僕達の『ネットウィンドウショッピング』~腕時計を眺めていると金玉がキュンキュンしませんか編~
機能BFやりながら腕時計の話をした。
いつの間にかゲームをする手が止み、小一時間も時計のサイトを三人で見てた。
かくして第三次(くらい)腕時計ブームが巻き起こったのである。
※
第一次腕時計ブーム:多分、たいち君とアピタイムとか見てた頃
第二次腕時計ブーム:ACVでヒマな時間にグリップさんと腕時計見てた頃
第三次腕時計ブーム:今回のお話
お手ごろな値段のナイスな奴が欲しい。
ペロはハミルトンのカーキ。11万3千円。たけぇ!
正直そこまで金は出せない。
ハトさんはデジタル表記のが好きみたい。
スンツのメーカーが前から気になっていたようだ。
俺もそろそろ腕時計が欲しい。
スマホ持ってるけど腕時計くらいは身につけたい。
でもそんなに高いのは欲しくない。
お出かけの気分によって替えられる
1万くらいの時計をコロコロ買って付替えてみたい。
と言う事で
1万~2万くらいのいいヤツ無いもんかと探してみた。
【BOB編】
俺の提示するコンセプトは『安さ』と『見た目』。
あとはもう好みの問題である。
安さに関してはもう車のローンが来年まで続くので
1~2万が丁度いい。
かと言って4万とか10万とかの腕時計も欲しいと思わない。
元々が俺という人間が腕時計に高級感や値段を求めてはいない。
つまりは最初からハードルが低いタイプなのだ。テイクイットイージー!
と言う事で探した。
ぶっちゃけ数十個あるうちの候補を絞った。
スカーゲンのチタニウムブルーが欲しい。
これで1万4千円くらい。
とてつもないシンプルさがいい感じ。
これまたシンプルなブルーのカラーが爽やか。
値段もお手ごろ。俺の本命である。
むしろ9月中に買う。
寸評
BOB:シンプルさとブルーに惹かれた
ハト:青が良いな!カラーバリエーションのオレンジも良い
ペロ:おめぇホントにシンプルなの好きなんだな
最後まで迷った候補がもう1つ。
ディーゼルのアナデジモデルも欲しい。
お値段1万4千円~1万7千円くらい(サイトによって値段違う)
アナデジモデルというやつらしい。良いわ~キュンキュンくるわ~
なんというかAC4の企業で例えるならGAだとしか言いようが無い(謎)
むしろ2~3ヶ月に1個のペースで買える値段だからこそ欲しい。
(二~三ヶ月というのは1つ買って身に付けて楽しむ期間込み)
BOB:かっこいい。四角いフレームも好きだな
ハト:これ・・・俺けっこう好きかも。良いよコレ
ペロ:なんじゃこりゃ~
俺が選ぶ時計の特徴としてはとにかく値段が安いこと。
その日の気分によってコロコロ替えれるようなお手軽さが特徴。
長い目で観ればコレクター感覚でどんどん増える。
反面、ペロのような高級志向に対しては安っぽく見られるかもしれないし
ハト好みのデジタル系よりはインパクトが地味目かもしれない
【ハト編】
好みは十人十色。人類皆巨乳好きではない。
男のキュンキュンポイントも然り。千差万別なのである
『デジタル表記』で『暖色系』を好むハトさん。
値段もそこそこ安いに越した事は無い。
そんなにニーズに応えるメーカーがスントなのであった。
スントのコア、オールブラック
お値段2万3千円くらい。
男なら直ぐに今回のキュンキュンポイントに股間がうずく筈である。
寸評
ハト:これ、この文字が浮き出る感じが。
BOB:デジタルの文字が浮き出るのが凄くカッコいい
ペロ:ほぉ~
そしてハトさんの本命がオレンジのヤツ。
同じモデルなのにスペックが高い。上記がザク。こっちがZガンダムくらい違う。
どうあがいてもこっちの方が高い。40000円もする。
カスタマイズパーツが豊富でそこら辺もキュンキュン度が高い。
機能:高度計・コンパス・ストーム警告アラーム・気象グラフ ハァハァ(興奮
寸評
ハト:うわあああ4万円だあああ冬のボーナスで買う!
BOB:ディスプレイプロテクターとか超カッコいいんですけど!
ペロ:高度計?気圧計?多機能感が半端ねぇ!
ハトさんは自分の好みにドハマリするのを見つけたようだ。
誰が一番早く自分好みの腕時計を買ってフェイスブックにうpするのか。
【ペロ編】
『高級志向』の強いペロの選ぶ時計はやっぱり値段も高い。
北欧のメーカーが作ると言うイメージはやはり『機械っぽさ』が強い
そんな信仰とフェチの行き着く先は・・・・やっぱり結構値段が高かった。
13万て。
寸評
BOB:13万・・・
ハト:13万・・・
ペロ:うひょーー!かっけぇぇぇぇぇぇ!
【オマケ】
もうなんつーか手が出せないけどこんなん欲しいわ!
って言うのを挙げてみました編。
ハト
ビクトリノックス スイスアーミー アルピナッハ メカニカル
お値段24万5700円
ペロ
(色々あるけど昨日言ってたやつ)
オメガ スピードマスター
BOB
いつか欲しい(未定)
最近のコメント