« 凄く焦った | トップページ | マジで自重してくれ »

2008年4月23日 (水)

モンハンP2G日記4/23~凶戦士の装備~

さて、気を取り直してモンハンです。
昨日、捕獲しても全然天殻が出ないので思い切って討伐して剥ぎ取る作戦にしました。

一体目、ドラゴンブレイカーGで腹を殴る。
切れ味+1が付いてるとクリーンヒットする感覚(謎)がある。・・・効いてんのか?
とにかく、20分くらいで捕獲。出ない。ですよねー

二体目、お気に入りのランス。アクエリアスでひたすら突付く。
切れ味+1でも足は弾かれてた。ガスがウザい。が、難なく捕獲。
今度こそ!!!・・・・でない。ですよねー

三対目、ブレスが怖いが弓で行く。剣士で行くと尻尾がウザイのでレンジ外から。
ここから剥ぎ取り作戦に変更。弓はもちろんブチヌキ。この弓大好き。
通常より5分ほど早く討伐できた。しかも胸の殻壊して。う~む。
弓も捨てたモンじゃないと思いつつ剥ぎ取り。

鎧竜の天殻を手に入れた】

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

うおーー!!来た!天殻が来たーーーー!!

そして・・・・・・。

ミラバルカンZ装備一式完成。
逆鱗スキルって調べたら火事場+2と根性の複合スキルだったのか。
切れ味+1も付いてるし、回避性能+2、ボマーをつけて超攻撃型にして候。

【逆鱗・回避性能+2・切れ味+1・ボマー・回復速度-1】

う~ん、素晴らしい。なんかイイ!!
回復速度なんざあっても無くてもいいので放置。
どうせ魚食ったり回復薬飲めば埋まるし。

さて、黒鎧竜の天殻が1個余ったけど何に使おうか・・・。
そしてここにきてカイザーX一式が空気になってきた。見切り+3が惜しい。。。
まぁ大宝玉集めにナズチを狩る時に大活躍してくれますが。

用途別にまとめてみた。

武器別用途使用例(武器にスキルを合わせた装備)

通常時剣士:ディアブロZ装備@耳栓・切れ味+1なので万能。
通常時剣士Ⅱ:ミラバルZ装備@切れ味+1・ボマー・逆鱗・回避性能+2の超攻撃型。
大剣特化型:ウカムル装備@ウェンカム抜刀術がバランスブレイカー。
ハンマー特化型:ラヴァX装備@集中・心眼つき。根性もガード無しには嬉しい。
狩猟笛特化型:ブランゴZ装備@笛吹き名人・罠師を付けてみた。立派に強い。
ガンス特化型:バサルX装備@砲術王付けやすくてウマー。ボマーでミラ系にも強い。
弓・ボウガンはナルガで最後までいけます。

片手剣:構想中。属性強化とかで狙いたい。ということはグラビドZかな?
双剣:キリンXでランナー・属性強化とか構想中。↑と被るのがイヤなので。
ランス:ディアブロXで風圧【大】付けてどうにかならんかと構想中。
太刀:構想中。しかし全く思い浮かばない。カイザーXの武器はここ?

敵別用途使用例(敵にスキルを合わせた装備)

標準装備:ドラゴンX装備@状態異常無効+回避距離UPおいしいです(^p^)
対テオ特化型:金色・真装備@龍耐性のおかげで痛くない。回避+2と切れ味+1も。
対ナズチ特化型:カイザーX装備@炎鱗の護りはバサル・ゲリョスにも有効。

その他使用例(捕獲とか)

報酬に期待する:G・ルナZ装備@捕獲名人・激運付き。切れ味+1で攻撃力もある。

決戦用(黒龍系とか)

対黒龍特化型:ドラゴンX装備@回避距離でノーダメ可能。皮肉にもコイツの装備。
対紅龍特化型:バサルX装備@砲術王+ボマーで硬化時に砲撃・爆撃の嵐。
対祖龍通常時特化型:ミラバルZ装備@硬化するまで大ダメージが期待できる。
対祖龍硬化時特化型:バサルX装備@さっさと解除したいので砲撃+爆弾で。
黒龍の翼破壊はナルガXに破壊と殲滅Ⅱを持たせてさっさと破壊後、3乙。

片手・太刀・ランスの装備作ろうかな。
またマゾい展開が見えてきた。。。最終的にはラオの天鱗とか・・・うわーー

大宝玉とか・・・うわーーーーー
祖龍の剛翼とか・・・うわーーーーー

G級黒龍系のガンナー装備とか・・・ひぎゃーーーーー!!!111

絶対やらねぇ(フラグ)

« 凄く焦った | トップページ | マジで自重してくれ »

モンハン日記書いてみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンハンP2G日記4/23~凶戦士の装備~:

« 凄く焦った | トップページ | マジで自重してくれ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ