« たまには別のゲームを。 | トップページ | MGO~SCARLET~:グレネー道場 »

2009年7月20日 (月)

MGO~SCARLET~:ゆっくりすかーれっと

1人でジョニーに居る時はシコシコとエイム練習とグレの練習してます(挨拶)

おはようございます。BOBです。

サバ後のクールダウンで振り返る。

Q:自分のスタイルとは?

A:撃って来た相手を察知して反撃するエイム力任せの破滅型のスタイル

そりゃキルデス1:1とか1:1.5になるよね~(泣

このように立ち回りが雑でどうしようもないので
どう逆立ちしてもペロや他のクラメンのように
相手を倒すことにおいては足手まとい。適わないと判断。
開き直ってグレネードの練習をすることにした。
『適正×』より、『開発思考』重視。これぞ開拓精神(フロンティアスピリット)。

主にBOMBやCAPの時に敵のターゲット設置や運搬を邪魔する目的で。
運んで設置するだけなら誰でもできる。

しかし俺はソレですら足手まといなので(途中で死ぬ)

全体を見渡せるような場所からセコく行く事にした。

【TM3+EE3】+AR2(BOMB・TDM) or FM2(CAP・BASE・RACE)

自分なりに考えた結果、このスキル構成を基本に動くことにした。
AR2はT.TのMAPだったらSG2でも良い。

とにかく邪魔をする目的な構成

レッツスローイングマスタリー。

いかに迅速に安全かつ確実なタイミングで一方的に。

というBOBの性格丸出しなワガママボディープラン。

とりあえず土曜日のサバでのBOMBでは
独自に始めた試みとしては大成功だったと言わざるを得ない。

練習方法はペロにしか教えてないが、ペロが感心していたと言うことは、
なるほど。結構イケているのかもしれない。

実際イケてたしな!!!!!!

上手くサポートできていたからか、相手が爆弾落しまくり。気持ち良い
アンタ・・・丸見えだぜ。

EE3でアシストうまー(゚д゚)  ピロリン+3 ピロリン♪ASSIST+1 ピロリン♪ASSIST+1

投げる角度の研究が楽しすぎてヤバイ。
どれくらいヤバイのかというとロマサガで技を閃いた時並にヤバイ。

クラメン・フレンドの皆さん、BOMBの時の妨害は任せてください。
久々にちょっと自信が付いた。

自分ひとりで全部上手くいくのは都合が良すぎるが、
より練度を高めてチームの勝利に貢献したい。
全体を把握して広い視野を身につけるのだ!

この「広い視野」というフレーズは昔から目標に掲げてきたが、
TM3をつけるようになって現実味を帯びてきたと思う。思いたい。

もうすっかりサバイバルな感じのBOBだが、
フリーでフレンドやクラメンが遊んでくれるからに他ならない。

そういうのが無かったらこんな殺伐としたサバなんていかねーよwwwww

野良なんてもっての他。
ヤダヤダ!みんなと一緒じゃなきゃヤダーヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

故に、クラメンが居なかったらサバとか行ってないんです。
サバ後半にいける人募集とか、そんなもん全然してこなかったのに

エピタフのアクティブ度ランキングが

MGO全体で300位以内に入ってました。

中堅以上かそれくらいには成長したと実感が湧いてくるような気がしないでもない。

真っ当なアベ14くらいには結構圧勝できるようになって

俺がボソッと

BOB「俺たち強くなったなぁ」

って言ったらキュリウムが

キュリ「そうですよねぇ~最初の頃なんか負けてばっかでしたよね~」

とか言うんです。
それこそ相手側のようなボロ負けばかりしてた時代もあったんです。

自分たちの成長を称え合ったあの瞬間は心に残った。

ゆっくりだが、

確実に俺たちは強くなっているのだ。

初期メンバーに位置するクラメンで活動が主にサバイバル

だというメンバーは以外にも少ない。

HUBふくおかゼロキュリウム

こんなモンなのです。

中でもゼロは生粋の賞金稼ぎなのでガンガン稼ぐ。
HUBはサバが無い日でもちょくちょく遊んでくれる。
キュリウムは前半でよくGPとLVを維持できるもんだとマジで感心する。
福岡さんが最近後半に出れないっぽくてちょっとどころか物凄く寂しい。
こないだみたくやりすぎ注意と怒られたのなら仕方ないことなのだが、
ここら辺は野暮なのだろう。

やりすぎ注意と言えば俺も大概にしてサバイバルは1:30を限界に定めました。

クラメンが4人以上集まったらという制限付きで、無理に出なくなりました。
なが~~~くMGOを楽しむ為には
生き急ぐように毎回サバに出る必要は無いと気が付いた。

ダラダラと集中力が切れても尚、続けるよりも

ギラついた感覚で限られた時間内の刹那をデンジャラスに楽しみたい

最近はよくパクチョンさんやZiMaさんがサバイバルに一緒に来てくれる。
白さんも夏休みに入ったのか土曜日から復活したようだ。

フルメンでいける機会が多くなりそうでワクワクする反面、
BOBは社会人なので「付き合わせる」という表現では
若干物足りなさを感じさせてしまうかもしれない。

こんだけ書いててまだ続くのかよ!!

珍しく長文です。

こちらは昨日、日曜日の日記です。

最近武藤がログインしまくってるので

一緒に遊ぶか~とTDMしてたんです。

M14とAKでHSされまくりました。

やっぱり結構上手いんだなぁ~と感心してました。

一呼吸置いて11時からペロ・ラムさんとTDM。

これがまた楽しかった!

------------------

SVD使うペロ。相変らずのHS。

BOB(VC)「ぎゃーー」

パーーーーーーン☆(BOB死

ラム(VC)「スカーレットさーーん」

パーーーーーーン☆(BOB死

ラム(VC)「スカーレットさーーん」

パーーーーーーン☆(BOB死

ラム(VC)「スカーレットさーーん」

ラムさんの慟哭がしばらくM.Mに響き渡る。
打たれた瞬間の俺の断末魔は虚しくかき消されるのであった。

オマエ・・・・許サン!!!!

パーーーーーーン☆(BOB死
パーーーーーーン☆(BOB死
パーーーーーーン☆(BOB死

↑誇張抜きでコレでも足りないくらいボコボコにやられました。

いつにまにか貯まったDPで一矢報いる作戦に。

DSRを購入。

DSRと言えばすごーーーーく長距離まで届く高性能なショットガンだ!

という考えで使えば結構イケルのだ。

※BGMはアリプロの「キングナイト」でお願いします。

BOB「ぜってぇ~ゆるさねぇ」

ラム「スカーレットさん落ち着いてくださいww」

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ペロ:空気嫁

BOB:?????????????

BOB:最新型のショットガンは一味違うぜ!

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ラム(VC)「これバレンさん頭にきまくってるかも知れませんねww」

BOB(VC)「それで良いんですよwwwwくっふっふっふ」←笑いが止まらない

BOB(む?出てこねぇな・・・屋敷に侵入されたか?)

案の定くるペロ。

CQCされる。

バカめ!ショットガンはCQCに強いんだ!

(※DSRです)

そのままダーーーーーーン☆(ペロ死

ペロ:今日からスプリガンに入隊します。

BOB:うま~^^^^^^^

ラム:お待ち致しております。

ダーーーーーーン☆(ペロ死

ダーーーーーーン☆(ペロ死

BOB:うまいぷ~~~~

----------------------

で、その後

ペロにやられた瞬間

ズガガガガガガガガガガガガ

死体撃ちされまんたw

相当頭に来てたみたいだ

ラム・BOB(VC)「ゲラゲラwwwwwwwwwww」爆笑

気がつけばチケット1.

ラム「これはバレンさんとスカーレットさんの一騎打ちを見届ける!」

BOB「了解。武藤の射線を掻い潜りつつ、奴と決着をつける」

あ、結構近くにいるじゃねーか。

SG。M870カスタム。この高貴な銃であの世まで飛んでいくねーーーッッ!!!

不謹慎だが、スカっとした。

ペロがSVDとP90が得意なら
BOBがSGとARなようだ。熱くなったペロの負け。ご馳走様でした。

最後にみんなでボイスチェンジャーで遊ぶ。

武藤の芸が炸裂した。

これは後でみんなの前で披露してもらおう。

金土日とMGOを夜中までやりつづけたせいか、

今日は全くサバイバルに行きたいと思わないw

休もう、マジで。

ゆっくりしていってね!

« たまには別のゲームを。 | トップページ | MGO~SCARLET~:グレネー道場 »

メタルギアスカーレット」カテゴリの記事

コメント

ペロはクールではありません。
熱くもありません。
ドライなだけです。
乾燥してるんです。

俺はというといつもギトギトなのでペロきゅんが欠かせません

昨日はいつもクールなバレンさんにしては珍しく、ボブさんのDSRにイラついてましたね。
頭に血が昇ると脳筋突撃しちゃうのはバレンさんも同じなんだな~と考察してました。

でボブさん。いつバレンさんを譲ってもらえるんですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MGO~SCARLET~:ゆっくりすかーれっと:

« たまには別のゲームを。 | トップページ | MGO~SCARLET~:グレネー道場 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ