BF3~SCARLET~:ライド・オン・シューティングスター
アップデート『アーマードキル』が出てから1週間が経とうとしている。
こ慣れた感じが出てきた。
と同時に新マップの広さがいかにもBFらしいと思いつつも
乗物が無いと移動が非常にめんどくさい上に航空機は職業が独占。
ガンシップは醜い搭乗争いが勃発しており競争率が激しい。
出待ち野郎も今のところ多いです。
上手い人が味方につくとガンシップを護衛してくれたりしてくれるんだけど
世の中そんなに甘くない。
とりあえず新マップはラッシュの防衛側が厳しい。
先ず攻撃側にガンシップがある事。
開幕主砲を喰らって死亡は良くある。
このため可及的速やかにガンシップを落とさねばならない。
一番効果的なのは航空機でバルカンを2~3セット叩き込むこと。
どんだけヘタクソな飛行機乗りでも簡単に出来る仕事なので勝利に貢献しよう。
本来ならば地上のイグラーマンが要らない程度の仕事である。
しかしながらドッグファイトを優先して
ガンシップを落とそうとしない味方航空機だったらもう絶望しかない。
地上には戦車やら何やらがいるので対空ミサイルなどもって走ってられない。
ガンシップに気をとられているとどんどん爆破拠点が攻められていく。
ガンシップを野放しにすると上空から地獄の援護射撃が降りかかってくる。
だからアーマードキルのラッシュ防衛時にて
ジェット機の役割はガンシップを落とす事に100%尽力してもらわなければならない。
むしろガンシップが火を吹いたら機体ごとぶつかっても良い。
とにかく厄介なガンシップを落とすのだ!
ライドオンシューティングスター
【流れ星に乗って】棺桶をぶち壊せ!
I THINK! I CAN!
次にMAPが広すぎる事。
的確に偵察兵のビーコンとか分隊の復活とかを活用しないと
拠点に向かうタイミングが遅くなりがちである。
特にデスバレーの拠点には建設中のタワーの上階に拠点があったりする。
明らかな捨て拠点なのだが、守らないわけにもいかない。
スムーズに目的地に行けるようにしないとダメ。
しかしそれが中々出来ない。
新マップのラッシュは地獄だぜ!
でも楽しいよね。
SCAR-LとFAMASが1000キルになりまんた。
ついでにジャックハンマーも500キル達成してマスタードックタグを入手しました。
というか工兵で一番使っている武器がジャックハンマーです。
現在、一番マスターに近い武器は「M320」でした。ポングレです。
TDMでポングレをうちまくってたら直当て技術が向上した気がする。
あとやっぱりLv100の謎の固さに納得がいかない晩夏の夜であった。
« BF3~SCARLET~:アーマード・キル | トップページ | 鉄拳TT2~発売日~ »
「エフピーエススカーレット」カテゴリの記事
- オーバーウォッチ2 タンクロール感想(2022.10.17)
- BF2042~SCARLET~:盾にはポン(2022.01.19)
- BF2042~SCARLET~:盾でドつくおじさん(2021.12.14)
- BF2042~SCARLET~:一回も飛行機乗れてない(2021.12.02)
- BF2042~SCARLET~:古戦場から近未来戦場へ(2021.12.01)
コメント