« BF3~SCARLET~:狂信猛攻 | トップページ | 俺とアーシャの興奮舞踏~武器・砥石の調合~ »

2012年7月 2日 (月)

俺とアーシャの南瓜爆弾

またもや夢中で1週目が終わってしまった。(挨拶)

おはようございます、BOBです

様子見の1週目にして
ウィルベルEDとレジナEDとアーニーEDを観れた。
早くもトロフィーコンプ率が50%になりました。

(若干ネタバレ注意の為、暗転する)

============================
レジナEDで赤ちゃんを抱いてるレジナを見て
ショックを受けた全国40人くらいのレジナファンは俺だけじゃないはず。
でも弟の子だってさ。よかったね

==============================

間違い無くトトリ→メルルとやってきた経験が活かされている。
物凄い行動が慎重になってる。

ラスボスのビオランテ(仮称)は3年目の8月に倒した。
が、変異したエリアのボスは余裕でラスボスより強くてビビる。
塩の砂漠に居る黒いドラゴンとか勝てる気がしない。

1週目でやりこみの相手にする敵ではなかったと思うべきだろうが
武器の強化でなんとかつけることが出来たのが

・赤気の力(3属性ダメージ+HP吸収)
・全身全霊を込める(クリティカル時、ダメージ20%上乗せ)

くらい。

今回の能力のつけ方だが、
トトリ、メルルのアーランドの時よりも難しい

と思っていた。

よく理解すると結構簡単だ。

まず素材アイテムは完全に特性と潜在能力が固定である事。
すなわちメルルの時のように例えば
「精霊特攻」がついた謎の円盤を永遠と探し続ける必要が無いと言う事。

調合アイテムへの潜在能力のつけ方が結構めんどくさい分野である。
能力を移すで特殊能力を移していくわけだけど
練金LVが50で無いと思う存分コスト管理が出来ない。
アクセサリーは基本的にはロケット鉛筆戦法で
上書きされつつ良い能力を映していく方法が手っ取り早い。

染料はナナカから貰った織物に物理+12がついてる。
それを永遠の純水に買えて継承しつつ適当な耐性を付けて妥協した。

今回の錬金術の仕組みをようやく理解しつつあったのが3年目の1月である。
どう見ても時間が足りない。
武器に赤気と全身全霊を付け、防具に物理+12と物理+5を付けて
ガラス遺跡の変異ボスを狩る。

武器強くしたら余裕で勝てた。

今まで戦闘不能回復とかしつつ何ターンもかけて戦ってたボスが楽勝。
つくづく特性次第で化けるゲームである。
現時点でのアーシャの武器がフローラルスタッフ(←隠した)
武器LV30代なんだよね。
多分まだ上があるんだろうけど変異系のボスのドロップだろうな・・・。

ウィルベルは黒乙女のほうき。中々LV40台の武器が落ちてこない。
レジナさんも合金つるはしから力持ちのつるはしにグレードアップ。
ユーリスは旅の途中で既にホワイトファングを拾っていた。
リンカは白の魔剣

キャラ総評だが全員まんべんなく強いと思う。

ベルちゃんは範囲攻撃も補助も出来るしスキル攻撃が得意。
序盤からパンプキンボムにはお世話になるはず。チチンプイプイ。
レジナさんは防御ダウンのスキルとHP1で堪える事が出来る。
あと必殺技が他のキャラより強い気がする。
ユーリスはメルルのエスティを脳筋っぽくしたポジション。
単体攻撃に特化したエスティ。
リンカはメルルのステルクを序盤向けにマイルドにした感じ。
ヴァルキリーダイブでアトリエ無双の気分になる。

リンカとユーリスが結構似て非なる感じ。
高火力・単体特化で高耐久なユーリス
高火力・範囲特化で紙装甲なリンカ

性格的にはリンカがアホの子でカワイイ。

装備と探索装備とお金を引き継げるらしいので
2週目は更に効率よく勧める為に1週目にやって起きたい事。

・流浪の民の靴に【風のように走れる】を付ける(白銀の毛皮に力を注ぐ×2回でOK)
・エクストリームカゴ(120個)を用意しておく
・試行錯誤して武器防具を調えておく。
・後半に仲間になるキャラに素材要員のアクセサリを装備させておく。

コレくらいかな。

まだまだ試行錯誤だけど楽しい。

(オマケ)

たいち「メルルか~」
ハト「やれ。な。」
たいち「最初のいかつい兵士にパイを届けて終わってる」

ハト「ハァ~?」

BOB「殺すぞ(超憤慨)」

たいち「時間がないねん」

BOB「確かにこのゲームは時間が掛かる」
BOB「その分面白いんだぜ」
BOB「冒険、国づくり、クリエイトの3つが同時に楽しめるんだ」
BOB「キャラの絵が受け入れられないと俺も最初は思ったよ」
BOB「でもプレイして半日で俺は豚になった。」
BOB「トトリちゃんペロペロ」

BOB「それでも勧めるのはゲーム自体がとてもよく出来てるからだ」

BOB「せっかく買ったんだから1週でも良いからクリアしてみよう。な。」

BOB「それでも合わないようなら仕方が無い」

BOB「俺が直々にお前を殺す(迫真)」

たいち「」

(オマケその2)

685 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 2012/07/01(日) 14:14:20.57 ID:arLOWqqr
>>676
自分のやり方で、武器で良ければ
 
まず、スキル潜在能力を移す等を使い、欲しい潜在能力1つを持った業物の砥石を作る、潜在能力の順番はどうでもいい
欲しい潜在能力は1つにしておくこと、他はついてもてかなくてもいい
 
そして適当な金属カテゴリの武器にそれを使って欲しい潜在能力をつける
 
それで適当な砥石を使って、欲しい潜在能力が武器の潜在能力の一番下に来るようにする
 
その武器を素材として、玄人の砥石を能力複写・1にして、作った武器を調合最後に入れて
スキル潜在能力を移すを使い調合する
すると、付けたい潜在能力が潜在能力の一番上に来た、能力複写・1玄人の砥石が出来る
 
これを同じようにして欲しい潜在能力を持った玄人の砥石を後4つ作って
適当な金属カテゴリの武器に、欲しい5つの潜在能力をつける
 
そしてその武器をつかって、砥石の名前忘れたけど全潜在能力を複写できる砥石を
作る。
 
後はそれを黒猫の散歩道に登録するなりして武器につけ放題
 

ギリギリ解りやすいかもしれない。


« BF3~SCARLET~:狂信猛攻 | トップページ | 俺とアーシャの興奮舞踏~武器・砥石の調合~ »

俺のアトリエ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俺とアーシャの南瓜爆弾:

« BF3~SCARLET~:狂信猛攻 | トップページ | 俺とアーシャの興奮舞踏~武器・砥石の調合~ »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ