違和感の正体は・・?
BOBは、てゆうかBOBの家族は女子バレーが好きで良く観てるんですが、
やはり違和感を感じ続けていました。
まず、応援の温度差。
日本に点が入ると会場が
ワァァァァァァァ!!
と沸きます。
もう点入った時の笛の音がかき消される程歓声で満たされます。
相手チームに点が入ったときの静けさといったら・・・。
まぁ解るけど。
これは相手国のチームがアウェイということもあるのでしょうが、
問題は、
BOBが
これ以外に外国で戦っている女子バレーをあまり観たことがない。
ということ。
もしかして開催国が日本で、世界中から日本に集まってるのかもしれないから、
この考えはひとまず終わり。そんなに詳しくないし。
次に、
これだけは本当に訳がわからんし、どうにかならないかという事を挙げる。
ジャニーズの存在だ。
コイツ等いらねーだろ。
マジで。なんで毎回始まる前に歌って踊るの?
これ考えた奴って頭悪いの?ジャニーズ出せば数字取れるとか。
俺が相手国の選手の一人なら多分ポカーンとしてます。
スポーツの大会をお祭りにしている感がなんかむかつく。
どっちも好きだけど混ぜれば不快だ。
勝負は真剣味が薄れ、お祭りとしては半端。
CM明けとかたまに状況の感想言わせて何がしたいの?
「○○が~こう思いました。日本、頑張れ!」
代表でお前等が言ってんじゃないよ。
中途半端に録画を編集しやがって、
先の展開がわかるのがなによりむかつく。
野球中継みたく硬派に放送してほしい。
セルビアのタッパの良い選手が高いブロックで完全にブロックした時とか、
キューバの選手のサーブが物凄く早くてスゲーと思った。
それくらいしか興奮しない。
ぶっちゃけ日本負けても内容で興奮すれば良いのに。観てる俺等が。
夜の12時くらいのニュースでダイジェスト観た方がまだ興奮する。
ジャニーズとかアナウンサーの「○○は最強のセッター」とかの発言が無いし。
ジャニーズ嫌いだからじゃないよ。
ジャニーズ出てくるタイミングがウザイといってるだけです。
« 実写版ドラゴンボールの悟空 | トップページ | ミンサガ日記:バーバラ編~不倶戴天~ »
「今日の独り言。」カテゴリの記事
- コロナ回復後にボーリング行ったら体力の低下っぷりにたまげた(2023.02.13)
- あけましておめコロナ(2023.01.10)
- 2022年のあとしまつ(2022.12.28)
- 放置ゲーが増えてきた(2022.12.23)
- 声優不倫多いなぁ(2022.10.27)
コメント