MGO~SCARLET~:第三次クラン戦と立ち位置+α
最終加速が開始された(と思う)
おはようございます!BOBです!
親愛なる寺島さんとのクラン戦がいよいよ来週の土曜日に決まりそうなのです。
最初TDMとTSNEのMAPを決めさせてもらいましたが
TDMのステージに変更があった模様。
こっちで決めれると思ったんだが何かあったのだろうか。
接点があるという点でBOBに
「やっぱ変えさせて」とあちら側のクランを代表して伝える
寺島さんの心労がちょっと心配なのです。<<穏やかに行こうぜ!>>
エピタフとしては
「最新マップ以外ならどこでもいいや^p^」
的な感じだったので旧マップならどこでも良いですよ~(報告
と。
まぁそれはさておき。
相変らずの調子の波である。
レベル17なんて一度もならなかった。見なかったことになってる。
先週なんかLV15のGP1600BB+とかに落ち込みました。
BASEでもCAPでもキル専で妨害を重点的にやった方が成績良かったりとか。
RACEではタゲをパクチョンに任せて補佐する形の方が良かったりとか。
TSNEでナイフ2.3つけたほうが良いとか。
迷いに迷った1週間であった。
新しい道を切り拓くにはこういう痛みが伴うというのか。
そういうのはLV14のうちに済ませるもんじゃないのかww
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事を練磨するという事しかしてこなかった
不器用さがモロに響き始めたのである。
MGOの敵は日々成長しているのに!
日々精進しているパクチョンはRACEでのゴール位置を予測できているし、
キュリウムはCAP・BASEでのキル専が凄まじいし、
俺なんて、俺なんて・・・orz
完全に自信を無くしたのである。
エピタフの皆さん、偶に活躍するから捨てないで下さい。
アレ?おかしくね?俺のクランじゃね?
と不甲斐ない自分を呪いまくった先週なのであった。
そして今週、
土曜日現在、気が付けばGP1800に回復していた。
今思えばU.UのCAP練習(tkmさんが着てくれました)での
連携の陣形が俺の脳内でスパークしていたのかもしれない
味方を庇う形、味方を使う形、味方と張る形、味方で刺す形。
上下の援護、左右の援護、後ろの援護、etc...
色々と頭に浮かんでは消え、浮かんでは消えた。
やってみると中々にエグい陣形だった気がする。
そしてその根幹を成すのは
やはりエイムなのだと確信した。
そして考えをフォーマットしてみる。
エイムは自分に残された最後の自信だと。
味方に付いていって味方を狙う奴を倒そうと。
それだけ気をつけたら・・・!
GP1800に戻った( ´;ω;`)ブワッ
すんげぇ嬉しい。
まだ俺の脳味噌は学習機能が正常に動いてるらしい。
THE SCARLET復活の兆候か!
でも今日は土曜日。
フルボッコ確定なのだが、上手いことやってみるぜ!
さて、本題です
↓
最近のコメント