ガンシップ最高!
やっぱりBF3は神ゲーだと思いました。
しかしSVFSが猛威をふるっている。まぁ無視して歩兵してれば勝てるんだけどね!
さっさとアサインメントを済まして遊び尽くそう!



(オマケ)

たいち君とメタルスラッグ2を買った(只今キャンペーン中で450円で買える)
オンラインで2人同時に遊べるのだ。
5面くらいまで進んだけど負けた。中々難しいけど楽しい。
息抜きにみんなもいかが?

(オマケ:いつもの)


・SENKAKU

カハラグのMAPの端っこに存在する日本固有の領土
バイパーで偵察していたり敵の攻撃から逃げるために立寄る島。
たま~に不法侵入している中国人がいる。
ハト「中国人発見!」ボシュボシュボシュボシュ BOB「掃射!」ドガガガガガガガガ
みつけて蜂の巣にしたときは凄い笑った
ちなみにPSNのアカウントが日本人でも中国人や韓国人扱いされる。

・ルイージマンション

セインのコンクエでA拠点から川側に向かうカーブに位置する建物の総称
けっこう3階まで作りこまれていてよくA拠点に向かって狙撃してくる輩がいる。
戦車やRPGで破壊して剥き出しにしても狙撃してくる輩が後を絶たない

・クッパキャッスル
全然流行らない。
ルイージマンションの横の通路の事。
実際こっちの方が厄介なんだけどキャッスル(城)でもない。

・ドヌーブ

ペロが良く使う単語。
直訳すると『ド素人』である。

2012年9月 3日 (月)

BF3~SCARLET~:その身を捧げた者へのレクイエム

キュリウムがBF3を買ったそうです。
だけどインストールが長いので結局昨日は遊べなかった。

そこで今日は独断と偏見に満ちた

ここが良いよBF3
ここがクソだよCoD

をやろうと思う。

基本的な方針はBFフリーク、ファッキンCoDです。

理由は言うまでも無く
俺みたいな神の子が遊ぶようなBF3という神ゲーでは
やはり選ばれし者である俺が無双しまくれる
のに対して

ド底辺の肥溜めのカスが遊ぶ代表格CoDでは
あまりのクソさと臭さで無双ができない
からである。

バカみたいにヘラヘラしながら了承しろクソども。

CoDみたいな反射神経ゲームで鍛えてるんだから
BFでは多分無双できるだろう。

と、俺から言わせて貰えばそんな感じになるんだけども
例えば寺島なんかはBFやると弾が当たらなくてヤキモキするらしい。
良くも悪くも自分も敵もしぶといので
俺的には死に難くなる=敵を倒す機会が増えるみたいな感じになってるんだけどなぁ。

まぁ前半ネタっぽく書いたけど中身はわりと真面目である。

というわけでいってみよう。

・ゲームの質
キャンペーンの内容や演出は人の好き好きなので省略。
音である。CoDは音が軽い気がする。パカラパカラって感じ。
BFは武器が多い分武器の音が気になりにくいと思う。
ビークルもあちこちにいるから飽きない。
あと物理エンジン的な話だけどCoDは巻き込まれて死ぬことが無い。
BFは普通に爆発で飛んできた破片で死ぬ。そんなリアリティー
MAPが狭いので定番の位置で芋ったり壁待ちすると強いCoD。
MAPが無駄に広いので待ってても敵がこないのがBFである。
こんな話題は無駄である。
ウンコ(CoD)とカレー(BF)どっちが食いたい?って聞くようなモンである。

・歩兵の固さ
CoDはとにかく柔らかい。簡単に死ぬ。
後述の凸砂でも触れるけど命が軽すぎる。
あまりにポンポン死ぬから迷惑メールが増えるのだと思う。
ストレス溜まる。お前等全員そんなクソゲーやるよりスペランカーでも遊んでろ。
逆にBF2BC2では固すぎた。自分も敵もしぶとすぎた。
バランスが良好なBF3ではラグアーマー以外はちゃんと死ぬ。

・プレイヤーの民度

FPSでは避けて通れない民度の高さ。
ハッキリ言ってCoDで遊ぶ連中は
思考回路も思想も脳内お花畑度も顔真っ赤の沸点の低さも何もかもガキ。
プレイヤー人口が多いから仕方ない事なのかも。
たかがポングレで殺されたからってその相手に脅迫メールするか???
そしてそのメールを自分のブログにID公開して晒すやつもいる。
信じられない行動力である。
さすが韓国人といわざるを得ない。竹島は日本の領土っつーか俺の島だから。
BFはもうなんというか部屋をレンタルできるシステムなので
管理人が調子こいてランクマ鯖でガチガチの俺ルールを展開しすぎな状況である。
メールして文句を言うよりも部屋から追い出す=キック
何もかも嫌になって部屋を閉じる=強制終了が多い
ある意味、強さのバロメーター的な現象だと言えなくも無くない。
こういう陰湿なやり口もいかにもファッキンジャップっぽい。
俺はいつもキックされる側なので泣き寝入りするしかない。


・プレイヤーの質

負けまくる=そのFPSのレベルが高くてついていけない。
ソレは認める。考察の場では真面目に行くと誓ったのでここは素直に認めよう。
向き不向きもからむけど基本的にはCoDはレベルが高い。
CoDはガチ対人特化なので殺伐としている
例えで言うなら
スナイパーライフル担いで突撃してクイックショットする奴が強い
コレに集約される。もはやFPSゲームと言うよりも
システムや仕様を逆手にとって敵を一番効率よくぶっ殺した奴が一番強い

前にニコニコでクイックショットの凄い上手い人の動画見たことがあるけど
やられた方はたまったモンじゃないだろう。凄い通り越してキモい
ソコに慣れるまで、会得するまで時間が掛かっただろう
何度も何度も試してやっとコツを掴んでできるようになったのであろう。
でもキモイ。
FPSじゃなくてスペースインベーダーでもやってろよ。当てるの得意なんだろ?
BFは大人数のお祭り系なので働かないニート兵が沢山居る
突兵はむやみに蘇生するし工兵は仕事しないし
援護兵は弾撒かないし偵察兵は芋砂しかいない。
質の高いプレイヤーは戦闘機や戦車等のビークルで無双する
お祭り系のFPSなので味方が信用ならない。
誰かが昔言っていた。
CoDはフレンドがいるとつまらないゲーム
BFはフレンドがいないとつまらないゲーム


総括


BF3の良い所

・ビークルがたくさんあって楽しい
・兵装が戦闘中、好きに替えれて楽しい
・武器がたくさんあって楽しい
・アンロック要素がたくさんあって楽しい
・体力が丁度良い
・MAPが広い
・グラフィックが綺麗
・奪取してもスタミナが切れないストレスフリー設計
・アップデートで随時ユーザーフレンドリー
・神BGM http://www.nicovideo.jp/watch/sm15975027
・無双しても脅迫メールがこない

BF3の悪い所

・職業戦闘機乗りが地上支援を全くしない
・ランクマ鯖で俺ルールを展開して挙げ句の果てにキックする
・フリーズ多すぎてPS3の寿命がマッハで削られていく

CoDの良い所

・キルストリーク楽しい
・BOは少しだけ認める。主にゾンビ。

CoDの悪い所

・チートが蔓延している
・クイックショット出来ないやつは使えないとか言う風潮
・戦車が無い
・戦闘機が無い
・ヘリがない
・つーか乗物に乗れない
・カメラ速度MAXじゃないと使えないとか言う風潮
・民度の低さ
・武器が少ない故の一部の強武器が闊歩するバランスの悪さ
・糞グラ
・ちょっと走るとスタミナが切れる
・柔らかいので直ぐ死ぬ
・撃たれてもびくともしないで死ぬ
・雰囲気が殺伐としすぎて空気が悪い

総括は真面目にやった。
BOはゾンビは楽しかった。マルチもルールは楽しかった
BOの事じゃないんです。
MW2が嫌いなんです。プレイヤーの質とかクイックショットとか。
俺に壮絶なトラウマを植え付けたMW2はもう体が拒絶してしまうレベル。
参戦した時期が遅かったからってフルボッコ喰らったのは嫌な思い出だった。
一緒に遊んだハトに文句のメールが来たのを目の当たりにして
あ、こんなゲームなんだと見切りがついた瞬間の冷めっぷりと言ったらなかったよ。
キャンペーンモードが神だったのにマルチの質の悪さで興ざめだった
その点BFシリーズは神だった。やっとまともに遊べたFPSだったから。
そこから入ったBFの快適さにやっと心穏やかにFPSにハマった。

だから俺はBFが好きなんだ。
だからCoDが嫌い。正確にはCoDで遊んでるタチの悪いプレイヤーね。
糞プレイヤーの比率が多すぎてダメ。アウアウ


そんな奴には必ず俺がレクイエムを聞かせてやる。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ