AC攻略系-最終的なまとめ③-
AC4攻略系その1-セッティング編-
AC4攻略系その2-アセンブル編-
AC4攻略系その4-実弾武器1.60編-
AC4攻略系その5-EN武器1.60編-
AC4攻略系その6-ブレード武器編-
※BOBの独断と偏見と悪意に満ちています。
☆ブレードについて
1.60になってブレホ(ブレードホーミング)が強化され、
比較的グリグリと当りやすくなった感のあるブレード。
中々に個性も様々。
【レーザーブレード】
0600、0305、ドラゴンスレイヤー、ムーンライトの4つがある。
0600は格納できる軽量の小型の仕込み刀。
格納武器なだけに威力は低い。振りも並みのスピード。
弾数の少ない武器を装備して心もと無かったらチョイスしてみても良い。
威力が低い分、腕部のEN供給を考えなければならない。
0305はオススメ。刀身が長くて当てやすい上に低消費。いわゆる春鳥
重量は普通程度。シングルトリガーの強い味方。練習にももってこい。
ビョーンと伸びる刀身は引っ掻くように当てることも出来る。
斬りつけた時の消費は意外と高いので乱発は控えよう。
ミッションで凄く役に立つ武器です。
ドラゴンスレイヤーはちょっと地味。名前負けしている。
これまでのシリーズで言う所のダガーと言った所だが、月光に負けている。
中途半端な感じが否めない。何処にいてもイレギュラーはイレギュラー。
ムーンライトは割りと絶大な破壊力を誇る。
テルス腕にEN供給フルチューン+二刀流で斬りつけるとフェル美も昇天。
破壊力に反比例して重量・消費が足かせになる。
振りのスピードも遅く、当て難い。場合によっては当てやすかったりもする。
連続切りは月光では無理です。一撃必殺の斬鉄剣として使おう。
やはりEN供給が大きく作用するのでどうせならテルス腕で運用したい。
【ブレード】
ラジム。
イクバールの狂気が生んだ最強にして最凶の武器。
一撃必殺は誇張ではなく事実。ASH TO ASH DUST TO DUST
そんな分子分解パンチを35発も打てる。
巨大兵器にぶち込んでも一撃。フェルミも昇天。あの変な電車も一撃。
ラスボスも一撃。ガチタンも一撃。
全部隣接しないとかすりもしないピーキーさは健在だが、使える。
軽量・低消費に加えてモーションが従来とは比べ物にならないほど高速化。
ブレードホーミングは皆無。君もアルトアイゼンに乗ってみよう。
次は、背中武器行ってみるかな~
つづく
« AC4攻略系-最終的なまとめ②- | トップページ | 皆でWiiスポーツしたら・・・ »
「ゲム日記。」カテゴリの記事
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その16~:変形棍の目覚め編(2023.05.22)
- ロマサガRSがトチ狂ってて好き(2023.05.18)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その14~:ワイハあるある編(2023.05.15)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その13~:ヤミマトイ編(2023.04.25)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その12~:ワイルドハーツ要望あれこれ(2023.04.19)
コメント