« モンハンP2G日記6/4~迅~ | トップページ | モンハンP2G日記6/5~ナル子爆誕~ »

2008年6月 4日 (水)

久しぶりにビデオで映画観た。

BOBの持ってるテレビはビデオ内蔵型なのです。
あまりに暇だったのでプレデターの1作目を鑑賞。

最新作のAVP2の擬態よりもプレデター1の方がステルスっぽいかも。
ジャングルの背景がそう思わせるのかな~

1作目といえばシュワちゃんの出てる奴です。
思えば、プレデターの生態というか習性は最初期から変わっていない。

1作目のプレデターがなぜジャングルに居たのかは不明だが、
強い獲物(シュワちゃん)を執拗に追いかける様、
女は歯向かってこない限り殺さない。妊婦は殺さない(2作目)
ガチンコになったらマスクやショルダーキャノン外してカギヅメ1本で戦うとか。
ラオウよろしく自爆装置で昇天とか。

2作目のプレデターはなんで町に着たんだっけ?
冒頭にドンパチ遣ってる場面から入るはずだけど、
設定にある「争いが多い土地に現れる」というのがヒントなのかな?
これに出てくるプレデターも誇り高い。
最後はやっぱりガチンコ。この作品では知略が面白かった。
地下に隠していた宇宙船の中にエイリアンの骨が飾られていたのが話題を読んだ。
そして最後の謎めいた「銃」
これはアメコミの方での設定で海賊と戦ったときの戦利品だという
これはもしかしたらほんのお遊びだったのかもしれない。
プレデター2が公開されたのは1997年だったはず。
2004年にAVPが公開されたので約7年間も続編を作る気で暖める訳が無い。
だってすぐ観たいジャン。

そしてAVPへ。
終盤、敵の敵は味方とか言って主人公のレックスがプレデターと共闘します。
BOBはこれがたいそう気に入りませんでした。
プレデターは「捕食者」という意味があります。
つまりライオンです。孤高のハンターです。範馬勇次郎です。
そんなんいらんねん!生き残る手段としては正解だけども。
プレデターにも個性があるらしく、たまたま友好的だったのでしょう。
ちなみにこの作品のプレデターは「スカープレデター」
つまり「傷」です。エイリアンの指をパキ折ってしるし付けてました。

AVP2。
前作のレックスは南極に置き去りか?
時系列は前作の直後から始まる。
最初のシーンの時点でレックスはまだ槍持ってるとかww
「スカープレデター」の中からでたエイリアンは
しっかりとプレデターの遺伝子を取り込んでいました。
その上、運悪く♀(両生類か?)だったらしく、宇宙船を再び地上へ落下。
船内の卵が孵り、最も恐れていた街中にエイリアンが住み着くという結果に。
これは考えただけでも恐ろしい事態。
緊急信号を受け取ったプレデター。
今回は対エイリアン専用の装備を身にまとったザ・ハンター。
ぶった切っても溶けないカギヅメとか両肩2門キャノンとか。
赤外線みたいなトラップツールやお馴染みの槍・ステルス。その他もろもろ。
素顔がこれまた強烈で、上顎が欠けてたり、傷だらけだったり。
間違いなくシリーズ史上最強のプレデターでした。容赦しないし。
最後はこれまた続編が出るような終わり方。

AVP3予想。

キャノン砲が人間の手に渡って怒り心頭のプレデターが地球来襲。
やっぱり生き残ってた(地下とかで)エイリアンがまた増える。
プレデターの技術を使ってエイリアン退治を続ける調子こいた人類。

人類がプレデターの技術を完全に取り込んだとしたら
AVP3は三つ巴の戦いになりそうです。
巻き添えにされる側だった人類がやっと一矢報いるのかもしれない。
問題はエイリアンの方で、クイーンが居なければ卵が無いので増えない。
もしかするとAVP1で深海に沈んだクイーンが復活したりして!

一番観たいのはエイリアンや人間がスッパスパ死ぬところなんだけどね。
\(^O^)/ころしあえー

再来年の冬あたりかな~

« モンハンP2G日記6/4~迅~ | トップページ | モンハンP2G日記6/5~ナル子爆誕~ »

今日の独り言。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりにビデオで映画観た。:

« モンハンP2G日記6/4~迅~ | トップページ | モンハンP2G日記6/5~ナル子爆誕~ »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ