ジェネスピ日誌:ジョニー・ライデンという男
こいつを気に入って隊長にしたのがいけなかった。
確かに能力値は高い。指揮も高い。ジオンのエース級なのも頷ける。
今作では、
アニメでやってたような1.2発の銃弾や斬撃であっという間にやられる。
「紅い稲妻」ことジョニー・ライデンを採用してからそんなに時間は経ってない。
着実に機体のレベルを上げて行き、ついにはトルネードからフェニックスへ。
順調な成長を期待していた時のことだった。
「ドムのジャイアントバズ」
大型モビルアーマーや敵隊長専用機を除いて、
一年戦争中最も恐るべき兵器であり、プレイヤーを恐怖に貶める最悪の兵器。
命中率は回避して45~50%程度だが、こんな数字は当てにならない。
元々量産機なのでザクと共に戦場の至る所に配置され、
ホバーを有したその外見とは裏腹の機動力で近づき、放つその砲弾は
ほぼ固定の4500ダメージをたたき出す。
たった2機のドムにジョニーは撃墜された。
32%程度の砲弾を避けられずに死んだ。が、
一番の反省点はBOBというプレイヤーがセーブをしなかったことにある。
貴重な隊長機が失われた。
凄く貧乏な状況だったので苦痛の選択だった。
ジョニーはその高い指揮を生かし、戦艦の副長に就いた。
宇宙世紀0079年12月のことである(嘘)
« ギア車恐怖症 | トップページ | ジェネスピ日誌:オーバーテクノロジー »
「ゲム日記。」カテゴリの記事
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その16~:変形棍の目覚め編(2023.05.22)
- ロマサガRSがトチ狂ってて好き(2023.05.18)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その14~:ワイハあるある編(2023.05.15)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その13~:ヤミマトイ編(2023.04.25)
- 【ワイルドハーツ】狩りに生きる。~その12~:ワイルドハーツ要望あれこれ(2023.04.19)
コメント