寒いと息が白い理由
今日知ったわけじゃないが・・・。
冬場、外にいると息が白い。
ハーッってやると白い。
しかし、南極だか北極では息が白くならないのだそうだ。
これは何故なのか?
答えは「周りの空気が澄んでいるから」
一概にそうとは言えないがこれが真実なのだ。
息が白い。
これは冬らしい四季を感じ取れる風流な感じだが、
その理屈は
「空気中の塵や埃に息の水滴が付着する」
からなのだそうな。
科学的に理由を付けると全然ロマンチックじゃないと思いました。
例:
女の子「はーっ。息が真っ白だね☆」
男の子「そうだね。」
女の子「息が白いと冬っぽくていいね☆なんでかな?」
男の子「空気中の塵や埃に(略」
女の子「そ、そうなの・・・。」
↑
絶対こうなるのである。
人間は時として知らなくてもいい事があるのだ。
秋田では稀に鼻息が白くなる。
もしかしたら珍しくないのかもしれないが、これも周りが汚れているから?
道理で国道端でよく鼻息が白くなると思ったぜ。車ブンブン通るし。
南極や北極にいくとそこには塵・埃の類がほとんど無く、
息は白くならないのだそうだ。世界不思議発見でやってた。
深呼吸を極めるなら南極か北極に行ってやるといいでしょう。
« テンプレ変えますた。 | トップページ | 次はライトボウガンだ! »
「今日の発見!!!!!!」カテゴリの記事
- ガンキャノンのイケメン(2012.04.04)
- 新ジャンル『真面目系クズ』(2012.04.02)
- 卵のコレステロール値(2008.04.02)
- PSPでリメイクして欲しいゲーム(2008.02.28)
- こいつが気になる・・・。(2008.02.22)
コメント