ウイニングポスト7:2012~ハンターハンティング~
キングユニバースが殿堂入りした。
胴の殿堂入りで称号【ミドルディスタンスマスター】と呼ばれた。
これで3頭目の殿堂入りである。
順調だ。
だが1つだけ失敗した事がある。
対戦カード作り忘れた。(ヤック・デカルチャー!!)
うわあああああサッコやむらまさとの夢の対戦が!!!
今の所
芝:キストゥデカルチャ:牝馬7
ダ:グロリーデカルチャ:牝馬6
は登録しています。
しかしどうだろうか。そろそろ2040年に成る。
2013年からスタートして吸血崎まゆゆも 47歳 である。(全く老けてない)
調教師に転向するを選択したのであと7~10年でジョッキーを引退するかもしれない。
寂しくなるなぁ~
シュミレーションの部分を遊んでいてほぼ宙ぶらりんの史実は捻じ曲がっている。
スズカドリームは予後不良にしないで余生を穏やかに暮らさせたしなぁ
オリジナルモード(2013年スタート)が一種の転機を迎えたかもしれない。
このデータを引き継がせて馬主モードで無双スタートをする計画だったが
もう少し粘れそうだ。欲を言えば資金を200億まで増やしたい。
さらには大牧場モードで激闘譜を勝利したいとも思っている。
・馬主モード:お守り集めて歴代の馬の馬主になってみるモード=海外レース向け
・大牧場モード:歴代の馬と良い勝負ができる馬を育てるモード=激闘譜向け
キスから始まったこの殿堂入りの物語は
序章と言うスタートラインなどではなく全ては史実モードに入るための
準備に過ぎない。
エンディングを見るために30年。
殿堂入りの為に27年。
この先準備の為に十数年。
それから真のウイニングポストが始まるのである。
(あとトロフィーも少しずつ集めていきたいし)
まぁ純粋に馬を育てるのが好きでたまらないんだけどもw
(本編)
計50年近くプレイして初めて「逃げ」の馬が生まれた。
成績はまぁまぁ。
血統を磨いて一流の逃げ馬に作り上げるぞ!
脚質自在の馬も居た。こちらは逃先差追が得意と言うもの。
どのペースでもおkと言う器用な馬である。
能力が伴っていればな。(涙)
クラブの馬の出資と自家競走馬OPクラスの稼ぎで
お金には苦労しなくなった。
年末の海外の種牡馬くらいしか大きな買物が無くなった。
今のこのモードでの目標はひとえに
歴代クラスの最強馬生産と海外制覇
くらいである。
コレが難しいんだけども。
血統の確立とかも胸アツである。
キングユニバースの血統は流行るだろうか。
殿堂入り=1つの時代の終焉
と考えがちなので1月1週はちょっと鬱に入る。
コンスタントに良い馬が生まれてればこんなことにはならないんだが
しかしこれが逆に面白い所なんだよね。
目指せ海外GⅠ馬!!(最高でドバイ5着)
« ウイニングポスト7:2012~感嘆の王~ | トップページ | BF3~SCARLET~:ツーマンアーミー »
「ゲム日記。」カテゴリの記事
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その16~:変形棍の目覚め編(2023.05.22)
- ロマサガRSがトチ狂ってて好き(2023.05.18)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その14~:ワイハあるある編(2023.05.15)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その13~:ヤミマトイ編(2023.04.25)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その12~:ワイルドハーツ要望あれこれ(2023.04.19)
コメント