« パワプロ2011 | トップページ | パワプロ2011~パワフル高校バッター育成論~ »

2011年7月19日 (火)

アーマードコア5CBT~その4~

この3日間の連休は高負荷下でのプレイのCBTが実地されたのでした。

とりあえず何が起こったのかをTHE:箇条書き。

・フリーズが頻発
 オンラインゲームにはサバが重くなるとよくあること。
 ブリーフィング画面で不具合が生じやすくなり、ワールドメニューに帰れない。
 仕方なく(ゲーム終了)→(再起動)を選択せざるを得ない。
 PSボタンが押せるフリーズは珍しいが、PiPiPi♪と音が鳴るので
 PS3への負担が心配。
 ちなみにミッション中のフリーズは皆無だった。

・挙動は快適
 プレイ中のACの挙動、エフェクトのカクつきは無し。
 ワールドメニューのモード切替や遅延も無し。
 いつも通りだった。

・マッチング
 マッチングが悪くなった。アップデート前の合流できない症状が頻発。
 回線のタイプによるのだろうか、相性の悪い組合せがあるかもしれない。
 俺は光回線だが、部屋も立てれたし、傭兵も雇えた。
 ペロは傭兵雇用に失敗するし、一人だけ合流できなかったりした。

・ミッションタイプの差異
 領地ミッションの侵攻はいつも通り。
 防衛のマッチングが劣悪だった。
 ブリーフィング時、カウントダウンが0:00になっても始まらない
 相手がキャンセルすると解散できない(ワールドメニューに戻れない)
 そのままフリーズ。PSボタンは押せる。
 高負荷下でこのような事が起こると言うのなら厳しい。休日とか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とにかく、マッチングがまた悪い。と言う印象。
サーバーが重いと有りえることだし、覚悟はしていた。
でもバグやフリーズが頻発するのはβだから仕方ないのかも。

あと、いい加減下り坂でオーバードブースト出来るようにして欲しい。

ストーリーの最後ら辺のトンネルでプンスコプンスコ言うんです。
地上でのみ使用可能って言うのは納得してるけど
下り坂も地上だろ!!って思うのです。
こういう些細な事っぽいのが結構不満に繋がるわけです。

今回はそれくらいかな~

そういえば傭兵にレッドラムがいた。
ライフルとブレードでした。
俺はMGOの時から野良るのはイヤだったから

1人は緊張するなぁ・・・。

でも傭兵やってみようかな~

« パワプロ2011 | トップページ | パワプロ2011~パワフル高校バッター育成論~ »

アーマードコア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーマードコア5CBT~その4~:

« パワプロ2011 | トップページ | パワプロ2011~パワフル高校バッター育成論~ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ